KC-F50
- 独自の空気浄化技術「プラズマクラスター7000」を搭載した加湿空気清浄機。
- 0.3μmの微小な粒子を集じんでき、静電気を帯びているため目詰まりしにくい「静電HEPAフィルター」を搭載。
- タンクキャップに簡単装着できる「Ag+ イオンカートリッジ」がヌメリやニオイの原因となる菌を除菌し、キレイな水で加湿できる。
レビュアー情報「主な用途:花粉症対策」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年7月16日 18:03 [1737323-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 清浄能力 | 3 |
| 脱臭能力 | 4 |
| 静音性 | 4 |
| サイズ | 3 |
【デザイン】
今や見慣れたデザインですが、部屋の景観の邪魔にならないシンプルさはいいと思います。
【使いやすさ】
操作自体は説明書を読まなくても直感的に使えます。
【清浄能力】
花粉症やハウスダストアレルギー持ちですが、これは正直実感しにくいです。
これをつけて激的に変わったということはないですが、
裏についているダストフィルターにはホコリが沢山ついているので、マシにはなると思います。
【脱臭能力】
一番効果を感じると思います。但し定期的に消臭フィルターの交換が必要であり、
これが結構なコストがかかります。費用を抑えたい方は交換しなくてもよいですが、
消臭効果はなくなります。
【静音性】
寝室に置く場合、寝るときは静音モードまたはおやすみモードにすれば音は全く気になりません。
おやすみモードにしないと、部屋を暗くしたときにLEDが明るくて気になります。
【サイズ】
特段の感想はないですが、大きすぎて邪魔と感じたこともありません。
【総評】
長年使っているものですが、故障もなく耐久性はバッチリです。
加湿機能があるので、冬場はそれがメインですね。
一年中つけてるので、もし無くなったらもっと効果がわかるのかもしれません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年2月1日 01:51 [1100875-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 3 |
| 清浄能力 | 4 |
| 脱臭能力 | 4 |
| 静音性 | 2 |
| サイズ | 4 |
【デザイン】
特に気にしないが、和室にもマッチしている。
【使いやすさ】
月に一度の掃除と毎日2回の給水だけなのだが、リビングで使用している70タイプより給水回数が多くなりがちなのはいただけない。元々は加湿器が壊れ、加湿能力の高いものを探していて,春先の花粉対策もしたいのでこれを購入した。
【清浄能力】
月一のフィルター清掃もリビングの70タイプと同時にしていてゴミがそれなりに貯まっているのを見ているので,一応仕事はしているようだ。
【脱臭能力】
たまに赤いランプが点灯し,強く送風をしているので脱臭しているようだ。
【静音性】
これはくせ者です。
題名に書いたように、湿度が50%を切って49%になると、途端に送風が強くなってうるさくなる。リビングの70タイプよりうるさく感じる。
【サイズ】
こんなものかもしれません。
ただ、シャープの設計者に文句を言いたいのはデザイン優先でタンクの大きさを犠牲にしています
【総評】
この機種を寝室で使用する場合、冬場にエアコンを入れると室温の上昇に伴い相対湿度が低下します。
すると加湿が始まり送風が強くなります。この機種の加湿能力は大きくないため、長時間にわたり音が大きいまま続くことになります。そばでテレビを見ていてもかなりうるさくてたまりません。
6畳和室に置いていますが送風が強に切り替わり目が覚めることもあります。
冬場エアコンを使用していると頻繁に送風が強くなります。カタログの8.5畳というのは冬場のエアコン使用時では無いようです。
最低気温が氷点下の日が続くとエアコンも動作が強くなり、それに伴って除湿するため加湿器もフル稼働するようになり、うるさい音が続きやすくなります。
機種を選定されるときは、弱時の動作時に加湿量が必要とする広さに適合しているかどうかをなるべく確認されることをお勧めします。
最後にAGイオンカートリッジについて。
70タイプは付いていなかったので月1回の掃除の滝タンク下部のトレイの汚れ方がずいぶんと違いました。こんなに違うのかと思うぐらい汚れ方が違ってきます。早速AGイオンカートリッジを購入して70タイプにつけました。50タイプには最初から付いていた。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年3月16日 14:28 [1011851-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 清浄能力 | 5 |
| 脱臭能力 | 5 |
| 静音性 | 3 |
| サイズ | 2 |
使用して1週間くらいたったのでレビューします。花粉症対策と梅雨の湿気カビ対策にと初めて空気清浄機を購入しました。
最初に電源をつけると部屋の空気の綺麗さが表示されるのですが、青でとても清潔との診断でした(花粉時期でしばらく部屋の窓を開けていませんでしたが)。
休みで一日家にいるときは、花粉モードで動かしていますが、結構音がうるさいです。この音の中寝るのは少ししんどいかな・・・。ただ、静音モードはほんとに静かなのでこれならつけていても安心して寝られるレベルだと思います。
花粉モードだと音がうるさいのですが、きれいな空気がすごく流れてくる感じがしますが静音モードだと静かではあるものの空気がきれいになってる感があまり感じずなんとも歯がゆい感じです。
省エネで一日つけっぱでもそんなに電気代がかからないところがいいですね。ただ、水は結構早くなくなります。こまめに補充が必要です。総合評価としては、田舎に住んでいるためそこまでマストバイではなかったです。都会にお住みの方ならコスパ的にも非常に良い製品でしょうね。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
気流も利用する新発想の空気清浄機!
(空気清浄機 > Silky Wind Clean 9YYA63RH08 [ライトグレー])
4
鴻池賢三 さん
(空気清浄機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス









