真空チルド R-X5700F
- 北海道大学との共同研究により、野菜を新鮮に保存するための「プラチナ触媒」を家庭用冷蔵庫で初めて採用。
- 「新鮮スリープ野菜室」と「真空チルドルーム」は、プラチナ触媒を用いたことで保存性能が向上している。
- 5つの冷媒口を設け、運転状況に合わせて経路の切り替えを1つのバルブで行う業界初の省エネ技術「マルチバルブ制御」を搭載。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

よく投稿するカテゴリ
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 1件
- 0件
2016年8月24日 01:06 [954813-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
機能 | 4 |
T社からの買い替えで容量が増えたが…配置の悪さで入らない。
350ml缶はドアポケットや取っ手付ケースに入れ易い。
卵入れは、自分的には使えない。ドアポケットや、取っ手の付いたケースに卵を入れると上・奥行スペースの無駄が出る。卵は引出しのほうが自分的には使いやすいのだが……。今のところ、卵を置く場所に困っている。
冷蔵庫の奥行があるのだからドアポケット手前の奥行を数ミリ広くしてくれれば1L牛乳パックや細いビン以外に1L醤油、1Lめんつゆ等のペットボトル、麦茶ビンが入るのに…現状入らない。
2L・1Lペットボトルやスパークリングワインビンはドアポケット奥か、野菜室手前になってしまう。
野菜が長持ちする機能はとても良いのに野菜室が狭く本当に困る。
ドアポケットの段数が少ないし、変更出来ないので自分的に使い勝手が悪い。
明け閉めの時に氷室の奥から冷凍庫に氷が落ちるのが気に入らない。
冷凍庫が無駄に3段で、、、冷凍食品の縦入れ収納に困る。手前が少し深いので、その部分にしか入らないものがある。
その深い部分の上空間が空くのが無駄と思えるので重ねて入れている。
冷凍庫の3段上部は薄型で自分的に使い勝手が悪い。真ん中段にもコーンアイスは入らないので、氷室隣の引出冷凍庫に入れるしかない。
チルドルームが狭い。焼肉セットパック入らない。
チルドルームを広くして欲しいなと…。
チルドルームの真空にする音がまぁまぁする。
チルドルームの機能は良いが、肉とチーズ類では温度が違うので設定があっても無駄。
冷蔵庫の段変更が殆ど出来ない。
身長155cm位の人は上部だけでなく中段奥にも手が届かない感じ。
タッチオープンは遅すぎてイライラする。10年前のT社のものに負ける。冷蔵庫、冷凍庫、野菜室のタッチオープン設定が別々になれば良いと思う。
ミラーは汚れが目立つので頻繁に拭く為、反対に清潔を保てる。
全体的に空間設計が自分の基準に合わなかった。
野菜室とチルドの機能は良い。
参考になった19人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
