プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今回発売する新型PS4は、現行モデル(CUH-1100)比で8%の消費電力低減と10%の軽量化を実現しました。
本体上部のHDDベイカバー表面には、本体と同様のシボ加工を新たに施し、親しみやすいカジュアルなデザインに仕上げました。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2015年 6月24日

よく投稿するカテゴリ
2025年5月21日 18:15 [1962445-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 5 |
4年ほど経っての感想
【デザイン】
Sonyらしいシンプルデザイン
本体ボタンが物理ボタンなのもよき
【ソフトの質】
一人用は充実しているが、大人数用が乏しい
有名タイトルはsteamでもswitchでも販売しているのでPS4でやる意味がn
【操作感】
DualShock4最高!!
再販してクレメンス
【描画・画質】
十分綺麗
【サイズ】
ふつう
だいたいこんなもん
【拡張性】
ストレージはSATA内蔵HDDの交換+USBでの増設で増やせる
USBDACもつけれる
USB最高!!
【総評】
PS5でほしいソフトないのでPS4で十分
HDDだとロード遅いので実質SSDへの換装は必須
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月18日 10:44 [1781898-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
こちらの1000シリーズ2000シリーズ以降と違いは丸みがなく角ばってします。こちらの方が高級感があるように見えます。
【ソフトの質】
さすがどのゲームをしても画面が綺麗です。
質は比較的高いと思いますが、グラフィックばかり綺麗になって内容自体はPS2からあまり変わっていないような感じはします。
【操作感】
ストレスなくスムーズに操作できます。
【描画・画質】
問題なくきれいです。
PS5はもっときれいだと思いますが、これで十分と思わせるくらいの画質です。
【サイズ】
一番古いPS4のシリーズなので大きいです。
据え置きで使用するので大きさは問題にならないかと。
【拡張性】
よくわかりません。
【総評】
GEOで中古が10800円で売っていたので購入。
さすがにPS5が普通に流通していると安くなりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月4日 00:39 [1450095-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月1日 05:02 [1305681-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 4 |
今までNASの音楽データ等のメディアプレーヤーとしてPS3を使用してきましたが、PS4がどの程度のレベルか知りたくて購入してみました。画像の詳細な比較ができるほどの専門知識はないのですが、使い比べてみて、両機の映像等に特に違いを認められませんでした。結果、元のPS3に戻してしまいました。ゲームソフトも試しに購入して遊んでみましたが、きれいな画像でまったく不満はありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月31日 13:26 [1099548-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 3 |
主にR6Sとフリープレイ、体験版などで遊んでます。
500GBだとすぐに容量が足りなくなりますので1TBかHDD交換した方が良いと思います。
【デザイン】
角張った平行四辺形です。
後継機は丸くなりました。
お好みでどうぞ。
【ソフトの質】
色々発売されてますからお好きな物をどうぞ。
近頃はハードの垣根は無くなりつつあるのであまり不便には感じません。
プレイステーションストアではセールも行われているので名作を安く買うことも出来ます。
PS Plusに加入していないとネットで遊べない物もあります。
【操作感】
純正コントローラーは手になじみます。
ただ充電が持たないし短すぎます。
もっと長くしてください。
対応コントローラーは他社メーカーが作っても面白いと思います。
しかし現状選択肢は少ないです。
【描画・画質】
十二分に綺麗です。
当方4K対応はまだまだ先になります。
【サイズ】
普通です。
【拡張性】
音声を光デジタル出力でスピーカー「GX-77M(B)」に接続しています。
しかし後継機では無くっています。
PS4のサラウンド対応のヘッドフォンがもっと増えてもらいたいです。
現状、公式のヘッドフォン2種類と海外メーカーのハイエンドヘッドフォンで少し対応しているぐらいです。
世界中で売れているならサードパーティーは頑張ってください。
【総評】
PS4発売されてしばらく経ちますが、もう十二分に遊べる環境は構築されていると思います。
まだ購入されていない方も遊んでみてはいかかでしょう。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月20日 18:51 [969954-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 5 |
新型が発売されましたがホワイトが欲しかったので旧型を買いました。画質は凄い綺麗ですね。起動後操作もサクサクで良いと思います。VRとか買って楽しみたいと思ってます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月22日 20:08 [947230-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 無評価 |
子どもが生まれたタイミングで必要品やらなんやら購入した際に、どさくさでメタルギアとセットで買ってしまった垂涎の品です。奥さんにバレでめちゃくちゃ怒られました…。もちろんゲームをするために買ったのですが、さすがに子持ちの社会人には据え置き機なんてそんなに触れず、メタルギアも最初のところから進んでませんし、むしろ奥さんのヒマ潰し用に買ってあげた「ドラゴンクエストヒーローズ」の稼働率しか上がりません。
それでもやっぱり所有するだけでなんとなく落ち着くので、個人的な心の文鎮としてモニター台に鎮座ましましている今日この頃です。
もちろんGRは美しいですし、面白いゲームも目白押し…ですよね?ですけど個人的には移動時間にプレイできる3DSの稼働率には及びません。
据え置き機としては正直PS3とそんなに変わらない…なんて言うと語弊を招きますが、ただ買って持ってみて軽さに驚きました。PS3の重いこと…。
すいません、全くレビューになってません。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月16日 18:47 [945428-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
PS2の頃に近い平行四辺形がなかなか良い形。そして何よりも電源が小さいのが凄い。初期のPS3がいまだに稼働中ですが電源コードが全く違います。これだけのスペックなのに素晴らしい。ソニーは小型化するのが本当に上手ですね。ただ持った時に意外と角が尖っているので持ち方によっては多少痛いかもしれません。
【ソフトの質】
発売して二年半経ちますがまだまだ十分に充実しているとは思いません。PS2の頃のようなシンプル2000などの2000円で買えるソフトとかあれば…。どのメーカーも慎重になりすぎて続編が殆ど。もっと新しいタイトルを出して欲しい。でも、これから面白そうなタイトルが目白押しなのでお金が足らなくなりそうです(笑)
【操作感】
PS3よりグリップが長くなりフィット感が増してます。ただPS2からですが、アナログスティックをXbox Oneのような位置にして欲しい…
【描画・画質】
PS3のDEAD OR ALIVE5ULとPS4のDEAD OR ALIVE5ULの同タイトルを比較したところジャギーが無く立体感や滑らかさが全く違っていました。同じ解像度だからそんなに違いないと思っていただけにこれは嬉しい誤算です。まあ10年前のゲーム機と比べる事自体おかしいですが…。
【サイズ】
初期PS3よりも小さいし静音性もあり素晴らしいとしか言いようがありません。
【拡張性】
今回もHDD交換できるので嬉しいです。でもデフォルトHDDが500GBだと足らないかもしれませんね。まだストVのみディスク版でその他は無料使用でダウンロードしましたが、すでに1/10の40GBを使用しています。1TBはやはり必要かなぁと思い始めました。それからネットダウンロードソフトも解像度をフルHDまでアプコンしているので8ビットゲームも拡大の粗がなく綺麗です
【総評】
二年半越しにやっと購入できました。まだまだですがやっとこさソフトの発売予定が増えてきたし、VRも楽しみですね。なにしろ小さいし静か。しかし、スロットインドライブと電源が安っぽいです。電源がどこにあるか最初迷いました。それ以外は全てにおいてコスパが優れています。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月15日 19:47 [930686-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 4 |
初期型のPS4から買い替えました。
初期型のファンの音と比べると、予想以上に静かです。
BDドライブの音も、若干静かになりました。
標準のHDDは東芝で2016年製が入っていましたけど、起動前に東芝のMQ02ABD100H(2016年製)に換装しました。
PS4K NEOの噂がありますけど、正式発表されたら検討します。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月15日 19:16 [928213-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
PS3に比べて多少奥行きがあります。 自分は横置きにしていますがPS3に比べて3cmほど奥行きが長いです。
驚きなども特になく。。 それよりも自分が気に入ったのはイルミネーションですね、青、白、オレンジなど色々おしゃれです。
【ソフトの質】
とりあえずフォールアウト4を一緒に購入しました。FO3、FONVでは楽しませてもらったので(バグも含め)
【操作感】
コントローラー自体はそんなに変わってませんがメニュー画面が大きく変わり(XMB)最初はすごく戸惑います。 慣れるしかないです。
【描画・画質】
AMDのHD7850ベースのグラフィックチップらしいです。PS2からPS3ほどの変化はないです。PS3の時はブラウン管から液晶へSD画質からHD画質フルHD画質へ、そしてDVDからBDへとPS3に関係したもの全てが変化したため相乗効果で大きく変わりましたが、今回はそういった変化を期待しない方がいいです。 例えるならPCゲームの設定でフレームレートやグラフィックオプションを標準から高より少し高めの設定に上げたような変化です。(決して最高までは上げた感じではない) ただ、PS3の時のような限界ギリギリで動かしている感じはぜず、ゆったりと余裕があって動かしている感じです。 フォールアウト3からフォールアウト4へのグラフィック変化にはちょっと感動しました。(フレームレートやグラフィックがかなり良くなっています)
【サイズ】
PS3薄型からそこまでの変化はありません。
【拡張性】
PS3でデジカメなどで取り込んで楽しんでいた方は現段階ではPS4では出来ません。 PS3のトルネも使えません。 PS4でトルネはありますがナスネ(1万8千円くらい)が必要です。 日本だけでなく世界規模で見れば普及は進んでいますので今後いろいろな周辺機器が出るかもしれません。 トルネに関しては最近のTVでは録画機能が付いているものが多いのでトルネで使っていた外付けHDDはそちらで使うのがいいかもです。
【総評】
ゲームをしながらDL出来る。(PS3ではゲーム中はDLが中断する) スタンバイモードでDLやアップデート出来る。 フレンドとのシェアプレイなどそれなりに変化はありますので変化を楽しむだけでも購入の価値はあります。 色々書きましたがグラフィックやメモリ増加による快適性は確かに向上しております。今後PS4を購入される方の参考になれば幸いです。
参考になった16人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月21日 13:10 [924304-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
昔、SHARPがX68000というPC発売し、当時、あのマンハッタンシェイプというデザインとアーケードゲームが出来る性能に憧れて購入した事がありますが、PS4も縦置きにするとそれを彷彿させるデザインが良いですね。
ただ、斜めカットにした様なデザインのせいか、USBデバイスを挿そうとすると物理的に干渉して挿せない物があるので、本体の冷却やコントローラの充電も兼ねて縦置きスタンドを併用しています。
あと、縦横両方に対応しているみたいですが、内部のエアフローの関係か縦置きの方が内部に熱が籠もり難い様に感じました。初期設定時は横置きでやりましたが、側面の熱も持ち方に差がありました。
【ソフトの質】
PSはどちらかというと小さい子供には難しい物が多いと思うし、PS3のソフトが遊べれないのが痛いですね。ですので本体はそのままなのでPS3の置場を確保するのに困りました。
PS4用もまだまだプレイしたいと思うソフトが少ないですが、初代イースファンの自分としては正式な続編をプレイするために買った様なものです。
【操作感】
PS3とあまり変わりないですが、タッチパッドでの操作が慣れないです。コントローラは握り易いので慣れれば非常に便利だとは思うんですけど・・・。
インターネット接続がほぼ必須の環境となっているため、その分の設定とかが面倒ですが、自分はPCも使用しているので特には問題にはなりませんでした。
【描画・画質】
AMD Radeon HD7000系のグラフィックスコアを内蔵したAPUみたいなので、画質・処理スピードはこんな物ではないでしょうか。ストレスを感じる事は今の所はありません。
【サイズ】
PS3とさほど大きさは変わらないのと、縦置きで設置したので問題はありませんでした。
【拡張性】
手元に余っていた2.5インチ1TBのHDDがあったので、先にHDDを換装してから初期設定をしました。アップデータやDLCが多いので、容量は多いに越した事はないですね。
あと、PS3で使用していた輸入版の「PULSE Wireless Stereo Headset Elite Edition」が普通に使えて良かったです。ワイヤレスで良い音を出してくれるのでお気に入りです。
【総評】
価格が下がって来たとはいえ、やはり3万を超えると非常に高く感じますが、それ相応の性能を持った良いマシンだと思います。
あとはソフトがどれだけ充実して来るかで、今後の評価も大きく変わってくると思います。自分は3タイトルほどプレイしてみたいソフトがありますが、それまではジッと待ちですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月18日 16:03 [923635-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 4 |
高1の息子に頼まれ購入。親の登録も必要なので慣れない操作にうんうんいいながら、なんとかすすめることができました。
ネット環境がよくないため、うまく操作できず、はじめは文句たらたらの息子でしたが、今では、友達とおしゃべりしながら一緒にプレイできるようになりました。
WiiUが品切れのため、PS4に変更しましたが、高校生が十分楽しめるようです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月11日 11:13 [885680-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 3 |
本体に付いてはファンの音が想像してたよりも大きですね、本体が熱なるとファンから耳障りな音を出します。コントローラーの品質はPS3同様に最低ですね。新品の物でさえ3ヶ月でボタンが戻らなくなり、新品と交換してもらいました。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
多くの方に届いた段階でさらに多数のゲームが発表されるのを期待
(ゲーム機本体 > Nintendo Switch 2 BEE-S-KB6CA)4
ジャイアン鈴木 さん
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
