heaven IV
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.42 | 4.18 | -位 |
| 高音の音質 |
4.13 | 4.14 | -位 |
| 低音の音質 |
3.57 | 4.11 | -位 |
| フィット感 |
3.72 | 4.08 | -位 |
| 外音遮断性 |
4.32 | 3.79 | -位 |
| 音漏れ防止 |
4.50 | 3.79 | -位 |
| 携帯性 |
3.66 | 3.86 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「接続対象:ポータブルプレーヤー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年9月11日 21:13 [951222-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 無評価 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 無評価 |
これまではオーテクのim02をぐいぐいに推してきました。当方どこまでも伸びて煌びやかな高音が好きだからです。
そんな私が先日訪れた電気屋で本製品を視聴しました。
第一印象は「全体的にキラキラでimを超える独特の残響感、響きがある。音がより滑らかで肉肉しく、心地いい。」です。
そしてもっと驚いたのが本製品はシングルBAであるということです。BA1基でここまで全体をうまく表現できるのは名機として有名なpro10と同等の実力があると言えるでしょう。
私はこれを聴いた時、「高音も綺麗だな…ボーカルの表現がうまいな」と思いました。
しかし店員さんに言われて気づいたのですが、決してこの機は高音がうますぎるわけではなく、(高音だけとればimに劣る)中音域からやや低音にかけてが絶妙にうまいからこそ(私好みの)より高音がうまくきこえる。すなわち高音の良し悪しを決めるのは中音域から低音の上にかけてだということです。私はなるほどなという感じでした。
本製品はそういったタイプだと思います。本製品の後にすぐ同じ曲をimで聴くと物足りなくて…(高音の絶妙な細さと美しさはimです。)
ただやはりすごいのがシングルBAでこれを鳴らすということ。シングルBAのデメリットがでていません。
一度の視聴ですぐ購入に至りました。
ただ1つ言うとすれば、リケーブルできないということです。これは痛い。デザイン上仕方ないのかもしれませんが…断線したらどうしようもありません。大切に扱うしかないでしょう。
購入して1ヶ月経ちました。追記です。
先日再び電気屋に行き、様々な機種を試聴してきました。そこで、「やはり耳に間違えはなかった」と確信しました。
オーテク、jvc、ゼンハイザー、ソニー等々上は4万超の機種まで試聴してきましたが、そこと同等のバランスの良さ、中高音のうまさを持ってます。ほんとです。
それはいいとして、なぜ再レビューするかというと、このイヤホンのエイジングについてです。必須です。エイジングなしだとほんとにその辺の5000円近郊イヤホンと同等です。バランスの良さはあるのですが、いまいちステージの広さと立体感がないのです。私も最初は耳を疑いましたが、今でははっきりと格の違いを感じられます。
そういうわけで、エイジングは必須だということをお伝えしたかったのです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
画期的!MMCX端子で充電するワイヤレス!
(イヤホン・ヘッドホン > LIFEEAE Duo [パープル])
4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス







