heaven IV


- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.42 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.13 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.57 | 4.12 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.72 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.32 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.50 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.66 | 3.86 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2018年5月25日 12:21 [1130199-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
ソース:AAC256(又ハイレゾ)+ウォークマン40シリーズ
【デザイン】
シンプルでピカピカ良い感じ
【高音の音質】
煌びやかで素晴らしい
【低音の音質】
標準イヤピ=スカスカ、コンプライ=量感ありすぎ
【フィット感】
まずまず
【外音遮断性】
良し
【音漏れ防止】
良し
【携帯性】
馬鹿でかいピカピカのキャリングケース付き。使わない。
【総評】
今更ながら気になっていたので購入しました。
これは、高音が素晴らしく良いですね。思わずハッとしました。
本当キラキラしています。
それに比較し低音はスカスカで抜けてしまいます。コンプライに変更すると今度はせっかくの高音が台無しに。
シリコンのもう少し良いイヤピを探す必要がありそうです。とりあえずビクターのドットイヤピを付けておきました。
それにしてもBA一発でこのレンジの広さはなんなんでしょうか?良いとしか言いようがない。
次機種が既に出ていますが、あまり違いは無さそうです。
コスパで言ったら最高じゃないでしょうか。大いに気に入りました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月11日 21:13 [951222-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
これまではオーテクのim02をぐいぐいに推してきました。当方どこまでも伸びて煌びやかな高音が好きだからです。
そんな私が先日訪れた電気屋で本製品を視聴しました。
第一印象は「全体的にキラキラでimを超える独特の残響感、響きがある。音がより滑らかで肉肉しく、心地いい。」です。
そしてもっと驚いたのが本製品はシングルBAであるということです。BA1基でここまで全体をうまく表現できるのは名機として有名なpro10と同等の実力があると言えるでしょう。
私はこれを聴いた時、「高音も綺麗だな…ボーカルの表現がうまいな」と思いました。
しかし店員さんに言われて気づいたのですが、決してこの機は高音がうますぎるわけではなく、(高音だけとればimに劣る)中音域からやや低音にかけてが絶妙にうまいからこそ(私好みの)より高音がうまくきこえる。すなわち高音の良し悪しを決めるのは中音域から低音の上にかけてだということです。私はなるほどなという感じでした。
本製品はそういったタイプだと思います。本製品の後にすぐ同じ曲をimで聴くと物足りなくて…(高音の絶妙な細さと美しさはimです。)
ただやはりすごいのがシングルBAでこれを鳴らすということ。シングルBAのデメリットがでていません。
一度の視聴ですぐ購入に至りました。
ただ1つ言うとすれば、リケーブルできないということです。これは痛い。デザイン上仕方ないのかもしれませんが…断線したらどうしようもありません。大切に扱うしかないでしょう。
購入して1ヶ月経ちました。追記です。
先日再び電気屋に行き、様々な機種を試聴してきました。そこで、「やはり耳に間違えはなかった」と確信しました。
オーテク、jvc、ゼンハイザー、ソニー等々上は4万超の機種まで試聴してきましたが、そこと同等のバランスの良さ、中高音のうまさを持ってます。ほんとです。
それはいいとして、なぜ再レビューするかというと、このイヤホンのエイジングについてです。必須です。エイジングなしだとほんとにその辺の5000円近郊イヤホンと同等です。バランスの良さはあるのですが、いまいちステージの広さと立体感がないのです。私も最初は耳を疑いましたが、今でははっきりと格の違いを感じられます。
そういうわけで、エイジングは必須だということをお伝えしたかったのです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月15日 12:59 [952747-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
高級感がありますね!ステンレスでピカピカです。サイズも大きめなので目立ちますが、鏡で自分を見ると「フランケンシュタイン」みたいです。鉄の棒が頭に刺さった感じ。一目でFINALとわかります。
【高音の音質】
ここが売りなので、とりあえず文句ありません。上位機種には心惹かれますが、上を見るときりが無いので視聴した感じでは自分には十分でした。ただし持ち帰って聞き込んでいくと欲が出てきますね。中高音のライブ感は優れています。いかにもファイナルの音です。
【低音の音質】
重低音もりもりは好きでないので、バスドラ・スネアが心地よいです。タンタンタン!って感じ。
【フィット感】
標準のイヤーピースでは落ちてしまうので、コンプライ必須です!それでも重いのでだんだん下がってきます。ケーブルも太くて重いのでなおさらです。寝フォンは無理!耳から相当出っ張ります。
【外音遮断性】
普通です。
【音漏れ防止】
ほとんど漏れてないと思います。
【携帯性】
専用ケースがあるので便利です。筺体と同じステンレスのケースで、丈夫ですが多少かさばります。専用ケースは傷がつきやすいですが使わないのはもったいないので、そこそこキスがつくと風合いも出るかと?(笑
【総評】
音質的には好き嫌いがあるので難しいですが、いわゆるシングルBAらしいといえばそうです。音空間はファイナルらしく広がりがあってファイナル好きにはたまりません。解像度は価格相応と思いますが、同じクラスならSONYの方が上かも。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月27日 12:08 [940496-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】 軽いです。ケーブルがまとまりにくく気にはなります
【高音の音質】 伸びると思います。女性でも男性でも高音は
息づかいなど艶があります
【低音の音質】 前にでる感じではなくても、
全く出ていないという感じはしません
IE80を普段つかっているのでそれに比べれば弱いです
【フィット感】 イヤーピースが合わせにくいです。外れやすいです。
他社メーカーでいいのがあればそちらにしたいです
【外音遮断性】 気になりません
【音漏れ防止】 イヤーピース次第だとは思いますが、
今のところ気になりません
【携帯性】 タッチノイズと言われてますがそれほど気になりませんでした
ただ、ケーブルはまとめにくいです
クリップを別に購入して使っています
【総評】 メーカーなど前知識なくe☆イヤホンの店頭で
BA型をいろいろ試聴して決めました
他のBA型に比べて音場が広いような気がしました。
ボーカルが耳に近く感じてブレスなども女性でも男性でも、
綺麗に聞こえました。刺さりもないですし聞きやすいです。
最後までZH-BX700と悩みましたが試聴しての
音の広がりやフィット感などの好みでこちらにしました
BA型に慣れない人には聞きやすいイヤホンだと思いました
これで慣れたら他のBA型も試してみたいと思います
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月15日 11:20 [937807-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
heavenの上位機種と比較しての購入です。
iPhoneやMacにポタアンDAC-HA200を接続して使ってます。
確かに上位機種は解像感は素晴らしいのですが、
私は視聴しただけで聴き疲れしてしまいました。
このheavenIVは上位機種に比べ解像感は劣りますが、楽しく音楽を聴くことができます。
ボーカル(自然音)やJAZZの表現が素晴らしいと思います。
IE60との比較ですが、
低音はダイナミックであるIE60に比べるとさすがに劣りますが、
ドンシャリ好きな人でなければそこまで不満はないと思います。
今人気のE700Mに比べたら低音はすごく出てる方です。
モニターの様な使い方には向いてませんが、楽しく音楽を聴く用途にはすごくお勧めです!
音を逃したくない人はheavenVIの方をお勧めします。
本当に気に入ったのでIE60は主人に譲って、今は自宅はHD598、それ以外はこの商品を使っています^^
主人はロックを聴くことが多いのでIE60がすごく気に入ったみたいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月2日 22:56 [890837-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
見た目はあまり変わらないfinalのheavenシリーズ。
独特なBAM機構でシングルBAドライバーでありながらすばらしい音場と、心地良い残響感があります。
正直、この趣味を始めたときはマルチドライバー主義者でしたが、その概念を覆してくれたのはfinalのheavenシリーズでした。
よく、お値段のことで「シングルドライバーでこの値段は高すぎる!」なんていわれますが、このメーカーにしかない味があります。
スタンダードモデルに位置するWはheavenシリーズのよさが出ながら、一番無難な音のバランスの機種だと思います。
Xはよりボーカルが近くなり、Yはさらに臨場感が上がる、Z、[についてはあまり聴きこんでいないので割愛します。
タッチノイズがひどいので持ち歩きには向きません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
低音調整も実用的!お手軽価格で高品位サウンドを楽しむ!
(イヤホン・ヘッドホン > TANCHJIM 4U)5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
