FREED 2 EC-SX310
- 本体の軽量化に加え、吸込口とハンドルを結ぶ中心軸上に重心を置く「マジックバランス」を採用し、手にかかる重さを従来品より約40%低減。
- 前からも横からも吸引する「大風量ターボモーター」により、吸引風量が従来品より約30%以上アップし、微細なホコリも約99%キャッチすることができる。
- 本体からバッテリーを取り外して急速充電する「セパレート・チャージ」機能や、床の種類に合わせてパワーを自動制御する「エコ掃除」機能を搭載。
-
- 掃除機 -位
- コードレス掃除機 -位
- ハンディ掃除機・ハンディクリーナー -位

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.38 | 4.27 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.51 | 4.18 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
3.69 | 4.21 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.66 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.54 | 4.12 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.43 | 3.99 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.49 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2015年10月5日 09:49 [863999-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 2 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
うちは2世帯で掃除面積が広いのでバッテリーが交換出来るこちらの商品を購入しました。
1か月使って見ての感想ですが、
【良かった点】
・やはりコードレスなのでコンセントの差し替えや、電源コードが邪魔になることがない。
・バッテリーが交換出来る。(予備を一つ購入しました)
・吸引したゴミを手軽に捨てることが出来る。
・自立するので、物をどけたりするときに電源切ってその場に立てることが出来る。
・持ち運びが簡単なので、2階の掃除頻度が増えた。
【悪かった点】
・バッテリー残量を気にしながら掃除すると、掃除が雑になりやすい(これはこの商品が悪いのではないですが)
・ヘッドが分解できるのですが、2か所ロックする部分が微妙に弱くて掃除してるとたまに緩んでブラシが回ってない時があります。
※ロックが外れるとブラシの回転は自動でとまります。
・回転ブラシと吸入口のすき間が狭いので、目に見えるゴミ(米粒程度)は結構な頻度ではじきます。吸わそうとする場合、ヘッドを軽く持ち上げてゴミの上に乗せて吸えーって感じにしないとダメです。
・一つ上のと同じですが、吸入口が狭いので吸入口部分のゴミしか吸いません。なので何往復もしないと綺麗には吸ってくれません。
【購入を考えている方へ】
・吸ったゴミが見えるので、おーこんなにゴミ吸ってるよーと最初は感動しますが、吸引力は普通です。
・季節や床の状態によると思いますが、バッテリーは自動モードで使って5LDK(畳部屋含む)ギリ持つかってくらいです。部屋の隅々までする場合は無理です。
・本当に不満なのは、ゴミを弾くことです。米粒より大きいゴミは吸うより拾ったほうが早いくらいです。回転ブラシいらねーって思います。
回転ブラシ外してやってみましたがこちらのほうが吸います。まーモーターは回ってるので無駄に電力だけくってますが!
・コードレスタイプは手軽にさっとやってしまいたい人向けで、部屋の隅々までやる人向けではありません。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
軽量化により「EVOPOWER SYSTEM」史上最上級の使いやすさ!
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM NEO+ LC351JWH [ミスティックホワイト])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
