スラッシュ AQW-GT800

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.67 | 4.24 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.46 | 4.14 | -位 |
洗浄力![]() ![]() |
4.00 | 4.14 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.57 | 3.89 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.13 | 4.09 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.13 | 4.04 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月23日 10:06 [970594-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
単身赴任にて、今まで使用していた洗濯機を赴任先に持って行った為、自宅用に新たに購入しました。
新型も出ていましたが、あちらは全身赤だった為旧型のこちらをあえて選びました。このデザインは他社には無く、購入意欲をそそります。洗濯中の中も覗けるので液剤の浸かり具合も分かり安心します。最近の洗濯機は節水を標榜していますが、縦型洗濯機は水を多く使用するのが取り柄で、ちゃんと浸かってなければいけません。
チョット斜めのドラムとパルセーターの形状が特殊なのがこの洗濯機の特徴です。洗濯中洗濯物がちゃんと縦方向にも移動していて、くまなく回っているのが分かります。驚くのは脱水時の音が余りにも静かな事です。以前の洗濯機はドラムの中で洗濯物が偏ってしまいガンガン音がしていましたが、こちらの洗濯機は全く弾かれた音がしません。
洗濯機の基本である、ムラのない洗濯液剤の撹拌と脱水時の静音性が担保されているこちらの洗濯機は本当にお薦めです。こういうチョットしたアイデアが今の日本のメーカーには必要なのかもしれません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。
主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む
2016年4月29日 20:15 [926369-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
後ろのホースが似合わない程、スマートな本体 |
使うボタンしか外に出さない徹底ぶり |
コンソール表示は縦。このため前部分は自由に使える |
![]() |
![]() |
![]() |
前部分で予洗いをすることが可能 |
酷い汚れだと、洗濯板(MUJI製)も使える |
ゴミキャッチャーだけかなり古風 |
「アクア(AQUA)」の8kgの縦型洗濯機。少し近未来感が入った余り生活感を感じさせない佇まいが、通常の縦型主力モデルと一線を画す。しかしこのモデル、デザインメインで開発されたのもではなく、洗浄力を主として開発されている。
使用した独自技術はドラム(「スラッシュドラム」)に加え、専用のパルセーター。アクアはパルセーターの開発に力を注いでおり、その成果が存分に出ているモデル。
購入後、8ヶ月使用しているが、洗濯する度に、デザイン、使いやすさ、効果に不満の出ないその設計の巧みさに感心している。
【デザイン】
前面の三角形の独特なデザインはドラムの傾きに合わせでザインされているのだが、通常な縦型の洗濯機と違い家庭感を感じさせない。また、ユーザーは自分の洗い方を決めると、余り変えないことにも注目。フタを閉めると、電源スィッチとスタートスィッチのみであり、残り時間が見えるデザインになっている。また、フタは中が見える仕組みのため、安心。ドラムを前方に倒してあるため、ちょっと傾斜があるものの、シャツ襟に液体洗剤を塗りつけるなど予洗いに手頃なスペースがあり、ちょっとした予洗いなら、ほぼこのスペースで対応できる。不要なリブ、凹みは抑えてあり、ホコリも溜まりにくい。シンプルに見えながら、実に良く考えられている。
【使いやすさ】
デザインの所でも書いたが、前側にあるちょっとしたスペースが秀逸。本当なら、別の所でやったり、下に置いてしたりする予洗いが非常にスムーズにできる。
それでも、洗濯口は狭くなく、ドラム前傾のため扱いが極めて楽。
また、自分でセットした洗い方は「自分流」の所に自動メモリーされる。メモリーは1つしかできないが、標準コースの出来がよく、しっかり汚れが落ちるので、問題は感じられ無し。
糸くずに関しては「旧式」と思えるようなゴミキャッチャーが付いているのだが、このキャッチ力もかなりイイ。
【洗浄力】
斜めドラムと専用パルセーターにより、縦の上下回転が加わり、左右だけでなく上下にも洗濯物が動くため、洗浄力は高い。ちなみに、前の洗濯機(2014年モデル)で落ちなかった汚れがアッサリ落ちたのには吃驚した。
また、洗浄力とは違うが、より汚れを落ちやすくする作業が行えるスペースがあるので、前処理が億劫にならずに行える。洗濯は汚れが付いたらすぐが鉄則。それができることのポイントは非常に高い。
【静音性】
いい。振動も少なく、真夜中に洗濯しても文句は言われないレベル。
【サイズ】
開口部までの高さは83cm。しかし、ドラムが斜めに傾斜しているため、高さ、きつさ等は感じられない。
ただし容量は8kgだけ。斜めドラムはバランスの問題があり、サイズダウン、サイズアップの問題はあるが、ここはトライして欲しい。
【機能・メニュー】
標準コースは、「節水」、「やさしく」、「おまかせ」の3種類。極端に汚れていない場合、節水でも十分。ちなみに「おまかせ」が通常の洗い方となる。「やさしく」は布傷みを抑えるが、手洗いよりは少し強い感じ。標準コースはあくまでも、木綿、混紡、化繊が前提であるため「やさしく」にで、絹物、麻物、ウール、カシミヤなどを洗わないように。
これに加え、木綿、混紡、化繊にはがんこな汚れ用の「念入り」そして時短の「おいそぎ」がある。
他のコースは2つ。
絹物、麻物、ウール、カシミヤ用の「ドライ」、そして毛布など大物を洗う「毛布」である。
最近主流になりつつある室内干しのことも考慮されており、脱水はコースに設定されているもの以外「やわらか」「しっかり」を選ぶこともできる。(ドライコースは不可)ジーンズなど乾きにくい洗濯物の場合は当然「しっかり」がお勧め。
それより強力なのは「風乾燥」。使えるのは、化繊混紡の衣類で3kg以下。(フリースなど厚手の衣類は風が通らないため2kg以下) 長雨の時、ワイシャツが急に必要となり、使用したが、取説の通り、洗濯も含め約3.5時間で終了。そのままノースチームでアイロンを掛けて使用できた。
また、槽洗浄コースも設けられているし、風呂の残り湯用のポンプも内蔵されている。
洗濯は朝と考えている人も多いが、洗剤の酵素は40℃前後で最も活性化すること、間を置かないため、菌の繁殖が抑えられること(朝まで置くと、それなりに菌は増えます)、などのメリットがあるので、もし疲れ切っていないなら、入浴後、さっさと洗濯することをお勧めしたい。
【総評】
基本性能のが高い、非常に優れた縦型洗濯機。
8kgを考えている人には、まずお勧めしたい一品。
特に男性の衣類は、木綿と化繊が大半であり、縫製も丈夫なものが多く、多くの
普段は、スィッチとスタートの2つのボタンだけの簡単操作で問題ない。それに加え、細々した予洗いが、洗濯機の上で出来るのは、非常に大きなメリット。
コースの設定も過不足なく、よく考えられている。
これに「お湯洗い」機能があれば「機能でないものはない!」に近しい状態であるが、それは風呂の近くに設置することで対応可能。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月16日 19:22 [876066-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】
蓋が透明で、中が見えるのに惹かれました。
実際、様子が見れて安心だし、楽しいです。
あと、修理とかの時は前を開けるみたいで
(後ろ開ける機種が多い中)
後ろ姿もキレイです。
蓋を閉じればメニューが表に出ず、ボタンが2つだけで、スッキリして見えるしカッコイイです。
蓋側のボタンはプラスチックでしっかりしてるので、
長年使う内にメニューボタンがボロボロになって浮いてきて最後はビニテ貼って…という状態も無くなりそうで期待。
デジタル表示も、青色LEDで目に痛い光かな?と心配でしたが
(店頭で通電展示が無かったため)
蓋を開けても閉じてもやさしい光り方で◎でした。
【使いやすさ】
傾きのおかげで出し入れストレス減、ごみ取りネットも取り外し楽で掃除しやすいし、
普段決まったコースで使うにはとてもいいです。
若干洗剤ボックスが固め?
時々レスポンスが気になる時がありました。
電源入れてすぐとか、一時停止での蓋ロック解除待ちとか。
【洗浄力】
節水より水たっぷりで洗って欲しい派なのですが、水量はおまかせで大丈夫そうでした。
・しみ、ドロ系
感動するほど落ちる!ということは無いですが、
手前に予洗いしやすいスペースがあるので◎
袖口も洗剤でちょっと叩いておけば、満足いくレベルです。
念入りコースにしてみても、昔ほどぐるんぐるん回して水流ザバー、
という物ではないみたいなので、気になる所は予洗いしちゃうのが確実。
・糸くず系
うっかりティッシュが黒Tにつきにくい、とカタログでうたってましたが、
ネコ毛やほこりの取れ具合は普通で、特別キレイではないかな。
タオル干すのに、はたいた時に出る糸くずは減った気もします。
・脱水
ウエストゴムの厚手の部分などは絞りの甘さも感じますが、
それ以外はちゃんと脱水できてます。
全体的にはあまりシワシワにならない程度で、それなりに絞れている
ので、バランスが取れてるなあと思います。
【静音性】
静かです。台所の換気扇の方がうるさいくらい。
蓋の開け閉めは、しっかり立ててないと、
バタン!と倒れてきて大きな音が^^;
慣れるまではちょくちょくやりそうです。
【サイズ】
蓋を開けた時の高さが他機種よりあり、うちにあった洗濯機ラックと干渉ギリギリでした。
幅は問題なく、足回りも一般的な防水パンに収まっています。
奥行きは、手前に傾いてる分、少し出っ張り感があります。
そこがいい所なのですが、せまいランドリースペースの場合は注意です。
【機能・メニュー】
脱水
やわらか→400回転 まだ未使用です。
標準→800回転 おまかせ標準設定の7分脱水で問題ないレベルでした。
しっかり→850回転 標準と比べそこまで差が無いような??
風乾燥→単独だとメニュー設定がいまいち分かりにくい。
3.5時間固定で、変更は不可だそうです。
風乾燥までやって、日立のガチガチの脱水と同じくらいに感じました。
(実家は長年、白い約束系統)
インターフェース的には
ボタンが少ないので、機械オンチな人がおまかせコースで使うにはいいけど、
色々細かく設定したい場合はちょっと慣れが必要かも。
あと、水位が、最初にデジタル表示されるのだけど
どうせなら、一番上にLごとの洗剤目安が書いてあるのだから、
ランプ表示つけて水位どのくらいか、いつでも見れるようになってれば・・・
(最初の重量測定後に水量表示→残り時間表示に切り替わっちゃうので)
慣れかもしれないですが、ちょっと見落としがちです。
あと、水ちょい足しの機能やボタンも欲しいかも。
(毎回適用の、水多め少なめ設定は出来るようです)
【総評】
色々と要望は出て来ましたが、店頭で触れ、事前に取説も読み、機能に納得し、
久々にこれが欲しいと思える洗濯機でした。
自分の使い方には合ってると思います。
これにして良かったです!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む
2015年9月30日 20:57 [862744-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
内部構造のカットモデル |
斜めドラム用に開発されたパルセーター「スラッシュ・ウィング」 |
フタを開放した際の内部構造 |
![]() |
![]() |
![]() |
フタを開けた内側に搭載された操作部 |
フタを閉じた状態の外側のシンプルな操作インターフェース |
水流に合わせて左右に動いてゴミをキャッチする「スイングキャッチフィルター」 |
縦型洗濯機ながら、ドラム式の要素を加え、両者を"いいとこ取り"したようなこれまでにない形の製品。7月に開催された製品説明会を取材。
最大の特徴は「スラッシュ・ドラム」と名付けた洗濯槽。洗濯槽が斜めに手前側に傾いており、通常の縦型洗濯機よりも中身が見やすく、衣類の取り出しがしやすくなっている。毛布など大型の洗濯物を出し入れする際にも手前側が低くなっているので、身長の低い人でも使いやすい。また、洗濯槽を斜めに傾けたことで外側にわずかにせり出した部分は、部分洗い洗剤を塗布したりする際の予備スペースのように活用ができる。
洗濯槽が斜めに傾いていることは、洗浄性能にも効果を及ぼす。ボウルの中で液体を撹拌する際に斜めに傾けたり、コンクリートミキサー車のドラムと同じ原理で、洗濯槽内の水流に縦方向の動きが加わり、複雑な水流で撹拌力を高めることができるというものだ。
さらに、斜めドラム専用のパルセーター「スラッシュ・ウィング」を独自で開発。中心軸が片側に寄った構造により、衣類を持ち上げるように洗い、ムラなく、布の痛みや絡みを抑える。
その他シンプルな操作パネルも特徴。フタを閉めた状態では、「スタート/一時停止」、「電源ON/OFF」の2つのボタンと運転終了までの残り時間の表示のみに集約している。コース洗濯など細かな設定は、フタを開けた内側に設けられており、外側からの見た目はスッキリと洗練されたデザイン。
洗濯コースは、標準モードの中に、さらに「節水」「やさしく」「おまかせ」の3つのコースが用意されているのが特徴。中でもユニークなのが「やさしく」モードで、使用水量を少し多くして布の痛みを抑えて洗うことができ、下着など洗濯物表示で"弱"の衣類に対応する。別途用意されている「ドライ」コースは、洗剤の力を頼りにパルセータ―を回転させずに洗うのに対して、明確に区別している。その他、衣類の素材や天候に合わせて脱水時の回転数を標準以外に、2段階で設定できるのも従来から踏襲する本製品の特長だ。
また、「スイングキャッチフィルター」と呼ぶ、水流に合わせて左右に動くフィルターを採用。糸くずなどの小さなゴミを効率的に取り除くことができる。
縦型洗濯機とドラム式洗濯機のメリットを合体させたようなこれまでにないタイプの洗濯機。見た目の斬新さだけでなく、それらはすべて機能としても活かされた、実は考えられた製品であると感じる。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
業界のトップランナー日立のフラッグシップドラム洗2025年モデル
(洗濯機 > ビッグドラム BD-STX130ML(W) [ホワイト])4
神野恵美 さん
(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
