
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.42 | 4.34 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.14 | 4.30 | -位 |
静寂性![]() ![]() |
4.28 | 4.23 | -位 |
湯沸し力![]() ![]() |
4.57 | 4.39 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.45 | 4.17 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.38 | 4.26 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年1月5日 13:31 [1188886-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静寂性 | 3 |
湯沸し力 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 3 |
期待通りの製品だったため、オール3としました。
【デザイン】
好みによるかと思いますが、我が家のキッチンにはマッチしているかと思います。
【使いやすさ】
やかん+コンロの組み合わせより、1〜2手順少ないだけすが、朝の忙しい時には助かります。
【静寂性】
お湯が沸騰しだすと、その音が聞こえますが気になりません。
【湯沸し力】
カタログスペック通りすぐわきます。
【手入れのしやすさ】
利用して2〜3か月ですが、これといった手入れはしていません。
水垢がすこし気になってきましたが、クエン酸水を沸騰させる方法できれいになりました。
【サイズ】
【総評】
強い主張はありませんが、普段使いに欠かせないものになりました。
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月6日 01:41 [1133200-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
静寂性 | 4 |
湯沸し力 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 3 |
先日10年以上?使ってきたティファールvitesseの水量表示窓に穴が開いてしましました。窓材がもろくなっていました、寿命! 今回は、価格、安全性に主眼を置いて、わく子0.8Lを選びました。使用始めて10日の感想です
【デザイン】まあ、可愛いかな。
【使いやすさ】お湯を少しづつ注ぐ際の流れがあまりスムースでありません。きれいな放物線にならず、蛇行しますのでコーヒードリッパー内の落としたい場所にうまくお湯が落ちにくいです。それから、注ぎ切るためにはびっくりするほど傾けないと出切りません
【静寂性】沸騰すればすぐ切れていいです。静かです
【湯沸し力】ワット数や加熱構造がだいたい同じなのでこれまでと同じです
【手入れのしやすさ】蓋が外れるのでやりやすそう。
【サイズ】頭が大きめですがOK。
【匂い】最初から、とくに異臭はなかったような?念のため2回沸かして捨てましたが、今も特に異臭は感じません。
【総評】品質良さそうに思えますが、注ぎ具合の改善をお願いしたいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月3日 09:59 [991495-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静寂性 | 3 |
湯沸し力 | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 4 |
長年使用していたティファールが古くなり、又注ぎ口が広くドリップコーヒーには注ぎにくかっったってので、ドリテックのステンレスボディに買い換えて使っていましたが、痴呆症の母がガスコンロに掛けてしまって、火事になるところでした。
やはり、プラスチック製がいいと思いコスパに優れた本品を購入。
使用した感想です。
【デザイン】
デザインは特に特徴があるわけでもないので、ドリテックの製品が良かったかも。
【使いやすさ】
水を入れる時に、フタを取り外す必要があり、結構面倒だと思います。
注ぎ口はティファールより細いので注ぎやすいようです。
【静寂性】
スイッチを入れるといきなり音が出だすので沸かしているという実感はあります。
【湯沸し力】
他の同等の製品と大差はありません。
【手入れのしやすさ】
手入れは、フタが外れるのでしやすいかと思いますが。
【サイズ】
沸かす容量に応じた大きさで、意外と軽いのでこれにしました。
【総評】
倒してもお湯がこぼれない機能になっていて、注ぐ時はフタのボタンを押す必要があります。
これを押したままお湯を沸かすとスイッチが切れず吹きこぼれ、火災の原因になるにではと不安になります。
蒸気圧でスイッチが切れるようになっているのか、これは一考の余地ありです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
シンプルで使い易く、よく考えられた定番電気ケトル。推せる。
(電気ポット・電気ケトル > スゴ軽 PCT-A150-KO [オフブラック])5
多賀一晃 さん
(電気ポット・電気ケトル)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
