よく投稿するカテゴリ
2021年9月21日 14:13 [1497192-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 3 |
| 洗浄力 | 3 |
| 静音性 | 5 |
| サイズ | 5 |
| 機能・メニュー | 4 |
【デザイン】慣れればなじむ
【使いやすさ】ごく普通
【洗浄力】これまでと比べて特に差はかんじません
【静音性】静かです。大満足
【サイズ】毛布、シーツが洗えるサイズとして4代目として同じ場所に設置できているので満足
【機能・メニュー】乾燥機能がついた機種としては初めての購入ですが、来客時に、急いで乾かして上げたいときや、室内干しで、もう少しカラッと乾かしたいときに本当に重宝しています。乾燥にもいろいろメニューがあるのが助かります。
【総評】購入して約5年たち、今後購入されるかたの参考にはならないかもしれませんが、東芝製のこのシリーズの一例としてレビューさせていただきます。
まず、一番他社の機種にくらべて嬉しかったのが、【12lの水量】から洗濯ができることです。
特にひどい汚れのものをつけ置きして一枚だけ洗いたい時など重宝します。
メモリーは最後に使用した設定を覚えているわけですが、例外的なセットは、【スピード】を選び水流やすすぎなどをその都度セットしています。
一番困ったのは、蓋の安全装置の甘さです。
他社製で、お風呂マットを洗う場合、中身が偏ってしまうと、安全装置が働き運転がストップしていましたが、この製品は、脱水で中身が暴れて、ものすごい音がしても止まりませんでした。
そのため、中蓋が外れてこわれてしまい、保証期間だったので修理を依頼しましたが、保証対象ではありませんでした。
実費修理での作業員の方に、こぼしたら、あまりにも安全センサーを強くせっていすると、すぐに止まってしまって、かえってクレームがくるので、甘くしているとのことでした。
以来、風呂マットを洗濯するときは、必ず【ドライ】コースで設定しています。
次に、残念だったのは、塗装です。5年たち、塗装がはがれだしまhした。
作業の方も、以前、最近の家電製品は、5年使用をめどに設計されているとのことでしたので仕方ないかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年11月29日 23:46 [879962-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 使いやすさ | 4 |
| 洗浄力 | 5 |
| 静音性 | 4 |
| サイズ | 5 |
| 機能・メニュー | 4 |
7年前のドラム型洗濯機TOSHIBA製TW-700からの買い替えです。
乾燥機能が壊れてしまったため買い換えました。
当時縦型洗濯機には乾燥機能がついてるものが少なく、縦型できちんと乾燥できるか不安でしたがそれは杞憂でした。
同価格帯であるSHARP製ES-GX950と迷いましたが、こちらのほうが1万円ほど安かったので購入しました。
【デザイン】
シンプルで特に高級感はありませんが、一般家庭には十分かと思います。
【使いやすさ】
衣類の取り出しやすさはシャープのほうが良いです。こちらは蓋が二重構造であるのに対し、シャープは内蓋がないため楽です。
【洗浄力】
ドラム型と比べて洗浄力は高いと思われます。今まではにおいが少し残っていたことがあったのですが、今はそれがありません。
【静音性】
乾燥中もそれほどうるさくはなりませんが、深夜には気を使います。
前機種よりはかなり静かになりました。
【サイズ】
前機種と比べて奥行きが2/3ほどになったので洗面スペースが広く使えるようになりました。
【機能・メニュー】
高価格帯の商品ではないので必要最小限にまとまっていると思います。
【総評】
前機種より乾燥がふんわりするのは驚きでした。ただ乾燥容量は4.5kgと少なめなので乾燥機能を多用される方は素直にドラム型を購入したほうが良いと思います
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
8キロ×ヒーター式の「まっ直ぐドラム」2025年エントリーモデル
(洗濯機 > まっ直ぐドラム AQW-D8A-L(W) [ホワイト])
4
神野恵美 さん
(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








