Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
- 10型以上のタブレットで、約167(幅)×254(高さ)×6.1(厚さ)mmで重量約389gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
- 独自の超解像技術を搭載した高画質エンジン「X-Reality for mobile」を採用し、本来の質感やディテール感のある動画を再現する。
- 音声圧縮技術「LDAC」に対応し、ハイレゾ対応ヘッドホンをつなぐだけで、臨場感あるハイレゾ音源を楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月19日
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.62 | 4.31 | -位 |
| 処理速度 |
4.50 | 4.07 | -位 |
| 入力機能 |
4.10 | 3.83 | -位 |
| 携帯性 |
4.61 | 3.90 | -位 |
| バッテリ |
3.89 | 4.02 | -位 |
| 画面 |
4.60 | 4.26 | -位 |
| 付属ソフト |
3.27 | 3.66 | -位 |
| コストパフォーマンス |
4.00 | 3.98 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2022年4月13日 16:54 [1570989-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】
大満足です。
このサイズでは薄くて軽い。
【処理速度】
2022年の最新モデルとは比較できませんが、通常使用であれば問題ありません。
【入力機能】
通常のタブレットと変わりません。
【携帯性】
良いです。軽いです。
【バッテリ】
悪くはないのですが、別に所持しているXperia Z2 Tabletの方がよい印象です。
ディスプレイが高精細になったことも影響しているかもしれません。
【画面】
Xperia Z2 Tabletを超える高精細です。
4Kには届きませんが、満足できるディスプレイです。
【総評】
このモデルを最後にXperiaタブレットはなくなってしまいました。
また新機種に期待しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年6月28日 00:40 [1138576-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
前はiPadを使っていたのですが、あえてiPadではなくこちらを購入。スマホもXperiaを使っているので、ということもありますが。もっぱら専用キーボードを付けたままでの使用です。
【デザイン】全く、と言っていいほど特徴のない黒い薄い板です。とても薄く、目立った突起などは一切ありません。表面はつや消しの雰囲気ですが、ちょっと傷が目立ちます。できるだけクセのないものが欲しかったので非常に好みのデザインです。
【処理速度】そもそもタブレットにハードな処理は望んでいませんが、作業にもたつく感じはありません。快適です。
【入力機能】専用キーボードを付けているので、ノートパソコンライクな入力になっています。ただ、ONにしてからの立ち上がりでキーボードを認識するまでに若干かかります。キーボードに付いているトラックパッドは画面をタッチしたほうが速いので切っています。
【携帯性】非常に薄く、軽いこともあり携帯性は非常に良いです。キーボードを付けると、キーボードの取り付け部分が段になるため、ここに指をかけると持ち運びが楽です。
【バッテリ】以前、バッテリーの減りが異常に速いことがありましたが、常駐アプリを削除したらとてもバッテリーが持つようになりました。バッテリーについての唯一の難点がキーボードのバッテリーの減りがよく分からないこと。気がつくとバッテリーがほとんどない、ということもありました。
【液晶】特に違いは分かりませんがiPad並に綺麗だと思います。
【付属ソフト】いろいろ付いていた気がしますが、使っていないのでよく分かりません。
【総評】iPadの融通の効かなさが嫌で、へそ曲がりなところもあってAndroidタブレットを購入しました。私にはこちらの方が合っているようで、iPadを使うときのようなストレスを感じずにいます。もともとそれほど売れていないAndroidタブレットですが、SONYのXperiaはクセのない感じが一番の特徴だと思います。それだけ、目立たないので損をしているところもあるかと思いますが、こうした落ち着いた感じのものが欲しい方には合っているかもしれません。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年5月4日 09:34 [1025772-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 3 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 1 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
薄いし、かっこいい。
【処理速度】
モサモサな動きを経験したことがない。初代iPad miniや知り合いのスマフォと比較すると、はるかに優れているのがわかる。
【入力機能】
大きいから、打ち間違いはしづらいけど。。。専用キーボードBKB50も購入したので、OK!!
【携帯性】
薄いから問題ない。逆に薄いので折れないか不安になる。。。
【バッテリ】
2日に1度、就寝時に充電させていれば問題ない。
【液晶】
複数の人と一緒に写真をきれいに見れるし、ネットサーフィンもやりやすい。満足。
【付属ソフト】
日本のメーカーだからか、余計なものが多い印象。絶対に使わないソフトなのに、アンインストールできないものがある。
【総評】
総じて満足。
初代iPad miniからの乗り換えで購入。Surfaceと迷ったけど、なんとなくこっちを購入。Windowsのほうがよかったような・・・という思いも捨てきれないままでいる。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年9月20日 18:42 [962222-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
iPadから乗り換えて、1年使用後のレビューになります。
【デザイン】
Xperia Zシリーズのデザインコンセプトであるオムニバランスデザインを踏襲し、あらゆる見え方に対して美しい形状にまとめられています。
コーナーの処理やイヤホンジャック、スピーカーのおさめ方等、ディテールが綺麗にシンプルにまとまっていて、純粋にディスプレイの中に没頭することができます。
背面パネルのマットな質感は手にした時に心地よく、Z2に比べてベゼルが薄くなり、同じディスプレイサイズに対して小型化していて、とにかく軽くて薄いため、長時間持っていても疲れることがありません。
タブレットのデザインとして機能性と意匠性が高いレベルで融合した素晴らしいものであると思います。
【処理速度】
スナドラ810で問題ありません。サクサク動きます。
【入力機能】
特に困ったことはありませんが、タブレット単体では特筆すべき点もないかもしれません。
ただ、専用のbluetoothキーボードを接続するとノートパソコンのように使用できます。
キーボードは薄いのに打ちやすく、さすが専用アクセサリーとして作られているのがわかります。
同じくbluetoothでVAIOのマウスを使い、懐かしいSONY時代のVAIOの雰囲気を楽しんでいます。
【携帯性】
上記の通り、とにかく驚く程に軽くて薄く、素晴らしい。
防水性もあり風呂場にも携帯できる点もよいと思います。
スピーカーもステレオ再生が可能なので、風呂場でネットを閲覧するだけでなく、
動画の視聴等も楽しめます。
【バッテリ】
長時間動画を見てもそれ程減る感じはしません。
特別、長時間持つとも思いませんが、問題ないと思います。
【液晶】
Xperiaシリーズ全般にいえることですが、ディスプレイは非常に美しいです。
仕事柄、写真や動画を他人に見せることが多いのですが、綺麗で大きいディスプレイは好評です。
【総評】
くどいかもしれませんが、驚く程に薄くて軽い。
この薄くて軽いボディに防水性を備え、綺麗なディスプレイとハイレゾ対応の音楽再生機能、
専用キーボードによる拡張性がある等、1年使用して機器自体に不満は一切ありません。
ネットや電子書籍等の閲覧から動画や音楽再生、ワードやエクセル等の業務活動他、
1台で非常の多くのことに対応できるマルチデバイスです。
携帯性の高さと防水機能によって、場所を選ばずにこれらの多機能を使用できる点が最大の特徴だと思います。
非常に残念ながら、ソニーはタブレットから撤退してしまい最後のモデルとなってしまったようですが、
発売から1年経った今でも、買う価値は十分にあるモデルだと思います。
今後も大切に使っていきたいと思っています。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月22日 23:38 [947268-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】シンプルでとても気に入ってます。販売が終了になってしまって悲しいです。
【処理速度】文句なし!iPadなどと比べても劣っているところはありません。
【入力機能】可もなく不可もなくベーシックです。
【携帯性】薄くて軽いのでカバンに入れても邪魔にならないです。
【バッテリ】1年間めちゃくちゃハードに使ったけど全く劣化は見受けられません。
【液晶】もう最高の一言。YouTubeで4Kなどを見ると見とれるような綺麗さ!抜群です❗
【付属ソフト】ノーコメント
【総評】このタブレット販売終了になってしまったのはとても悲しいです。このタブレットは最高だと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年5月29日 20:54 [933857-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【デザイン】
エクスぺリアはこの形以外はないのでしょうw
タブレットにしろ携帯にしろ飽きのこないスタイル。
キーボード黒、本体白でアンバランスに見えて人によってはツートンってw
となりそうですが私は目立ちたいので普通の黒黒はありえないですねー実際ツートンかっこいいですし!
【処理速度】
AnTuTu benchmarkで80000強でるので処理でカクつく事はありません!
タブレットしてだけの使い方ではなくExcelを使用したり普通に動画を見てもスルスル動いてくれます。
【入力機能】
本体だけだと大きいだけに打ちにくいですね。
キーボードあると世界変わりますよ(笑)
画面を触らなくてもキーボードで済まされるように練られて作られています。
肝心の文字入力ですがキーとキーの間がしっかり隙間があり押している感じもしっかりあるのでブラインドタッチも
余裕でできます。
Z4に特化しただけのことはあると文句のつけようがない!
【携帯性】
これは皆さんがおっしゃっているように軽いです、驚くほどです。
本体+キーボードで750ほどですかね。
遊び仕事にも使えるにも関わらずこの携帯性は感動。
どんなに軽いWindowsノートだと1キロほどありますが群を抜いてます。
逆に本体だけだと手持ち無沙汰というか・・・
【バッテリ】
これは思っていたより持ちません。
6000mAhあるのでもうちょい持つと思っていましたがフルセグや動画視聴していると
ゴリゴリ減っていきます。
もう少し重くてもいいのでバッテリーを増やして欲しかったですね。
ネット閲覧、電子書籍を読むくらいなら一時間で10パー減るかどうかです。
【液晶】
とても美しい・・・
個人的に有機ELのワザとらしい色合いは苦手です。
SONYの2560×1600の2Kディスプレイで世界一明るいトリルミナスディスプレイを搭載しています。
淡い色合いやメリハリのある表現、なにより自分で色合いを調整できます。
色の三原色を好きに弄れます。
SONYの液晶は日本人好みだと思います。見慣れた綺麗な液晶。
【付属ソフト】
これは特に今いうことはないです。
【総評】
100点満点のデバイスです、個人的にですが。
というのもタブレットが好きで色々と購入してきましたが自立して立てない!
カバー付けるのは好きじゃないんです重くなるし見た目も悪くなる。
それならanchorなどのスタンドを使うしかないのですが・・・
これを持ち歩くのはナンセンスですし。
自立して使えるアンドロイド端末を探していました。
ならノートPC買えば?と言われそうですがWindowsとアンドロイドは当然違いますよね。
私の求めているのはアンドロイド端末で遊びも仕事もこなすスペシャルデバイスだったんです。
Windowsノートは仕事には向いていますがそれ以外使い道が私には見いだせない、それならクロームブックで十分。
家ではデスクトップのWindowsをメインに使っています。
Xperia Z4 Tabletの用途としましては。
外でExcel、ワードを使う。ドロップボックスで共有できるのがやはり便利。
フルセグを空いた時間にみたり2ちゃんまとめアプリをみたり。
出張先や旅行先ではPS4のリモートで遊んで仕事を忘れたり・・・
電子書籍を見るのも画面が大きいので言わずもがな読みやすい!
ブログや副業のビジネスもXperia Z4 Tabletからしています。
本当の意味でマルチに活躍するデバイスです。
キーボードとの一体感は流石の一言!
地味にトラックパッドも便利。
3本指が使えないのは残念ですが案外なくても関係ないですね(笑)
ピンチインピンチアウトもできます。
販売停止を明言していたため急ぎ足で購入しましたが大変満足です。
今は売られてないですよね?危なかった・・・
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年5月3日 07:54 [927411-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
wifiモデルが最後かもということで、当機種を購入しようと4月半ばより探しましたが無く諦めていましたが、近所のヤマダ電機に展示品が残っていたため交渉し4/30購入しました。。
当機は処理速度が速く、軽い、、防水と家の中で使用するのにピッタリです。欲を云えば白が良かったのですが、画面操作するのには黒で正解でした。軽いため携帯性は満点です。気になるのは縁にsonyの銀色の文字が目につくことです。今後は、目につかないような工夫を希望します。買って良かった商品です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年3月31日 17:38 [918851-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
3月で生産終了というのとdocomoショップで0円だったので購入。
iPadminiを買い換えようとしていたところだったのでちょうどよかったです。
これでXperiaスマホとXperiaタブレットの2台持ちに。
【デザイン】
普通のタブレットといったデザイン。Xperiaタブレットと比較すれば、ベゼルが狭くなり、スマートな印象。
【処理速度】
スナドラ810で不足なし。サクサク動きます。
【入力機能】
キーボードはXperiaスマホと同じで使いやすい。
【携帯性】
当方最初のタブレットはiPad3だったので、その頃から比べると圧倒的に薄く軽いです。直前まで使っていたiPadminiと比べると画面が大きくなった分サイズアップはしましたが、重さの面では重いと感じません。むしろ見た目以上に軽いので余計に軽く感じます。
【バッテリ】
今のところ十分持ちます。
【液晶】
解像度が2560×1600と精細で、とてもなめらかに見えます。解像度だけで言えばiPadairよりも高いです。
【付属ソフト】
docomo版なのでプリインストールも多めですが、意外と削除できるのが多いのでそこまで煩わしくありません。
【総評】
今まで、iPad3→iPadmini2→Xperiaz4tabletと買い換えて来ましたが、大画面は良いですね。防水なのでお風呂でHulu見たりnasneと繋いでテレビを見たりなんかもできます。万能のメディアプレーヤーです。
8インチのz3tabletcompactとも迷いましたが、満足しています。
それにしても、新型タブレットの噂が出ないのは残念です。防水タブレットの需要結構あると思うのですが…
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年2月7日 22:42 [902460-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
外見は、少し小さく、そして軽くなりました。
水滴の誤作動もなくなり、音声「スピーカー出力」もアップして、
前モデルの欠点が全て解決しています。
キャップレスusbコネクターも便利です。
言うことありません。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年1月31日 10:31 [900105-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
ワタシはタブレットばっかりたくさん買ってますが…
今迄に類を見ない最強のアンドロイドですね。
前機種のXPERIA Z2 tabletと比較しても、操作速度含めかなり向上してますね!
仕事ではiPad Air使ってますが殆ど触ること無くなってしまいました(^_^;)
安い端末で不満かかえながら使う位なら是非こちらを!
画面の美しさ、処理速度の驚速さ、使えば使うほど愛着が湧いて来ます😁
価格コムで購入する時は、店舗によって有料保証の内容がかなり違うのでそこだけお気をつけ下さい!
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2016年1月7日 23:55 [892660-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
最初はもっとベゼルが狭い方がいいと思っていましたが、意外とこのくらいが持ちやすいです。誤操作しません。
【処理速度】
重いゲームはカクカクするときがあるが、基本問題なし。むしろ性能を使い切れている気がしない。
【入力機能】
問題なし。ブラインドタッチも可能。
【携帯性】
薄いため鞄にも入りやすい。7インチタブとかの方がいいかと思ったが、この大きさでも気にならない。強いて言えば、薄くて鞄の中で曲がらないか心配。
【バッテリ】
1日にビデオ2時間、軽くブラウジング、メール。仕事を少しという感じで使用しても、3日くらいは問題ない。
私の使い方なら充電器を持ち歩く必要がない。
【液晶】
普通にきれい。非の打ち所がない。
【付属ソフト】
ちょっと多い。いらないものはアンインストールできるようにして頂きたい。
【総評】
キーボード(BKB50)と一緒に購入。最初はエンタメと軽い仕事と思って購入したが、キーボードのおかげで仕事に普通に使える。さすがにエクセルマクロなどはwindowsで作成するしかないが、普通使いには秀逸。他の方が作成した資料もスマホで確認していたころより格段にやりやすい。(当たり前ですが)
nasneと連携してビデオを視聴するのが、psvitaで行っていた時よりも楽しいです。買ってよかったです。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年12月1日 21:06 [880608-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 無評価 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
初代を持っていますが、相変わらずスマートなデザインです。
相変わらずの「ザ・板!」ですね。
【処理速度】
全く不満を感じません。
OS操作もアプリ動作もサクサクです。
最近は、clush of kings に嵌っています。
【入力機能】
ATOK使用者なので無星です。
【携帯性】
良くも悪くも10インチクラスの・・・それです。
薄くて持ちやすいので初代と比べたら雲泥の差でGOODです。
てか、このサイズに携帯性を求めるのが変です。
【バッテリ】
買って数日ですので、評価は難しいですね。
今のことろ一日使って夜充電な生活ですが、足りないという事は在りません。
同じ時間でも使い方一つだと思いますので・・・
【液晶】
とても美しいです。
【付属ソフト】
使っていません。
【総評】
Wi-Fi版を購入する予定ではいたのですが、F-02Fを落っことして壊してしまい思い切って購入しました。Wi-Fi版には無い機能でTVが付いてきたことは、個人的には非常に大きいです。とはいってもそんなに見る事も無いのですが、いざ!って時に重宝しそうです。F-02Fはめっちゃ重い&アプリによっては発熱で画面停止って状態が何度か続いていたので苛々することも多々ありましたが、このタブレットにしてからは一度もその現象が出ていません。(購入して五日程度です。)普通にサクサク使えているので、全く気に成りません。特別感動も在りません。タブレット自体が普段の生活で必需品と成って居るからかな〜と。でも、素晴らしいタブレットだと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年11月29日 17:55 [879796-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
今まで7インチのアンドロイドタブレットとipadmini2を使用していましたが、もっと大きいタブレットが欲しいと思い購入しました。
サイズは、上記のものよりも大きいですが、重量や薄さは、余り変わらないため長時間使用しても腕の疲労感はかわりません。
ただ、このサイズのタブレットを片手で扱うのは難しいと感じました。しかし、その分、漫画や雑誌などは、7インチのアンドロイドタブやipadmini2では読みづらかったのですが、このタブレットでは凄く読みやすくなりました。
また、スマホはxperiaz3を使用しているのですが、xperiaLinkの使いがってがかなり良いです。
デザリングがタブレット側からワンタッチで出来る上、着信やメッセージ、通知などもタブレットから確認できるので、タブレットを使用するのにいちいちスマホを近くに置いておく必要がないので、より手軽にタブレットが使えるようになりました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年10月22日 13:24 [834658-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 無評価 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
ソニーストアにて、保護フィルムと貼り付け依頼込で86,490円で購入。
旧機は下取サービスよりソフマップ買取(26,000円)を利用。
主な目的は食卓、お風呂でのnasne視聴。
外出先でも 契約してるスカパーやBSも視聴できるので
キャリアのフルセグ搭載より 私には合っています。
画質・音質・音量は、正直 Z2からでは劇的な変化は感じられません。
それよりも保護フィルムの良し悪しに左右されるような気がします。
(純正フィルムは指紋も目立ちますし発色を殺すと思いました)
心配していた本体の熱は、充電しながら30分動画再生をしたあとでも
体温ほどにもなってないのではないかと思います。
一番感動したのは、買い替えの決め手となった
水滴がついた状態での操作性。
Z2Tabでは水滴がつくと、ホームのアイコンが点滅したり
移動したり削除されたりしていましたが、Z4Tabでは流水の中の操作や
水滴を転がした状態での操作でも誤動作はありませんでした。
ここはすごい!
それからZ Tab、Z2Tabで起きていたWi-Fiの頻繁な切断や
nasne視聴中のフリーズも今回はまだ見られません。
(Wi-Fiの切断は環境の違いで起こらなかった方も多いようです)
このまま快適な状態が続くことを祈ります。
おまけでアクセサリー。
Z TabとZ2 Tabではsimplismのカーボン調テクスチャーシートを愛用していましたが、
今回はサイズやカメラの位置が変わり、このメーカーからはシートが出ていません。
別メーカーから発売されているものは6500円とかでした。
なので今回は、貼ってはがせる壁紙を購入しました。
アクリルやシリコン系の接着剤なので水にも強く飽きたら別の柄に替えられるのでナイスです。
柄に合わせてエンボス加工されています。
(角を丸く切るのはサンスターの「かどまるPro」、カメラ穴は8mmパンチを使いました。)
壁紙はネットのインテリアショップでA4 3種類で〒込200円でした。
Z2 Tabで使っていたBluetoothスピーカードック BSC10は
充電端子があってもガタつきはなく普通にスタンド&Bluetoothスピーカーとしては使えますが
充電機能がないのは寂しいですね・・・。
※入力はATOK、プリインのアプリはほぼ使わないので無評価です。
*-*..*-*..*-*..*-*..*-*..*-*..*-*..*-*..*-*..*-*..*-*
追記です。
1度、充電ケーブル接続中、電源ランプが緑で点灯してる時に
画面がつかなくなったコトがありました。
多分スリープのままフリーズしてたのだと思います。
電源ボタン長押しでの強制終了を試みましたが終了できず。
バッテリー充電量をカラ(充電ケーブルを外し緑のランプが消えるまで放置)にして、
再度充電ケーブルを挿したら直りました。
「直りました」と言っても根本的な解決になってるかは謎です。
参考になった19人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年9月19日 12:34 [859418-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 3 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
最初は本品(Wi-Fiモデル)を借りていて、iPadで使っていたBluetoothキーボード(TK-FBP052WH)を使っていましたが、とても使いやすいのでドコモのZ4タブを買って、純正のキーボード(BKB50)も購入しました。
今まで、事務所ではデスクトップ、自宅ではノートPC、通常の出張や出先でのプレゼンや資料閲覧にはiPad(セルラー)+軽いキーボード、エクセルなどの作業が必要かも知れない出張にはSurfacePro3をモバイルPCとして持って行っていました。ファイルの連携は個ではオンライン・ストレージ、作業グループではNASを使っています。
Z4タブレット+BKB50はキーボードのヒンジがタブレット本体を保持する形で、本体もキーボードも異様に軽く、ひざ上でも充分作業ができます。(バランスが悪くなるので無理そうですが、もう少し開いたらなお使いやすいんですが)
タッチパネル・マウス代わりのタッチパッドは、電源を切っていれば使いはじめに若干タイムラグが有るのが気になりますが、使いやすさは抜群です。
Surfaceよりも出来る作業は限られますが、基本的なエクセル作業が出来るタブレットとして私には非常に有効です。
ちなみにAndroidタブレットでの閲覧+軽作業には、Microsoft 系を使わずにGoogle系のツールのほうが開きやすくて管理も簡単です。
ややこしいシート作成にはMicrosoft系の方がはるかに良いですが。
使いやすさはiPad、PCとしてならSurfaceが良いです。
移動や出張の多い仕事に使うなら、このタブレットがすごく良いです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
Androidタブレットとして現在最高峰のスペック、Sペン同梱も魅力
(タブレットPC > Galaxy Tab S11 Ultra 256GB [グレー])
4
ジャイアン鈴木 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス



















