
- 4 0%
- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.00 | 4.31 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.50 | 4.07 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
4.50 | 3.82 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.50 | 3.90 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.00 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.50 | 4.26 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.00 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 3.98 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2017年6月29日 22:10 [873448-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
僕はあまリ興味がないので無評価
【処理速度】
処理の途中で結構止まったり応答なしになる。普通のPCでもよくあることがかなり頻繁に起こる。タスクマネージャーでチェックすると、ウィルスバスターがCPUやメモリを相当使っているようだ。やはりAtomの非力さと2GBというメモリの小ささがネックになっている。
【入力機能】
付属のキーボードにはUSB2.のジャック(でいいのかな)が付属しているので、使い勝手はなかなかいい。キーボードを使っての設定の作業などには大変によかった。ただ、このUSBにバスパワーのDVDドライブをつないだところ動かない。おそらくは供給する電力不足だろうと相談した量販店スタッフに言われた。電源を別に取るやつならばたぶん大丈夫なのではないかと思うがためしていない。
【携帯性】
タブレットだけで持ち歩くにはいいが、付属のキーボードをつけるとそこそこ重い。旅行などではキーボードを持っていくかどうか迷うだろう。bluetooth の キーボード(i-BUFFALO a20410)を接続してみたが、再起動するとつながらず、毎回接続しなおすのが煩雑。
【バッテリ】
バッテリーは結構大きいのでもちは悪くない。価格が高い分だけいいようだ。
【液晶】
液晶画面はきれいである。
【付属ソフト】
Windows10 にアップしたら、windows live メール が使えない。付属のメーラーを使うと一定期間を過ぎたメールが見れない。outolookなど他のメーラーソフトを使うしかないようだ。もっともこの問題はPCメーカーの責任ではない。
i-tunes でairplay をしてみたらぶつぶつと途切れてしまう。それで i-tunes を捨てて付属の再生ソフトでdvice を選択する機能を使って機器につないでいる。そうするとほぼ大丈夫。たまに止まるが、i-tunes の時ほどではない。 windows media player を使おうとすると「応答なし」で固まってしまう。
【総評】
i-pad を使っていたが、どうしても「同期」というApple独自(?)のやり方がなじめず、カードやメモリで情報のやり取りが可能なアンドロイド or windowsのタブレットがほしいと思って購入。以前、asus の10インチのハンディなPCを使っていたので、大体それと同じかなと思っていたがその通りだった。
仕事をする機械ではなく、あくまでも携帯と再生などの用途に特化すれば、値段を考えた時にはまずますではないか。
* 2年後の報告
スイッチがいかれたようで、電源がうまく入らない。また、充電中に立ち上げると画面が明滅する。使い勝手云々ではなく「モノづくり」の基本がどうなっているのか疑いたくなる。処分する予定です。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月17日 21:57 [867271-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
実機を見ていませんでしたし、特に重たい作業をさせるつもりもなかったのでこちらに決めました。
アマゾンにはレビューもいくつかありましたし。
さて、ほぼ唯一といっていいほどの欠点(笑)
なんでこのデザインにしたの?!
安いから仕方ないけど、思ったより安っぽい感じ(笑)
人に見せびらかすものでもないのであんまり気にはしていません。
一応、なんとかブラックを買いましたが、私の目がおかしくなければ、うすい茶色に見えるんですけど…。
わかる人がいるかわかりませんが、表面の質感はlenovoのG550みたいな感じです。(模様は違いますよ!)
処理速度は期待以上です!
とはいっても、まだネットやメールチェックしかしていませんが…。
携帯性は大きさの割に軽いといった感じです。
あるレビューで「PCスタイルにした際、画面側が重く、ひっくり返りそう」というレビューがありましたが、私はそんな風には感じませんでした。
今まで使っていたタブレットより厚さ・重さ・大きさが一回り…といった感じですので、常に持ち運ぶと思います。
液晶はやや黄色がかった色という印象です。
※個人の感想です。
キーボードのストロークは浅めではありますが、きっちりとした打鍵感はあると思います。
ベースというか主幹はタブレットなので、排熱のことを考えなくてもいいし、ファンの音や意外と気になるHDDの音もなく静かに作業できます。
ゆくゆくは外出先での写真のRAW現像にも使いたいところですが、その処理が遅かったとしても、それを主な用途とするわけでもないので、十分満足しています。
全体的な満足度は高いです!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
一般用途に使うGalaxy品質タブが欲しいならコスパ優れる選択肢
(タブレットPC > Galaxy Tab S10 Lite [グレー])4
ジャイアン鈴木 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
