
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.03 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.91 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.59 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.63 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.66 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.24 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.09 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.87 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.22 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.88 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:メール」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年1月23日 18:38 [897831-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
docomoのガラホはauのガラホと比べ駄目!という評価が一般的ですが、このSH-06Gに限っては意外に使えます。
小生はSH-06GとauのSHF32の「両方持ち」なので色々比較しています。
まず「作り」はSHF32の方が格調高く豪華です。パーツの一つ一つがSH-06Gに比べスペックが高いです。
ボタンの操作感も同様にSHF32に軍配が上がります。SH-06Gのボタンは「パコパコ」して"安物"という感じがします。
直観的な操作性においてもSHF32の方が優れています。
例えばホーム画面のステータスバーのアイコン(電池残量や通知)をチェックする際にSHF32ならば十字ボタンの「↑」ボタン一つですぐにステータスバーにアクセスできますが、SH-06Gの場合は同じ操作をすると図らずも「電話帳」が開いてしまいます。
SH-06Gでステータスバーにアクセスするにはまず十字ボタンの真ん中を押してそれから「↑」ボタンを押す必要があります。(ちょっと面倒です。。)
そんな感じでSHF32の方が直観操作性に優れています。
SHF32と比較してしまうと何とも「ショボい」SH-06Gですが、docomoのガラケーの中では抜きんでた存在と思われます。
それはdocomoガラケーの中で唯一Bluetoothでインターネットに接続できるからです。(SH-06GのBluetoothの対応プロファイルにPANUというのがありますが、それです。他のdocomo端末にはガラホF-05Gにすらその機能はありません。。)
そのことによりdocomoの割高なデータ通信契約を一切結ばなくてもdocomoのキャリアメール(ドコモメール)が2つ折り端末上で使えることになります。もちろん速達性のある「Pushメール」としてです。これは有用です。
小生はMVNOのSIMを挿したスマホをデータ専用端末として常に持ち歩いており、SH-06Gは「カケホーダイ専用」の通話端末としているのですが、この両者をBluetoothで常時繋げています。(スマホのBluetoothテザリングを使用)
そのため常時docomoメールをSH-06G端末で受けることが出来ます。
片手で簡単にメール返信したい場合などSH-06Gはとても便利ですが、それをdocomoのデータ通信契約なしで出来るのです。
但しドコモメールの専用メーラーは「3GまたはWiFi」でないと送受信できない仕様となっておりBluetoothでは使えません。そのためメーラーはAquaMailというアプリを使います。(AquMailのインストールにはAPKファイルを用います。)
小生はモバイルで動画を見たりしないせいもありますが、このSH-06Gという端末のおかげで、「カケホーダイ月額2200円(税別)+SPモード+MVNOのSIM」という月額3000円余りのコストで
「通話し放題」
「2つ折り端末でキャリアメールし放題」
「ネット閲覧し放題」
という運用が可能になりました。
(1)手持ちのスマホをBluetoothテザリングの親機にすることが出来る
(2)APKファイルをインストールできる
この2つのことさえクリアできればSH-06Gはこの上なく快適に使えます。クリアすることは簡単です。何しろネット上には親切な情報が溢れていますので。
世間で評価の低いSH-06Gですが、小生は穴場的に「意外に使える」と思いますよ!
- 比較製品
- 富士通 > docomo ARROWS ケータイ F-05G
- 重視項目
- メール
参考になった55人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
