
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.03 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.91 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.59 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.63 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.66 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.24 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.09 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.87 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.22 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.88 | 3.46 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2025年7月24日 23:51 [1976677-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】スタイリッシュなデザインで質感も悪くないです。
【携帯性】軽くてコンパクトで非常に携帯性が高いです。
【ボタン操作】ボタンは押しやすいです。
【文字変換】文字変換のしやすさも特に問題はありません。
【レスポンス】レスポンスの速度は良好です。
【メニュー】使いやすさは普通です。慣れれば分かりやすいです。
【画面表示】画面はとても綺麗です。表示が見やすいです。
【通話音質】雑音が少なくクリアに聞き取ることができます。
【呼出音・音楽】呼出音や音楽の音質は良いです。
【バッテリー】バッテリーのもちは意外と良いです。
【総評】
ガラホなのでインターネットも閲覧できますし便利です。ただしWi-Fiがついていないのが不満です。
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月9日 21:26 [1156923-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
今頃レビューしても誰もみないと思いますが。
通話(カケホ)・ショートメール専用として入手しました。
操作性はこんなもんで普通だと思います。ヒンジが弱いので乱暴な扱いは要注意です。
いずれ無くなる3Gのみサポート。WiFiもなくBluetoothのみサポート。おまけにSDカード書き込みが不自由なOS(Android4.4.4)。取り得はOSの要求メモリ量が小さいくらい。ネットに接続しても遅いのでデータ通信は捨てると割りきることができます。
長時間通話しなければ電池の持ちが良いので待ち受け用のガラケーの代替え(外出時のお守り)に最適です。
LINEを使いWebを見る人は、スマホかSH-01JなどのLTE接続が可能な機器+¥500/月からのLINEモバイルのSIMを使った方が費用の面でも幸せと思います。
私はデータ通信をオフにしネットも使わないのでカスタマイズを必要とする余地は殆ど有りません。カケホ・ライト対策として通話時間タイマーを導入した程度です。
更にワンタッチで音量調節と画面の明るさ調節をしたい。
そこで容量の小さいウェジットを導入しました。どちらも設定・方向キー(十字キー)片手で増減できます。
・音量調節: QuickVolumes (30KB)
・画面明るさ調節: Screen Blightness(780KB)
それを以下のテンキーに各機能を割り当てて長押しで直接起動するようするため Button Mapper(※) を導入ました。(※詳細設定で、[ボタン操作の代用]にチェックを入れないと文字入力ができなくなります)
・[1]音量調節機能(QuickVolumes)
・[2]音量ダウン
・[3]音量アップ
・[6]音量ミュート
・[7]画面明るさ調節(Screen Blightness)
- 重視項目
- 通話
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月7日 02:06 [1067933-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】さほど重要視していないが質感も良く、変なデザインでないので良い
【携帯性】ガラケーなので比較する意味はあまりない
【ボタン操作】押しやすくはないが悪くない。タッチクルーザーは不要かなと
【文字変換】通話専用
【レスポンス】悪くはない
【メニュー】分かりずらい。いまだに慣れない。
【画面表示】鮮やかさはなくナチュラルな感じ、目には優しいかなと、個人的には好みです。
【通話音質】クリアに聞こえます
【呼出音・音楽】種類は少なめですが音は良いです。
【バッテリー】待ち受けで1週間は持ちます
【総評】通話専用で使ってますが不具合もなく全く問題ありません。
※注意:SH-06Gがandroid端末のためそれ以前のFOMA旧端末から移行ができないデータが相当ありました
- 重視項目
- 通話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2016年9月4日 00:39 [957933-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
通話+メールのみの運用で4ヶ月使用しましたので、レビューを書きたいと思います。
FOMA契約で、タイプシンプルバリューを使用しています。
・ドコモメールは、タイプシンプルバリューのメール通話無料に相当するため、
どれだけメールを送っても無料です。
(メール使い放題のパケット量が42,136とかですが、料金は発生していません。)
・LINEも設定せず、WEBも使用していません。
・ドコモ電話帳は、クラウド対応しているようですが、これに関して
パケットが発生するかどうか分からず、パケット代がかかってもいやなので、
クラウドを使用せず、ローカルの機能だけで使用しています。
・iチャネルのような設定も解除したと思います。
このような状態で、ほぼ基本使用料+通話料で使用できています。
私は、機種変更だったので、端末料金が1,482円で、月々サポートが1,482円で実質無料のはずですが、
タイプシンプルバリュー(743円)+SPモードメール(300円)+消費税(83円)で、1,126円+通話料でも、1,482円に満たない月もありますが、最低でも1,482円必要なので、ちょっと割高な気分です。
webもガラケーやFOMAスマホでは、パケホダブルや、パケホシンプルでは、1パケット0.08円ですが、この機種は、「ドコモケータイ(SPモード)」に該当するらしく、1パケット0.004円ですみます。購入時にいろいろ設定をいじって、若干パケットが発生したのですが、780パケットで、3円の請求がありました。一応、メニューから、
SH SHOWなどのパケットの必要なアプリを選択すると、
「データ通信が発生します」って警告を表示してくれるので、見ないようにしています。
通常のスマホの場合は、バックグラウンドで、アプリのバージョンアップなどが勝手に起こるのですが、
この機種に関して、それはないようです。ここ何ヶ月の使用でもアップデートが行われたような通知は表示されないし、
パケット代も意図しない金額で発生していません。(今まで、パケット代は、1〜3円程度しか発生していません)
説明書には、LINEのようなアプリを使うとバックグラウンドで通信が行われると書いてありましたが、
特定のアプリを使用しなければ大丈夫のようです。
というわけで、
メールと通話しか使わない人で、タイプシンプルバリューを検討している人に、
この機種は金額的には、オススメだと思います。
今までと、それほど変わらない料金を維持できると思います。
端末代を考えても、他のガラケーに機種変更して、実質負担金が800円程度発生するより、ガラホの実質無料で、最低1,482円のほうがお得です。
- 重視項目
- メール
参考になった180人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月10日 21:54 [944111-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
9年使ったソニエリの携帯からの乗り換えです。 タブレットとの併用なのでガラケーで十分。 多機能の必要がないので、らくらくフォンが第1候補でしたが、実質0円に負けてでこちらになりました。 少し重いことと、呼び出し音がぱっとしないことを除けばほぼ満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2016年5月13日 12:07 [930109-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
昔から変わらないカタチ(完成してるという意味ではなく)
【携帯性】
もっと薄くていい
【ボタン操作】
ボタンはいいけどタチクルはダメ。結局使わない
【文字変換】
普通
【レスポンス】
たまに反応ない時ある
【メニュー】
ここはシンプルでいい。
【画面表示】
問題ない
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
どうせ入れ替えるから。持ってるmp3をそのまま使える
【バッテリー】
問題ない
【総評】
AndroidとはいえWi-fiないので機能の90%は使えません
パケット使いたくないのでメール以外のバックグラウンドは一応切りました。GPSもoffです。
シンプルバリュー+パケホシンプルのまま、iモードからSPモードに変わったので
マルチデバイス設定にしてしまえばメールすら要りません。
Shopで渡された時点で一旦モバイル通信切ったのでアプデすらしません
月々サポで実質0円ぽいんで電話+1セグ+mp3プレイヤが手に入ったからいいかなのレベル
MVNOタブ持ちで操作しながら別途通話する人にはバッチリですわ(月サポあっての話)
- 重視項目
- 通話
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月6日 13:43 [920454-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
これまでスマホを利用してきたが、今回、SH-06Gに機種変更しました。
結論から言うと、電話およびSMSの利用で使うのであれば、この機種に変更して大正解だった。
理由
・機種変更でも実質負担金ゼロ円 (但し、ドコモオンラインショップから購入。ドコモショップでは実質ゼロ円をやっていなかった)
タイプSSバリュープラン(934円)のみ契約。SPモード、バケット定額サービスは非契約。これで、千円分の通話がつき、家族間の通話無料、SMS機能が使える。
スマホを格安SIMで使うことも考えたが、キャリアメールが使えないならいっそ通話とSMSだけでいいやと考え、今回の選択となった。
データー通信は、iPadを使っているので、こちらは格安SIMに移行の予定。
SH-06Gを使っての感想
・WiFiが使えないのが最大の欠点
ただし、Bluetoothで接続することでカバーできる。
WiFiによるデザリングよりも電力消費が小さいので考え方ではこれもokと言える。
・iPadを親機としてBluetoothでペアリング
ペアリングしてLINEが使える。ただ、ガラケーの文字入力に慣れていないこともあり余り使う気にならない。
ガラケーの入力に慣れている方なら気にならない思う。
Webもタッチクルーザーにより問題なく操作できる。
・PCを親機にして、BlueToothでペアリングすることで、apkファイルを転送できる。
これにより、本来規定のアプリしかインストールできないとされる以外のアプリをインストール可能。
元々登録されているアプリは大したものがないが、録音アプリなど欲しいと思うアプリをインストールできる。
アプリ動作の補償がないので試すしかないが、タッチクルーザーにより、指で画面をなぞる様にカーソルが動かせるので対応する
アプリは以外とある。但し、タッチクルーザーはスマホの様に直接画面を操作するのと違い、使いやすいとは思わない。
・データー通信を契約していない事で、アップデートはどうなるかと思っていたが、問題なくできた。
最初、Bluetoothデザリングでアップデートしようとしたがこれはできなかった。
単に「データー通信を有効にする」を設定すれば、アップデートできる。
・電話機としての基本機能は問題なし。
スマホと比べたら電池は持つし、音声が聞きやすい、防水、電池交換可能、電話機としての機能はスマホより上。
ただ、呼び出し音は種類が少なく、聞きづらい音ばかりである。自分で好きな音源ファイルを入れることで対応可。
カーナビともBluetoothペアリングで電話が使える
まとめ
SH-06G、F-05Gのガラホと言われるアンドロイドガラケーは、メールやLINEを使うとデーター通信費が高くスマホと変わらない維持費となる。WiFiが使えればまだ回避できるが、WiFiが使えない。そんなことから、人気のない端末となっている。(おかげで、発売時期の古いガラケーは機種変更、実質ゼロ円となっていないが、ガラホは実質ゼロ円となっている)。しかし、この辺を理解して使うなら、SH-06Gはコストパフォーマンス抜群でお勧めです。
- 重視項目
- 通話
参考になった59人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月23日 18:38 [897831-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
docomoのガラホはauのガラホと比べ駄目!という評価が一般的ですが、このSH-06Gに限っては意外に使えます。
小生はSH-06GとauのSHF32の「両方持ち」なので色々比較しています。
まず「作り」はSHF32の方が格調高く豪華です。パーツの一つ一つがSH-06Gに比べスペックが高いです。
ボタンの操作感も同様にSHF32に軍配が上がります。SH-06Gのボタンは「パコパコ」して"安物"という感じがします。
直観的な操作性においてもSHF32の方が優れています。
例えばホーム画面のステータスバーのアイコン(電池残量や通知)をチェックする際にSHF32ならば十字ボタンの「↑」ボタン一つですぐにステータスバーにアクセスできますが、SH-06Gの場合は同じ操作をすると図らずも「電話帳」が開いてしまいます。
SH-06Gでステータスバーにアクセスするにはまず十字ボタンの真ん中を押してそれから「↑」ボタンを押す必要があります。(ちょっと面倒です。。)
そんな感じでSHF32の方が直観操作性に優れています。
SHF32と比較してしまうと何とも「ショボい」SH-06Gですが、docomoのガラケーの中では抜きんでた存在と思われます。
それはdocomoガラケーの中で唯一Bluetoothでインターネットに接続できるからです。(SH-06GのBluetoothの対応プロファイルにPANUというのがありますが、それです。他のdocomo端末にはガラホF-05Gにすらその機能はありません。。)
そのことによりdocomoの割高なデータ通信契約を一切結ばなくてもdocomoのキャリアメール(ドコモメール)が2つ折り端末上で使えることになります。もちろん速達性のある「Pushメール」としてです。これは有用です。
小生はMVNOのSIMを挿したスマホをデータ専用端末として常に持ち歩いており、SH-06Gは「カケホーダイ専用」の通話端末としているのですが、この両者をBluetoothで常時繋げています。(スマホのBluetoothテザリングを使用)
そのため常時docomoメールをSH-06G端末で受けることが出来ます。
片手で簡単にメール返信したい場合などSH-06Gはとても便利ですが、それをdocomoのデータ通信契約なしで出来るのです。
但しドコモメールの専用メーラーは「3GまたはWiFi」でないと送受信できない仕様となっておりBluetoothでは使えません。そのためメーラーはAquaMailというアプリを使います。(AquMailのインストールにはAPKファイルを用います。)
小生はモバイルで動画を見たりしないせいもありますが、このSH-06Gという端末のおかげで、「カケホーダイ月額2200円(税別)+SPモード+MVNOのSIM」という月額3000円余りのコストで
「通話し放題」
「2つ折り端末でキャリアメールし放題」
「ネット閲覧し放題」
という運用が可能になりました。
(1)手持ちのスマホをBluetoothテザリングの親機にすることが出来る
(2)APKファイルをインストールできる
この2つのことさえクリアできればSH-06Gはこの上なく快適に使えます。クリアすることは簡単です。何しろネット上には親切な情報が溢れていますので。
世間で評価の低いSH-06Gですが、小生は穴場的に「意外に使える」と思いますよ!
- 比較製品
- 富士通 > docomo ARROWS ケータイ F-05G
- 重視項目
- メール
参考になった55人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月7日 17:13 [892536-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
可もなく不可もなく普通のケータイです。ブラックにしましたが濃紺に近い色合い。
【携帯性】
これ以前はスマホでしたのでずいぶん楽です。
【ボタン操作】
フリック入力に慣れているととても手間取ります、が慣れの問題のような気もします。
【文字変換】
iwnnなのでいいと思います。
【レスポンス】
ボタン入力の反応に着いていけないこともあります、物理キーなので仕方無いかも。
【メニュー】
貧弱です。無理やりカラケーのメニューをはめ込んでも無理があります。
【画面表示】
スマホには到底及びませんが、私は目が疲れないこちらでOK。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
種類少なすぎるのと、スピーカー悪すぎ。音楽アプリも当然どうでもいい感じ。
【バッテリー】
普通。以外に持ちません。
【総評】
ドコモメール、LINEが使える折り畳みケータイだと思えば間違いありません。
なんといっても目に優しい、中年以上初老未満(40歳〜60歳)向けの携帯電話です。
- 重視項目
- 通話
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月6日 07:06 [837997-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
ケータイアップデートにより、ブルートゥーステザリング親機は使えなくなったみたいなので、誤認防止のため該当部分削除。その他修正。
【デザイン】青緑色でかっこいい
【携帯性】良い。ピグ君には負けるかな?
【ボタン操作】まあまあ押しやすい。
【文字変換】ふつうかな?クリアキーはなんでデリートキー?
【レスポンス】ふつう
【メニュー】ガラケーのメニューです
【画面表示】
【通話音質】
【呼出音・音楽】
【バッテリー】ガンガン使うとすぐに減る
【総評】
機能制限版スマホと思っていただけるといいかなと思います。
Wi-Fiは使えません。できればつけて欲しかった
アプリですが、プレイストアは非対応です。
マイクロSDにアプリ保存して、持ってきてもダメ。めんどくさいです
ブルートゥースファイル転送を使いましょう。
LINEは使えます。
Gmail、ウェブ上なら使えます。ただしところどころタッチクルーザーがいります
ふつうの人は、このケータイは避けたほうが賢明かなと思います。
価格4万ぐらいしますので、みなさん慎重に選んでくださいね。
- 重視項目
- ネット
参考になった17人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月21日 10:41 [868282-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
XperiaZ より機種変更しました。
SH-O6G→通話、SPモードのみ契約
XperiaZ→MVNO
の2台持ちで行きます。
とりあえず、バッテリーの持ちが良くて、通話のしやすいガラケーが1台欲しかったのですが
なぜか、ガラホに行ってしまいました(笑)
デザイン 普通ですね、安っぽくは無いです、知らない人はガラホだと気付かないはず。
携帯性 あと少し小さければと言う印象、ガラケーより気持大きい? 軽さは、防水、防塵を考えれば及第点。
ボタン操作 特に固くなく押しやすい、ボタンの配置、大きさ、形状も良し。久々のボタン操作なので最初違和感ありました。
あと、ボタン操作に対応してないアプリにはタッチクルーザーが生きてくる!
文字変換 普通です、好みはありますが不満を持つ人はいないはず。
レスポンス 不満の無いレベル、たまにボタン操作から遅れる時がある、この動作のムラッ気はandroidっぽい。
メニュー ガラケーそのものですが、階層が下に行くほどアンドロイドが顔を出します。
画面 さすがシャープ、IGZOではありませんが、十分綺麗
通話音質 シャープの防水携帯って昔から通話が聞き取りにくい印象で心配でしたが、良く聞こえる、うるさいくらい。
呼び出し音 変更できるので無評価
バッテリー 昨日変更したばかりなので、無評価ですが。ガラケーの1.5倍程のバッテリー容量で通話のみの使用、期待していいよね?
カメラ 期待してませんでしたが、その通りと言った印象。
WI-FI ついてません、アンドロイドなら是非欲しかった。
総評
この機種は、ガラケーとガラホのいいとこどりと言う期待は持つべきではないかも。
ガラケーよりの人にとっては、imode使えず、お財布ケータイ無、
月々の費用も、通話、メール、をガラケーの使い方をしても確実に高くなる印象。
かと言って、この機種に+スマホの機能を期待しても、アプリは特殊な方法でしかインストールできず、高速回線も無し、スマホらしさを堪能することは出来ません。
じゃあ総評としてだめかと言うと、ピンポイントにはまる人はいます
例えば私みたいに
大容量バッテリーを頼りにガンガン仕事で通話、しかも特殊な方法とはいえアプリインストールが出来るのをいいことに録音アプリなど便利ツールを活用できる!
なおかつ2台持ちでスマホを別で所有してSH-06Gをバックアップできる人。
ようするにこの機種の特性を理解して、使いこなす自信(忍耐力?)がある人なら良いかも。
普通のガラケー、スマホが欲しい人は、絶対にそっちを買うべきです。
- 重視項目
- 通話
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
