極め炊き NP-WB10

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.54 | 4.30 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.53 | 4.24 | -位 |
炊き上がり![]() ![]() |
4.66 | 4.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.07 | 4.10 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.40 | 4.11 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.48 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年12月1日 08:33 [1279698-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
ブックオフの入り口に新古品が鎮座していたので衝動的に購入しました
付属の保証書を見る限りではすぐ近くのコジマで販売された品らしく
未使用のまま中古に流れた経緯が少し気になりました
使用感ですがもっちり炊きが素晴らしく外食の米飯にがっかりする程です
内蓋や蒸気吹出口も外して洗浄でき衛生面でも安心です
以前のKS-Z101-Sとの違いから炊飯器の重要性がよくわかりました
- 炊飯量
- 3人分
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月4日 17:58 [863843-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
10年使っていたIH圧力炊飯器がいいかげん古くなってにおいが気になってきたので買い換えました。
個別の評価は4つずつということで何かこう凄いというところを感じないのですが、欠点は全くなく総合的に良いのです。型落ちで安く買えてしまったわけですし。
保温をしない設定にして、そのまま残ったご飯を冷まして冷凍庫に入れるとか、炊き方の設定は次回は今よりかためにするだとか調整をしてくれます。
変に多機能でややこしかったりいらんことしてくれたというところがない。
釜も金属製なので割れる心配をしなくて良いですし、軽すぎずしっかりしています。
手入れも3つの部品を外して洗うわけですが、見たところ毎回全てを洗わなくてもよいかなと思います。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月4日 14:02 [847343-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】
LDKをブラウン系でコーディネートしたのでブラウンを選びました。
浮いてしまうようなデザインではありません。
【使いやすさ】
象印を使ってきたので戸惑う事はありませんでした。
ただ、時計がだんだん進んでしまうのは象印の特徴なのでしょうか。
【炊き上がり】
無洗米、極め、ふつう・ややもちもち にしています。
香り、甘味ともに満足です。
【サイズ】
大きい。
【手入れのしやすさ】
数年前に比べ内フタのパッキンが洗い安くなったと感じました。
【機能・メニュー】
熟成だと65分
特急25分
急速35
特急・急速では炊き上がりの硬さを選ぶことができません。
やや硬めに炊き上がりますが、十分おいしく食べられます。
【総評】
たまたま5万円ほどの商品券が当たったので購入しました。
炊飯時にゴポゴポとかなり大きな音がするのでびっくりしました。
他社製品を使用した事がないので比べる事はできませんが、
同社のマイコンジャーとは比べ物になりませんでした。
ただ、値段ほどの違いがあるかと言えばそこは価値観という事でしょうか。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月4日 19:06 [838934-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月11日 10:07 [758254-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
南部鉄器のモデルと悩みましたが、予算と内釜の重量等でこちらに決めました。
3年程前に発売された象印の定価25000円くらいのモデルが内釜のコーティングが剥がれ始め、何だか炊き上がりの米も保温し続けた米の様に匂う感じがしてきたので買い替えた次第です。
【デザイン】ホワイトを購入しました。蓋上部にはメタリックが入ってるのでのっぺりしてなくて良い感じです。
【使いやすさ】ボタンの配置は私は特に気になるような事はありませんが、上部に配置されているので高めのカウンター などに置かれる方は見にくいかもしれません。見下ろす感じの高さに置くのが良いと思いました。
【炊き上がり】使い始めて約3週間ですが、炊き分け4種類と急速を使用してみました。
お米は新米のコシヒカリです。
「ふつう」・・・取りあえず、普通に炊こうということで一番最初に試してみました。以前に使っていた炊飯器とは比べ物にならないくらいご飯の白さとモチモチ感が際立っています。ご飯の粒もしっかりしていて甘味も強く、初めて炊いた日は新米パーティーだ!とご飯のお供を色々と購入してはいたものの、しばらくご飯のみを味わいました。
「ややしゃっきり」・・・「ふつう」より固めというか粒一粒ずつがしっかりしている印象でしたが、甘さは同じくらいです。
「ややもちもち」・・・「ふつう」より柔らかい印象で、もち米を混ぜて炊いたかな?と思うくらいのもちもち加減でした。
「もちもち」・・・かなりもちもちしてます!説明書も読まずカンで操作していたので、「炊き込み」メニューに気づかず選択したのですが、栗ご飯が栗おこわの様になりました。知人が食べて「もち米だと思ってた」というくらい柔らか目に炊いたおこわの様です。また、圧力IHだからか、今までは茹で栗の感じに仕上がっていた栗がホクホクに仕上がってたのも美味しかったです。
「急速」・・・時間がない時に使いましたが、普通に時間がかかるメニューよりも炊き上がりが何だかぬか臭い気がしました。なるべく時間に余裕を持ち使わないようにする予定です。
「保温について」・・・40時間保温が出来るとのことでしたが、そんなに長くは保温は必要ないのでこれからも使うことはないと思います。一度前日の夕飯に炊いて10時間程保温しましたが、保温特有のにおいも少なく感じました。保温状態から再加熱が出来ますが、低温保温からの再加熱が長時間保温を感じさせなくて再度炊き上がりに近いご飯が食べれました。普通に保温したままのご飯を食べるのであれば、「極め保温」が一番臭いも少なくご飯も白いまま食べれました。
【サイズ】特に気になりません。
【手入れのしやすさ】洗う部品は、内蓋2つ、内釜、名称調べてませんが蓋に付いている蒸気受けの部分です蒸気気受けの部分は炊き上がった際にかなり水(蒸気)を溜めこんでいるので、保温をする場合はこちらに溜まっている水を抜いてあげるとご飯がべちょっとする部分も出ずに済みました。蓋内側も蒸気等で汚れが付くので、こちらはイオン水などを染み込ませたキッチンペーパーで拭いています。
【機能・メニュー】炊き上がりがメニューによってこんなに差が出るとは思いませんでしたので、今は炊き分けメニューが沢山付いてて良かったなと思います。それから蓋を開けるのにボタンを押してから、蓋の開くスピードがゆっくりなのも良いです。
【総評】一言で言うと「買って良かった」です。
大事に使っていきたいと思います。
((追記))保温の所で「低温」と書いてしまいましたが、「極み」「高め」「なし」の3つでした。
たまたま保温を知らずに切ってまだ温かいうちに再加熱をしたので「低温」だと勘違いした様です。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった12人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 炊飯器
- 1件
- 0件
2015年4月26日 22:09 [819133-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
某家電量販店にていろいろ見てこれに決めました。
新築し大型家電をそこで購入し、後日炊飯器を決めますと値段交渉をしたのですが、1万ほど高かったのでこちらで購入しました。
実際私は操作していないのですが、嫁は説明書も読まず届いたその日に使い始めました。なので操作は分かりやすく簡単だと思います。
まず、デザインが気に入ったのとスライド式の収納棚なのであまり力をいれずに上蓋の開けやすさ、閉めやすさで決めました。
炊き上がり機能もいろいろあり、表示画面も大きく見やすいです。掃除もしやすく、見た目よりお釜も重くないです。
肝心の炊き上がりは正直他と食べ比べしてないので分かりませんが、今まで使っていた炊飯器に比べるとふっくら感がご飯茶碗に盛ると全く違います。
いろいろ炊き上がりを試し、今はしゃっきりで炊いてますが、一粒一粒お米が立っているのでとても軽く口の中でふわっとほどけるような食感に我が家では落ち着きました。
ただ、少し気になるのはコポコポと炊いている音が今まで使っていた炊飯器に比べるとうるさいです。
気にならない人は気にならないと思いますが・・・
なので総合評価で星4つにさせていただきました。
- 炊飯量
- 3人分
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月7日 00:46 [813465-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
この炊飯器で炊いたごはんを食べたら、値段が高いとは思わなくなりました。
ふつうのことをするだけで、美味しいご飯が炊ける。
まともなお店以外のごはんは、物足りないというかいっそ不味く感じます。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月8日 21:02 [804501-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
10年前の象印圧力IH炊飯ジャーから買い替えました。
パナソニックの品とかなり迷いました。
色も白かブラウンで悩ましかったけど、ブラウンにしました。
高級感もあり、ネットで見るより良い色合いで満足です。
高値のジャーを購入して、今までのものと
味が変わらなかったらどうしようと、
ちょっとドキドキしながら炊きました。
とっても美味しいー!
もちもち粘りがあるけど、一粒一粒がしっかりしていて
ずっと追い求めていた理想のご飯が炊けました。
今どきの炊飯ジャーは浸水の必要もないんですね。
楽ちんです。
保温は40時間も出来ますが、私はほとんど使用していません。
保温10時間で、一回エコ炊飯が出来るだけの電力を消費します。
エコ炊飯は一度だけ試しましたが、普通に炊く方がやはり美味しかった。
大満足の製品で買ってよかったです。
10年前からずいぶん進化したと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月1日 11:15 [794006-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
10年前の東芝中級機からの買い替えです。
とりあえず使用してそんなに経っていませんし、基本操作しかしていませんので、とりあえずな感想です。
使用している米は、北海道産ゆめぴりかです。
今のところ、不具合等はありません。
デザイン、使いやすさ、サイズ:問題ありません。
炊き上がり:とても美味しいです。もっちりご飯が好きですが、まさに求めていたものです。ご飯はとっても甘いです。今まで食べていたお米とは思えません。1000円程度の店で外食すると、家のご飯がダントツ一番と思います。
手入れのしやすさ:圧力IHなので、以前のただのIH機と比べると洗う点数(はずす部分)や清拭する部分が増えますが、これは構造上仕方のないところで、ウィークポイントとはならないと思います。
機能、メニュー:使い切れないくらいの機能があります。
炊飯時、お米を漬け込んでおかなくても大丈夫な仕様なので、楽ちんです。
保温については40時間をうたっておりますが、正直なところ???と言う感じです。
色、においの付着、味の劣化を防ぐため、もともと温度を下げておく仕様のようですが、翌日食べるときに再加熱が必要となります。また、再加熱しても炊き上がりのようなあつあつ温度にはなりません。熱めの保温の方を選んでおいても同様です。
今の機種は、本機種しか使用したことがありませんので、どのメーカーもこのようなものなのかもしれませんが、味等が少々劣化しても、保温のままで温度が保たれているほうが私の好みでした。
節約されている方で、炊飯→冷蔵庫(冷凍庫)→食べるときレンジへ という工程を取られている方がおられると思いますが、この工程の方が保温→再加熱 より味が数段上と思われます。
※ 全体を通しての満足度は、炊き上がり◎で、保温が△の評価4といたします。
- 炊飯量
- 3人分
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月20日 16:16 [789969-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月27日 23:58 [782257-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
高級感あってすごく気に入ってます。
【使いやすさ】
メニューが多く最初は戸惑ったが、すぐに慣れました。
【炊き上がり】
もちもちした食感の、おいしいお米で大満足!
【サイズ】
他メーカーに比べて、少々大きめだと思います。
【手入れのしやすさ】
大変手入れしやすくいいのではないでしょうか。
【機能・メニュー】
必要とされているメニューが使いやすく配置されています。
【総評】
前機種が三菱のVX101からの買い替えでしたが、段違いに米がうまいです!
圧力のせいなのか、オープンボタンを押してもパカッとは蓋が開きません。
手でもちあげて開けるとプシューっと圧力の音がします。
価格的に少々高く悩みましたが、これは買って損はないと思います。
- 比較製品
- 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-VX101 (R) [ルビーレッド]
- 炊飯量
- 4人分
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月13日 08:33 [777874-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
象印かPANASONICか、で迷い、WT-10の南部鉄器極め羽釜かWB-10の普通の極め羽釜か、で迷い、さらに現行モデルのWB-10か、少し安めで在庫のあるWA-10か、で迷いました。PANAは黒赤のデザインを含め魅力的だったのですがスマホ連携なんてカタログに書いてあるので、「ああめんどくさい。」と思ってやめました。(スマホは使ってますが)
南部鉄器は物欲を刺激されましたが、価格をみて、ちょっと無理かなとあきらめました。ただ、自分の口では、WT-10とWB-10の差は、ご飯を食べてもわからないだろうな、と思います。旧モデルでもよいかと思いましたが、カカクコムで見ると液晶が曇るトラブルがあり新機種に交換しているようで、液晶部分、ヒーター接地面などが改良されているようなのでWB-10に落ち着きました。
ヨドバシでも、7万円弱ポイント10パーセントで、私はカカクコムで6万円を切ったところで買いました。でもまだ値下がりしてるんですね。新機種でも出るんでしょうか?
【デザイン】
色は、白でキッチンになじみます。正方形の上位機種のデザインで落ち着いています。
【使いやすさ】
普通にそのままでも十分おいしいですし、こだわろうと思えばいろいろなメニューがあります。
【炊き上がり】
普通炊きで、もっちりと芯が甘いご飯が炊けます。圧力IHですから。
【サイズ】
高さがありますが、すぐ気にならなくなります。他のメーカーも同じです。
【手入れのしやすさ】
慣れれば普通です。面倒ではないです。最初は丁寧に手入れしています。
【機能・メニュー】
炊きあがりや時間にあわせて、いろいろなメニューがあり自分にはこれで十分です。わが家炊きで感想を入力するとプログラムが補正されていきます。
【総評】
以前使っていた象印の中級機種のIH炊飯器より、はっきりとおいしいと感じるご飯が炊けますよ。
満足です。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
