ビューティ・トワレ DL-WH40パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [パステルアイボリー] 発売日:2014年 9月21日

よく投稿するカテゴリ
2016年5月15日 23:06 [927927-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静寂性 | 3 |
洗い心地 | 5 |
座り心地 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
2007年型のDL-GZ40から交換
2週間使いましたのでレビュー修正しました。
【デザイン】
以前のツートンカラーやシルバーとかでなく、良い意味で地味で、気に入ってます。TOTO製のパステルアイボリー便器とも違和感なく同色に見えます。
【使いやすさ】
使いやすいです。以前のモデルでは、自動で蓋が開くタイミングが早すぎで勢いがありすぎでしたが、ソフトな感じになり良いです。タイミングも遅いとは感じません。リモコンとは別の対人センサーは廃止されたようです。リモコン本体の対人センサーの改良で必要なくなったのでしょうか。
【静寂性】
動作音はすこし大きいと思いますが許容の範囲です。水を加圧するポンプや、瞬間湯沸かしヒーターへ給水音、パルス洗浄の動作音などだと思います。私は時に気になりません。
【洗い心地】
パルス洗浄なので振動するような洗い心地です。汚れ落ちは良いです。
【座り心地】
好みと慣れがあるとは思いますが、悪くはないです。TOTOとかである後ろ側が急に盛り上がっているタイプではないです。(あのタイプは、前かがみ気味になるので私は嫌いです。)便座はアルミ合金製で温まりも早いです。
【手入れのしやすさ】
以前モデルより改良されていて掃除しやすいと思います。便座はアルミ合金製なので、以前のモデルにあったヒーター部が変質し膨張してボコボコニなるなどはないと思います。ただし金属なのでベルトのバックルなどを挟んで重い力で座ると、塗装も剥げますし凹んで変形もしてしまいます。普通に使っていれば、問題ないと思います。
【総評】
好みは、人それぞれだと思いますが、3万円ちょっとで蓋&便座自動開閉、瞬間湯沸かし、瞬間便座ヒーターなど他社よりコスパが良いと思います。年間消費電力も1570円(カタログ)と省エネで気に入りました。旧GZ40モデルは8年で故障、その前のTOTOも10年(その間修理2回)ほどで故障。今回は無故障で10年くらい動作してほしいです。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月1日 09:14 [925937-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
静寂性 | 1 |
洗い心地 | 1 |
座り心地 | 1 |
手入れのしやすさ | 3 |
【デザイン】
普通ですね。ただ便座の厚みがハンパない。
他者比較の1.5倍分厚い。
けれど蓋が閉まっていると見栄えは良い。
代物としては素材が安っぽいけど。
【使いやすさ】
普通です。
【静寂性】
兎に角、本気でウルサい(笑)
私は気にならないけど、気にしても良いレベル。
【洗い心地】
残念ながら他者の方が良い。冒険し過ぎ。
メーカー曰く『洗浄力』を考えたらしいけど、
『ピンポイントすぎるし、ワイドだと広すぎる』
→シャワー幅が調整出来れば最高!なんだけど。
ただしビデは柔らかくて良い。
『洗い残しが多い』
→他者だと洗った後、ティッシュで吹いたら
洗い残しなしだけど、コレは残る(笑)
何が洗浄力だよ(笑)
ただし、慣れてきたらシャワーはイケル(笑)
洗浄力は本気でダメだと思う。
理由は、シャワーの質。これのお陰で、
菊を洗うというより、アレを撒き散らす感じ。
【座り心地】
若干他者の方が座り心地が良い。
なんで便座、こんなに分厚いの?
もう少し便座手前を薄くして、後方の着座面積広くして!
便座の後方部分の着座面積がもうすこしあれば良いかな?
左右と後方に着座面積があると、ほんとうに楽だもん。
後方の着座面に奥行きがなく、しかも急勾配なので、
着座面積の太股に頼る範囲が大きい。これが辛い。
違和感なく楽なのがTOTO。そしてパナよりINAXですね。
他者製品は、お尻の置かれる場所が凹んでたりする。
そういう形状じゃないので、平均的身長の男性なら
楽だけど、小柄な女性には、ちと辛いとの家族の評価。
男性が尿をたす場合、便座が分厚いので、
前方に飛ぶ尿が、便器本体の陶器の部分にかかる。
よって息子を下に下に手で抑えて尿を足す必要がある。
【手入れのしやすさ】
それ以前に、飛び散りまくる(笑)
さらにノズル周辺も水浸し。こんなの初めて。
【レスポンス】
シャワーが出るまで6〜8秒もかかる。こんなの初めて。
TOTOが、いかに優れているか分かる。
蓋の自動開閉の速度が遅すぎる。この二倍速が理想@TOTO
【良い点】
『待機電力0でも便座がすぐ温まる』
『電気代が安い』
『瞬間式なのでお湯が途切れない』
(リズムだとムラが出てたまに冷たい)
『ノズルが常に収納されていて良い』
(だから洗浄まで時間がかかるのだけど)
【総評】
『メカは遅い』し『シャワーはイマイチ』
『着座面積 が楽な比率じゃない』けれど、
『低消費電力だけは一流』流石家電メーカーです。
本当にTOTOやINAXは、用を足す人の事を考えてる。
そう思えた製品ですね。
家電メーカーは、カタログスペック (目で見えるもの)を
売りにするけど、使ってみると、ウルサくてノロマ。。
着座時の人の負担とか洗浄力とか機械の機敏な動きとか、
使ってみて満足度の高い製品って、やはり老舗っすね。
年輩者には、ほんと厳しいかと思います。
次回はカタログスペックではなくて、口コミを良く見て、
使って満足なものを選びます。勉強ですね。
パナソニック派の人は兎も角、私は次は他者に戻ります。
家電メーカーは所詮、カタログスペックありきです。
消費電力以外の全ての面で、コンビニなどで遭遇する
TOTOやINAXが落ち着くし、羨ましくなるほど。
パナソニックさん、真面目に快適空間考えてね。
家電メーカーのスペック売りは止めて欲しい。
あっそうそう、『多少のガタツキはある』と
説明書に書かれてますが、他者ではここまで
ガタツキないのですけどね。
INAXやTOTOを使ってきた人には不快かも知れません。
いちいち使い手が気を遣わないといけない製品って、
最悪っすよね。水泡洗浄の汚れの落ちなさといい、
便座が分厚いので尿が便器にかかる事といい、
そもそもシャワーの角度が便座厚などの相乗効果で、
使い手が動いて当てていく感じといい、
全く機能の押し売りで、使い手の気持ちにたった
製品ではない事は明白です。
パナソニックって、こんな製品じゃなかったと思うけど、
このラインで走り続けるなら、今後買えませんね。
今日明日にでも買い取って貰いたい程、不快な製品。
参考になった25人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月10日 22:55 [886342-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静寂性 | 2 |
洗い心地 | 5 |
座り心地 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
【デザイン】
普通、特に気にもしてないので。
【使いやすさ】
普通、リモコンのボタンはだいたいこんなもんかと
ふたがセンサーにより自動で開くのは便利だけどいつまでもつか
【静寂性】
瞬間式は初めて使うがちょっと音が大きいかと思う。
【洗い心地】
洗浄力はあるのかもしれないが、当たって痛いまではいかないが、ちょっと不快。
水圧の強弱の問題ではなく水の当たり方が優しくない、
昔のパナ、INAX、TOTOでは感じなかった。
【座り心地】
良いとも悪いとも感じない
【手入れのしやすさ】
手入れのしやすさもカタログ上のアピールポイント
【総評】
購入前に体験できないので仕方ないが一番重要な洗浄がいまいちだった
前に使用していたパナの物とも他メーカーと比べても水の当たる感じが良くない
ただ洗浄はされていると思うので、洗浄力重視の水の出方なのかもしれない。
【追加】
一か月弱ですが使ってみて、評価変わりました。
洗浄力高いです。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月30日 01:08 [852231-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 3 |
洗い心地 | 3 |
座り心地 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
4ヶ月使用し、本品の独自の水流にもなれてきたため、洗い心地を★2から★3に変更しました。
それでも洗い心地面では今でも他メーカーのものに劣ると思いますが、(Panasonicが重視していると言っている通り)汚れ落ちという点では、確かに本品が一枚上だと感じます。
ーーーーーーーーーーー
TOTOのものを15年使用しましたが、経年のためか水漏れがでたため、本機に昨日買い替えました。
抗菌面や掃除のしやすさが良さそうだったので本機を選び、全体的な機能やエコ面でも特に問題はないのですが、洗い心地はちょっと死角でした。
お尻に水があたる感じがビリビリ感がありちょっと不快なのです。
Panasonicサポートに確認したところ、汚れ落としを重視しているためあえて水流に一定の強弱をつけているとのことで、仕様だそうです。
「ワイド」機能により多少ビリビリ感は軽減できますが、これは水を拡散しているので、ピンポイントにはむきません。
あとは慣れで多少は解消されるかもしれません。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月19日 23:52 [886141-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静寂性 | 2 |
洗い心地 | 3 |
座り心地 | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
14年間使用したウオシュレッから漏水するようになって、本品に交換しました。
既設品は便器、便座ともTOTO製の大型で、色はペールホワイト(UN11)でした。この色は廃止され、現行の青みがかった白色は冷たく見えます。他社の白色も同傾向に思われます。
そこで安価且つ、色が便器と違和感がないこの製品を選択しました。大型、通常サイズ兼用ですが実際に装着してジャストフィットでした。
【デザイン】 本体はスッキリしているがリモコンは大きい(W:24xH:9xD:3cm)
【使いやすさ】 ふつう
【静寂性】 動作音は大きいと思うが、苦にならない
【洗い心地】 ふつう
【座り心地】 既設品より良い
【手入れのしやすさ】 ふつう
【総評】 長短を言えばキリがないが、この価格であれば上出来
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月29日 20:25 [879864-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静寂性 | 4 |
洗い心地 | 4 |
座り心地 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
DL-W20を使用してましたが、やっぱり自動開閉が良いとの嫁の意見でDL-WH20を別荘に追いやり、新たにDL-W40を購入使用したレビューです。DL-W20にもレビューあるのでご参照ください。
【デザイン】
便器がINAXですが、取り付け後の見た目は違和感なく、ホワイトの色も綺麗で良いです。
【使いやすさ】
リモコンの蓋の中はDL-WH20と同じですが、蓋を閉めた状態でも必要最低限のスイッチで十分です。DL-WH20にあった洗浄停止ボタンの反応に鈍さが無いので満足しています。便座の蓋の自動開閉については、開くのが遅いという人もおられますが、自分は急く状況がないので問題ないです。昔の自動開閉機種は、手動で閉めても人体感知でまた直ぐに開きましたが、これはそれが無いので手洗いが楽です。
【静寂性】
入室時のリモコン感応ととも脱臭が始まる音、そしれ洗浄時の音もDL-WH20よりは小さく改善されています。変わらないと思って買ったので、この音の小ささは嬉しい誤算です。
【洗い心地】
DL-WH20と同じだと思って買いましたが、静粛性に比例して洗浄水の当たりが弱くなり改善?されています。*の痛みも半減されて、これも嬉しい誤算で満足です。
【座り心地】
DL-WH20と変わらず普通で良いです。
【手入れのしやすさ】
買ってまだ1週間程度ですが、DL-WH20と変わらない抗菌、お手入れ仕様なので問題ないと思います。
【総評】
終始DL-WH20との比較になりましたが、自動開閉の違いだけではないところが見受けられ満足しています。静粛性や洗い心地が仕様差なのかシリーズ全体の改善なのかは分かりませんが、このPanasonicのDL-WHシリーズがコスパ一番なのは間違いないでしょう。
- 比較製品
- パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WH20
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月22日 10:08 [877505-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静寂性 | 2 |
洗い心地 | 4 |
座り心地 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
DL-WA40は購入後半年で動かなくなって本体ごと交換され、その2年後にまた故障して修理、さらに今年また故障。
他メーカーも考えたけど、TOTOの同等品は高いのでもう一度パナソニックを購入しました。
機能・使い勝手はDL-WA40とあまり変らないので、あまり書くことは無いけど、
DL-WA40の蓋開閉ボタンがリモコンの上部にあったのに対して、DL-WH40の蓋開閉ボタンはリモコンの正面で、ボタンの反応範囲が狭いので真ん中をきちんと押さないといけません。
(全体的にリモコンが安っぽくなっています)
また脱臭ファンの音がさらに大きくなった感じがして脱臭ファンをOFFにしました。
よく言われる人感センサーの反応に関しては、うちは問題ありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 温水洗浄便座
- 1件
- 2件
2015年10月21日 18:25 [868370-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静寂性 | 3 |
洗い心地 | 3 |
座り心地 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
WA−40が5年後に故障したため、WH−40買換えました。
機能でWA−40にあったアクアコート・スポットライトがなくなっていましたので残念です。
アクアコートは色々バラツキがありましたが機能としては良かったが故障が多いから削除されたのかな?
使用状況は、全体的に一応満足状態ですが、洗浄水の振動が旧タイプよりも大きい、
ワイドにすると緩和されますが、洗浄感が不足。開閉センサーの反応が少し遅い。
今回は、念の為に長期延長保証(5年)にも加入して故障に備えます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月26日 11:34 [861386-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静寂性 | 2 |
洗い心地 | 2 |
座り心地 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
買ってから1ヶ月経ち、使ってみてのレビューです。
【デザイン】
実は1階用と2階用に2台購入しました。1階はINAXのシャワートイレが壊れたので交換。
2階は新規に、このシャワートイレを設置しました。
INAXのカラーがBN8(オフホワイト)だったのですが、このパステルアイボリーで違和感ありません。
本体の操作ボタン周辺もゴチャゴチャしてなくて、いい感じだと思います。
【使いやすさ】
自動開閉についてですが、小学生と中学生の男の子には不評。
おしっこの時に間に合わないみたいですね。開くのを待つのが嫌みたいです。
なんでなのかなと考えたら、おしっこ出るまでのタイムラグが40代の僕にはあるのですが、
若い子供らは元気だから勢いも違うのかな〜と思いつつ、速く便所に行けと指導しています。
【静寂性】
便座に座ってから瞬間式の温水貯蔵方式だからか、うるさいのはうるさいけど慣れちゃいますね。
【洗い心地】
僕的には一番重要なとこなんですけど、まー綺麗にはなると思います。
ただ、会社のはTOTOで、前機種はINAXなので比較すると、
1位TOTO、2位INAX、3位パナといった感じですかね。
なにか振動で洗う感じがあって、ソフトな洗い心地ではないですね。
僕はやっぱりソフトな感じのTOTOが一番ですね。ただ最悪とまでは思いません。
TOTO、INAXは洗ってる時に自分で前後に動いてたんですが、パナは動く必要ない感じですね。
【座り心地】
これは特にメーカーごとの違いがあまり感じられない部分だと僕は思います。
悪くないと思います。
【手入れのしやすさ】
掃除はしやすいと思います。ノズルの除菌とかもできるみたいです、したことないけど…
ただ洗浄時の振動の影響でうん〇が飛び散ります。手入れはしやすいけど、汚れやすいです。
【総評】
今回は2台購入したので、予算を重要視しました。
あとは自動開閉、リモコン、瞬間式の温水貯蔵方式=電気代を考慮してこの機種にしました。
次買うときはやっぱりTOTOかなーと思いますが、まー満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 温水洗浄便座
- 1件
- 2件
2015年9月8日 23:08 [856545-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
静寂性 | 2 |
洗い心地 | 2 |
座り心地 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
【デザイン】
今まで使っていたものとほぼ同じなので特に悪くはないと思います。
【使いやすさ】
はっきり言って今まで使っていたものと比べると全く使用者の気持ちになっていない。リモコンは前機種の方がよかった。
まず自動開閉便蓋、反応が遅く後方の貯水タンクに便蓋が強く当たることを防ぐためだと思うけど垂直に立った時点で一旦ブレーキがかかるため開くのに時間が余分にかかる。
百歩譲ってこれは許せるけど、人感センサーの反応が遅く、前機種はトイレに入った時点ですぐセンサーが反応し便器の前に立った時には便蓋は開いた状態になっていたがこの機種は前に立った時にはまだ便蓋が動作中。それが終わってから便座上昇が始まる。そんなに悠長なときばかりではなくこれは正直遅い。
一番の問題はリモコンの使い勝手。便蓋、便座の開閉ボタンはとても小さいし、前機種の場合便蓋、便座開閉ボタンは上からたたくタイプだったので違和感を感じなかったが、今回は立った状態で使うボタンなのに横に押すタイプとなり非常に押しづらい。さらに小さいし長く使っていると爪で壊してしまう可能性もありそう。
お尻、ビデ、停止のボタンの大きさが小さく、目の悪い人やご年配の方など本来こういった人に喜んでほしい機能なのに小さすぎる。
前機種には便器汚れ軽減のため使用する前に便器にシャワーを出していたが削除。そして便器内を照らすランプも削除。
前機種のリモコンも使えるが時々おかしな動作をすることが有るのでやむを得ず使っている。
【静寂性】
音はこんなもんでしょう。前機種より少々大きいが慣れれば問題ではない。
【洗い心地】
以前書かれている方の内容を見ても同じことがかかれていた。これも前機種のほうがスムーズで良かった。
【座り心地】
良くも悪くもない
【手入れのしやすさ】
良くも悪くもない
【総評】
前機種DL−WB40が2年少々で便座が上位置で止まらなくなった。修理も考えたが構造が同じである以上修理してもしばらくしたら結果は同じと思い買い替えを決めた。
パナソニックは過去2台使ったがすぐ故障するので今回はメーカーを変えようかと思った。しかし取り換えの際の水回り作業の簡便性を考え三度目の正直という思いもあってもう一度パナソニックにした。結果はやはり失敗。TOTOにすればよかったと後悔している。
価格的はこの機種の方が安かったし取り換え作業も優先して購入したが、、、残念としか言いようがない。
この機種が気に入っている方もいらっしゃるので申し訳ないが前機種と比較して自分としては非常にがっかりしたのでこういう意見も有りますよ、と言うことで書かせていただきました。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月18日 14:58 [851037-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 4 |
洗い心地 | 4 |
座り心地 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
Panasonicビューティ・トワレDL-WA40からの買い替えです。8/9(日)に難なく取り外し・取り付けました。
TOTO ウォシュレットTCF732とPanasonic DL-WH40で、さんざん迷った挙句、妻の「少しでも安価な機器を」との一言で、1万円近く安価なこの機種を買いました。DL-WA40からの切替ですので、ほぼ問題なく使用しています。
以下に評価項目別に補足します。
デザイン: DL-WA40よりもコンパクトになり、いいと感じました。
使いやすさ: DL-WA40では人体センサーが別にありましたので、便座・便蓋開閉の反応が早かったのですが、DL-WH40では人体センサーは本体のリモコンに付いているため、ワンテンポ開くのが遅くなりました。妻に確認したら「気にならない」とのことでした。まあ慣れですかね。
今は暑い時期ですが、寒くなると便座を暖房しますので、瞬間暖房便座の機能(約6秒であたため)を使う時がポイントですね。あたため完了のランプを左横に視認できるのは良いです。
DL-WA40のリモコンでは、蓋が付いており、日頃使用しないボタンは表に出ていませんでした。DL-WH40のリモコンでは、「リズム」や「ムーブ」洗浄のボタンも蓋の中に隠れました。スッキリしていいのですが、「リズム」洗浄をよく使う私にとっては不満です。妻や娘は「リズム」は使わないので気にされていませんが。。。
静寂性:DL-WA40と比べて、便座・便蓋開閉のモーター音が静かになり、開閉速度がゆったりしていいと感じました。TOTOの自動開閉できる同等の機器(TCF732)は「音が静か」とレビューされていますが、比較していないのでわかりません。
洗い心地:DL-WA40と比べて、水量が多いような気がします。(妻も同意見) 今は暑い時期で湯温をあまり上げなくていいせいかもしれませんが、DL-WA40よりは洗浄水の勢いが少し強い気がします。「弱」な方向で使用しています。
座り心地:DL-WA40よりもコンパクトになった感じがしますが、いいと思います。
手入れのしやすさ:ワンタッチで便座を外せて、妻は重宝しています。
満足度:総合評価=4としていますが、5に近い4です。
Panasonicビューティ・トワレDL-WA40からの買い替えにあたって、後継のDL-WH40だけでなく、DL-WH50や60も候補に挙がりました。温風乾燥は使わないので、DL-WH50のナノイー機能を検討しました。取扱説明書をネットで確認したら、20分ぐらいナノイー機構が動作するとのことで、かえって余り節電にならないと感じ、また機器も高価になるため、結局DL-WH40にしました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月24日 12:02 [808556-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静寂性 | 3 |
洗い心地 | 5 |
座り心地 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
【デザイン】
いいと思います、凸凹がなくて拭きやすそう
【使いやすさ】
上蓋がが自動で上がる物がほしくて購入しましたが思ったより便利便座もボタンを押すと上がるので便座に触れることなく小も出来るこれは便利です。
【静寂性】
上蓋が上がるときモーター音がしますうるさいと感じるのは個人差があると思いますが、それよりも脱臭装置のファンの音のほうが大きいもう少し静かならと思うが切ることも可能。
【洗い心地】
これは予想以上にきれいになります弱でも大丈夫です、それと事前に水が便器に少し流れるので大の便器へのこびりつきが少なくなった、これは良い
【座り心地】
以前は普通の便座だったのであまり感じたことはなかったが座り心地は大幅に向上した、特に便座の温度がすぐに上がるのがびっくり
【手入れのしやすさ】
自分で取り付けたので手入れは簡単です、特に問題はなかったが付属の工具では使えなかったので自分の道具を使用しました、自分で取り付ける方は一応工具は用意したほうが賢明だと思います。
【総評】
自分で取り付けることを前提に、上蓋が自動開閉することの条件で探しているとこの機種が目に留まり家電量販店で視察を繰り返し、購入に至る便座取り付けに関しては特に問題はなかったがリモコン取り付けに付属のビス用アンカーでは石膏ボードにうまく取り付けできなかったのでホームセンターで石膏ボード用アンカーを購入(200円程度)で固定はうまくいきました一番の難所はリモコン固定作業でした、日曜大工程度ができる方なら一人で取り付けは容易かと思います、便座もリモコンで上がりますし何しろ便座を素手で持つことがなく大変清潔です、難があるとしたら動作音が比較的高いので最初は戸惑いますが慣れの問題でしょうか、それ以上に洗浄能力が高いのでトイレットペーパーの使用量が減っています買ってよかったと思いますあとはどのくらい使い続けることができるのかなという事でしょうか、ちなみに製品は中国製です。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月27日 12:49 [764909-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
静寂性 | 3 |
洗い心地 | 3 |
座り心地 | 2 |
手入れのしやすさ | 1 |
一番最初はTOTO製を使っていましたが、長いこと使っていて壊れ一台は伊奈製にし、
もう一台はナショナルの名前の時代のものの最高機種を使ってきて現在この機種を使っています。
最初の温風乾燥が付いた機種はほとんど温風乾燥を使うことはありませんでした。
問題点@は温まりの良さでお尻の付く部分にアルミを使っていることで、
下のプラスチックとの隙間からそれほど時間がたたなくても錆が出て塗装が剥げてくることです。
Aまたお尻の形状が後ろ側が急な曲線で高くなっているため、あまりぴったりとせずゆとりがありません。
しかしながら毎回改善されたかと思い次のものを購入使用してきました。
それは使用する前に@シャワー状に水が出て便器を濡らすため結構良いと思っていましたが、Aこれも形状は同じであまりゆとりがなく、Bまた錆も出てきました。それでパテを使い隙間を埋めて使用していまが、C便座の沙汰部分のプラスチックにヒビが入り現在もそのまま使っております。
そしてこの機種ですがまったく形状は変わらず、➀人体を感知する受信部が一つになった点は改良されましたが、Aやはり錆が出てきています。Bさらにリモコン操作がしずらく、あまりにも懲りすぎたことです。
トータルで評価するとやはり歴史が浅いためTOTOにはまったくかなわないと思います。
ついでに伊奈製も使いましたがパナソニックと同様に今一つです。
矢張り先発メーカーは誇りをもってよりろ鋳物を出してくるんだと思った次第です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
(温水洗浄便座)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
