RULO MC-RX1S レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ロボット RULO MC-RX1Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RULO MC-RX1Sの価格比較
  • RULO MC-RX1Sのスペック・仕様
  • RULO MC-RX1Sのレビュー
  • RULO MC-RX1Sのクチコミ
  • RULO MC-RX1Sの画像・動画
  • RULO MC-RX1Sのピックアップリスト
  • RULO MC-RX1Sのオークション

RULO MC-RX1Sパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年 3月中旬

  • RULO MC-RX1Sの価格比較
  • RULO MC-RX1Sのスペック・仕様
  • RULO MC-RX1Sのレビュー
  • RULO MC-RX1Sのクチコミ
  • RULO MC-RX1Sの画像・動画
  • RULO MC-RX1Sのピックアップリスト
  • RULO MC-RX1Sのオークション

満足度:4.08
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:7人 (プロ:1人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.62 4.26 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 3.92 4.17 -位
吸引力・パワー ゴミを吸い取るパワー 3.77 4.19 -位
静音性 運転時の騒音 4.00 3.47 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.46 4.11 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.38 3.98 -位
取り回し 取り回しのしやすさ 4.54 4.09 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

RULO MC-RX1Sのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

NSXRHONDAさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:112人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイプレーヤー
2件
22件
バイク(本体)
2件
11件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー3
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ4
取り回し5

メインはダイソン等を使用しており高いおもちゃ感覚で購入してみましたが掃除をさせてみると、かなり本格的にゴミも取り、少しバカにしていた事を反省しました。
ダストボックスの小ささも最初の頃はすぐにいっぱいになりましたが毎日動かしているとゴミの量も減ってきてそれ程頻繁に捨てなくても良くなりました。
充電器へもきっちり帰還しますが1度、足が透明なガラス製で出来たテーブルを置いたら引っかかていたので障害物という判断が出来なかったのかなと思いました。

掃除面積
40〜59m2
頻度
週3〜4回

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

平成キン肉マンさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
2件
20件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
12件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
吸引力・パワー4
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し5

購入のきっかけは、嫁さんが3人の子供の部活やクラブチームの送迎やらで、体調が崩れ、掃除がルーズになり埃やごみが目立ち
私も少しイライラしていました。

私は朝から夜遅くまで仕事なので、中々掃除する時間が無く、掃除のことで、口論にはなりたく無かったので
前々から掃除ロボット購入を考えていました。

購入候補はルンバ871かこのルーロと絞り込み、後は口コミを参考に決めました。
ルンバは部屋の角隅は後で自分自身で掃除していますとか、物にゴツゴツと当たりながら移動するとか、書き込みが多く、ルーロは赤外線と超音波で避けながら、隅々まで綺麗になるようでしたので、購入に至りました

12畳の寝室にダブルベッド1、シングルベッド1、2段ベッド1、セミダブル1台置いています。
ベッドの下の掃除が困難なので初めて使用して見ました。

使用での感想は、ハウスダスト等、小さなゴミも無く綺麗に成りました。(ライトで確認)
途中で見た時はコードレス電話のコードを巻きこんで停止していました。
ごみ捨ては簡単ですが、容量が0.1Lと小さいので、使用後はごみ捨てサインが出ています。


掃除の前には、邪魔になるコードやテーブル等は別部屋へ移動して置いた方が良いです。

出かける前に、別部屋にも持ち運んで、スイッチを入れるだけで、帰って来た時は部屋が綺麗になってます。
夫婦の不満解消には良い買い物でした。



頻度
週1〜2回

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BUBU_さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:239人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
6件
2件
ネットワークカメラ・防犯カメラ
3件
3件
キーボード
3件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ2
吸引力・パワー4
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ4
取り回し4

ルンバを持っていますが、別のフロアのために2台目として購入しました。

【デザイン】
黒を購入しましたが、落ち着いたデザインです。ステーションもコンパクトで、おき場所に困りません。
デザイン上、排気口が上にあります。横に排気口のあるルンバは、ゴミを拭き散らかすことがありますが、ルーロはそうなりません。デザインと機能がマッチしています。

【使いやすさ】
タイマー機能はお世辞にも良く出来ているとはいえません。時間の指定は「今から何時間後を毎日」という指定しか出来ず、設定方法も不便です。曜日ごとの指定も出来ないので生活リズムが一定でない人には使いにくいでしょう。
カレンダーと時計を持っているルンバは、曜日ごとにスタートの時刻が指定できます。

【パワー】
十分です。ゴミが少ないときはパワーを下げて静かに掃除します。そのため、店頭デモなどではパワー不足を感じるかもしれませんが、実際に使うと印象は違います。
ただ、絶対的な吸い込み量としてみると、ルンバのほうが高いように感じます。ルンバは、床に落ちている靴下くらい吸い取ってしまうほどの能力がありますが、ルーロは靴下を避けて掃除します。

【静音性】
ルンバよりも静かですが、ゴミが多いとやはり音はします。

【サイズ】
小型で、特有の形は隅のゴミを取るのに適しています。

【手入れのしやすさ】
ゴミのカセットは小さく、ある程度頻繁に掃除が必要ですが、元々ゴミが多いとルンバも吸引力が下がるので、カセットが小さいからダメ、というわけではありません。
カセットは上からアクセスできて、取っ手もついているので掃除はルンバに比べて簡単です。カセットが水洗いできるのもポイントです。

【取り回し】
積極的に攻めるルンバに比べ、衝突の回数は圧倒的に少ないですが、ゼロではありません。壁にぶつかりながら壁際のラインを掃除していくルンバに比べ、1〜2回軽くぶつかるだけで、後は壁のラインに沿って進んでいきます。

隅の掃除では、「イヤイヤ」をするようにしてゴミを取りますが、なかなか愛嬌があります。

ステーションの周りにはかなり広いスペースをとるように取扱説明書にありますが、実際にはさほど広い空間は要らないようです。
ルンバよりもステーションへのドッキング能力が優れていると感じます。

【総評】
ロボット掃除機としての基本を考えると、とても良く出来ています。吸い込み量などはルンバにかないませんが、アメリカンな味付けのルンバにくらべ、和風に味付けられた動作で細やかに掃除します。
週末はルンバが取り逃した隅を掃除していたのですが、ルーロはこうした面倒がありません。

大人気のルンバに競合できる実力を持っていると感じます。

掃除面積
60m2〜79m2
頻度
毎日

参考になった12人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

深遠の者さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
3件
キーボード
0件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
使いやすさ2
吸引力・パワー2
静音性3
サイズ3
手入れのしやすさ3
取り回し3

買って2日目です。
結論から言うと、文字通り「何も置いてない」だだっぴろい家以外は必要ないと思います。

初日、わくわくしながら電源ON、
10分後には「何この馬鹿?」でした。

・リビングスタートがなぜかすぐ廊下に出て、そのまま延々洗面所に引きこもる(出てこれなくなった)
・犬用に厚み5cmほどのクッションを敷いてるのですが、2〜3cmの段差以上でも意地でも登ろうとする。
・同じく犬用の、トイレトレー(へり部分が高さ1cm位)を置いてるのですが、こちらも乗り越えたり乗り越えなかったり(その時によるってのはどういう判断基準なの?)
・キッチンマット(ひっかかる素材ではない)をローラーが僅かにひっかけるのか、浮き上がったところに本体がひっかかる。
・ひっかったら別の方向に行けばいいのに、意地になった後、やっと向きを変えたと思ったらまた戻って同じところに挑戦し始める。
・ラック下の隙魔に潜って、また延々出てこない。
・部屋をまんべんなくなんて掃除してくれない。する前に部屋を移動してどっかで引っかかってるから。


こんなにぶっ壊したい衝動に駆られる電化製品は初めてでした。
これで6万超えとか笑いがこみ上げますよ。
せいぜい1〜2万ぐらいが妥当でしょ????
評価がいいから買ったのに、がっかりです。
自分でやった方が確実で早く綺麗になります。

掃除面積
20〜39m2
頻度
週3〜4回

参考になった17人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1100tonoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ5
取り回し5

購入の前プレビューも読み ブラシの痛みとか充電時の騒音だの有りましたが そんなことは全くありません。
とても賢いなぁ と思ってますね。

掃除面積
80m2〜99m2
頻度
週3〜4回

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

神野恵美さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。

書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む

満足度4
デザイン4
使いやすさ4
吸引力・パワー4
静音性3
サイズ4
手入れのしやすさ4
取り回し4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

裏面の構造

リーチの長いサイドブラシ

タイマー設定などの毎回使わないボタンは外からは見えない位置に

充電台もスッキリとしていてコンパクト

微細な粉じんが外に漏れにくいダストカップ

V字の起毛性のある素材を採用した回転ブラシで、床面にしっかり密着する

日本メーカーとして後発ながら万を持して登場したパナソニックのロボット掃除機。メーカーから1週間ほどお借りして試用。

言わずもがな他社製品との大きな違いは三角形という形状。丸でもなく、四角でもなく、またその2つを組み合わせたD型の製品がこれまで市場にはあったが、三角形というのは初めて。とはいえ、言われてみれば、目から鱗で、この形状が部屋の角や家具の足元のギリギリまで接近できる。また、理論上面積的にも小さくなるため、見た目もコンパクトだ。実際に本体サイズは、W33×D32.5×H9.2cmと、高さは「ルンバ800シリーズ」と同じだが、ルンバの最大幅35.3cmと比べてもひと回り小さくなる。

一般的にロボット掃除機は“サイドブラシ”や“エッジブラシ”などと呼ばれる、ゴミを掻き出すためのブラシが前方の左右どちらか、あるいは両方に装備しているが、本製品は左右前方に2つ備えている。しかも、その位置が三角形の2つの頂点に近い位置にある上、ブラシも長めで、本体からかなり飛び出ている。これと本体が角などの際まで入り込む構造で、ブラシがしっかりリーチする。

その他、機能面で特徴的なのは“ハウスダスト発見センサー”という独自の機能。センサーで微細なゴミを検知すると、ランプが光り、それに応じて吸引パワーを制御するだけでなく、走行速度を落として本体を左右に揺らしながら往復走行し、より念入りに掃除をする。

ゴミを吸引部にかき込むための回転ブラシは、V字型に起毛したものを採用している。本体との間に“マイナスイオンプレート”を備えて、静電気の力で微細なゴミを吸着して取り除く仕組みで、取りこぼしを防ぐ。

走行パターンは、部屋の隅や壁際を丁寧に掃除する“ラウンド走行”と、それ以外の部分を効率よく掃除する“ランダム走行”を組み合わせた“ラウンド&ランダム走行”を採用。その他、自動モード以外に重点的に掃除する“スポットモード”を備える。

本製品の障害物回避は、障害物を検出する超音波センサーと、壁との距離を測る赤外線センサーを組み合わせて検出する。また、裏側には5つの落下防止センサーも装備し、仕様上は段差は2センチまで乗り越えられる。

全体的な印象は、機能は必要なものに厳選した上で、さらにそれぞれの精度や性能を高めている感じだ。そのため、インターフェースもスッキリとシンプルで、基本動作はボタン1つで行えるので、高齢者や機械が苦手な人にも配慮されていると感じる。他社製品に比較しても、後発だけにロボット掃除機としての洗練度が高く、性能も実力派。他のロボット掃除機に比べて、総合的に頭1つリードしたという印象だが、価格もそれ相応なので、消費者は価格との兼ね合いで選択することになるのではないだろうか。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

aretha.o0さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
0件
17件
デジタル一眼カメラ
0件
8件
フォトストレージ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー4
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し5
   

   

初めてのロボット掃除機。
ルンバ主流の中で三角形の形が気になり購入してみました。
他より軽く、静からしいというのと、壁や家具にぶつかる前に減速するというのも、購入のポイントでした。
事前にゴミを貯めておくところが小さいというのを聞いていて懸念事項でしたが、うちはペットもいないので大丈夫かなと。

結論から言うと大正解、大満足です。

以下詳しくレビューします。

我が家の住宅事情としては、
大人2人幼児1人、2LDK、
つるっとしたフローリング調のクッションフロアーが面積のほぼ全てを占め、ところどころラグやマットがある状態。
主に16畳ほどのLDKと6畳の寝室を掃除させる目的。

【デザイン】
ホワイトすごく素敵です。
清潔感があって、ゴツくないのでとても気に入っています。少しの値段差は相殺できると思うくらいに美しい。

【使いやすさ】
良いです。初めてなのでうちできちんと作動するかな?と不安半分でしたが、期待以上の働きをしています。
どこかに引っかかって止まったりもしないし、ラグにもきちんと乗って掃除してくれます。
ダイニングではやはり椅子がある状態だと掃除しにくそうだったので、椅子をテーブルにあげた状態でやらせることにしました。
これが若干面倒ではありますが、そのほうが効率が上がるので。椅子をそのままにしておいても脚の間に入れるので掃除はできます。

ここ来て欲しい!ってときにはリモコンが大活躍です。
また家具にぶつからないのも、やはり高ポイント。
たまにうっかりという感じでコツンと当たりますが、概ね減速して回避するので安心できます。

【パワー】
そりゃ今までのメインのコード式のと比べたらあかん。ロボット掃除機に求めるパワーとして満足です。
少し大きめの食べカスなどは角度によってはブラシで弾き飛ばしたりしちゃいます。
でも真ん前にある状態であれば米粒も吸い取ってくれます。
ある程度片付いている家で毎日のハウスキーピングに使うなら充分のパワーです。

【静音性】
比較対象がないのですが、静かだと思います。うちはメインがシャープの静音性が売りのコード式のサイクロンですが、それと同じくらい静かかな。
掃除中でも会話はストレスなくできますし、まだ試してませんが多分テレビも見られる。子供が隣室に寝てる状態でリビングを掃除させても起きませんでした。

【サイズ】
我が家にはちょうど良かったです。椅子の脚の間や、ソファとソファテーブルの間にちょうど入っていけます。
たぶん円形のよりも三角形の方がいろんなとこに入って行きやすいと思います。
重さも非力な私でも両手で難なく持てるくらいでよかったです。

またホームの設置場所について、左右50cmずつと手前に1mのスペースを確保する必要がありますが、写真のような感じで棚とおもちゃの間に設置しても問題なくホームに帰還しています。

【手入れのしやすさ】
今の所ストレスありません。
ゴミの収容量が少ないというのが懸念でしたが、毎回捨てなくてもゴミ捨てサインは出ません。実を言うと、ゴミ捨てがワンタッチで楽なので、ゴミ捨てサインが出る前に捨ててしまって今の所ゴミ捨てサインは出たことありません。それくらいゴミ捨ては苦になりません。

【総評】
確実に掃除機出すことが少なくなりました。この前衣替えで衣類を圧縮した時に久しぶりに使いました。そのくらい、ほぼ全ての場所をルーロが掃除してくれます。
我が家には幼児がいるので、毎回の食卓の下のパン屑とかのりのカスなどの食べカスがプチストレスでしたが、これからはルーロに任せられます。
また人間には掃除しにくいベッドの下や、背の低い子供のおもちゃテーブルの下などにも楽々入っていって綺麗にしてくれるので、見ていて気持ちがいいです。
想像以上に我が家にはマッチしていたようです。

ペットがいなくてそこそこ片付いていて、自分の代わりにちょっと軽く掃除して欲しいというような方にはオススメです。
欲を言うならば、そのうちルンバ880のような一部屋ずつ掃除してくれる機能がついたらいいなと思いますが、無線LANとの干渉などの問題もあるようなのでどうなんでしょうね。
とにかく現段階としては☆5つの満足度です。

掃除面積
40〜59m2
頻度
週3〜4回

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

RULO MC-RX1Sのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

RULO MC-RX1S
パナソニック

RULO MC-RX1S

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月中旬

RULO MC-RX1Sをお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(掃除機)

ご注意

RULO MC-RX1Sの評価対象製品を選択してください。(全2件)

RULO MC-RX1S-W [ホワイト] ホワイト

RULO MC-RX1S-W [ホワイト]

RULO MC-RX1S-W [ホワイト]のレビューを書く
RULO MC-RX1S-K [ブラック] ブラック

RULO MC-RX1S-K [ブラック]

RULO MC-RX1S-K [ブラック]のレビューを書く

閉じる