Define R5 Window FD-CA-DEF-R5Fractal Design
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2015年 2月26日
よく投稿するカテゴリ
2019年5月8日 19:33 [1223790-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 拡張性 | 3 |
| メンテナンス性 | 5 |
| 作りのよさ | 3 |
| 静音性 | 4 |
【デザイン】
今や貴重な多段シャドーベイタイプのスチールケースです。白というのもまた貴重。
光沢のあるフロントドアなども、P100など名器揃いだった数年前を思わせます。
【拡張性】
時代相応と言えばそうでありましょう。しかし私が求めているのはもっと高い拡張性。拡張スロットを8本とは言わないから、もう一つオープンベイが欲しかった。
【メンテナンス性】
メンテナンス性は近年のケースにあるまじき高さで、フラクタルデザインの設計思想の高さを感じることが出来ます。
開くのは左右側面。マジックテープのケーブルバンドや裏面配線スペース、カセット式のハードディスクトレーなどメンテナンス性にすべてを捧げたケースと言うことも出来ましょう。
その甲斐あって(?)外形寸法はかなり大きく、デスク上に置いて使うことはほとんど不可能であります。それを考えての上面IOパネルでありましょうが、見た目がシンプルなだけに店頭で見るよりずっと大きいことには注意して下さい。
【作りのよさ】
まずまず。思想が技術の先を行っているとは言いませんが、価格帯的にはもっと良いケースがあります。
素材はSECC鋼などではなく柔らかいスチール。全体的に歪みが来やすく、サイドパネルは早々にはまりにくくなりました。まあ、内部も塗装されているケースの90%はこういう素材なので、デザインと質の両方を求めるなら、あと5000円は出さなくてはなりません。
USB3.0は堅めで、小さなUSBメモリなどは抜けなくなります。
5インチベイは固定位置を数段階で決められるのですが、手持のドライブはちょうど良い位置の穴が無く、中途半端な固定になりました。
【静音性】
それなりに高い静粛性はあります。また、ファンコンも内蔵されており、高速なファンはここに接続することで騒音をいくらか低減できます。
【総評】
白派にとっては選択肢の狭いこの頃。数少ない白色ケースの中で最もまじめな設計ということで選びました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- PCケース
- 1件
- 0件
2018年5月20日 02:30 [1129065-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 拡張性 | 4 |
| メンテナンス性 | 5 |
| 作りのよさ | 3 |
| 静音性 | 5 |
【デザイン】
文句なし。白色が映えて見ていて美しい。
【拡張性】
CPUに水冷の360mmのラジエータを取り付けすると、ケース後部の120mm〜140mmを取り付けできるスペースに水冷GPUの120mmラジエータ&ファンを取り付けることができない。ミドルタワーではやっぱり無理なのか・・・。
【メンテナンス性】
配線スペースがゴム付きであり、十分なスペースがあると思う。
【作りのよさ】
ケース後部の120mm〜140mmファンを取り付けるところに一番下の位置にしてファンを取り付けるとサイドパネルの少しの突起に触れてしまい、サイドパネルを閉めることができない。サイドパネルが歪んでいるように感じるのはこれが原因だった。
【静音性】
前面に静音シート、サイドパネルも見える部分以外は静音シートがあるので中を見せながらも静音できるようになっている。
【総評】
ミドルタワーで5.25ドライブを付けれるのはあまりないのでこの点に関して言えば良いケースだと思う。外見も見ていて綺麗なのも感慨深いものがある。静音を目指しているところも良い。しかし、ケース後部のファン固定部分の問題はいかがなものか・・・。少し上にすればいいだけなので買う選択肢には入れてもいいと思う。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年11月27日 14:42 [1025363-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 拡張性 | 5 |
| メンテナンス性 | 5 |
| 作りのよさ | 5 |
| 静音性 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
詳しくはブログでレビューします。
↓↓↓↓↓↓
http://jrc2010.blog.fc2.com/page-4.html
【デザイン】
無評価。
デザインが良いのは飽きがくるし、拡張性や他の部分がダメな事が多い
【拡張性】
素晴らしいです。
【メンテナンス性】
かなりメンテナンスし易い。
フィルターも取り外せます。
【作りのよさ】
かなり良いです。良すぎてサイドパネルが閉めにくいw
【静音性】
あちこちに防音対策が施されています。
【総評】
安いケースも検討したが、安物買いになるのが嫌で良いケースを選びました。
マザボ等はどんどん新しいものがでてきたり、簡単に交換可能ですが、pcケースはエアフローも考慮すると良い物をとの結果でしたが、よい買い物ができました。
購入から半年が経ちますが、拡張性、メンテナンス性、きめ細かい消音性等満足いく品となっています。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年5月11日 20:52 [1028129-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 拡張性 | 4 |
| メンテナンス性 | 3 |
| 作りのよさ | 2 |
| 静音性 | 4 |
【デザイン】
まあ、普通だけど、天板の処理は残念。
【拡張性】
これだけデカけりゃね、あって当たり前。
【メンテナンス性】
これだけデカけりゃね、良くて当たり前。
【作りのよさ】
ARC MINI (M-ATX)からATXケースに変更、ARC MINI が素晴らしかったので、同じFRACTAL DESIGN を選びましたが、DEFINE R5は天板の作りが一番残念。
【静音性】
まあ、静か。でもこれから暑くなったら不安。
【総評】
前述のように、残念な天板の作りを考慮すると、ARC MINI からATXに変更時に、ARC MIDI に変更した方が良かったです。
ARCシリーズは上面もフィルターユニットスライダー、ねじ止め式ですので吸気と排気部で防塵フィルターの有無を、工夫出来ます。
天板3枚の取り付け方が、1枚につき、2種×2=4個の爪ではさめるだけですが、無理に外すと爪を折ります。
また、上部を排気に使っている場合は、まだ気にならないでしょうが、一部吸気に使おうとすると防塵フィルターが何も無いので、ほこり入りまくりになると思います。
海外ではDEFINE 5 用フィルターも売っているようですが、個人輸入までする気がない。
PCケースパーツ販売の日本代理店としてAINEXがホームページに紹介されていますが、問い合わせしたところ、ほとんど何もしてない感じです。
また、マニュアルも不親切、せめて英語ならともかく、工具の企画をドイツ語で書かれてもね、さっぱり分からん。いまや日本は重要な市場として考えられていないのかも。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年4月5日 06:31 [1017605-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 拡張性 | 4 |
| メンテナンス性 | 5 |
| 作りのよさ | 5 |
| 静音性 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月22日 22:51 [979266-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 拡張性 | 5 |
| メンテナンス性 | 5 |
| 作りのよさ | 5 |
| 静音性 | 5 |
マザーボードはASUS X99-A IIにして自作しました。
ケース側面が開きますので裏配線は初めてでしたがうまくできました。
作りもしっかりしていて静音仕様ですので満足です。
チタンといってもメタリックな感じはなく見た目は光沢のあるブラックに見えます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年10月7日 21:51 [864621-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 拡張性 | 4 |
| メンテナンス性 | 4 |
| 作りのよさ | 4 |
| 静音性 | 4 |
【デザイン】
真四角。こんなものでしょう
【拡張性】
取外しできるHDDベイと併せて、内部レイアウトは色々楽しめる。 但し、外部ベイが一段しかなく、DVD&BDなど二段使いは無理(元々、前面は扉式なのでDVD等を頻繁に出し入れする人は、扉を外しておくのがベスト)
【メンテナンス性】
今どきのものなので、やり易い
【作りのよさ】
しっかりしている(少し重い)
【静音性】
特にうるさいとは感じない
【総評】
価格は、自分の感覚では少し高め。 同梱されたネジ等は(足りないものもあった)しっかりしている
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年6月14日 13:52 [814657-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 拡張性 | 3 |
| メンテナンス性 | 5 |
| 作りのよさ | 4 |
| 静音性 | 5 |
【デザイン】カクカクしたシャープなデザインが素敵すぎて一目惚れで即買いしました。
【拡張性】
ASUS STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5【グラボ】を搭載してますが、まだ奥行き(ベイまでの距離)に余裕があります。
CPUクーラー(コルセアH100i GTX)をトップにつけてます。
最初はコルセアH110i GTが欲しかったのですが、5.25インチベイの位置と数に対して譲れなかったので断念しました。
【メンテナンス性】
至って普通の事ですが、側板の片方がネジとスライドレバーで開けられ、もう片方の側板はネジを開けても落ちない設計になってるところがいいです。
裏配線が簡単にできて、見た目はとても綺麗ですし、極端に言えば裏配線は汚いままでも側板は軽く閉まります。
結束ベルトが付いてるところがとても親切ですね。
【作りのよさ】
このケースのゴムは結構しっかりしているのには驚きました。
また、フロントパネルが付け替える事により右開きになる所がとてもよいです。
私の場合、モニターの右に本体を置いてますので、ブルーレイの出し入れがとても楽になりました。
【静音性】
結構静かです。Antec P280をサブ機で使ってますが、 Define R5 Windowの方が静かに感じます。
【総評】
ケースのネジ類は種類ごとに小さなビニール袋に入っており、とても組み立てやすかったです。
USBメモリをAntec P280のフロントUSBに挿すと時々反応しない事があったのですが、このケースのフロントUSBはとても反応がよいです。
初Windowでしたので、Windowから見えるマザボ、グラボ等が見えるのはとても感動ものです。
ただ、上部のUSB端子、ボタン類に埃がたまらないかが心配です。
あと、側面パネルのネジ穴がきちんと合ってない箇所があり、1本のネジだけ斜めに回して固定してます。
ここだけが少しチープな作りでガッカリしました。
しかし、次にまたケースを買うとすれば、今のところFractal DesingnのWindowタイプだと思ってます。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年3月14日 16:08 [806168-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 拡張性 | 5 |
| メンテナンス性 | 5 |
| 作りのよさ | 5 |
| 静音性 | 5 |
【デザイン】シンプルでいいです。
【拡張性】十分過ぎます、自分には。
【メンテナンス性】重さ以外本当に組みやすいですね。
【作りのよさ】とても良いのですが残念な点も。ファンコン接続のコネクターの2pinのうち1pinが奥に入り込んでいた。これは3pinファン接続用のもので、ケースのファンコン使用時に使用するんですが(3本有ります)電源はsataです。使用しない方も多いでしょうが、自分は付属ファン2つをフロントで使用しました。リアは手持ちの12センチをマザーで。
【静音性】さすがに静かです、付属ファン最大にしても。
【総評】良いケースだと思います。Ledが眩しいのでちょっと工夫をしました。扉上部センターのスリットの裏の窪みに、結束テープ 両面 黒 を紙テープで軽く貼り付けました。これで軽く抑えるだけで扉も締まり、Ledも電源ボタンの周りにうっすらと光る理想的な状態に出来ました。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

















