
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.36 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.49 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.29 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.02 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.14 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.64 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.89 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.67 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:初心者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年1月13日 19:35 [894439-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
この価格帯のカメラの中では一番良いデザイン。スタイリッシュ。
【画質】
普通のコンデジの画質。いわゆる1/2.3型センサーの絵。2万円以上であろうが、このカメラのように1万円以下で買えようが、同じ1/2.3型センサーであるなら画質はほとんど同じ。いいかえると費用対効果の高い機種。このカメラはCCDなので高感度は弱いがISO 500まではノイズレス。低感度では裏面照射CMOSには負けていない。
【操作性】
平均的。並。普通。
【バッテリー】
カシオとしては持たないほう。他社コンデジと比較すると普通。
【携帯性】
良し!
【機能性】
あまり機能はない。カシオのハイスピードエクシリムではおなじみの高速連写もない。レスポンスもよくない。普通のCCDなので、HDR機能もないしスイングパノラマもないし動画もフルHDではなくただのHD。
マクロが得意。コンデジマクロは広角側のみ1cmなどの機種が多いがこの機種は24mmでは3cm、43mmで5cmまで寄れる。意外にマクロに強い。1万以下の機種の中では一番マクロに強いと思う。上位機種の13000円くらいのカメラよりもマクロに強い。
【液晶】
見やすい。
【ホールド感】
悪くない。
【総評】
費用対効果にすぐれている!このカメラが1万円以下というのはありがたい。光学12倍ズーム、手ぶれ補正、マクロに強い。1万円以下の機種ではこの機種が一番良いと思う。安くてそこそこ良いカメラをお探しならこれがお勧め。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
手軽に雰囲気のある写真が撮れる、薄くて軽いコンデジ
(デジタルカメラ > PIXPRO C1BK [ブラック])5
三浦一紀 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
