COOLPIX S9900 レビュー・評価

2015年 2月26日 発売

COOLPIX S9900

  • 手のひらサイズで、光学30倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。バリアングル液晶モニターを備え、アングルや構図が自在。
  • 有効画素数は1605万画素、焦点距離は4.5-135mm(35mm判換算25-750mm相当の撮影画角)、開放F値はf/3.7-6.4。
  • 手ブレ補正機能はレンズシフト方式と電子式の併用で、補正効果は4.0段(静止画)。質量は約289g(電池、SDメモリーカードを含む)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 COOLPIX S9900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S9900 の後に発売された製品COOLPIX S9900とCOOLPIX A900を比較する

COOLPIX A900
COOLPIX A900COOLPIX A900

COOLPIX A900

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月28日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:270枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S9900の価格比較
  • COOLPIX S9900の中古価格比較
  • COOLPIX S9900の買取価格
  • COOLPIX S9900のスペック・仕様
  • COOLPIX S9900の純正オプション
  • COOLPIX S9900のレビュー
  • COOLPIX S9900のクチコミ
  • COOLPIX S9900の画像・動画
  • COOLPIX S9900のピックアップリスト
  • COOLPIX S9900のオークション

COOLPIX S9900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX S9900の価格比較
  • COOLPIX S9900の中古価格比較
  • COOLPIX S9900の買取価格
  • COOLPIX S9900のスペック・仕様
  • COOLPIX S9900の純正オプション
  • COOLPIX S9900のレビュー
  • COOLPIX S9900のクチコミ
  • COOLPIX S9900の画像・動画
  • COOLPIX S9900のピックアップリスト
  • COOLPIX S9900のオークション

COOLPIX S9900 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.24
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:44人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.56 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.09 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.98 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.95 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.70 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.23 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.29 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.18 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX S9900のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

べにかなめさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
扇風機・サーキュレーター
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
見慣れたせいもありますがかっこよく出来ています
【画質】
パソコンプリントしてますがプリンター、インク、プリント紙の影響大なので評価できません
【操作性】
感覚での操作でかなり使えています
クイックエフェクト(OKボタン)をたびたび押してしまいます
GPS機能で軌跡をパソコンに入れたいのですが方法がわかりません
【バッテリー】
旅行でGPSを使い、一日数百枚撮るのに電池三本を使っています
特に不満ではありません
【携帯性】
この機能を思うと良いと思います
【機能性】
使っていない機能もありますが満足な内容です
【液晶】
パソコンで見るよりも奇麗です、パソコンの性能にもよると思いますが・・・
【ホールド感】
滑り止めが良く効いて良いです
【総評】
多くの機能満載でこの大きさ使いやすさ画質はほぼ大満足です

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

コンデジ恋さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
9件
レンズ
0件
11件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

遅咲きのシルバーデビューです。
このカメラはコスパ過ぎると思います。嬉しい限りですが。私は最小最軽量は大嫌いなんで…最小過ぎならケータイの方が良い。最軽量だと手ぶれのオンパレード。こいつは適度な質量サイズを兼ね備えた本当に価格以上の代物です!久しぶりに買い得と思わせてくれました。ズームも速いしAFも満足…WBに至ってはほぼオートで見た目に近い色になります。ものすぐ後続が発売されますが私は4kは必要無いし、
画素も満足なので手は出しません。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jimmy-yoさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性2
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5

私用、仕事にと様々な状況で撮影することを考えて、色々と調べて購入に至りました。
比較機種としてはCANONのSX720HSと新機種のA900です。

【デザイン】
皆さんの意見と同じで、カッコイイの一言。Nikonのロゴが彫り込みになっているところに本気を感じました。
【画質】
解像度の観点では他の1/2.3センサーのコンデジと比較して大きな差はなく、まあこんなもんでしょう。発色はとても自然に感じます。気に入っています。ノイズは気になりません。望遠端でも頑張っているほうではないでしょうか。
【操作性】
Pモードで撮るにはモニターでの設定が多く、しかも深い階層まで入り込む必要があるなど、もう一息頑張って欲しかったというのが本音です。ISO感度、露出補正、WBはワンボタンで設定画面にいくようにして欲しかったです。それと他の人の投稿にもありますが、知らないうちにWi-Fiボタン、押しちゃいますね。動画ボタンも押しちゃいました。要注意です。
【バッテリー】
バッテリー性能と言うよりも本体の電力消費性能が非常に優秀です。GPSを使用しても意外や意外、持ちが非常に良いです。こんなに小さいバッテリーなのに...脱帽です。
【携帯性】
軽さ、コンパクトさ、という観点では、決して小さくはなくカメラケースは選ぶ必要があります。また他機種に比べても重さは感じますので、1つ減点しています。ただこれらは個人的にはホールドしやすい、手ぶれを抑えやすくなるなどメリットと思っていますので、購入の際はその辺を考慮してください。
【機能性】
手ぶれ補正は最強です。A900も同じでしょうね、きっと。G16も使用していますが、それよりも強力と感じます。屋外では望遠端でもかなりぶれません。撮影モードはP・Sモード以外使わないので、評価なしです。水準器があればもっと良かったかな。
【液晶】
バリアングルモニターGOODです。実は購入の最大の決め手はこのバリアングルモニターです。静止画を見るときはクリアーさが少々劣りますが、使用には問題ないです。
【ホールド感】
抜群です。グリップ形状がよく考えられています。ゴムで滑りにくいのも◎。
【その他】
仕事上、GPSがあるのがとても助かります。しかもGLONASS対応で測位が早いし精度も高いです。

CANONのSX720HSも機能的には全体に悪くはありませんが、個人感ではありますが、デザインがイマイチなのと画質に自然さが感じられませんでした。A900はバリアングル、GPSがないのが落選理由です。レンズが少し明るくなって伸びた点以外、なんとなくスペックダウンと感じるのは私だけでしょうか。Bluetoothによるリアルタイム接続、きっと使いませんね(笑)。

総合評価として、操作性に慣れが必要と感じますが、それ以外はとても優秀で、魅力のあるコンデジと感じました。よくぞここまで作り上げたもんだなと、感心します。最強コンデジと言ってもいいのではないでしょうか。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

landy0992さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
7件
カメラバッグ・リュック
1件
0件
炊飯器
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

S8000を購入してから5年が経ち

いつもショルダーバッグに入れていたけど

時に30倍ズームが欲しくなり購入しました

重さが2倍近くになりましたが、一眼レフを持って歩くより手軽です。

バッテリーもS8000と共通で予備を購入しなくても良かった

今は一番出番が多いかな(F3HP、F6、D3、S8000)

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にゃんこNC24さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:459人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
59件
レンズ
8件
48件
デジタルカメラ
3件
35件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感3
当機種ソニックです
当機種朝靄の駅
 

ソニックです

朝靄の駅

 

一眼レフに疲れた時に
このS9900を触っていると、ほっこりします。
操作系、メニューはニコンの一眼レフに準じたもので
馴染みやすいし、形も重さも高級さを感じさせてくれるのが嬉しいですね。
触っていて面白い!
画質はこのセンサーサイズなら納得でしょう。
バリアングル、高倍率ズームで、
撮れる写真も良い感じなんで
普段持つのには最強!
AFも速い!
暗めのレンズですが、室内でもフラッシュを使うことを前提に使用すると
すごく自然な写真にできあがります。(シーンモードでパーティーを使用)

撮りたい時に、外すことの少ないカメラ、それがS9900だと思います。
一眼レフのカメラより
これ持っていて良かった!って思える機会が多いことに気づくと
改めて、良いカメラだなって感るんですよね!

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内
その他

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

とびのをさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
13件
デジタルカメラ
4件
2件
レンズ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質3
操作性5
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感4

個人的な感想です

【買うとき最も重視した点】

 @ピントの合わせ具合
   →他の製品と比べましたが、1番良いと思いました。
    割と思うようにピントを合わせてくれます。

 A写真の色合い
   →良い方と思う。
    コンデジの場合、色調整するほど、画質に期待を寄せてないので、一発勝負という点で、良いと思いました。
    割とにじみの少ない画質で、拡大するとデジタルのゴツゴツ感がありますが、これは性能が良い証。
    ガツンと撮影する「漢(おとこ)」のカメラって感じです。

 BMモードがついてる
   →M(マニュアル)モードといっても、お遊び程度ですが、使うと面白い。
    シャッタースピードを固定したいときに、良いですね。
    絞りは、3.7〜8までなので、撮影の技術でカバーする感じ。集合写真は充分離れて…ですね。

【使用後の感想】

 @操作感が良い
   →シンプルが一番。スイッチの反応も、ズームの感触も、ストレス無く動きます。
    カメラのプログラムも、シンプルな表示方法で、分かりやすい。

 A光学ズーム30倍は、非常に良い。
   →重箱のスミに箸が届く感じで、非常に良いと思う。

 Bボタンの押し心地
   →固すぎず、柔らかすぎず、ポチポチ感があって良い感じ。

 Cフラッシュ!
   →フラッシュは手動で出し入れです。向きが変えられる感じがしたので、
    手で上向きに固定してフラッシュさせようとしましたが、エラーが出て出来ない!
    バウンス撮影は出来ないみたいです。残念だけど、最近のは賢いな〜。

 DISOの設定がない!
   →おかし〜な〜。見落としてるのかな〜(私が)。
    ちょっと戸惑ってる部分です。

 Eバッテリー持ち良い方と思います。
   →スマホ用のミニUSBケーブルで充電です。
    緊急時に、外部バッテリーを使用できるみたいです。
    ただし、私のようにガンガン撮る人は、少ないかもしれません。
    あと、GPSのスイッチをONにしたままだと、バッテリーの減りがそこそこ、う〜ん、早い気がします(?)。


【総合評価】
 値段と画質と操作性を考えた場合、
 下手にミラーレスを買うより、良い買い物と思います。 

 要は、シャッターチャンスを逃さず、

 いつも側にいる相棒(あいぼう)♀エがあることが大事。

 普段、手軽に持ち歩けて、手間がかからない。

 安くないけど、同等商品にくらべれば安くて手軽。

 そういう点で最高レベルじゃないでしょうか。

レベル
初心者
主な被写体
風景
室内
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふぉとじぇにっくこさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
3件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性2
機能性5
液晶5
ホールド感3
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

デジ一とコンデジを使い分けております。ペットのスナップショットや外出先などで撮るコンパクトな携帯用として購入。手元に届いたのでさっそくテスト撮影にいってきました。すべてオート撮影のノーマル状態です。ペットだけシーンモードのペットをセレクトしています。
ピントとシャッターがサクサク動作し快適!こんなの待ってたって感じです。動き回るペットのリードを持ちながらの撮影で撮るときに腕を固定ぜず適当に撮影しましたがひどいブレもなく満足です。

朝9時ごろの日光でしたがすこし全体に画が白浮きして感じたので次回はすこし露出を落とそうと思います。
木々などの葉に実際はそんなに光が当たっていないのに白飛びする傾向がある気がします。
青色と赤色、黒色は得意なニコンらしさはちゃんと健在ですが緑色は実際より薄緑っぽくなる気がします。

動く被写体でも瞬時にピントを捉えてシャッターがサクサクと切れるのがいいですね。ただシーンのペットモードでは連射が最大で3枚?これはまだよく調べていませんがもしそうなら物足りないかもしれません。

女性目線でいうと意外と重量感があります。大きさがポッケにサッと入れて気軽に持ち歩けるサイズとしてはギリギリ。コンデジにしては女性の手の大きさや力では片手用ストラップではうっかり落しかねません。私はネックストラップを別途購入予定です。
Aモード(絞り優先モード)は期待はしてませんでしたが一応ざっくりと背景ボケますね。

カメラのデザインもクールだし画も好みで動く被写体に強いのでいい相棒になりそうです。気軽にとれる素人のコンデジとして自分的には満足です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX S9900のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S9900
ニコン

COOLPIX S9900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX S9900をお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

COOLPIX S9900の評価対象製品を選択してください。(全2件)

COOLPIX S9900 [ブラック] ブラック

COOLPIX S9900 [ブラック]

COOLPIX S9900 [ブラック]のレビューを書く
COOLPIX S9900 [シルバー] シルバー

COOLPIX S9900 [シルバー]

COOLPIX S9900 [シルバー]のレビューを書く

閉じる