COOLPIX S9900
- 手のひらサイズで、光学30倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。バリアングル液晶モニターを備え、アングルや構図が自在。
- 有効画素数は1605万画素、焦点距離は4.5-135mm(35mm判換算25-750mm相当の撮影画角)、開放F値はf/3.7-6.4。
- 手ブレ補正機能はレンズシフト方式と電子式の併用で、補正効果は4.0段(静止画)。質量は約289g(電池、SDメモリーカードを含む)。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.56 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.09 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.98 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.95 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.70 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.23 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.29 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.18 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年5月19日 17:43 [1329576-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 4 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
角ばった形はいいと思います。物理ボタンが多めなのも良い。この先ネバネバしなければ、グリップ部分にゴムが貼ってあるのも良い。
【画質】
コンデジとしてはとても良いと思います。
【操作性】
説明書を見なくてもある程度動かせるのはとても良い。物理ボタンもわかりやすいです。
【バッテリー】
持ちは良いです。スマホと同じコードで充電できるのも良い。ただ、重いです。
【携帯性】
重いです。レンズカバーも気を使う。
【機能性】
コンデジにしては大きいけれど、何しろ30倍ズームですから仕方がない。
【液晶】
尿液晶。黄色くて色が正しく出ません。線だけ頼って撮ってます。
【ホールド感】
グリップ部分にゴムがあって良い。
【総評】
スマートホンでたまに話題になる尿液晶ですが、それも他のより黄ばんでるかな程度。これはもう本当に黄色いです。モニターで見たのとプリントでは色が違う事はよくあるものの、これはもう違うとかそういう問題でなく不良品。諦めて線だけ見る気持ちで写真を撮っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月18日 23:05 [906041-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
まさしくカメラっていう感じですね。黒だとホント銀塩カメラのように見えるので、シルバーにしました(笑)。
【画質】
素人には充分です。PCで拡大してもぼけませんし、A3写真印刷でも綺麗に出力されてます。
【操作性】
おおむね良好かな。普通に使うのに戸惑うことはありません。
【バッテリー】
動画を撮っていると、やや持ちが悪いかなと感じるときがあります。
静止画なら熱心にシャッターを切りまくらなければ1日余裕でしょう。
【携帯性】
今まではコンデジ一筋でしたので、それに比べれば大きく、重たいです。
しかし、30倍ズームとこのデザインなら個人的に許せる範囲です(笑)。
【機能性】
これはバリアングル液晶の便利さに尽きるでしょう。ハイアングル、ローアングル共今までとは全く違った景色が撮れます。
とても新鮮で面白い。自撮りも撮り易いし。
【液晶】
昼間の屋外でも見やすいです。液晶縁のデザインが細いとなおGOOD。
【ホールド感】
グリップがしっかり付いており、デザイン性とうまく両立してるなあと感じます。
【総評】
バリアングル液晶は主に自撮りを想定しているのでしょうが、私はハイアングル撮影を重視してます。つまり、液晶が下向きになるかどうか。コレが出来る機種は意外と少ないですよ。この機能目当てに選択肢を絞り込んでました。想像通り便利です。
今のところデジイチ・デビューは考えていないので、同様の方は今機種はベターな選択のひとつと言えます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月17日 19:36 [896091-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
この価格帯のデジカメでは一番かなと思います。
【画質】
室内での撮影はちょっと苦手なのかも知れません。特に室内で動く人物などは綺麗に撮るのに苦労します。モーターショーなどの室内でのイベントで何度か使用しましたが、車などは上手く撮れても人物はイマイチです。
【操作性】
使いやすく直感で操作できます。またCanonの同クラスのカメラと迷いましたが、液晶が可動式な点が最大の違いであり、このカメラを選ぶ決定的な理由となりました。外で使うにも室内で使うにも液晶が可動式の方が絶対いいと思います。
【バッテリー】
予備が要るかな?と思いましたが、まだ新しいバッテリーのためか260枚撮っても全然平気です。
【携帯性】
軽くはありませんが、持ち歩いても苦にならない重さです。
【機能性】
Wifi機能が駄目すぎです!アプリも含めて使い物になりません。要らないからメモリーリーダーでも付属にしてくれた方が全然マシです。それ以外の機能は満足です。特にズームはコンパクトなのに30倍なので、重宝します。
【液晶】
可動式です、使いやすく見やすいです。
【ホールド感】
滑りにくく使いやすいと思います。
【総評】
値段とクラス考えたら凄く良いと思います。室内でイベントはちょっと厳しい所もありますが、可動式液晶とズームはかなり使えますし、コンパクトなので満足です。室内でも一定の明るさなら問題ないと思いますが、イベントなどで明るさが変化する場所や色々な方向から照明が当たる会場は厳しいと感じました。最後にwifi機能だけは本当にダメてす。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月22日 23:52 [860397-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
ここ数年はデジカメを使用せず、スマホのカメラで写真を撮っていましたが、たまたま通ったカメラのキタムラで手に取り、値段も安く、見た目も良かったのとズーム撮影が綺麗だったので衝動買いしてしまいました。
スマホのカメラや数年(5年くらい)前のデジカメに比べるとズーム使用時の写真の綺麗さに少々驚きました。
私の力不足なのでしょうか、室内で子供を撮影するとブレた写真ばかりなってしまいます。子供といっても2歳前なので、止まってと言っても完全にはまだ止まってくれないので、動いている状態の子供を撮るとブレてしまいますね。こんなもんですかね?
ただ、本日公園遊びに行き外で撮影したところ、遊んでいる子供の良い写真が簡単に撮れました。ズームして撮影してもブレずに撮れました。おまかせシーンモードでずっと撮影したのですが、逆光でもすごく綺麗に撮れました。
少しずつ機能を理解してうまく撮影出来るように頑張りたいと思います。
デザインや、価格面、機能面、ズーム、初心者の私には手に余るくらいなので、買って損はないと思います。
一眼レフや、ミラーレス一眼等もいいですが、まずは手軽に持ち運べて子供と遊びながらでも簡単に撮影出来る本機はとても良いと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
