COOLPIX S9900
- 手のひらサイズで、光学30倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。バリアングル液晶モニターを備え、アングルや構図が自在。
- 有効画素数は1605万画素、焦点距離は4.5-135mm(35mm判換算25-750mm相当の撮影画角)、開放F値はf/3.7-6.4。
- 手ブレ補正機能はレンズシフト方式と電子式の併用で、補正効果は4.0段(静止画)。質量は約289g(電池、SDメモリーカードを含む)。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.56 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.09 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.98 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.95 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.70 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.23 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.29 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.18 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年5月16日 10:09 [930835-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
普段は主にNIKONのデジタル一眼を単焦点マクロレンズで使っています。その他Canonのハイエンドコンデジや同じくNIKONの通常モデルコンデジなどもいくつか所有しておしますが、今回持ち歩きが楽でなるべくならチルトかバリアングル液晶があり、気に入った写真だけを一枚ずつ選択して送れるWi-Fiがついたものを新調したく検討し購入に至りました。
【デザイン】
かっちりしていてかっこいいと思います。各部位もそれぞれ重みというか密度があり、安っぽい感じはありません。(コンデジはシャッター部分がふわふわしているものが多いですが、さすがNIKONしっかりしています。)
【画質】
最近はスマホの画質もかなり向上しているので、このクラスのコンデジを買うならそれ以上じゃないと意味がないなと思っておりました。購入後、iphone6と同じ場面を撮り比べてみましたが、iphoneよりも線がくっきりとしておりハッキリとした色と写りでしたのでとりあえずは安心したところです。
レンズがそれほど明るくないため、手持ちだと夜間の室内では多少ISOが上がり少し荒くなりはしますが、昼間の室内や外撮りには特に問題なく綺麗に写ります。
また、光学ズーム30倍はやはり助かります。近づきにくい野鳥や野良猫などがとても綺麗にうつり、これまでと比べて撮影の幅が広がりました。背景のボケもなかなかですので満足しております。
【操作性】
シンプルで使いやすいです。各ボタンの位置もよく特に不都合はありません。
ポイントにしていたWi-Fiですが、アイフォンとの繋がりもよく、アプリをダウンロードして問題なく使えています。スマホをリモコン代わりにもできてこれは便利!(スマホ画面でズームとシャッターができます。また撮ったものをすぐにスマホに転送できるよう選べるので、気づいたらスマホに入っています。集合写真などにもってこいです)。一枚ずつ送れる幸せをかみしめております。
【バッテリー】
よく持ちます。静止画なら1日撮っていても大丈夫ですが、万が一の場合でもUSBから充電可能なのでかなり便利です。(動画はあまり使わないのでわかりません)
【携帯性】
女性がズボン後ろや上着のポッケに入れてもギリOKのサイズです。大きさはそこまで大きくないので問題ないのですが、多少重みがあるため、これ以上だと柔らかい薄手のパーカーなどは伸びてしまうと思います。ギリOKです。
【機能性】
最近の流行りですかね、撮影画面でシャッターを押す前に感覚的に露出や色味の寒暖、鮮やかさなどを変えられるので便利です。また各シーン別の撮影モードも充実しており撮りたいものは一通りとれると思います。
マクロが1センチからなのもかなり助かります。花などを撮ることも多いのでよく使います。寄れない、シャッターが下りない、みたいなストレスがありません。ただ、オートモードだとお花ボタンを押さないとマクロに切り替わらないのでめんどくさいです(その他のモード(AとかPとか…)を使うときは一度マクロにしておくと電源落としてもそのままなので、じぶんは絞り優先のAでいつも使っているので問題ないですが)
あと個人的には女性なので美顔モードが意外と嬉しかったです。自然に3割り増しです(笑)これも撮影画面を見ながら様々なカラーや肌のキメなどを選べて、満足いく仕上がりでシャッターを押せるので使っていても楽しいです。最近は男性でも自撮りする方が多いとききますので、もはや女性だけが喜ぶ機能ではないかもしれませんね。
【液晶】
バリアングル液晶、やはり便利です!自撮りはもちろん、床近くからペットや植物を撮ったり、人混みの多い場所では手だけ伸ばして遠くをとっています。
明るさも室内ではレベルの半分以下で充分、自分は外でもそのままで使っていますが、見にくい場合は一番明るくすれば特に問題ないのではと思います。
【ホールド感】
しっかりしています。重みがあるのでブレにくいです。またグリップがあるだけでかなり違いますね。ソニーのコンデジはよいですがボディがつるつるなので撮りにくいです。
【総評】
このくらいのお値段でこれだけ楽しめれば充分だと思います。後継機がでて、こちらの機種は在庫限りみたいなので買う方は急がねばです。
欲を言えば、センサーサイズが1型くらいあれば大満足なのですが…
しかしながら総合的に見て非常にコスパのよい手軽なカメラだと思います!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月6日 15:20 [911090-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
S8000を購入してから5年が経ち
いつもショルダーバッグに入れていたけど
時に30倍ズームが欲しくなり購入しました
重さが2倍近くになりましたが、一眼レフを持って歩くより手軽です。
バッテリーもS8000と共通で予備を購入しなくても良かった
今は一番出番が多いかな(F3HP、F6、D3、S8000)
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月4日 16:46 [910510-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 1 |
機能性 | 1 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 1 |
タイトル通り
室内でフラッシュを焚いて子供を撮影するとブレッブレです
被写体が全く止まりません(T_T)
ほんの少しでも子供が動くと、被写体が赤く染まって残像バリバリです(シャアか?
マニュアルでシャッタスピードを早くすれば対応できるんでしょうけど
コンパクトデジタルカメラの所有者に「ソレ」を求める?
表示されてるシャッタースピードに対して、被写体が止まらな過ぎな気もする
30分の1あれば、普通のコンデジならある程度被写体が止まりますけど?
室内でほんの少しでも動くものは綺麗に撮影出来ない。
ってだけで評価1です
子供を撮影するのが目的ですから
それと勝手に押しちゃうWi-Fiボタン
この位置に必要か?
1枚撮っちゃースマホに転送
2枚撮っちゃースマホに転送
3枚撮っちゃースマホに転送
そんな事する奴いるか?
撮りたい!って思った時に、親指が勝手にWi-Fiボタンに触ってしまい
チャンスを逃す事もしばしばしばしばしば
望遠すげーから、みんなで仲良くお月様でも撮ってろ。って感じのカメラ
(撮りましたけど(笑))
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月25日 16:43 [908013-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
文句なくかっこいいです。
【画質】
こんなもんだと思います。
【操作性】
まあまあです
【バッテリー】
合格です
【携帯性】
OKです
【機能性】
天気のいい日の屋外でだけ使おうと思っていたので、手ぶれ補正も問題なしです。
【液晶】
こんなもんでしょう
【ホールド感】
しっかりホールドできます
【総評】
超望遠域専用コンデジとして購入しました。700mmを超すと世界観が変わります。コスパのとても良いカメラです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月8日 19:02 [902680-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
普段は、Nikon D7200、D750を使っています。常時持ち歩きで、FUJIFILM FinePix F900EXRを愛用していましたが、AFが中抜けすることが多く、AFが高速なコンパクト機を探していました。家電量販店やカメラ専門店で、本機やSONY CyberShot WX500等をいじっていましたが、生産が終了となり、激安な本機の購入となりました。
【デザイン】
私は、大好きですね。この形。気に入っています。
【画質
1/2.3という極小センサーとしては、なかなか頑張っているのでは…。満足しています。
【操作性】
悪くはないですね。ただ、撮った写真のシャッタスピード、ホワイトバランス、…等の確認の仕方が未だにわかりません( ̄_ ̄;)。
【バッテリー】
とてもコンパクトなバッテリーですからね。私は、たくさん撮る方なので、予備バッテリーは必須ですね。
【携帯性】
30倍ズームでも、他社ではもっと軽量コンパクトなものが出ていますが、レンズが小さくなると、
【機能性】
AFが高速で使いやすいですね。私は、一番AFを重視しているので、この機種を選びました。
【液晶】
バリアングルであることが最大の特長です。これも購入理由の一つです。
【ホールド感】
コンパクト機としては持ちやすいですね。
【総評】
このクラスのコンパクト機としては、とっても良いカメラで気に入っています。使い倒したいと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月18日 17:55 [892240-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
最近まで D80/D7100 にレンズ4本を持ち歩いていましたが70歳に近付くと共に重量に負け億劫に。
で、散歩/徒歩でのお出掛け用に手持ちレンズのほぼ全域以上をカバーするコンデジを調達する事にしました。
比較検討したのは Nikon S9900/Sony DSC-HX90V/Canon SX710 HS/Olympus SH-2。
家電系メーカーはその発色/補正等への印象から除外。
最終的な決め手はバリアングルとGPS/コンパス/地図機能でした。
固定モニターは使い辛い、チルト型は可動範囲が狭く構造的に華奢という処で、カメラとしての性能、操作性の検討に至る前に S9900 になってしまいました。 デザイン的にも手へのフィット感でも S9900 が私の好みに一番合っていましたし。 Nikon派なのかもしれません(^^)
画質については 1/2.3 の撮像素子と考えれば上出来ですが、やはり一眼の様に深みのある表現を期待は出来ず、シャープですが硬い像です。 FINEモードではコントラスト/ガンマ共に補正過多に感じます。
レンズ/手ブレ補正については軽量三脚固定1500mmシャッター手押しで撮った月の画像の方が大型三脚固定D7100+Sigma 50-500mmでレリーズ撮りした画像よりもクリアだったのには吃驚しました。 又、手持ち3000mmでも3〜4枚に1枚はターゲットを枠に収め、建築認可の看板の文字が読める状態で撮れたのにも・・・
操作性については一眼に較べれば項目が遥かに少ないので、すぐに慣れるレベルです。 只、ズーム操作レバーの反応がどうもすっきりこないですね。 指当りの具合なのか反応せず慌てる事も。
電源OFF状態で画像確認ボタンを長押しするとレンズを収納したままで閲覧出来るのはいいですね。 その状態でシャッターボタン半押しで撮影状態に移行出来る処も。
バッテリーに関してはこのサイズですから充分と言わねばならないでしょう。 連写、動画やGPS情報付きを撮るのであれば予備バッテリー1個を携行すればいい事ですし。
携行性/サイズ/重量に関しては機能テンコ盛りなのですから、これだけ軽く小さければ御の字ですね。 小型折り畳み傘とこれに予備バッテリー、手帳が使っていた小型ウエストポーチにスッポリ入りますので・・・
機能性、これは必要な物はほぼ全てありと言って良いでしょう。
液晶に関しては、バリアングルは使い易いですね。 それに携行時に内側に出来ますので傷や破損のおそれがありません。 又、左に展開すれば幅が出ますので、その分ブレ難くなります。 頭越しの撮影時にターゲットが確認出来る点や正面を向きながらカメラを360度どの方向に向けられるのもうれしい処です。
ホールド感に関しては絶対的な厚みがありませんので一眼と較べると劣りますが、重量が軽いので問題になる事はないでしょう。
Wi-Fiボタンの誤押しを指摘する方が多い様ですが今の所未経験です。
私の場合、撮影時や鞄などから取り出す際に此処に触れる様な位置に指はきません。
その他、Nikon が提供している ViewNX2 というビューワソフトを使えば、同一フォルダに入っている画像のGPS/コンパス情報から Google Map上にPINを立てて撮影位置/方位を示してくれますので後々どこで撮ったかを思い出すのには非常に便利です。
また、本体内蔵のオフライン地図上に表示するマーカー/ランドマーク情報も旅先では便利です。
【要望/問題点?】
(要望) 贅沢を言えば、限がありませんが
・ 電池残量表示が2段というのは余りにもショボイ。
少なくとも2段目になった時の残量/撮影可能数をマニュアルにでも書いてほしい。
充電時間から逆算すると30%位残量があると思われるので。
・ 日付写し込みの場所、書体、サイズ共に良くない。
もっと右隅に小さくすっきりと出してほしい。
・ セルフタイマーが2段というのも寂しい。
出来ればML−L3という赤外線リモコンが使える様にしてほしかった。
Pシリーズを一眼のみにしたのだから。
・ 焦点距離表示に関してはバー表示よりも35mm換算の数値表示の方が有り難い。
特に一眼のサブとして使う場合には。
・ 地図情報の更新が出来ないのは勿体無い。
A-GPS情報更新の為にSD上のファイルからアップデートする機能があるのだから。
・ GPS/コンパス/Wi-Fi機能を使うとどれ位電池消耗度が増すかマニュアルへの記述がほしい。
(問題点?)
・ GPS情報取得状態で撮影したにも関わらず情報が付加されない事がある。
20分強の間に撮影した15枚の写真の中に2枚という発生率。
前の画像とは分単位の空きがあるが後ろの画像とは10秒前後の空きしかなく、
且大分移動しているがひょっとしてこれが原因?
参考になった33人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月13日 01:44 [874669-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
SX710の安さに惹かれ迷いましたが、重厚な外見と無いより、ある方がと、バリアングル液晶モニターのこやつで決めました。家族も自撮りが出来ると喜んでいます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2015年11月12日 23:10 [874630-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
当方、20年以上前にフィルムの一眼レフをいじっておりましたが、
その後、全くカメラを触らず、最近ではiPhoneで撮影程度でしたが、
価格コムで見ているうちに、持ち歩けるデジカメがほしくなり、
当機のバリアングル液晶が気に入り購入を決めました。
少し前にAmazonで22380円で購入。
手に入れてから日数が浅いので、細かい感想は書けませんが、
バリアングル液晶は使いやすいです。
保育園の発表会で、ふつうに構えると後ろの人の邪魔になるような時でも、
角度が変えられるので、良かったです。
画質に関しては、素人目には綺麗に見え、こんなもんじゃないのかなと思います。
他の方のレビューで月の撮影があり、試してみましたがスキルがないのかブレブレで駄目でした。
これからいろいろと撮ってみたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月2日 15:11 [871691-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
子供の学校行事に使うために購入しました。ズーム機能がほしくてこちらにしましたが、素人には十分綺麗に撮れるカメラだと思いました。まず、月の写真を手持ちでズームで撮りましたがあまりに綺麗に撮れて感動しました。
子供の舞台についてはやはり困難を極めましたが、こちらでいろいろ教えていただきなんとか使えるものもありました。
重さは少し昔のデジカメと思えば問題なく、これだけのズームと、バリアングルがとても便利です。本格的な一眼レフと望遠レンズを持つのは素人には大変なのでこちらで十分活躍できそうです。
夜景ポートレート機能では夜景の顔がとてもきれいに撮れるので女性にとってはとてもうれしいです。
これから活用したいと思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月4日 00:13 [847244-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
デジ一とコンデジを使い分けております。ペットのスナップショットや外出先などで撮るコンパクトな携帯用として購入。手元に届いたのでさっそくテスト撮影にいってきました。すべてオート撮影のノーマル状態です。ペットだけシーンモードのペットをセレクトしています。
ピントとシャッターがサクサク動作し快適!こんなの待ってたって感じです。動き回るペットのリードを持ちながらの撮影で撮るときに腕を固定ぜず適当に撮影しましたがひどいブレもなく満足です。
朝9時ごろの日光でしたがすこし全体に画が白浮きして感じたので次回はすこし露出を落とそうと思います。
木々などの葉に実際はそんなに光が当たっていないのに白飛びする傾向がある気がします。
青色と赤色、黒色は得意なニコンらしさはちゃんと健在ですが緑色は実際より薄緑っぽくなる気がします。
動く被写体でも瞬時にピントを捉えてシャッターがサクサクと切れるのがいいですね。ただシーンのペットモードでは連射が最大で3枚?これはまだよく調べていませんがもしそうなら物足りないかもしれません。
女性目線でいうと意外と重量感があります。大きさがポッケにサッと入れて気軽に持ち歩けるサイズとしてはギリギリ。コンデジにしては女性の手の大きさや力では片手用ストラップではうっかり落しかねません。私はネックストラップを別途購入予定です。
Aモード(絞り優先モード)は期待はしてませんでしたが一応ざっくりと背景ボケますね。
カメラのデザインもクールだし画も好みで動く被写体に強いのでいい相棒になりそうです。気軽にとれる素人のコンデジとして自分的には満足です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
手軽に雰囲気のある写真が撮れる、薄くて軽いコンデジ
(デジタルカメラ > PIXPRO C1BK [ブラック])5
三浦一紀 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
