PENTAX K-S2 ダブルズームキット
- 100か所にシーリングを施し、防塵・防滴仕様のデジタル一眼レフカメラとしては世界最小(※発売時点)を誇るエントリーモデル。
- 暗さや動きにも強いAFシステム「SAFOX X」を搭載。約2012万画素CMOSセンサーや高速画像処理エンジン「PRIME MII」を装備する。
- 標準ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE」と、望遠ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR」が付属。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-135WRキット
- 18-50REキット
※smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE、 smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR付属
PENTAX K-S2 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月 6日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.52 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.34 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.18 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.01 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.30 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.11 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.25 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.25 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:初心者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年10月20日 21:37 [1269298-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
かっこいいです。緑色の発光は最高にクール、購入の決めてです。
【画質】
文句なし。
【操作性】
前後のダイヤル使いやすいですね。
【バッテリー】
十分です
【携帯性】
重そうと思うならミラーレスを買いましょう。
【機能性】
オートフォーカスが遅い、ジャージャーうるさい点はマイナスです。
【液晶】
きれいです。
【ホールド感】
持ちやすいですね。
【総評】
動物をメインの被写体に1年半ほど愛用していましたが、先日黒死病を発症、突然の逝去。実はK-S2の前には中古のK-50(完動品)を買ってみたのですがコレもまた黒死病で即返品。色んな写真を撮るなかで愛着も湧いてたので非常に残念です。再発の恐れが高いので修理はしません(まともな会社ならリコールですよコレ)。PENTAX製品は二度と買わないです。RICHOは反省してください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月24日 20:10 [1023254-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
いいです
色がホワイトなところが、見栄を張ってない感じで素敵です
【画質】
初心者としては、十分満足です
【操作性】
他と比べてないのでアレですが、慣れの問題だと思います
【バッテリー】
私の使い方だとかなり持つ
大事な日の前日に充電するくらい
【携帯性】
いいですよ
【機能性】
この価格で本体手ぶれ補正ついています
つまり、レンズに手ぶれ補正の機能を依存しない分、初心者には優しいです
防塵・防滴までついてうれしいです
【液晶】
問題なしです
【ホールド感】
右手でガッシリ!っていうより、コレつかみやすいなぁって感じ
【総評】
初心者ですので、話半分でお願いします
散々検討した結果、ニコンD5500買うつもりでしたが、アマゾンセール安かったのでこっち買いました
最初に買うメーカーで後々使えるレンズが決まってしまうので、本気でお金を突っ込むならキヤノンorニコンで正解だと思います
あまりお金をかけずに楽しんでいくなら、コレおすすめですよ
私の場合、ダブルズームキット+smc PENTAX-DA 50mmF1.8で十分楽しめています
ダブルズームキットだと、18-135mmより標準ズームレンズが重量軽いので扱いやすいです
レンズ交換の手間は増えますが、望遠ズームは頻繁には使わないので、お財布にも優しいこっちでよかったです
また、単焦点も安くて使いやすいsmc PENTAX-DA 50mmF1.8で十分
これで不満なら、あとからシグマ17-50mm F2.8 EX DC HSM買えばいいです
まぁ、本気でたっぷりお金をかけるなら、他をお勧めします
私のようにほどほどの予算で楽しむなら、コレ買って満足できますよ
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月18日 23:27 [977972-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
小さいと言っても、やはりコンデジ(やスマホ)のように胸ポケットに入れて持ち歩く感覚では無理ですね。
ペンタックスの645Z 、 K-1 、 K-70 の3本軸のうち、K-70の廉価版のような性能と金額です。
予算を増やせるならK-70の方が断然いいと思います。
経験豊富で頭はいいけど身体能力が追いつかない引退直前のスポーツマンのイメージです。(失礼?)
ダブル電子ダイヤルなどはほぼマニュアル操作ですので、上手く操作すれば微調整も可能な綺麗な写真になりますが、下手をしても直に反映されます。
明瞭化や彩度補正、A-HDRのような機能は使いこなせば、かなり面白い(イラスト風、水彩画風などの)写真も撮れそうな感じはします。
全景のような写真よりも、花、葉っぱなどを1つ主人公においた写真の方が得意なのかもしれません。
レンズの種類が少ないのがこころもとないですが、(腕がないのを機材でカバーしようという魂胆。)
"遊べる"カメラだと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月16日 02:06 [903392-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
デジタル一眼カメラを検討てしていてエントリークラスで最初はグリップ感やボディが軽量なことでD5500がいいかなと店頭で弄ってみていたのですが、レンズ等をあれこれ変えてみてるとそんなにボディの軽量さが私にとってはメリットに感じなくなり、他のメーカーの物もと色々な機種を弄っているうちにK-S2を弄ってみているとコンパクトなボディで何故だか判らないですが、私が持った感じでは手にしっくりとフィットし、ファインダーがダントツで見やすく視野率も100%でいいし、操作性、機能性もよく気に入ってしまいました。
ポイントが沢山溜まっていた実店舗で、予備バッテリー、レンズ保護フィルター×2、カメラバック、液晶保護フィルム、パーフェクトガイド(K-S2ガイドブック)が付いてそれらの値段を考えると去年の11月時点ではお買い得な値段だったので思い切って購入しました。
色々弄りながら私なりに撮ってみていますが、十分満足できるカメラで気に入っています。
バッテリーに関しては他機種に比べて持ちが悪いようですが、私の使い方では頻繁に換える必要もなく予備もありさらに安価ですが信頼できそうな互換バッテリーと車内でも使用できる充電器を購入しているので問題ないです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00XL7ONRA/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
キットの18-50レンズはコンパクトで軽く扱い易いです。
後で買い足したsmc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRが重さと大きさを気にしなければ多くのシーンで使用できるので、価格が安くなっていたら18-135WRキットを最初に選んだと思います。
交換レンズも比較的安く入手でき、他社のエントリーモデルに無い機能や特徴があり綺麗でデジ一らしい写真が撮れるコレにして良かったと思っています。
ただひとつ残念なのは私の使っているGALAXY Note3 SCL22をAndroid5.0にバージョンアップした物では、Image SyncでLVが表示されません。スマホでシヤッターはきれるし、撮影後の画像は観れるので、リモコンシャッターとしては使えるのですが、液晶がタッチパネルではない点をカバー出来ると考えていたのでちょっと残念です。(でもそんな使い方、撮影をする頻度は極端に少ないですが。。)
今後Image Syncのバージョンアップで改善されるのを期待しています。
※2016年3月11日にImage Syncが V1.1.0にバージョンアップしてGALAXY Note3 SCL22をAndroid5.0にバージョンアップした物でもLV表示が出来るようになりました。少し試しただけですが接続が切れることもあったのですが、まずは使えるようになって安心しました♪
性能や特徴、他にないコンセプトをリーズナブルな価格で購入できるK-S2もっと売れてもいいと思うのですが、一般的にはブランドが良く知られているC社やN社の物を選ぶ方が多いのかななんて思います。
個性的な物が好きな私はPENTAX KS-2大変気に入っています。
参考になった19人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2015年12月20日 01:34 [886177-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
18-50で紅葉を撮りました。 |
18-50で綺麗なビルを撮りました。手持ちでもクッキリうつります! |
【デザイン】
カクカクしていてカッコイイです!!
カラーバリエーションもたくさんあり(自分はブラック×オレンジ)個性が出せるカメラです
【画質】
いままで携帯のカメラしか使ったことがありませんでしたので、めちゃくちゃ良いとしか言いようがありません笑
【操作性】
ダイヤルが二つついていてファインダーを覗きながらF値やシャッター速度を設定できるのでとても良いです!!
【バッテリー】
十分だと思いますが、Nikonのd5500 などと比べるともう少しほしいなーと思います。
【携帯性】
とてもコンパクトで、持ち運びしやすいです!キットレンズの18-50は本当にコンパクトで素晴らしいレンズだと思います!!
【機能性】
何と言ってもファインダーが広くて明るい!
ファインダーは一眼レフでもっとも重要な部分だと思うのでファインダーがこの価格帯でもしっかりしているペンタックスは最強です!!
【液晶】
とても綺麗です!!そして、特徴的なのが反射しにくいということ。日光が直接当たって画面が見にくいなんていうことが液晶画面ではしばしばあると思いますが、この液晶はそれがありません!くっきりはっきり見えます!!
【ホールド感】
僕の手は少し大きいですが、十分なホールド感があり持ちやすいです!が、これは人によって違うと思うので一回実機を触ってみるのが良いと思います!!
【総評】
もう最高の相棒です!初心者の僕には大満足です!!まだまだ使いこなせてないですが沢山写真を撮って使い込んで上手くなろうと思います!!
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 5件
2015年3月29日 10:29 [810722-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
でろ〜ん |
ふわ〜ん |
ちゅ〜ちゅ〜 |
きゃらほー |
じょ〜 |
阿!!!? |
デザイン・・・カッコイイ!!
画質・・・気に入ってます(今まで携帯だったので)
操作性・・・目視しながらなんとか(汗)
バッテリー・・一応予備も買いましたが足りております。
携帯性・・・そこそこ重いですがコンパクトだと思います
機能性・・・手ブレ内臓は有難いです。
液晶・・・バリアングルは便利ですね。
ホールド感・・コンパクトなので良しとします。
キットレンズの18-50で撮ったものをアップします。
ご指導貰えれば有難いです。
しかし、買って1ヶ月たたないうちに1万も安くなるとは・・・(汗)
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
