PowerShot SX610 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年 2月19日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.11 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.07 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.36 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.92 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.91 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.61 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.19 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.80 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:アマチュア」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年10月24日 07:19 [1168506-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
コンデジは2世代ソニー製を使ってきたが、Cyber-shot DSC-HX30の不具合(ズーム時のモーター音と振動及びモードの暴走)で撮影時のストレスが大きい為買替。主な用途は、トレッキングとメルカリ出品用の写真のため必要充分。
【デザイン】 シンプルで良い。
【画質】 奇麗に撮れる。
【操作性】 画像の一括削除が出来ないのは不便。
【バッテリー】 DSC-HX30Vと比べ格段に持ちが良くなった。
【携帯性】 小型・軽量で持ち運び易い。
【機能性】 機能が多く使いこなせていない。
【液晶】 サイズ・輝度共に充分。
【ホールド感】 男の手には小さ過ぎるが、グリップラバーが付いているので持ちやすい。
【総評】 不具合で撮影時のストレスが大きいDSC-HX30Vより、早く買い替えるべきだったと思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月29日 23:17 [1162115-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【撮影】
今の所、室内でオークションの出品物を撮るくらいにしか使っていませんが、使いづらいですね。
部屋を明るくしてもフラッシュをたかないと超低速でシャッターが切られ、ブレる。
かといってフラッシュをたくと、対象物に光があたり反射し白飛びする。
ということで、室内での物品の撮影には撮影対象物にライトを当てられるスマホの方が向いているのかも。
あとフラッシュなんですが、ボタンが下にスライドは使いにくいです。
プッシュボタンにはできなかったのかな。
【wifi】
皆さんつながらないとおっしゃるのですが、うちでは無難に使えています。
このカメラでwifiを使うキモは
1.SSIDとKeyを手動入力すること
2.パソコン側でドライバをインストールする事
(SX610HS、wifi、繋がらない、で検索するとCanonのオフシャルHPで方法が書いてあります)
で、うちではWindows7と10で問題なくいつでも繋がります。
ここをCanonさんにはかんたんガイドに書いておいて欲しかったところです。
しかも1.は説明書にありますが2.はWebにしかありません。
wifiが繋がらなければSDHCカードを抜き取るか、USBマスストレージで繋がなければならないわけで、この機種を使うメリットは薄れますね。
あとwifi、繋がりさえすれば便利なんですが意外と遅いです。
撮影データって結構大きいので、あまり遅いのはwifiの意味がないかも。
【バッテリ】
あの大きさにしては持っていると思うのですが、2,30枚フラッシュ焚いて連続撮影して、wifiで転送してってやってると結構なくなってます。
怖いので予備バッテリ買いました。
あと、USBで充電できないのかと思いますね。
バッテリ外してACチャージャってあまりスマートじゃないし不便。
それから、wifiでファイル転送後にうっかり電源切るのを忘れていると、いつまでも入りっぱなしです。
自動で切れてほしいです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 室内
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月22日 00:18 [1114219-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
ホントに特徴のないデザインです。
実際、このクラスのこの大きさでは、何処のメーカーも似たり寄ったりにならざるを得ないと思います。
また、外装の塗装が薄いようで、コンクリート製の手摺などの荒い面に直置きすると、直ぐに底面が剥がれてきます。
【画質】
1/2.3型のCMOSですから、これも何処のメーカーも似たり寄ったりにならざるを得ないと思います。
ただ、プログレッシブファインズームはそこそこマシに写るが、それ以上のデジタルズームは流石にダメ。
【操作性】
Canonのスタンダードな仕様です。
ただ、Pモード時に露出などを切り替えるには、2階層進まないと変更できないのがメンドウに感じます。
なお、ストロボが手動式で勝手にパカパカ発光しない仕様は、Canonの良心を感じます。
また、小型軽量の純正外付けストロボが、意外に使えてお勧めです。
【バッテリー】
普通にスペック通り、もちます。
ただ、このクラスのCanonの残量表示はホントいい加減で、半分以下の表示が出たら直ぐに底をついて、バッテリーが切れてしまいます。
【携帯性】
市販の小型ケースには、ギチギチで入らないことが殆どです。
一回り小さくなった、SX620HSに買い替えたいですね。
【機能性】
機能は豊富ですが、基本的にPモードで設定を変えながら使っているので、クリエイティブな機能は殆ど使ったことがありません。
ただ、CanonのISは流石に強力で、特に登山時に高倍率の18倍ズームで撮影すれば、遠くのものも容易に判別でき、別途、双眼・単眼鏡等を持ち歩く必要がなくなって助かります。
また、散々叩かれているWi-Fi設定は、
1.初期設定が色々面倒で、説明書の内容もイマイチ判り辛く随分手こずった。
2.転送先は無線LANとスマホが選べるが、自宅PCと繋がったのは最初の一度きりで、その後スマホと連動させるとPCとの切り替えが出来なくなってしまった。
3.しかもiPhoneとAndroidでは接続方式が異なるので、これも1台のカメラでこなそうとすると接続が切り替わらない場合が多々ある。
4.結果、自宅ではSDカードをPCに挿た方が早いし、接続する先のスマホを1台に絞って使う分には、問題なく快適に転送できている。
5.Eye-Fiでは出来なかった画像の選択転送と、スマホからのリモート撮影も可能になった。
【液晶】
サイズも大きく、何より92万画素は現時点でもデジイチと同等で、文字などの滲みもなく老眼でも見やすいのが助かります。
可動式はこの大きさでは厚みが増すだけで、必要性は感じませんね。
【ホールド感】
見ての通りの四角い箱ですから、可も不可もなく。
【総評】
Wi-Fi接続機能には数々の難点がありますが、使いこなせればスマホでは撮れない迫力のある写真が、スマホに転送〜直ぐにネットにアップ出来ることが便利です。
私の使い方では、唯一の欠点が大きさだけで、近々SX620HSを買い増しの予定です。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月15日 20:25 [1008881-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
IXY910からの買い替えです。
【デザイン】
普通によいです。
【画質】
プリントはしてないのでよくわかりませんが、タブレットで見るぶんにはいいです。
【操作性】
背面の各ボタンが小さくて操作しにくい。
【バッテリー】
バッテリーが即切れの初期不良で交換。
交換後のものは、持ちがいいと思います。
【携帯性】
大きさは前より大きくなりました。重さは前のとあまり変わりません。
【機能性】
よくわかりませんが、自分には十分です。
【液晶】
画面サイズは大きくなり、特に不満はありません。
【ホールド感】
普通によいです。
【総評】
前のカメラが壊れたのと、ポイント利用するため
ヤマダで15800円+税金、P1%で購入。
クールピクス7000と迷いましたが、マクロはこちらの方が良いとの説明と、2000円安かったのと、ポイントで支払が収まるのとで、パワーショット610を購入。
しかしバッテリーがすぐにキレてしまう初期不良にあたってしまい、交換の際に、軽量、コンパクト、スマホへの転送便利な他機種への変更も考慮しました。
しかし、クールピクス7000が売り切れてしまい、同じ価格帯では性能が落ちるため、結局、同機種で交換してもらいました。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月19日 16:24 [996219-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
キャノン4台目の購入です。主に息子の野球などを撮影。すごく使いやすいカメラかと感じております。
でも、フラッシュが手動でスイッチオンなところが難点。購入するまで知らなかった…。でも、暗い場所でも
明るく撮影して満足しております。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月16日 16:51 [945594-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 1 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 2 |
デジカメをアクセスポイントにWi-Fi接続する機能がありますが、アクセスポイントによっては接続できません。セキュリティコードの入力ミスとかではないです。他の機器は問題なく接続できていますので。
いったん接続できたポイントでも、再度接続しようとすると失敗することが多いです。無線ルーターから離れているのではないかと思い、ルーターの横においてもダメでした。
つまり、無線環境の問題ではなく、デジカメ側の問題です。これでは、デジカメからパソコンに画像を送れません。ここを見て、同じ問題で困っている人が多いことに驚きました。
無線接続を担うチップ製品に不良率の高いものが使われてるのではないでしょうか?信頼性の低い機種です。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2016年4月16日 00:25 [922809-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
8年使ったIXYの故障により買い換えです。他のメーカーも検討しましたが、画質、機能、操作性、ブランド力で、Canon が、リードしてますね。2020万画素が、この価格帯で購入可能。高機能化した業界の進化に驚きです。風景、ズームから接写、それぞれの距離で、ピント調節のレスポンスも良い。それでいて操作はシンプルで使いやすく、ストレス無く使えます。日常使用の自分にとっては、コストパフォーマンスの高いBEST BUY のカメラです。なお、レビューでゴミ箱が無いとのコメントが、いくつかありましたが、有りますよ。消したい画像表示時、SETボタン押して下さい。ゴミ箱のアイコンが左のバーに表れます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2015年12月14日 09:51 [884508-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月22日 21:25 [877672-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
赤玉はご愛嬌(^^ |
||
キビシイか(^^; |
【デザイン】
なんといってもコンパクト!
厚さ27mmほどのスリムボディーで200gを切る軽さがお気に入りです。
【画質】
1/2.3型で2,020万画素と高画素化におどろきました〜!
ワイ端の解像感にはコンデジの進歩を感じます(DIGIC4+ではありますが)。
テレ端ではさすがにやや破綻が見られます(^^;
【操作性】
ボタン類は右手で操作し易い位置にまとめられて便利です。
モード設定はやや深いところですがモデルの性格上しかたない部分です。
【バッテリー】
1日だらだらと撮り歩いても結構持ちます(^^
【携帯性】
高倍率でこの携帯性はいいですね!
【機能性】
24-450mm相当で、手ぶれ補正もよく効いてくれるので簡単に遠くを狙えます。
最短撮影距離が5cmなのも楽しいです!
動画はフルHD 30fpsと充分でしたが音声がモノラル(^^;
【液晶】
3型約92.2万ドットと高精細です。
【ホールド感】
滑り止めのラバーがいい感じです。
【総評】
AEはやや明るめの設定(自分には)なので屋外ではPモードでマイナス補正が定番となりました。
価格、サイズとお手軽で高画素、高倍率なJPEG専用機だと思います(^^
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2015年11月14日 19:23 [875391-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
一般的で問題なし
【画質】
有効画素2020万画素なのでかなり綺麗です
【操作性】
削除する工程が他社に比べ面倒
【バッテリー】
問題なし
【携帯性】
問題なし
【機能性】
起動が早くレスポンスも良い
【液晶】
細部まで綺麗で見やすい
【ホールド感】
滑り止めがありブレにくい
【総評】
2015年に発売しながら、1万5000円程度で買える最新機種の中ではトップクラスの性能
中古でも1万1千円程度あれば買えるので、画質にこだわってる方も満足できると思います
ただ、普通に写真を撮るとぼやけて写る傾向があるので、Pモードにして撮るのがお勧め。しないとでは全然鮮明さが違います
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月23日 00:17 [835727-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
年配の家族に頼まれて本機種を購入しました。
購入前に言われたことは、以前に使っていた機種(リコーRシリーズ)はダイヤルがすぐ動いて設定が変わってしまい、いざというとき困ったので、そういうことがない機種を。金額は2万前後で、とのこと。
量販店で店員に条件を伝え、一緒に探しましたが、最近はこうした中間価格帯のしっかりしたコンデジがあまりなくて、思ったより選定には手間取りました。1,2年前なら定評のあるシリーズがいくつかあったと思うのですが、この世界は変化が早いですね・・。
それでもいくつか候補は挙がったのですが、最終的にはニコン、ソニーを押さえて本機に。このカメラ、ダイヤルはないので、条件の一つ、設定がすぐ変わることはなさそうです。とりあえずスライドスイッチをグリーンに入れておけば、後はカメラが適宜判断してくれます。大きさも適切で、持ったときの質感もしっかりしていました。
唯一気になったのはメインスイッチ。上面にある小さなボタンを長押しする、普通のスイッチですが、年配の人にはこれが案外と難しい。小さいので、いざとなるとボタンが見つけにくく、うまく力を入れられないようでした。パナソニックがよくやるように、スライドスイッチのほうが確実で使いやすいように思います。
シニアユーザーはいわゆるカメ爺(失礼!)ばかりではなく、機械に詳しくない人もたくさんいます。操作のシンプルな、こうした標準的な機種は、今後も是非販売を続けてほしいものです。
尚、バッテリーの持ちについてはデータがないので、無評価としました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
