RULO MC-RS1
三角形状採用で「ハウスダスト発見センサー」搭載のロボット掃除機

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.59 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.49 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.13 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.27 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.39 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.34 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
3.99 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年10月6日 20:44 [808898-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 1 |
静音性 | 2 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 2 |
【デザイン】
厚みが薄いのでベッドの下に隙間が95mmしかなくても入ります。
全体的にコンパクトなので普段の置き場にも困らない
【使いやすさ】
自動で設定するには何時間後スタートとという時間の範囲を指定
する方法なので考える必要があるけどリモコンでスタートの設定が出来るのが便利
【パワー】
かなり大きなゴミも吸い込んでしまうので強いほうですね。ダイソン程ではないけど
ホコリはかなり吸い込めます。
【静音性】
コード付の掃除機よりは静かです。
【手入れのしやすさ】
ワンタッチでふたが開いてゴミ箱が取り出せるので、手入れは楽です。
【総評】
ロボット型の掃除機は初めてですが自動モードでも勝手に場所を判断してちゃんと
掃除機をしてくれるし、初めてでも迷わないでステーションまで戻ってくれるので
安心。
掃除の範囲を決めて、コード類なと邪魔になる物をキチンと整理する必要があり
ますが、ルンバのようにぶつかって方向を変えるのと違ってセンサーでほとんど
ぶつかる寸前で方向を変えるので家具が傷まないのはありがたいです。
まだ、発売したばかりでメーカーの販売員が数を出したいようなのです量販店で
粘ると価格ドットコムの値段より2万くらい安くなるところもありますよ。
以下は1年3ヶ月利用後の評価です。
ブラシは丁度1年で片方の毛が抜けました。
両方のブラシを新品に交換しました。少しブラシの根元が太くなってます。
そのブラシを3ヶ月使ってみたら今度は軸のDカットがすべて丸くなってしまい、先端のブラシが回らなくなりました。
修理に出しましたら、最初は消耗品だから全て有償で修理代は1万と消費税ということで納得できないのでクレームしたところ無償になりそうです。
別スレでも書いてますが、メーカーの修理会社は段差があるところや床の硬さがフローリングの堅さ以上は消耗が早いと言い訳します。
我が家は畳の上で使うだけですし、ブラシを変えたばかりとこの点を論破したら折れたようです。
皆さんも納得できない時は必ず利用データと共に交渉をしてください。
しかしながらロボット掃除機はどこのメーカーもブラシが鬼門のようです。
手間をかけないはずの掃除機が障害物をどかしたり、床を選んだりハンディクリーナー以上の手間がかかるなら無駄の産物しか有りませんので、充分に利用環境を考えて導入されることをお勧めします。
参考になった23人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
2025年新「EVOPOWER SYSTEM」・自動ゴミ収集機能非搭載モデル
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
