公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2015年 2月 6日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.72 | 4.42 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.16 | 4.03 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.98 | 3.57 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.68 | 3.83 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.16 | 3.52 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.71 | 3.85 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.82 | 4.21 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.97 | 3.92 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.56 | 3.77 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.66 | 3.48 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:通話」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年5月19日 12:46 [1128877-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
通話とメールと目覚ましに限定して利用しています。
評価は3つに集約されます
@デザイン良し
A電池もち良し
B丈夫
ガラケーとして使うには十分満点の機能を持ち合わせています。
特に電池ももちの良さは歴代でも秀逸。
防水・オサイフ携帯と付加機能もあるのはうれしいことです。
大切に使い続けたいです。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月22日 22:10 [1030796-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
使用感は特に凄いと思う所はありません。
ほとんど待機中状態の携帯ですが、通話終了後の残量3あったのに、次確認すると残量1になっています。
音声も聞き取りにくいです。
やっぱり京セラ製はオススメ不可ですね。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月25日 17:11 [998071-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
薄くてスタイリッシュだが造りがチープ
高級感はない
【携帯性】
軽くて薄いので嵩張らない
【ボタン操作】
通話専用機なので可もなく不可もなし
【文字変換】
同上
【レスポンス】
不満はない
【メニュー】
慣れが重要かと。。。
docomoガラケーからの乗り換えだったので最初はマナーモードの設定すら手こずりました
【画面表示】
いたって普通
【通話音質】
回線品質は別にして、悪くはない
【呼出音・音楽】
まぁこんなものかと
【バッテリー】
良く持ちます
【総評】
余計な機能もなく使いやすい「ガラケー」です
- 重視項目
- 通話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月24日 22:29 [963307-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 無評価 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
評価項目が大変多いですが1つずつ書いてみます.
【デザイン】
スマートフォンが普及する前であればまず選ばないデザインですが,実質これしかない状態ですので黒を選択しました.おじ様用携帯ですね.特に見せびらかすものでもないのでバックにしまいっぱです.デジタルとアナログ時計を表示させ,ペタメモ類を全て消すと私の好きなホーム画面になります.
【携帯性】
スマートフォンと比較すると厚く携帯性が悪いですが,昔のものと比較すると若干厚い程度です.
【ボタン操作】
特に使わないので無評価
【文字変換】
特に使わないので無評価
【レスポンス】
無印版と比較してコチラの第2世代機は改善しておりストレスなく使えると個人的には思います.
【メニュー】
無印版と比較しても変化なしと感じますが極めてシンプルなメニュー画面となっております.まっ,私の使ってるメニューデザインが「シンプルメニュー」だから当然なんですけどね.コレ意外とおすすめです.
【画面表示】
必要十分な解像度を持っておりますが,全盛期のものと比較するとドットが気になります.一度に気になるとずっと気になってしまいますね.
【通話音質】
普通,通話時に使用するだろうスピーカーはこの携帯電話には付いておらず,振動で音声を伝える仕組みとなっています.音質は若干落ちる気がしますが,雑音の中でも確実に聞こえる気がするのでよろしです.
【呼出音・音楽】
デフォルトで特に気にしていないので無評価です.基本的にはマナーモードで運用しています.
【バッテリー】
この機種最大の売りといえばコレでしょう!
メーカーの省エネ設定で1ヶ月持ちませんが,自己流でさらなる省エネ設定を行ったのでカタログスペックに近い1ヶ月充電不要な状態になりました.
【総評】
充電池技術の発達は目覚ましく一昔前では3,4日が普通であり,長くて1週間持てば良い方でした.それが今では1ヶ月です.
これだけでも古いガラケーを使用している方には有力な乗り換え先といえるのではないでしょうか?
- 重視項目
- 通話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月17日 23:31 [961337-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
カーナビゲーションシステムとのBT接続に問題が生じる。
HFPの互換性に問題があるようで、
ハンズフリーが正常に動作しない。
対象は確認できているだけでKenwoodの彩色ナビMDV-Z702(W)、MDV-X702(W)、MDV-Z701(W)。
なお、同じKYOCERA製であるMARVERAの方では
正常に接続できたと価格ドットコム上のクチコミで報告されている。
サポートセンターには報告済みだが、
アップデート等で対応してくれる様子はない。
バグかどうか検証する気すらないようで、
この問題についは改善に期待できそうもない。
GRATINA1の頃から相性問題の報告はあったようなので
そういう製品なのだろう。
開閉がし辛い。
指がひっかかるような凹凸がない。
こんな形状にするならワンプッシュオープンボタンを用いるべきだった。
カメラは設定が保存されないのが難点。
オートライトをいちいち手動で停止するのが面倒で使わなくなった。
画質は安価なフューチャーフォンだしこんなものだろう。
良い点はキーレスポンスで、これについては期待通りだった。
総評としては買って後悔している。
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月27日 07:45 [925772-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】シンプル
【携帯性】標準サイズ
【ボタン操作】普通
【文字変換】普通
【レスポンス】不都合はない
【メニュー】少し判りにくい
【画面表示】普通
【通話音質】問題なく使える
【呼出音・音楽】普通
【バッテリー】確かに長持ち!
【総評】オフィスケータイパック特別版として固定電話の代替としてKDDIのメタルプラスからの移行です。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月20日 18:47 [922641-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 5 |
昔からphsや携帯電話を使っていましたが年を追うごとに使いにくくなってしまいました。
メールと通話さえあればいいし、きっちり誤動作防止のロックが出来てマナーモードもすぐ出来る。電話帳やメールも見やすければもっと良い。カメラはQRコードだけしか使わない。最低限だけを求めてこの機種を選びました。
本当はストレート型が欲しかったのですが今売っているものはS社のプリペイドだけになってしまい、互換性がないので残念ですが諦めざる得ませんでした。
さて使い勝手ですが、無駄が多くて電話帳登録や呼び出しがやりにくい。メールもCメールとEメール切り替えしないと見づらく最初の画面でペタメモとよく出てしまいうるさい感じがあります。
マナーモードにする方法ですが側面のボタン(画像参照)を押すという方法でこの手順について説明書には載っておりません。旧来の携帯を使っている人にとってシャープ部分を長押しするという方法が別の操作に代わっているのですから嫌がらせ以外の何者でもありません。
画面ロックはロック中数字が押せてしまうという何のためのロックだか分かりません。
作り手は何も考えてないんじゃないかなと思う程です。
防塵防水仕様になっているものの音質は酷く自作音源ではノイズが乗ります。画像については240*400と他の旧来型携帯と変わらない感じがします。
通話品質は高音に偏りキンキンに響きます。通話以外に力を入れすぎて肝心の使い勝手が失われた感じを受けました。
カスタマイズ出来ない人にとっては着信音を含め不満が残るでしょう。
正直PHSの頃に戻りたいと思う程です。
ちなみに購入時に充電器は使えませんがPCで充電できるとメーカーさんが答えて頂けました。マイクロUSBと5VのUSB専用コンセントがあれば問題がないそうです。充電器トラブルはないのは評価出来ますが、新品で購入したのだからケーブルくらい付けて欲しいですね。
【4/20追記】
着信音について(http://www.au.kddi.com/ezfactory/mm/melody01.html)
ヤマハのMMFはサポート終了。Qcelpもサポート終了の模様。
3g2方式である大元のQuickTime社も削除推奨となりました。(http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160415_753400.html)
これにより着信音を作成することが出来なくなりました。
カスタマイズ性が狭くなり音源は最初に入っているものか公式から有料で購入することになります。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月12日 21:26 [903481-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
AU-->soft bank-->AU に復帰。
機種はSANYO A5503SA --> Toshiba 811T --> 今回こいつ
AUを4年、sbを10年近く使ってました。機変なしで...面倒くさいというたった一つの理由で…
がS社はいくら長く使っても割引など何の優遇もなく、
ガラケイなのにいつも3000-4000円程度の料金がかかり、
そろそろバッテリも5-6日ぐらいしか待たなくなったため
キャリアを変える決心をした次第です。(当初は10日以上は持ちましたが
バッテリ劣化でいよいよ5日程度に…)
当初からバッテリ持ち最重視で、こいつ以外は見向きもしていません.
710時間の待受時間はとても魅力的です。
24ヶ月契約で、一括払いの機器購入をしましたが、その場で旧機を下取りしてもらい、
結局ちゃらになりました。おかげさまで毎月料金がとんでもなく安くなりました。
25分無料通話プランで、ネットとe-mailは使わない契約です。
今まであんな料金を払ってきた自分の面倒くさがりさに憤怒!しているところです。
データはI pad miniを持っていますので、こちらに格安USIMを使っています。
【デザイン】
シンプルさが良い。けばけばしい装飾やボタンもなく薄さも程よいし、
本体の曲線はダサい感を和らげる洗練さがある。
ただし、色が少し微妙かな。4色しかなく、
ブラックにしたけど、完全なブラックではなく色が薄いのがやや残念。
【携帯性】
スマホに比べたらいうまでもなく小さいしとても軽い。
個人的には画面はもっと小さくてもいいから、もう一回り小さく作ってほしいな。
何がともあれ、バッテリ持ちの良さは他の機能を全て凌ぐほど魅力的。
【ボタン操作】
キータッチ感はとても良い。少し突出したキーを押す感覚は
スマホでは味あえないですからね。
マニュアルなんか要らないぐらいわかりやすいし、満足です。
【文字変換】
前の811に比べるととっても効率の良い変換機能です。
というか前のSBのUI自体が悪すぎたと思います。10年近く
使っても馴染まないその何とも言えない不便さから解放されました。
これは大満足です。
【レスポンス】
速い、申し分ない。
【メニュー】
わかりやすいUIです。これ見て分からなかったら人間としてやばいかも…
【画面表示】
3インチ液晶ですが、鮮明・綺麗・発色も良い。
省エネモードもあり、バック照明も完全に切れるのもよい。
文字のフォントと大きさ選択のバリエーションがあっていいです。
【通話音質】
問題ない、綺麗、音量は自分には十分だが、うるさいところや高齢者の方には聞きとりにくいことがあるかもしれません。
【呼出音・音楽】
自分、純正以外使わない主義で、あんまりこだわりがないですが、
基本的に入っている音楽は悪くないです。静かな曲もあって
私には十分です。
私は着メロとかは最低音量にするのが普段の使い方です。
びっくりして気持ち悪いのでバイブレーションも使いません。
【バッテリー】
大満足。省エネモード、照明調節、画面表示設定など
調整のバリエーションも広くてとてもよい。
特に自動電源オフ・オン機能や電源オフ中アラム起動などもあり、
これらの組み合わせで、本当1回充電で1ヶ月持つかもしれません。
(ちなみに前の携帯は当たり前と思われる上記機能がありませんでした。
バカバカしいくたまらなかったのです。)
このような機能は携帯製造メーカーの違いと思っていましたが、
今回の京セラ機種が前々のSANYOの機種と驚くほどメニュー、機能、
UIが似ていましたので、キャリアの特徴でしょうかね。
もし、そうだったらS社のUIの悪さには驚きです。
【総評】
全体的には携帯の基本に充実した携帯性抜群の機種です。
シンプルさもよく軽く、バッテリ長持ち、入力もとても使いやすい。
ただ、1点だけ注意点がります。SIMやMicro SDを
入れるときに、後ろカバーを外しますが、これが
なかなか外せません。もともとそんなに頻繁には開けないだろうと
いう心算でしょうけど、これ開ける時に一苦労します。
下手するとカバーが割れることもあろうかと。
私も買って2日目に後ろカバーにヒビが入っているのが見つかり、
店に相談い行って、カバーだけ発注してもらいました。
修理や交換に出すと携帯自体を預けないとダメとか、個人過失の
可能性が高いから保険入っていても修理も交換も有料になるとかで
面倒くさかったので金出すからカバーだけくれと言ったらちょっとした
コストのみで何とか発注ができました。
これには要注意です。
- 重視項目
- 通話
参考になった11人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月10日 13:47 [921407-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】妻用の携帯として新品を購入。色合いも丸い感じもとても気に入っているようです。
簡単ケータイにしなくて本当に良かったと。
【携帯性】ごく普通。スマホなどよりはもちろん格段にいい。
【ボタン操作】どのボタンもはっきり押せていい。
【文字変換】これは特に気にしていません。Cメールの短文のみなので。
【レスポンス】十分いい
【メニュー】普通
【画面表示】十分です
【通話音質】とてもクリアー。この機種のいいところ。
【呼出音・音楽】普通(3)でもかなりの音量です。問題ありません。ただメロディは少なめでしょうね。
【バッテリー】かなりの長持ちです。完全充電もすぐ終わります。
【総評】ネットはしません。Eメールもしません。通話とCメールのみの使用です。
そういう使い方では、最高の機種だと思います。
低評価の方は、いったい何をガラケーに求めているのでしょうか???
簡単ケータイとは比べ物にならないくらい持っていて「気持ちのいい」デザイン、質感です。
簡単ケータイで妥協しないで、こちらを探される方が絶対いいと私は思います。
auは生産終了させましたが、こういう良品の系統は復活させてほしいですね。
たっぷり通話しても月々1000円ですので、ほんとに嬉しいです。
- 重視項目
- 通話
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月24日 15:49 [898148-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
スマホ(au iPhone4s,5,5c,6plus, Xperia zウルトラ)からドコモ版Xperia z4タブレット(音声通話契約)を経て結局、スマホやタブレットで通話するより、通話は専用端末が使いやすいという結論に至り、通話はガラケー、ネット関連はiPad pro(格安シム)と分ける方が通信料金が安く使い勝手も優れると思いました。
簡単ケータイと迷いましたがマイクロUSBで充電でき通話時間が長い本機で契約しました。
契約は音声通話のカケホーダイプランでネット接続なし、通話のみで使用。
【デザイン】ガラケーという感じで使いやすい。サブデイスプレイはもう少し大きい方が見易いと思う。ここは簡単ケータイが良かった。
【携帯性】 重量も大きさも一般的で無難なところ
【ボタン操作】 これも可も無く不可も無く普通。
【文字変換】 普通。
【レスポンス】普通。
【メニュー】以前、良く使ったガラケーのメニューという感じ。電卓とアドレス帳からの電話を良く使うのでガラケーは使い易いですね。
【画面表示】昔のガラケーよりは見やすく感じます。
【通話音質】通話はスマホやタブレットに比べると圧倒的にし易い。
【呼出音・音楽】プリセットの音楽が少ないので寂しい。
【バッテリー】長持ちしますね。通話のみなので余計にそう感じる。
【総評】 ガラケーは値段も安く通信費も安く済むのでいい。と実感しています。通話もしやすく、電池も持つ。意外だったのはワンセグの感度が良く、Xperia z4タブレットが受信できない状態でもワンセグが受信できた事。買って良かったです。auの3G回線巻き取りまではこれで頑張りたいと思います。
- 重視項目
- 通話
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月11日 15:12 [893770-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
全般的にはよくできたモデルです。
只、顧客層の多くが高齢者とした場合、通話音(受信音)が小さすぎる。MAX(5)に設定してもスーパーなどではとても使えない。
たぶん駅などでも同様と思う。
ファームウエアで通話音(受信)大きくできるのであれば何とかしてほしい。
昨年12月にソフトバンクのシャープ製ガラケーを使っていたが、受信音MAXにすれば問題なかった。
- 重視項目
- 通話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月1日 00:39 [880404-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
初めてauのいわゆるガラケーにしました。
DOCOMOと比べて、何か安っぽい?イメージだったけど、実物みるといいです。
電池持ちもいいし、通話品質も問題ないし、ボタンは押しやすい。
いやー、やっぱり通話とメールよく使うならガラケー便利ですよ。
スマフォみたくは使えないけど、通話とメールという本来の目的に徹したらガラケーのほうがいいです。動作の安定など含めて。
また、DOCOMOと比べてもGRATINAのほうが個人的には使いやすいです。
カメラのことやアプリケーションを考えたらスマフォは手放させそうにありませんが、、ガラケーもずっともっていたいと思います。
- 重視項目
- 通話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月29日 18:08 [821651-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
見た目という点では特に不満なし。ただ、問題は「開けにくい」こと。自分としては非常に開けにくいです。指の引っ掛かりなど特になく。折り畳み式なのに、開きやすさを無視してるのかな?というデザイン。なんだか結構滑りますし。不満です。
【呼出音・音楽】
着メロの音割れが凄い。低音量でも音割れしてます。これは正常なのでしょうか。
通話音声はクリア・薄型・軽量・バッテリーのもちも良い。
カメラは色合いこそ綺麗なんですが、オートフォーカスの性能が低すぎて、ぼやけた写真ばかりです。
ムービーは凄いです。こんな程度の性能のものを搭載して恥ずかしくないんでしょうか。恥ずかしくないんでしょうけど。
スマホが出る直前の頃のガラケーから比べたら・・・いや、比較にならないレベルです。
今でもガラケーを使うユーザーに対して、これが嫌ならスマホ買えば?と足元を見ているんだろうなぁ、と思えるくらい手を抜いた商品です。
不満はありますが、諦めは付くレベル、でしょうか。電話とメールができるので。
こんなレビューで、何で買ったの?と言われたら、題名の通りです。
- 重視項目
- 通話
参考になった8人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月18日 15:40 [867498-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 1 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
デザインも使いやすさも本当に良くて文句なしなんですが、肝心の通話が最悪で、一言づつ聞き直しの連続です。途切れるし、こちらが声を発する間は相手の音声が無音になるし、相手からと自分からとお互いに聞き直しばかりして、うんざり、電話の性能に気を使いながらの通話なのでとても疲れます。電池のもちも、よくない。一日二回のアラームと帰るコール週1-2回ほどで、三日しかもちません。
今まで使ってきた京セラ製品はどれも本当に良いものばかりでした それともたまたま良いものが当たってきたのか とても信頼していたので今回は本当に残念です。ただ単にiPhone6との相性が悪いってことなんでしょうか。これまでの評価はそれほど悪くないので ひょっとしたら壊れてるんですかね?
- 重視項目
- 通話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
