Define R5 FD-CA-DEF-R5
静音性や拡張性の高いミドルタワー型PCケース
![]() |
![]() |
¥16,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1878
Define R5 FD-CA-DEF-R5Fractal Design
最安価格(税込):¥16,980
[Black]
(前週比:±0 )
登録日:2014年11月25日

よく投稿するカテゴリ
2022年10月16日 17:00 [1633638-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
20年以上前から自作PCを触っていますが、自分が自作するときに何より気にしたのはケースでした。
6万円くらいするケースも当たり前にあった当時からすると現在は安くてよいケースが多いと感じます。
このR5は安くてよいケースの筆頭格といえるのではないでしょうか。
組み込みのしやすさや工作精度の高さ、裏側配線のし易さ、作業スペースの広さ等々ユーザーへの配慮が伝わってくるレベルです。
静音性に少し問題があるように感じますが、こればかりはパーツとその数にもだいぶん影響されるので許容範囲かと思います。
自分はシャドウベイを含めてHDDを全積みして使用していますが、通常使用ではそこまで音は気になりません。ビビリ音などとも無縁です。
こんなケースが1万円ちょっとで買えてしまうなんて本当に良い時代になったものです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった3人
「Define R5 FD-CA-DEF-R5」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月16日 17:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月21日 18:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月28日 00:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月11日 12:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月26日 14:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月11日 05:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月31日 11:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月2日 17:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月12日 10:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月11日 10:21 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
