iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 16GB docomo
厚さ6.1mmで指紋認証を搭載した9.7型iPad
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 16GB docomoApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スペースグレイ] 発売日:2014年10月24日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.51 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.21 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
2.79 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.90 | 3.92 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.19 | 4.01 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.69 | 4.24 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.82 | 3.64 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年5月29日 17:09 [1457960-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
もう何年前でしょうか。docomoの機種変の時に0円だったので新規契約しました。
本体0円でも回線使用による収入と回線数(加入者数)を稼ぐには良いアイデアですね。
【デザイン】
Airなのでとても薄くていいですね。
ゴールドもなかなか。この色を活かすために裏面が透明なケースを使ってます。
【処理速度】
ネットサーフィン程度ならそんなに問題ないかと。
通信速度は悪くないけど「ぷよぷよ」を起ち上げるたびに読み込むファイルの処理に時間がかかるので、もうやってません。
【入力機能】
デフォルトのバーチャルキーボードはまぁ使い勝手が悪い。よく文章入力をする人は外付けのキーボードを使うのが前提でしょうね。
ペンによる手書きが出来るのはまぁ便利だと思います。
【携帯性】
iPadシリーズの中でも最薄なので携帯性は良いです。
ただ金属も使ってるので見た目よりは重みはあります。
【バッテリ】
ものすごく早く減ることは無いけど、たまに思い出して使う時は電池切れを起こしてる、って感じです。
【液晶】
キレイです。9.7インチは老眼にも優しいです。
タッチパネルで蓋付きカバーを使ってるので保護フィルムを使ってませんが、意外と傷も付きません。
【付属ソフト】
連絡先、カレンダー、メモ、リマインダーなんかは家のMacと連携できるので便利です。
ただ「写真」だけはMacのOSをHighSierraで止めてるからか、iPad Air 2が古いモデルだからか、うまく連携しなくなりました。
【総評】
MacBookのキーレス版のように使えるか?と思ってましたが、所詮iOSなのでそこまで便利にはなりませんでした。
これは自分が要求している事に合ってないのか、自分が使いこなせてないのか。
ただ、PCを起ち上げるには億劫だがスマホでちまちまやるのはちょっとつらい、って時に大いに活躍します。
外出先でのメモ書きやスケジュール確認なんかにも便利。YouTubeやdブックの閲覧には大きな画面はスマホより有利です。
容量は16Gですが別段困りません。
iPadで写真をバンバン撮る人なんかには不満かとは思いますが。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月5日 13:31 [1222700-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
このマシン、2014年10月発売なんだけど、未だにフツーに使えるのだ。
もう何を言う必要も無いけどほどの名機、
このマシンと同じ時期に出たXperia Z3 Tablet Compactも未だ現役で使える。
この年の秋はタブレット的に豊作だったね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月23日 20:09 [924885-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
これはさすがに文句無し。自分はiPhone4Sは黒、5Sはゴールド、6はシルバー、6Splusはシルバーグレー
を持ってます。大きめのものは黒が好きなので今回もシルバーグレーにしました。
アップルフリークと思われるかもしれませんが実はXperiaだけで6台、Nexus、シャープ、富士通などAndroidも多数保有しております
ショップの好意で4,000円程度のマグネット対応ケースを1,000円で譲っていただきました。
【処理速度】
不満無し
【入力機能】
変換はAndroid機が良いがタップ精度や反応が素晴らしい
【携帯性】
薄いのでケースを付けてもかさばらない
【バッテリ】
ここがiOSの良いところ。満足
【液晶】
美しい。自分は近眼なのでもっと解像度を上げてもらえると嬉しいです
【付属ソフト】
主にnumbersを使う目的で購入
【総評】
地元でいつもお世話になっているドコモショップ
しかし人口3万人の町では競争がなく高額なので2年前にiPhone5Sを買ってからはメンテナンスでお世話になるだけ。
それでもとても親切に対応していただいてました。
今回もヤマダ電機で買った機種のプラン変更に行ったところ、iPad Air2が新規一括0円なのでいかがでしょうか?とお誘いがありシェアプランにて購入。
Androidタブレット、Windowsタブレットは仕事で使っており、iPad Air2も機会があればと思っていました。今回は恩義のあるショップで購入できてとても良かったです
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月19日 15:08 [859452-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 1 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
Android スマホと、iPad の 2台持ちです。
主に、外で地図をみたいので、セルラー版にしました。
スマホと iPad では、完全に役割分担をさせてます。
iPad は初です。
世間では、軽いと評判が良いようですが
私にとっては、重いです。
しかし、画面が大きいので、地図アプリに重宝します。
スマホの画面で地図を見るのと
iPad で見るのでは、雲泥の差です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月14日 05:25 [858082-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
Wi-Fi版のair1を使っていてオークションにdocomo版の2が良い条件であったので購入しました。
基本的にair1の時点で素晴らしい製品だったので満足していたのですが、RAM容量が1Gではアプリ間の移動などで再読み込みといった部分が気になっていたので、2Gの倍増したこちらを試してみたかった。
想定していた通り、その部分はかなり解消されています。
元々がサクサクな動作だったのでこれ以上の改良は出来ないだろうと思っていましたが、アプリの立ち上がりや動作がほんの少し早くなっています。
この”ほんの少し”が物凄く快適に感じる不思議・・・
ブラウザなどの表示は回線速度にほぼ依存するわけで、
CPUやGPUなどが高性能化してもそれほど大差が無いというのがPCなどを使っていて理解していました。
しかしタッチして操作を行うタブレットにおいて、この”ほんの少し”が快適さに直結します。
それこそ0.0X秒レベルかもしれませんが、そのわずかに感じる差異が心地よく影響します。
恐らく私は1には戻れませんね。
デザインとしては金色はまぁまぁ好きなんですけど、
カバーを付けるのであまり目にすることは無いですが裏側上部の白いプラスチック(?)部分は好きになれません。(これはLTE電波の為?セルラー版のみ??確認していないのでわかりませんが、air1のWi-Fi版には無かった部分です)
薄さと軽さは驚異的としか言いようがありません。
air1の時点で空気のように?というネーミングから分かるようにとにかく薄かったのをさらに薄く軽くなっています。
裸で持つと別物・・・素晴らしい持ち具合です。
ただまぁ・・・カバーを付けるのでたまに裸で持つ程度なのが残念w
しかし、この軽量化による弊害が出来てしまっていることもあります。
気になった部分は二点。
電池持ちとスピーカーの振動や音自体です。
電池持ちに関しては他方で言われている通り確実に1に劣ります。
容量自体が10%減っているので仕方がない部分がありますが、体感では10%以上持たなくなっている感じがします。
この点に関しては元々がかなり優秀だったこともあり許容範囲ではあるので、それほど気にはしていません。
問題はスピーカーです。
薄くし過ぎたせいもあるのでしょう。
ゲーム等をしていると支障が出るほど音が手に響きます。
手で持っている裏側全体がビビるという感じでとても残念な感じですね。
当然動画視聴などで置いていても、音自体もビビってしまうというか・・・
この部分はハード部分なのでもうどうしようもないですね。
全体的にタブレットの完成度としては向上しています。
1に戻ることはありませんし、長く使うことになると思います。
air3が2016に出るでしょうけど、さらなる進化に期待ですね。
最後に、文字入力について・・
いい加減にAndroidみたいにまともに使えるIMEが欲しい・・
ios全般になるわけですけど、あまりにも使い勝手が最悪過ぎます。
何とかしてほしいですね、アップルさん
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月14日 00:39 [824266-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
文句のつけようがありません。
【処理速度】
主にWiFi環境で使用しておりますが、LTEでも速いです。
【入力機能】
iPhoneで慣れているので、デフォルトのキーボードで十分です。
【携帯性】
薄い、軽いでバッグに入れていても大した重量増は感じません。
【バッテリ】
かなり持ちがいいです。読書、ネット検索で主に使用してます。通勤往復2時間と休憩1時間使用で5%減程度。
【液晶】
Retinaの良さが大画面で発揮され、更に綺麗に見えます。
【付属ソフト】
充分です。
【総評】
初めてタブレットを購入しましたが、意外に色々と使えるなと思ってます。
ストレージは数種のクラウドサービスと外付けのフラッシュドライブがあるので
敢えて最小の16GBにしました。
片手でしばらく持っていても負担なく快適に使えます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
