
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.69 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.26 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.67 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.76 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.47 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.22 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.13 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.53 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.22 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.87 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年8月14日 07:53 [952477-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
8年ほど使った母のガラケーがとうとう調子が悪くなり
買い換えかなあと思いながらDOCOMOショップに相談をしにいくと、
ケータイ補償サービスに入っておられるから普通は修理だけど
年式が古いから修理できないので他の機種に差し替えてくれるとのこと。
現行のこの機種も選べたので迷わずコレ!
補償を8年もかけてたので数万円の補償代+5,000円。。。
新機種の代金を積み立てしてたような気分w
前置きが長くなりましたが、
8年前の機種とコンセプト自体は変わっていないようなので
機械音痴の母でも基本的なことは大丈夫。
防水機能がついたのはありがたい。
これから母の行動も鈍くなっていくだろうから
万が一の水濡れにも対応してくれる。
外観は、
ワンプッシュでオープンする機能はこの機種には無くなったようだけど、
開けやすいように引っかかる溝?みたいなデザインになってるのもいい。
ちなみに母は
以前の機種でワンプッシュオープンする機能が付いてたのを知らなかったらしい…汗
着信音や待受画面の変更は母に変わって私が。
初見でも操作が簡単ですね。
ケータイでネットには繋がない母なので、
ボタンをひとつ押すだけでネットに繋がってしまう機能が無効になるようにしたいなあ。。。
- 重視項目
- 通話
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月3日 23:10 [766977-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
【デザイン】
らくらくホンベーシック3とほぼ変わらず
【携帯性】
軽くていい!
【ボタン操作】
ちゃんと押した感覚がありとてもいい ボタン操作もわかりやすい 流石らくらくホンを長年やっているだけあります!
【レスポンス】
ベーシック3と変わらず
【画面表示】
見やすいと思います
【通話音質】
これこそらくらくホンのいい所 とても聞き取りやすいです
【呼出音・音楽】
普通ですかね…
【バッテリー】
いいと思います
【総評】
祖母のために購入しました。
3年ぶりに新機種が出たらくらくホンベーシック
防水など嬉しい機能も追加されており更に使いやすい機種に仕上がっていると思います
本機種はらくらくホン8の下位機種に位置付けられていますが、カラーサブディスプレイは要らないと言う人には
値段も安いですし8よりオススメです。
- 重視項目
- 通話
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
