
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.69 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.26 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.67 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.76 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.47 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.22 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.13 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.53 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.22 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.87 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年12月30日 21:32 [1287899-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
ボタン操作 | 無評価 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 1 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
●SDカードスロットに問題がある。
パターン1
奥まで差し込んでロックがかかるが、その位置では全く認識せず※。
何らかの形(詰め物等)で、SDカードを奥まで押し込んで、SDカードが戻らないようにしてやれば認識する。
※数十枚の規格寸法に合ったマイクロSDカードでテスト
パターン2
利用できるフォーマットにも関わらず「SD 利用できないフォーマット」
と表示され、SDカードが全く使えない。
パターン3
色々
●液晶パネルの色温度にバラツキがある。
日本人の好む色温度の高いタイプと低いタイプがある。
色温度の低いタイプは、色温度の高いタイプと比較して大きく、くすんで見える(誰が見てもわかるレベル)。
高齢者向けの携帯ということでユーザーを軽く見てるんでしょうネ?
正直、さすが富士通さん。品質に関する感覚はいい加減だと感じています(富士通パソコンでも同じようなことを経験しました)。
「液晶は比較しないとわからんだろ」「高齢者はSDカードの抜き差しせんだろ」と思ってるんでしょうね。
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月4日 20:43 [1102017-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 5 |
大きな@ABボタンがあるゆえ、何となく使いやすいような気分にさせてくれますが、実際に使用してみると実に使いにくい機種です。高齢者ならなおさら使いにくい事と思います。
らくらくホンとは名ばかり。使用する者の事をまるで考慮していないような機種です。
- 重視項目
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
