MDR-1A レビュー・評価

2014年10月24日 発売

MDR-1A

  • 超高域100kHz再生に対応する新開発の広帯域再生40mmHDドライバーユニットを搭載した、ハイレゾ対応のヘッドホン。
  • 振動板にはアルミニウムコートLCP振動板を、芯線には銀コートOFC線を採用している。
  • ハウジング上の通気孔によって空気の流れを調整するビートレスポンスコントロールを採用し、重低音のリズムを正確に再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-1Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1Aの価格比較
  • MDR-1Aのスペック・仕様
  • MDR-1Aのレビュー
  • MDR-1Aのクチコミ
  • MDR-1Aの画像・動画
  • MDR-1Aのピックアップリスト
  • MDR-1Aのオークション

MDR-1ASONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年10月24日

  • MDR-1Aの価格比較
  • MDR-1Aのスペック・仕様
  • MDR-1Aのレビュー
  • MDR-1Aのクチコミ
  • MDR-1Aの画像・動画
  • MDR-1Aのピックアップリスト
  • MDR-1Aのオークション

満足度:4.24
(カテゴリ平均:4.24
集計対象174件 / 総投稿数174
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.47 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.20 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 3.94 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.60 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 3.87 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.82 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.43 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-1Aのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「接続対象:ポータブルプレーヤー」で絞込んだ結果 (絞込み解除

おむすびのさとさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人
満足度1
デザイン4
高音の音質3
低音の音質1
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

このヘッドホンは発売当初から、どこで聞いても籠もっていて低音が強く音の評価としては5000円以下レベルと思っていました

しかし高評価の書き込みも多数あり、もしかすると上流次第でかなり印象は変わるのか?との思いがあり、色々な上流で聞くことが必要と思い、あちこちで聞きましたが、やはり当初と同じ音質的には5000円以下と感じました

聞いたもの
SONY NW-WM1A・ZX300・NW-A50・NW-ZX2・SONY ポータブルCDプレーヤー・SONY ポータブルCDプレーヤー+ AT-HA65・SONY HAP-S1・ipod

ゾクゾクするとか、ハイレゾの細かい音まで再現とか有名人が言ってた気がしますが、どこがでしょう???

低音強すぎで、低音強くしたら高音こもりがちになるので、その分解像度をあげないと、ただ単に籠もった低音強調機種になりますが、そんな感じです

参考になった31

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

HARU HARU HARU さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
12件
バイク(本体)
0件
13件
イヤホン・ヘッドホン
9件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質2
低音の音質2
フィット感4
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性4

ショップで、色々聞きくらべた感想です。
DAPは、オンキョーの、DP-X1Aです

まず葉加瀬太郎の、タイムメッセンジャー
静かな出だしから徐々に盛り上がり、後半は厚みのある音を聞かせて欲しいのですが、低音が前に出ていて高音が潰れ厚みを感じません
松岡直哉の、ボーイフレンド これはハイレゾ音源ですがやはり低音が耳につきすぎて、SONY的に言うとゾクゾクしません
低音が効いている機種なので、残酷な天使のテーゼ(これもハイレゾ)を聞いてみるといい感じではあるんですが、やはり音に厚みが足りないように感じます。

おそらくロック系を主に聞く人にはいいのかもしれませんが、私はイマイチでした。
ただ、Walkmanと組み合わせて別のショップで残酷な天使のテーゼ聞いたときは、かなりゾクゾクしたので、SONYのDAPとの相性が最高なのかもしれません

私には、ちょっと残念でした

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

城壁さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
高音の音質1
低音の音質1
フィット感5
外音遮断性2
音漏れ防止2
携帯性2

【デザイン】
mdrシーリーズお馴染みのデザイン
【高音の音質】
埋もれてるし、解像度もかなり低め。
【低音の音質】
ここが多すぎる。正直beatsを馬鹿に出来ないレベル
【フィット感】
イヤーパッドはいいがすぐボロボロになりそう
【外音遮断性】
かなり外の音は聞こえる
【音漏れ防止】
外では使いにくい
【携帯性】
アームなど作りが弱く、ギシギシ音はなるし使いたくはない。
【総評】
低音の量感をいかしてhardstlyなどどうかと聴いてみたところ締まりがなさすぎて普通に他のヘッドホンでいいやってなる。かと言って音質は低いし使い道がない。個人的にbeatsよりも酷いかも…
一応zx2→hpa3で聴くとそこそこバランスはましになってるのが分かったが、この環境を整えられる人にはもっといいヘッドホンがあると思いますね。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった34人(再レビュー後:29人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-1Aのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-1A
SONY

MDR-1A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月24日

MDR-1Aをお気に入り製品に追加する <1283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

MDR-1Aの評価対象製品を選択してください。(全2件)

MDR-1A (S) [シルバー] シルバー

MDR-1A (S) [シルバー]

MDR-1A (S) [シルバー]のレビューを書く
MDR-1A (B) [ブラック] ブラック

MDR-1A (B) [ブラック]

MDR-1A (B) [ブラック]のレビューを書く

閉じる