COOLPIX S6900 レビュー・評価

2014年10月16日 発売

COOLPIX S6900

  • 自分撮りを楽しむためにデザインされた、光学12倍ズームレンズ搭載のコンパクトデジタルカメラ。
  • バリアングル液晶モニターに加え、カメラスタンドやフロントシャッターボタン、ジェスチャー操作によるスムーズな自分撮りを実現。
  • 新たにNFCに対応し、スマートフォンとタッチさせるだけで簡単にWi-Fi接続が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:190枚 COOLPIX S6900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S6900の価格比較
  • COOLPIX S6900の中古価格比較
  • COOLPIX S6900の買取価格
  • COOLPIX S6900のスペック・仕様
  • COOLPIX S6900の純正オプション
  • COOLPIX S6900のレビュー
  • COOLPIX S6900のクチコミ
  • COOLPIX S6900の画像・動画
  • COOLPIX S6900のピックアップリスト
  • COOLPIX S6900のオークション

COOLPIX S6900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ナチュラルホワイト] 発売日:2014年10月16日

  • COOLPIX S6900の価格比較
  • COOLPIX S6900の中古価格比較
  • COOLPIX S6900の買取価格
  • COOLPIX S6900のスペック・仕様
  • COOLPIX S6900の純正オプション
  • COOLPIX S6900のレビュー
  • COOLPIX S6900のクチコミ
  • COOLPIX S6900の画像・動画
  • COOLPIX S6900のピックアップリスト
  • COOLPIX S6900のオークション

COOLPIX S6900 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.04
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:24人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.00 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.93 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.68 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.82 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.03 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.09 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.22 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.91 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX S6900のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

わーたコアラさん

  • レビュー投稿数:292件
  • 累計支持数:661人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
32件
1177件
スマートフォン
6件
272件
腕時計
32件
158件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感4
当機種ソフト+硬質モノクローム+絵画調
当機種ミラー
当機種硬質モノクローム+絵画調

ソフト+硬質モノクローム+絵画調

ミラー

硬質モノクローム+絵画調

リコーのCXシリーズを愛用してきましたが、さすがに最近、カメラが不調のことが少なくなく、「硬質モノクローム」の設定ができるニコンの製品に目をつけました。
S7000と迷ったのですが、バリアングル液晶のこちらを選びました。
自分がよく見ないで購入したのがいけないのですが、電源とズーム以外はすべてがタッチパネル操作。
いやタッチパネルでしか操作できないのです。
スマホ世代の方には問題ないのでしょうが、フィルムカメラを使用していた世代にとっては、タッチパネル操作オンリーは厳しいものがあります。

また、それよりも困るのは、電源をオフにすると露出、マクロ等の設定もリセットされてしまうことです。これは不便だ〜。
まぁ、慣れの問題でしょうが。

ただし、エフィクト撮影のみならず、エフェクトで撮った画像を編集できるのは面白いですね。
当然、画像は劣化しますが.....。

まぁ、軽いのでスナップ撮影のお供にできるよう練習したいですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

miyaniyanさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
3件
0件
ノートパソコン
2件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶2
ホールド感2

持っていたコンデジがさすがに古くなったので買い替え。
しばらく、どんなカメラがあるのかもわからず、いろいろ調べてみたら、
バリアングル液晶で、かつ、操作も液晶でできるので、
なんだか、今どきのカメラっぽいなと思って購入。
デザインが女性向きなのもあったけど、まあ、シンプルだし悪くないかと。

しばらく使ってみた感想は、機能性は悪くないけども、ホールド感がいまいちだった。
軽量化と自撮りを意識しすぎているのか、なんとも持ちにくい感じ。
いわゆるカメラの持ち方だと安定しないけど、この形がわかってくるとまあなんとか。

【デザイン】
・女性を意識しすぎたか、淡い色もあったけど、ブラックも悪くない。
・コンパクトにまとまっていて、デザインはまあまあ、本格感はまったくない。
・好みもあるし、割り切りもある。

【画質】
・正直、カメラの画質はそれほどよくわかっておらず、この被写体のこの色が、とかってのもないので、
 いいんじゃないですかね、的な。
・画質だけならスマホがいいのかもしれないけど、カメラ専用機ならでは
 シーン切り替えとかいろいろあるので、 そちらのほうが価値があるような気がするなあ。

【操作性】
・液晶で操作する点が簡単で良いな、と思って買った。
 実際、機能選択もやりやすく、簡単でいいな、と思うだけど、
 液晶タッチでシャッターが下りる機能があるため、
 液晶操作でもたもたすると、間違ってシャッター切ってしまうとか、
 余分な操作を誘発してしまうあたりが、今一つ。

・機能操作そのものはやりやすいけど、タッチがなんとも微妙なのが残念。

【バッテリー】
・あまりヘビーには撮ってないので今のところ十分

【携帯性】
・コンパクトで携帯性はいいけど、スマホのようにポケットに入れるようなそういう手軽さはない。
あくまで、小さい・軽いってところかなあ。
あまり重量にこだわらず、少し重いけど、悪くないくらいのものがいいなあ。

【機能性】
・カメラ機能そのものはコンデジとして普通。
・自撮りがいろいろできるので、便利。(表面にシャッターがあるなど)
(その分、持ち方によっては誤爆する)
・バリアングルは、縦で写すときも便利。

【液晶】
・液晶がきれいか、と言われたらまあまあ。
 でも、操作するには、あくまでiPhoneあたりとだけど、操作感悪い。

【ホールド感】
・これ良くない。
 結局、軽量化し、自撮りもしやすくし、表面にシャッターボタンがあるなど、
 工夫もされているのだけど、ホールド感はない。
 ちょっと変わった形のスマホを持つつもりでないとだめかな。

・購入後に改めて気づいたのだけど、上位機種のS9900は30倍ズームもあるし、
 ハイブリッド手ぶれ補正などの機能もいいけど、なんとも、ホールド感がいい。
 設定のダイアルなどもあり、一眼レフ一歩手前的で、
 本格カメラの雰囲気をすこし味わえるというところで、少々後悔している。


【総評】
・機能的にはよく、便利なのだけど、なんか、カメラを持つのか、スマホを持つのか、
 そういう話でいけば、スマホの優秀機能版って感じ。
そう思って買ったほうがいい気がします。

 カメラっぽく持ちたい、でも一眼のように重たくなく、軽めで、と言われると
 一つ上の機種がいい。

 機能もそうだけど、自分のカメラをどう使いたいか、というイメージで購入決定したほうがいいなと思った。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カンパ−ニュさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
ゲーム機本体
1件
0件
PlayStation Vita ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質4
操作性2
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感3

手がちいさいので色々難点はあります。
純正ですが、フィルムのせいなのか反応がイマイチなときがあります。
そしてときどき固まるし・・・

色んな設定があるのは嬉しいですが
おばさんには覚えられない(泣)

持ち運べるかんたん設定の一覧とかがついていると
嬉しいなぁと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

幸運の眼鏡さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:343人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
自動車(本体)
4件
0件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性2
バッテリー3
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感2

【デザイン】良くも悪くもNIKONっぽい。丸みがあって可愛いです。

【画質】たぶんセンサーサイズと露光のバランスがわるく、室内撮影だとiPhone6で撮るよりも明るく色が飛んでノイジーです。

【操作性】ちょっと残念。普通に右手で持ってシャッター切るときに、タッチパネルの液晶に親指が当たって勝手にシャッターが降りてしまう。完全に設計ミスだと思いました。

【バッテリー】使い方次第だと思います。電源入れてパシャパシャとりだけなら問題なし。長時間液晶で写真のチェックやWi-Fi繋いだりすると全然持ちません。

【携帯性】思いのほかゴツイですが、以外と軽い印象。

【機能性】申し分ないです。特にWi-Fi使ってiPhoneやiPadで写真を見れるのが便利です。ズームもそこそこありますし、フィルターもいろいろあって面白い!

【液晶】NIKON1持ってますが、同じ46万画素には思えません。明らかに精彩に欠けます。不良かもしれませんが、ほんとうに悪いです。普段iPhoneみてるからかもしれません。

【ホールド感】先に書きましたが右手だけだと使えません。稼動式なのでいろいろなアングルで撮影が楽しめます。

【総評】キャッシュバックキャンペーンもあり、自分撮りなどの機能性やWi-Fiなどが付いているのでお買い得です!あとは画質や操作性が向上すれば言うことなしです!

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX S6900のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S6900
ニコン

COOLPIX S6900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

COOLPIX S6900をお気に入り製品に追加する <456

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

COOLPIX S6900の評価対象製品を選択してください。(全3件)

COOLPIX S6900 [ナチュラルホワイト] ナチュラルホワイト

COOLPIX S6900 [ナチュラルホワイト]

COOLPIX S6900 [ナチュラルホワイト]のレビューを書く
COOLPIX S6900 [リッチブラック] リッチブラック

COOLPIX S6900 [リッチブラック]

COOLPIX S6900 [リッチブラック]のレビューを書く
COOLPIX S6900 [グロッシーピンク] グロッシーピンク

COOLPIX S6900 [グロッシーピンク]

COOLPIX S6900 [グロッシーピンク]のレビューを書く

閉じる