COOLPIX S6900 レビュー・評価

2014年10月16日 発売

COOLPIX S6900

  • 自分撮りを楽しむためにデザインされた、光学12倍ズームレンズ搭載のコンパクトデジタルカメラ。
  • バリアングル液晶モニターに加え、カメラスタンドやフロントシャッターボタン、ジェスチャー操作によるスムーズな自分撮りを実現。
  • 新たにNFCに対応し、スマートフォンとタッチさせるだけで簡単にWi-Fi接続が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:190枚 COOLPIX S6900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S6900の価格比較
  • COOLPIX S6900の中古価格比較
  • COOLPIX S6900の買取価格
  • COOLPIX S6900のスペック・仕様
  • COOLPIX S6900の純正オプション
  • COOLPIX S6900のレビュー
  • COOLPIX S6900のクチコミ
  • COOLPIX S6900の画像・動画
  • COOLPIX S6900のピックアップリスト
  • COOLPIX S6900のオークション

COOLPIX S6900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ナチュラルホワイト] 発売日:2014年10月16日

  • COOLPIX S6900の価格比較
  • COOLPIX S6900の中古価格比較
  • COOLPIX S6900の買取価格
  • COOLPIX S6900のスペック・仕様
  • COOLPIX S6900の純正オプション
  • COOLPIX S6900のレビュー
  • COOLPIX S6900のクチコミ
  • COOLPIX S6900の画像・動画
  • COOLPIX S6900のピックアップリスト
  • COOLPIX S6900のオークション

COOLPIX S6900 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.04
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:24人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.00 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.93 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.68 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.82 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.03 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.09 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.22 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.91 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX S6900のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

シンチレーションさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
0件
掃除機
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

使いやすく便利だったのですが、他の製品を購入したので子供にプレゼントしてしまいました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kyu-koさん

  • レビュー投稿数:101件
  • 累計支持数:224人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズフィルター
14件
0件
レンズ
8件
1件
プロテイン サプリメント
7件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
普通。一昔前の平凡なコンデジ。
【画質】
1600万画素。これも当時のコンデジとしては並だろう。
【操作性】
一眼レフのような快適な操作性を求めてはならない。電源入れてシャッター切るだけだから簡単だけど、自分の考える露出にはできないのだ。
【バッテリー】
こまめに電源OFFにしていたら結構長持ちしていた気がする。
【携帯性】
軽くて小さい。でも今はもっと小さいのありますからね。技術の進歩ってすごい。
【機能性】
マクロモードがあって使ってみたけど、あんまりボケなかった記憶がある。
【液晶】
THE 安物デジカメ。
【ホールド感】
手の小さい人ならフィットするかもね。
【総評】
あらゆるコンデジを使ったわけじゃないが、おそらく十年近く前の時点では平均的なコンデジだったのだろうと思う。

レベル
アマチュア

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

わーたコアラさん

  • レビュー投稿数:292件
  • 累計支持数:659人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
32件
1177件
スマートフォン
6件
272件
腕時計
32件
158件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感4
当機種ソフト+硬質モノクローム+絵画調
当機種ミラー
当機種硬質モノクローム+絵画調

ソフト+硬質モノクローム+絵画調

ミラー

硬質モノクローム+絵画調

リコーのCXシリーズを愛用してきましたが、さすがに最近、カメラが不調のことが少なくなく、「硬質モノクローム」の設定ができるニコンの製品に目をつけました。
S7000と迷ったのですが、バリアングル液晶のこちらを選びました。
自分がよく見ないで購入したのがいけないのですが、電源とズーム以外はすべてがタッチパネル操作。
いやタッチパネルでしか操作できないのです。
スマホ世代の方には問題ないのでしょうが、フィルムカメラを使用していた世代にとっては、タッチパネル操作オンリーは厳しいものがあります。

また、それよりも困るのは、電源をオフにすると露出、マクロ等の設定もリセットされてしまうことです。これは不便だ〜。
まぁ、慣れの問題でしょうが。

ただし、エフィクト撮影のみならず、エフェクトで撮った画像を編集できるのは面白いですね。
当然、画像は劣化しますが.....。

まぁ、軽いのでスナップ撮影のお供にできるよう練習したいですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

価格男さん

  • レビュー投稿数:122件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
21件
外付けHDD・ハードディスク
20件
0件
マウス
10件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

もう何年も前に発売された機種ですが、
このサイズで光学ズーム12倍なんて、
時代が変わったんだなと実感できます。

光学10倍級の製品となると従来は
ゴツイ重い製品しか無かったので。

不満点はズームを合わせるのが遅い
これくらいです。まあそれに関しても
今現在は改善されているのでしょう。
これで十分なので買い替えませんが。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

転職希望中さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
画質1
操作性1
バッテリー3
携帯性3
機能性1
液晶4
ホールド感3

安くてもNikonだから購入したが、期待外れでした。
動作が絶望的に遅い。被写体が動いていたら狙ったものは撮れない。
良く撮れたとしたらそれは奇跡でしょう。
オートフォーカスの出来が悪い。ほとんどピンボケ
色も悪い。後で補正を」かけないと使えない。
感度も悪い。ISO6400かよ、これ!
Wi-Fiの出来も悪い。
カメラとしての良い所が無い。15年落ちのカメラと同等
適正価格 4000円

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ノビタキオヤジさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:216人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
655件
レンズ
3件
286件
デジタル一眼カメラ
2件
160件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】 良い。
        使わないときは液晶部分を裏返しにできるので、液晶画面が傷つきにくい。

【画質】   裏面CMOSなので、CCDより高感度画質が確実にいいです。AUTOでは低感度、長露光時間を維持しようとするようです。動体検知で自動で少しISOが上がります。動体の動きを止めるにはISOを上げてください。

【操作性】  タッチパネルなのでスマホのように快適に素早く操作できる。

【バッテリー】  フラッシュオフ、クイックエフェクトオフてせ200枚以上撮りましたが、それでも表示は電池満タン状態です。

【携帯性】   ポケットに入るので良い

【機能性】   コンデシなのでいじらずに自動できれいに取れます。動体撮るときのシヤッタースピート調整はISOで調整とかします。置いてとったり自撮りしたり、スマホでリモコン撮影とかできます。あらかじめスマホに送る画像を選択できるので、スマホへの送信時間の短縮となります。暗いところでフラッシュを使いたくないときは夜景モードで連射合成とか使えます。暗い場面でISO125で撮る場合BSSが便利です。BSSで低速シヤッターできない機種もありますが、これはできます。笑顔シャッターもこつをつかむと自撮りで便利でした。

【液晶】 明るく、斜めからみても見やすい方だと思います。バリアングルでセルフイーもできるの撮る方向が自由自在。画面を裏返すと回転ずしとかでカウンターに並んで食べている家族を面白い角度で撮れます。ハイアングルで人を撮ると面白い。

【ホールド感】  厚いのでそれほど悪くない。タッチシャッターはシャッターを押すよりぶれにくいのでホールド感はあまり関係ないと思います。

【総評】 予想以上の性能で大変満足しています。ほとんど例外なくタッチ撮影していますが、タッチ撮影の反応がシヤッターを押すより早いので、チャンスを逃さずどんどん撮れます。注意すべきはクイックエフェクトが初期状態でオンになっていると、撮影直後カメラがクイックエフェクトの作業をやっていますので遅くなります。クイックエフェクトは使わない場合はかならずオフにしましょう。クイックエフェクト後でもできます。クイックエフェクトは楽しい機能です。
フロントシヤッターはこつが分かると、自撮りに便利です。普通のシャッターと違い、押すとAFがあい、自動でシヤッターが切れます。フロンシャッターは半押しAFという機能がないです。それはタッチシャッターと同じです。
大好きでお守り状態です。いつも一緒。

最近、他社の高級コンデジなるものを買いました。
その高級コンデジ、低速シャッターでとると
しっかり構えて撮っても、写真にぶれが出やすい。
あれ、ということでS6900で同じシャッタースピードで撮ってみました。
S6900で撮ると等倍でみてもぜんぜんぶれてません
ニコンコンデジの手ぶれ補正のすばらしさを思い知らされる。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった14人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

けんきよたんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
5件
スマートフォン
1件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー2
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感4

2016年1月頃、中国と韓国に仕事に行くことになり、使っていたG12が重たくなってきたので久々にデジカメの購入をしました。G12がバリアングル液晶付きだったから同じような機能のかメラはないかなと探していたらニコンのS6900が在庫処分で1台あり16000円で購入しました。珍しい、まだこのような機種が存在していたなんて。そしてシャッターが全面に液晶タッチと色々と機能があり面白そうです。問題は電池の容量が少なく仕事中でも電源が切れてしまうしまつ。しょうがないからスマホの電池で充電しながら仕事で使っていました。この点はG12のほうが良かった点です。軽いし、小さいし、いろいろな機能があって使いがってもよいし、自分で自立して立てれるようにもなっているから撮影も簡単です。韓国のホテルでセルフ撮影してみました。スマホからも遠隔撮影ができるし、データとスマホに取り込むのも簡単です。購入してから10ケ月が経った頃に電源投入時に液晶がつかなくなってしまい修理に出しました。1年保障内で無償で修理ができましたが、バイアングル液晶にありありの症状ですね。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
子供・動物
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おらにしさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
2件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー無評価
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

2016年1月上旬に、本機、ニコンS6900を、当サイト価格コムから購入しました。
購入理由は、ズバリ、バリアングル液晶画面です。同価格帯で、キヤノンSX710HS、
パナソニックTZ57、カシオZR50、と比較しました。まだ購入したばかりで良くわかりませんが、購入してよかったです。後悔していません。私は、30年前くらいのフィルムカメラ時代にカメラに熱中していました。その後、カメラから離れていましたが、最近またはまり込みました。
当時は、自撮りという概念がなく、自分自身を写すには三脚を使うしかありませんでした。
ですから、当時のネガフィルムには、自分が写っている写真はあまりありませんでした。
ですので、自分自身を三脚無しで写せるというのは、天と地がひっくり返ったような衝撃です。発明した人は素晴らしいです。本機は、自由自在に液晶画面が動くので、それだけで楽しいです。やはり撮影は、楽しくやりたいですね。本機は、すでに生産中止なよう
ですが、後継機種を待ち望んでいます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

utakata_utaさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スキャナ
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感4

良い点:バリアングルはやっぱり便利。撮影スタイルを問わないのはいいですね。
     携帯性に優れる。(普段デジ一を持ち歩くと重い)

イマイチ:思ったより画質がよくなかった。でもまぁ、こんなもんですかね、コンデジだと。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

miyaniyanさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
3件
0件
ノートパソコン
2件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶2
ホールド感2

持っていたコンデジがさすがに古くなったので買い替え。
しばらく、どんなカメラがあるのかもわからず、いろいろ調べてみたら、
バリアングル液晶で、かつ、操作も液晶でできるので、
なんだか、今どきのカメラっぽいなと思って購入。
デザインが女性向きなのもあったけど、まあ、シンプルだし悪くないかと。

しばらく使ってみた感想は、機能性は悪くないけども、ホールド感がいまいちだった。
軽量化と自撮りを意識しすぎているのか、なんとも持ちにくい感じ。
いわゆるカメラの持ち方だと安定しないけど、この形がわかってくるとまあなんとか。

【デザイン】
・女性を意識しすぎたか、淡い色もあったけど、ブラックも悪くない。
・コンパクトにまとまっていて、デザインはまあまあ、本格感はまったくない。
・好みもあるし、割り切りもある。

【画質】
・正直、カメラの画質はそれほどよくわかっておらず、この被写体のこの色が、とかってのもないので、
 いいんじゃないですかね、的な。
・画質だけならスマホがいいのかもしれないけど、カメラ専用機ならでは
 シーン切り替えとかいろいろあるので、 そちらのほうが価値があるような気がするなあ。

【操作性】
・液晶で操作する点が簡単で良いな、と思って買った。
 実際、機能選択もやりやすく、簡単でいいな、と思うだけど、
 液晶タッチでシャッターが下りる機能があるため、
 液晶操作でもたもたすると、間違ってシャッター切ってしまうとか、
 余分な操作を誘発してしまうあたりが、今一つ。

・機能操作そのものはやりやすいけど、タッチがなんとも微妙なのが残念。

【バッテリー】
・あまりヘビーには撮ってないので今のところ十分

【携帯性】
・コンパクトで携帯性はいいけど、スマホのようにポケットに入れるようなそういう手軽さはない。
あくまで、小さい・軽いってところかなあ。
あまり重量にこだわらず、少し重いけど、悪くないくらいのものがいいなあ。

【機能性】
・カメラ機能そのものはコンデジとして普通。
・自撮りがいろいろできるので、便利。(表面にシャッターがあるなど)
(その分、持ち方によっては誤爆する)
・バリアングルは、縦で写すときも便利。

【液晶】
・液晶がきれいか、と言われたらまあまあ。
 でも、操作するには、あくまでiPhoneあたりとだけど、操作感悪い。

【ホールド感】
・これ良くない。
 結局、軽量化し、自撮りもしやすくし、表面にシャッターボタンがあるなど、
 工夫もされているのだけど、ホールド感はない。
 ちょっと変わった形のスマホを持つつもりでないとだめかな。

・購入後に改めて気づいたのだけど、上位機種のS9900は30倍ズームもあるし、
 ハイブリッド手ぶれ補正などの機能もいいけど、なんとも、ホールド感がいい。
 設定のダイアルなどもあり、一眼レフ一歩手前的で、
 本格カメラの雰囲気をすこし味わえるというところで、少々後悔している。


【総評】
・機能的にはよく、便利なのだけど、なんか、カメラを持つのか、スマホを持つのか、
 そういう話でいけば、スマホの優秀機能版って感じ。
そう思って買ったほうがいい気がします。

 カメラっぽく持ちたい、でも一眼のように重たくなく、軽めで、と言われると
 一つ上の機種がいい。

 機能もそうだけど、自分のカメラをどう使いたいか、というイメージで購入決定したほうがいいなと思った。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ガングリフォンさん

  • レビュー投稿数:496件
  • 累計支持数:5121人
  • ファン数:23人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
45件
180件
デジタル一眼カメラ
48件
153件
イヤホン・ヘッドホン
113件
67件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー無評価
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
ホワイトですが、とても良い色味です。形も良く全体としてよくまとまっていると思います。
【画質】
1/2.3裏面にしてはちょいベタ塗り過ぎるかとも思いますが、自撮りという用途を考えるとそんなに拘るところでもないと思います。
ただ、ニッコールだと思っているとちょいがっかりするかもという所ですね。
【操作性】
すべてタッチパネルです。とくに操作しにくい事も無く、感度にしてもニコンなのでこんなものかと思います。
【バッテリー】
無評価です。
【携帯性】
小ぶりで良いと思います。重量も気になりません。
【機能性】
とにかくスマホのカメラをゴージャスにした感じ。カメラと考えると足りない部分が多すぎるがスマホと考えれば十分。
【液晶】
美しいと思います。
【ホールド感】
滑り止めもあり特に悪いわけではないかな。普通。
【総評】
カシオのEX-ZR50と相当迷いましたが、キタムラで17800円なんでも下取り1000円で16800円(ジャンクカメラ−108円)で購入できたのとやはりニコンが好きなのでと言うわけでこちらにしました。
なんせ目的が自撮りなので簡単で綺麗に撮れれば余計な機能は不要。またスタンドも付属で便利ですよね。
外観も色味も相当好みなので大満足です。
ただ普通のコンデジとして考えた場合、EX-ZR50の方が数段優れています。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

momongaTMさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:277人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
16件
31件
タブレットPC
2件
10件
ノートパソコン
3件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー2
携帯性3
機能性4
液晶2
ホールド感4

自撮りのできるデジカメで最小サイズのものをということで本機購入しました。20000円+ポイント10%

【デザイン】
手軽に自撮りを楽しむにはもう一回り小さいと良いかなと思いました。白を購入しましたがポップな感じで良いと思います

【画質】
まず夜は非常に残念な画像になりここは残念なところです。夜以外はわるくないですね。でも2万円相応の画質かなって感じがします。デジカメでGalaxyS5 やIphone6使ってるのですが、普段はこれらのスマホのカメラで十分かなって気もしており、普段はあんまり携帯してないです。

【操作性】
タッチパネルの操作は悪くない、けど良くもないという感想です。直感的な操作ができない。あと、スマホのカメラみたいな雰囲気ですよね

【バッテリー】
悪い。レジャーで持ち歩くときは少し心もとない

【携帯性】
コンデジでターゲットも女性などライト層だと思うのですが、その割に取り回しが悪いと思います。
自撮りができるチルド液晶だとこうなってしまうのはしかたないですが、これなら普通のコンデジのほうが普段使いには
いいかなと思いました。自撮りするならカシオなどありますしね・・・

【機能性】
必要十分だと思います。

【液晶】
液晶タッチするので綺麗でないと困るんですけど、ちょっと荒いですよね

【ホールド感】
手ブレが割としっかりしていて片手持ちしてもシャッターボタンが押しやすいのはいいと思います。

【総評】
自撮りがしたくて買ったのですが、自撮りのタイミングで持ち歩いてない感じです。かさばらずいつでも手軽に持ち歩けるようなスリム、軽量な新モデルに期待します。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

poohkumakoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3

自分も子供と一緒に写った写真が欲しいのに、
いつも、母親や友達との写真を撮らされているお父さんにオススメ。
【自撮り】機能に特化したこのカメラさえあれば簡単にお子様との写真を好きなだけ撮る事が出来ます。
デザインは良いのですが液晶画面を360度回転させることが出来るためカメラ本体の厚みはありますが
見た目より軽量なので許される範囲です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カンパ−ニュさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
ゲーム機本体
1件
0件
PlayStation Vita ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質4
操作性2
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感3

手がちいさいので色々難点はあります。
純正ですが、フィルムのせいなのか反応がイマイチなときがあります。
そしてときどき固まるし・・・

色んな設定があるのは嬉しいですが
おばさんには覚えられない(泣)

持ち運べるかんたん設定の一覧とかがついていると
嬉しいなぁと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

carol55さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:116人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
18件
デジタルカメラ
2件
3件
スマートフォン
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
良くまとまっているデザインで、正面にシャッターボタンを付けたのはかなり便利。

【画質】
画質も価格や機能では問題ないが、景気でかなり天候が良いと影が上部に入る。
故障かと思いメーカーに修理を依頼したが・・・とくに故障ではなく、このカメラはこんなものなので・・・
との回答だった。


【操作性】
オートで使うなら基本的に問題はないが、機能をいろいろ試してみると液晶パネルにすべてスイッチを依存しているので
ハイキングや登山で景色と花を撮影する人には不向きだと感じた。
遠方と近距離を繰り返し撮影したり、動作中の撮影はめんどくさい。
景色はオートで撮影すれば良いが、植物や花はオートだとピンボケするのが多く、花の撮影モードに切り替えはタッチパネルですれば良いが、面倒なのと寒くて手袋していると使いにくい。モードはSONYみたいにスイッチのが使いやすい。
基本的にオートで撮影して遠くの山、目の前の花を撮影してもそれなりに撮影できるのに、このカメラはボケが多い。


【バッテリー】
2日間で150枚撮影してもバッテリーはあまり減っていないのでかなりスタミナはあると思いますが、
冬の気温が低い時期は試してないので解らないです。ー10℃以下だとスタミナが無いのが多いけど・・・

【携帯性】
軽量で、コンパクト。

【機能性】
フロントにあるシャッター、笑うとオート撮影、手を動かすとシャッターが切れるのはスゴイ発想と機能であり
液晶が携帯電話のように回転できる事がこのカメラの良いところです。

【液晶】
とくに問題なくキレイです。


【ホールド感】

普通

【総評】

自撮り機能が満載しているところは、他のコデジより一歩進んでいると思います。
がしかし、オートモードは撮影のピントが甘いのと、モード切り替えが影響パネルで操作するため
一見、使いやすそうに思えるが、移動しながら撮影するハイキング、登山などには不向きで
とくに手袋をしている人を一切考えられてないので、冬は使えないカメラです。
また、紫外線が強い環境だと、上部の両サイドに影が入るのでメーカーに修理を依頼したが、
これは仕方がないというメーカーの回答で、壊れていないという事でした。

一般の観光や生活なら良いと思いますが、アクティブに使うにはやや不足するかも知れません。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX S6900のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S6900
ニコン

COOLPIX S6900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

COOLPIX S6900をお気に入り製品に追加する <456

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

COOLPIX S6900の評価対象製品を選択してください。(全3件)

COOLPIX S6900 [ナチュラルホワイト] ナチュラルホワイト

COOLPIX S6900 [ナチュラルホワイト]

COOLPIX S6900 [ナチュラルホワイト]のレビューを書く
COOLPIX S6900 [リッチブラック] リッチブラック

COOLPIX S6900 [リッチブラック]

COOLPIX S6900 [リッチブラック]のレビューを書く
COOLPIX S6900 [グロッシーピンク] グロッシーピンク

COOLPIX S6900 [グロッシーピンク]

COOLPIX S6900 [グロッシーピンク]のレビューを書く

閉じる