Jコンセプト MC-JP500Gパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年11月25日
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.63 | 4.26 | -位 |
| 使いやすさ |
4.43 | 4.17 | -位 |
| 吸引力・パワー |
4.11 | 4.19 | -位 |
| 静音性 |
4.30 | 3.47 | -位 |
| サイズ |
4.84 | 4.11 | -位 |
| 手入れのしやすさ |
4.64 | 3.98 | -位 |
| 取り回し |
4.38 | 4.08 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2018年5月25日 01:38 [1130143-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 使いやすさ | 3 |
| 吸引力・パワー | 4 |
| 静音性 | 4 |
| サイズ | 5 |
| 手入れのしやすさ | 4 |
| 取り回し | 2 |
【デザイン】
コンパクトによくまとまっています。ただし、一度ひっくり返ると起き上がりやすい形ではないのでいちいち手で起こさねばならないのが面倒です。
【使いやすさ】
電源オンのボタン配置など使い勝手はよいと思います。パナソニック製なので、ゴミセンサーがついていますが、これが自分にはとっても役に立っています。他社の掃除機を使わないのは、このゴミセンサーでゴミが取れたかどうかを確認しやすいからということが大きな理由です。
【パワー】
コンパクトなモデルなので、超強力な吸引力を求めるのであればこの機種は止めた方がよいです。ただ、普通の自宅掃除程度ならこれで十分です。コンパクトなワイヤレス機などより全然吸引力があります。
【静音性】
静かな方ではないでしょうか。自宅がマンションで防音性が高いところなので、夜でも掃除することがあります。
【サイズ】
コンパクトでよいです。
【手入れのしやすさ】
紙パック式なので、紙パックを引き抜いて、アタらしいのを入れるだけです。掃除も必要無くて便利です。
【取り回し】
曲がり壁などに引っかかり、本体がひっくり返ることがよくあります。本体形状が球体に近いわけではないので、引っかかりやすいです。ひっくり返ると、ホースを持って正位置にひっくりかえそうとしますが、まず元には戻りません(本来はしないほうがいいです)。手で元に戻す必要があるので、そういう部分はメンドクサイと思います。毎日掃除しているとこれが結構イライラします。
【総評】
毎日掃除をする主夫みたいな生活を送っているので、かなり使い込んでいると思います。その中で気になるのは、軽量、コンパクトを求めた掃除機なので仕方無いかと思いますが、もう少し形を球体に近づけるとか、ひっくり返らない形状にしてほしかったということ。
欠点もありますが、コンパクトというコンセプトにはちゃんと応えた製品だと思います。次世代機出すならテストさせて欲しいくらいよいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月20日 02:50 [978442-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 4 |
| 吸引力・パワー | 4 |
| 静音性 | 4 |
| サイズ | 4 |
| 手入れのしやすさ | 4 |
| 取り回し | 4 |
価格だけの価値があると思います。昭和っぽいデザインが私的にはカッコよく感じます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年6月5日 19:49 [935493-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 4 |
| 吸引力・パワー | 4 |
| 静音性 | 4 |
| サイズ | 5 |
| 手入れのしやすさ | 5 |
| 取り回し | 4 |
サイクロンはちょくちょくゴミを捨てないといけないし、フィルターの掃除が凄く面倒。。。ということで紙パックを選択
大きいより小さい。重いのより軽いの。。。と探していくと本製品に辿り着きました。
音や吸引力は妥当なレベル?
極端に煩いわけではないが、夜中でも使えるほど清音でもない。
目に見えるような埃や髪の毛は、よほど雑にかけない限りはちゃんと吸い込んでくれます。
便利なのがハウスダスト発見センサー
どういう仕組みなのか分からないけど、ハウスダストがあると赤く光るので
適当に掃除機かけてるときに赤ランプがついたら、もう少し重点的にやっとくかーって気分になるし
赤ランプ点灯の頻度が落ちて来たら、ちゃんと綺麗になってるんだと感じることができます。
本体が凄く軽いので、本体を持ったまま掃除をすることも可能だし
収納時も場所をとらないので、かなりお勧めな掃除機です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年11月22日 00:21 [877441-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 吸引力・パワー | 4 |
| 静音性 | 5 |
| サイズ | 5 |
| 手入れのしやすさ | 5 |
| 取り回し | 4 |
【デザイン】特別好き嫌いということはないですが昭和レトロっぽさを感じます。シニア向けにあえて狙ったのでしょうか。
【使いやすさ】「自動」モードで我が家では不都合ありません。コードの巻き取りで絡んだことはありません。ハウスダスト発見機能でパワーコントロールされるので省エネルギーになっていると思います。LEDナビライトは埃がよく見えて便利です。
【パワー】300Wですがフローリング、畳部屋のみなので不足はありません(絨毯は台所マットのみでここはゆっくり掛けています)。その分500〜600W級のものより、コードも若干細くフラットで、巻き取り性に寄与していると思います。
【静音性】我が家の従来品(T社キャニスター500W級廉価品で「強」を多用)より静かです。ごみを感知しなければパワーが自動でセーブされるのも効いていると思います。
【サイズ】小さくて良いです。コードの巻き取り性も犠牲になっていません。少々転がりやすい点は軽量機種の宿命かもしれません。20年前の4.5KGの機種は確かに転がりにくかったです。
【手入れのしやすさ】みなさんのご感想のとおり従来からの紙パック式の特徴は変わりません。ただサイクロン式は使ったことがありません。
【取り回し】階段での使用はすでに持っているMC−K10Pがよいです(ショルダー掛けタイプ。K10Pも存在地味ながら逸品に値します)。従来使用のT社品は軽量小型なのですがコードの巻き取り性が非常に悪く、ストレスになっていました。本機はこの点はまったくストレスフリーです。
【総評】いい買い物をしました。昭和の時代いいものは高くてあたりまえでした。たまたまモデルチェンジ時期であったのでお値段も緩みましたね。布団ブラシとの併用でハウスダスト・ダニアレルギーに効果発揮期待できるでしょう。ハウスダスト発見ランプの点灯〜消灯できれいになったのだと客観的に判断できるので達成感を感じます。そのため掃除機掛けが楽しくなりました(想定外でした)。また、無駄に「強」運転で電力を使うこともなくなったと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年11月13日 14:14 [874760-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 4 |
| 吸引力・パワー | 5 |
| 静音性 | 5 |
| サイズ | 5 |
| 手入れのしやすさ | 5 |
| 取り回し | 5 |
発売当初から欲しかった掃除機でしたが、他の機種を買った直後で、しかも価格も高かったので我慢していましたが、新製品が発売になるため在庫処分の状態。たまたま店頭展示品処分の1個限りを目にして即買い。目立つ傷もないのに在庫処分の最低価格よりも数千円安く手に入れることができました。
仕様をじっくり比べて見ると、新製品との違いはアタッチメントのホース径と運転音数レベルの違い程度で、本質的な違いはなさそう。
使用した感じでは、運転音も小さめだし、アタッチメントの取り回しも問題ないです。
吸い込み仕事率が300Wの割にはとても吸い込みが良いです。取り回しの良さと清掃能力の良さで、掃除が楽しくなります。
掃除嫌いな人には絶対にお勧め。そして今が買い時だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年7月24日 00:45 [844169-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 4 |
| 吸引力・パワー | 5 |
| 静音性 | 5 |
| サイズ | 5 |
| 手入れのしやすさ | 4 |
| 取り回し | 3 |
■悪い点
【子ノズルの取扱が面倒】
子ノズルの取外しは足で踏めば確かに屈まず済みますが取付は屈んで手で行ってます。足で踏んで取り付けても良いのかも知れませんが子ノズルはあまり頑丈そうではなく強度的に少し不安です。取説には「カチッと音がするまで下に確実に押し込む」との説明しかありません。
【ノズルが曲がりますが、その角度が微妙に足らない】
ソファーの下など高さがない場所を奥まで掃除しようとするとノズルが浮いてしまいます。また壁面にノズルを当てたいときも延長管に結構なスペースが必要となります。某社製品のように90〜180度の範囲で曲がると解決できそうです。
【本体とほぼ同重量のホース+延長管+ノズルが重い】
階段を掃除するとき通常の「操作部持ち手」を片手で持つと結構な重さです。操作部から先に重量がかかるため保持するのに疲れます。このときもう片方の手で本体を持っているのですがこちらは「さげ手」を持てば真下に重量がかかるためか重さがさほど苦になりません。手が疲れないよう延長管の真ん中あたりを握ってバランスを取ると楽です。
「操作部持ち手」素材が硬く手のひらが痛くなる。形状が細く硬いうえに凹凸加工が追い打ちをかけます。
カーペットの抵抗でノズルの滑りが悪くなるとき延長管接合部が曲がりそうになります。強度を考えると延長管はこの重さになるのかな?と思う瞬間です。
【回転式タイヤが小さいためか本体が転がってしまう】
引張り方が悪い(強すぎ)かも知れませんがコードを引出す時は足で本体を挟んでいないと必ず転がります。三輪であることも原因でしょうか。軽い本体は魅力的ですが安定感なさすぎです。
【紙パック、フィルター、排気臭について】
紙パック「AMC-HC11」はハウスダストを約99.9%逃がさずキャッチできるそうですが排気臭までは取れないようです。嗅いでみると紙パックではなくフィルターから主に臭いがしています。このためフィルターを月1回程度、衣料用酸素系漂白剤で洗っています。事前にメーカー確認したところ「漂白剤の使用はお勧めできない」との回答を頂いておりあくまでも自己責任で行ってます。紙パックの交換サイクルは20日程度です。排気臭が気になり「紙パック交換ランプ」が点滅するまでは待てません。
【本体の「綾織」はWEBで見るほど質感は高くない】
まさしく「布で巻く」というデザインイメージのとおり後ろから見たカタチは綺麗だと思います。しかしほぼ艶消しのためか「綾織」がWEBで見るほど良くはありません。キズが目立たないという点で艶があまりない方が都合が良いですが少し残念です。
■良い点
ハウスダスト発見センサー+LEDはゴミを見逃すことなく特に操作部のランプはベッドやソファーの下のような見えないところを掃除するときに便利です。
床上に浮遊するハウスダストを吸い込むエアダストキャッチャーも有効です。埃っぽい場所を掃除すると確かに吸込んでいるのが分かります。
心筋梗塞を患ってから6kgの古く重い掃除機が負担になっていましたが楽になりました。妻が随分前から言っていた「掃除機が重くて階段の掃除が大変」がやっと分かったような次第です。
サイクロン式の手間のかかる手入れからも解放され掃除の回数が増えました。軽く取回しが楽な良い製品だと思います。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
軽量コンパクトな2Way「かるピカ」シリーズに紙パック式が登場!
(掃除機 > かるピカ パワー SV-SK371 [ホワイト])
4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


















