MDR-XB450 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-XB450のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-XB450の価格比較
  • MDR-XB450のスペック・仕様
  • MDR-XB450のレビュー
  • MDR-XB450のクチコミ
  • MDR-XB450の画像・動画
  • MDR-XB450のピックアップリスト
  • MDR-XB450のオークション

MDR-XB450SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2014年10月24日

  • MDR-XB450の価格比較
  • MDR-XB450のスペック・仕様
  • MDR-XB450のレビュー
  • MDR-XB450のクチコミ
  • MDR-XB450の画像・動画
  • MDR-XB450のピックアップリスト
  • MDR-XB450のオークション

満足度:4.10
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:14人 (プロ:1人)
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.77 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 3.46 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.23 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 3.99 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 3.79 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.68 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.55 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-XB450のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

デブ猫マリアさん

  • レビュー投稿数:216件
  • 累計支持数:371人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
30件
7件
ゲーム機本体
4件
8件
SSD
11件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質3
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止無評価
携帯性5

【デザイン】
シンプルで好き
【高音の音質】
よくない
【低音の音質】
非常にいい好きな感じ
【フィット感】
軽くていい、断線したらwireless機器を内臓して軽いヘッドホンにしたいと思っていた。
【外音遮断性】
機能なし
【音漏れ防止】
機能なし
【携帯性】
大きいが軽いので持ち運びやすそう
【総評】
送料込みで1000円の中古を購入した。
はっきり言って激安な良質ヘッドホンだとおもう。
wirelessでの改造用に購入したが、そのまま使う羽目に。
PCに接続してそのまま使用が便利でしようしている。
装着時こめかみが派手に動いた時にフレームがきしむ音が響くが仕方ない。
フレームが安いプラスチックの為だとおもう。

はっきりいってSONYはこの価格で良品を出しすぎではないか。

ワイヤレスやヘッドホンの安い物を中心に使用してるが、音自体が小さい動画や音楽が多いので最大値での運用がおおくなる。
しかしこの製品は本体出力最小アプリでの出力最小。
ワイヤレスは便利だが、ノートPCでの使用は便利すぎてこれを使用してる。
使用用途を絞るとこれは良いヘッドホン。
20点程ワイヤレスヘッドホンやヘッドホン、イヤホンを持っているが多すぎるヘッドホンに家族から怒られながら毎日をすごしている。ほとんどSONY製。ソニーを崇拝していないがどうしてもソニー製になってしまう。
日本製ではないが、ソニーを買ってしまう。
ソニー製以外はロジクールとApple製品のイヤホンやヘッドセットを使用。

ビギナーだからか、高級な音響には手を出せずにメジャーな汎用品で満足している。
あまり行きすぎると大変なので、ここら辺で満足してる。
こちらの製品は好きな人は好きな製品。
見かけたら試しに買ってみるのも良いと思う。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
PC

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ドットIT丸太郎さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
ゲーム機本体
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

家電量販店の改装セールの時に散財。
元々はいくつのヘッドホンを試聴し、最終的にこれにしたのがきっかけだが。。。
既に廃盤しており、これよりもっと新しい後継機が登場しているが、この間、中古品を取り扱うリサイクルショップで 税込 1,000円で売られていたのを発見。当時は改装セールで税込 5,000円以下で散財できたのを今でも忘れないが5年経って、ここまで安くなっているのを見るとかなり凹んでしまう。
しかし、ここの価格で深みがある低音であたかもハイレゾ音源を聞いているかに思えるぐらいの最高のヘッドホン。
しかし欠点として5時間近くつけっぱなしとなれば、相当耳を圧迫されるぐらい、耳が痛くなります。
ただし、1時間〜3時間未満の利用であれば、全く問題なし。非常にコストパフォーマンスが優れています。
もし、これの同型をお探しであれば、これの後継機である『MDR-XB550AP』を散財することをお勧めする。
私はこのヘッドホンが本当に壊れて使い物にならないのであれば、その時の後継機を散財つもりで長く愛用している。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
テレビ
接続対象
PC

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

星ノ川はるかさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
携帯テレビ・ポータブルテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質3
低音の音質4
フィット感1
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性5

低音から高音までいい感じに出ていて、聞きやすいです
更にフラットケーブルでまとめやすい

主な用途
音楽
接続対象
テレビ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sasapieさん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:133人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
6件
0件
カードリーダー
4件
0件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

やはり低音が評判通り良いです。耳へのフィット感も良く、長時間でもあまり痛くならないです。
ケーブルは絡みにくいタイプですが、やはり片出しの方が良かったと思います。

主な用途
音楽
接続対象
PC

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CANONだいすきさん

  • レビュー投稿数:138件
  • 累計支持数:231人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
96件
ゲーム機本体
1件
59件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
47件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

イヤフォンの代わりと思い、視聴なしで購入しました。
音質は価格並みだろうと大して期待していませんでした。
JAZZをよく聴くのですが、サックスの音が最高にお気に入りです。

低音が協調されていますが、中高音もハッキリと聞こえます。
外で聞いても全音域がはっきり聞こえ良い感じです。
それに、耳へのあたりが良いので気に入りました。

娘に試させたら気に入ったようなので追加購入しました。

イヤフォンやヘッドフォンは年々良くなってきているのですね。
3000円以下でも侮れません!

それとも、私の耳が安いのかな?

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

hapipokoさん

  • レビュー投稿数:1255件
  • 累計支持数:1283人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
201件
115件
スマートフォン
43件
92件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
78件
40件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質3
低音の音質2
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止無評価
携帯性2

MDR-XB950を持っているのですが、外で気軽に使う用に購入しました。
本体も軽くて、シンプルで良いですね。最近のソニーよりも好きなデザインです。

iphoneSEで使っていますが、音量は半分より少しおとした位置で聞いています。

音量を控えめにすると、高音がこもり、低音は少し強く感じます。
曲は昔のJ-POPが良い感じで聞けます。
ロックだと、音量を低めにしないと長時間は聞いていて疲れます。

ケーブルはフラットタイプで、絡みにくいです。スリットが入っているのはMDR-XB950と同じです。
ヘッドホンもマイクはいらないです。
音楽を聴くだけで充分ですね。


参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

装着イメージ

ハウジング部は90度回転してフラット形状にできる

ポート部はデザイン的なアクセントにも

メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。

【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
ヘッドバンド部にクッションが無く簡素な作りであったり、質感は樹脂製であることが分かるものですが、ハウジング外側にはアルミと思われる金属のプレートが貼り付けてあり、実売価格を考えると、よく頑張っていると思います。(価格以上の見栄えです)

【高音の音質】
特長はありませんが、音色の変化や歪み感などはなく、この価格帯の製品としてはナチュラルで充分に高品位です。

【低音の音質】
ドロドロでブーミーな低音が響き渡ります。オーディオとしてはあまり好ましくない傾向ですが、こうした音調を好まれる方も多く、これはこれで個性として良いと思います。
最近は低域重視モデルもキレや質感を追求する傾向がありますので、そういった意味では、本機は稀少な重低音モデルと言えます。

【フィット感】
軽量で挟圧も適正。装着感は良好です。
オンイヤータイプですので、耳にいくらかの圧迫感は感じますが、蒸れによる不快感は少なく感じます。
装着感を重視される方は、同じシリーズで音質傾向やデザインテイストが同じのアラウンドイヤータイプ、「MDR-XB950」もありますので、併せて検討されると良いと思います。

【外音遮断性】【音漏れ防止】
オンイヤー型としては一般的なレベルです。ハウジング上部に低域増強用のダクト(通気孔)がありますが、ここから音が漏れるような印象はありません。
遮音性を重視される方は、アラウンドイヤータイプの「MDR-XB950」を選ばれると良いと思います。

【携帯性】
小型軽量で、ハウジング部分は90度回転してフラット形状にできるなど、携帯性は良好です。

【総評】
2014年発売の製品で、最新モデルに比べると、低域から高域まで全体的に解像度は一歩譲る印象ですが、逆に、神経質になり過ぎず、リラックスして聴けるのが”特長”と言っても良いと思います。
「ブーミー」と言えば悪く聞こえますが、重低音に特化した音作りは潔さを感じるほどで、現在では貴重な選択肢に思います。
価格も手頃で、ドロドロ重低音ファンなら見逃せない製品と言え、生産中止になるまでに買っておいたほうが良いかもしれません!

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

黒澤ダイヤさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質3
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止2
携帯性3

【デザイン】
プラスチックでできているので、簡単に傷がつきます。
【高音の音質】
重低音強化と言いながらも、高音もしっかり聞こえる。(まあ、僕は高音が聴こえないほどのガンガンの重低音が好きなんだけどね)
【低音の音質】
EXTRA BASSが効いていて、まあ良い方だと思う。
【フィット感】
頭を下げると落ちる。電車内で下に置いてあるバッグを取ろうとすると簡単に落ちます。
【外音遮断性】
電車内で小さい音で聴くと外音が聞こえるてしまいますが、自分の世界に入り込むほどの音量で聴いていたらそんなに気にしないかな?(4分の3くらいのボリューム)
【音漏れ防止】
重低音強化の曲を爆音で聴くのが僕は好きなのですが、爆音で聴くとバリバリ音漏れしますw
【携帯性】
スイーベル機構で耳元が90度曲がるようになっていますが、普通のヘッドホンと携帯性はあまり大して変わらない気がする。
【総評】
普通に聴く分には全然問題ない。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サメンネさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:147人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
30件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】
テカテカしてますが僕は好きです。ただハウジングが脆そうなのがなんとも…ここだけ不満です。

【高音の音質】
低音重視のヘッドホン、イヤホンにありがちな高音中音を犠牲にしてる感じがあまり無く、必要最低限出ています。というより高音中音をメインに聴く人が買う機器ではないですが(笑)
あとボーカルが埋もれてない点も好感持てます。

【低音の音質】
ズンズンきます!何より低音のキレがいい!
購入の決め手になりました!!!
バスドラの勢いが凄まじいです。

【フィット感】
オンイヤータイプの割にフィットします。
これは意外でした。

【外音遮断性】
期待していたよりかは高いです。
でもカナル型イヤホンにはやはり及びませんが
その辺は理解してます。

【音漏れ防止】
そんなに漏れる事は無いです。電車内でもiPhoneなら5割ぐらいの音量なら問題無いかと

【携帯性】
軽くていいです!

【総評】
元々クリプシュのstatusをメインで利用しているため、モニターライクなモノより多少ドンシャリめの低音重視のヘッドホンを探していました。
上位機種に劣る部分はやはりありますが
「低音重視」という枠の中では一番バランスが取れていると思います(その他XBシリーズ、オーテクのソリッドBassシリーズ視聴した結果)

結果とてもいい買い物が出来ました

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

押忍オヤヂさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
193件
バイク(本体)
0件
69件
スマートフォン
0件
36件
もっと見る
満足度4
デザイン2
高音の音質3
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性3

 数十年前の単品コンポ時代に音楽の録音状態のあらさがしをしたり、まだアナログの時代だったこともあり、音質向上を目指して録音したりとこだわっていました。割と音の傾向は、刺さる高音が好きなのですが、かなり前に購入したオーディオテクニカのPRO5Vを購入してからは、低音域の響きも悪くないな・・・と思い、今にいたってます。
好きな音楽は80年代のロック・HM、90年代のユーロビート、現在はクラブ系のダンスミュージックとスムースジャズ、睡眠用のアンビエント系を聞きます。
PRO5V以降は、二万円以内を目安にカナル型イヤホンとオーバーヘッドのヘッドホンを30本ほど買いました。
環境は、iPhone5S直差し、A820&M505ウォークマンに直差しorポータブルヘッドホンアンプ+ウォークマンで聴いてます。
現在のお気に入り機種はAKG・Y50とゼンハイザーHD380PRO。SONY・XB700、オーディオテクニカATH-A900です。
他にもSONY・MDR-V6(7506も)やKOSS・ポータプロ、ゼンハイザーモメンタムon Ear他も所有してます。

【デザイン】
ぱっと見はハウジングがきらきらとしていて、「おっ!?」と思わせますが、よく見るとヘッドバンドの見た目がグレーのプラスチック感丸出しで少々安っぽさが感じられます。

【高音の音質】
家電店舗で試聴したXB950の高音はひどくこもっていて、とても1曲通して聞けませんでしたので、
期待はしていませんでしたが、XB950よりはこもって聞こえはしません。きらびやかではありませんが、
ATH-A900を聞きなれている自分でも、聞けないほどではありまえん。

【低音の音質】
低音のボリューム感を前面に押し出した機種なので当然、ドスドスとバスドラが響きます。
最近毎日聞いているcascadaのアルバム(パーフェクト・デイやEverytime We Touchなど)のシンセベースの響きには不満が全くありません。
おそらく原曲の録音状態や、バンドの曲によって合う合わないがあるのかな?という気がします。(スムースジャズは悪くない)

【フィット感】
XBシリーズの低反発タイプのイヤパッドで、装着感は良いです。
現在もよく使用するXB700のもちふわのイヤパッドには負けますが、
それでもゼンハイザーHD380PROの眼鏡を拒絶する装着感や、内部のドライバに耳が当たるオーテクPRO5Vに比べたら好いと言わざるを得ません。

【外音遮断性】
音楽を再生しない段階でも、そこそこ遮音してくれます。イヤパッドはオンイヤタイプなので、
どうかな?と思っていましたが、一応密閉型の並みの遮断性はあります。この辺は耳覆い型のXB950のほうが良いと思います。
(頭の形状や耳の形でまた変わってくると思いますが)

【音漏れ防止】
家族や他の人の前ではまだ使用してないので無評価とさせていただきます。
たぶん静かなところではポータブルプレイヤーの音量半分くらいですこ〜し音が分かる位ではないかと・・・。

【携帯性】
ハウジングをくるっと横向き90度に出来るので、厚みはそこそこ薄くできますが、
面としてはそこそこあるので、いつもカバンに荷物いっぱいの自分には首にかけて携帯するのが現実的かも・・・。
それよりもレッドのカラーリングが恥ずかしいので、アウトドアには持っていけません。(^_^;)

【総評】
イーイヤホンさんで、アウトレット品を格安で購入したので、
価格からに対して期待していなかったのですが、良い意味で裏切られました。
商品が届いてからすぐにエージング用のノイズを20時間程度流し、いつものクラブ音楽を流してみたところ、
迫力の低音と耳に刺さらない優しい高音でなかなか気に入ってしまいました。

ちなみに以前購入したXB700はドライバが大きいせいか、なかなか高音のこもりがとれず、
来る日も来る日もエージングを行い、昨年あたりからやっと綺麗な高音が出るようになりました。
(低音・高音バランスよく鳴るのに数年かかりました)
この機種もおそらく、数年使い続ければ、もう少し高音の量も出てくるかと思っています。

3000円以下で、この装着感と音質なら、悪くはないと思います(^^)
あとはヘッドバンドの質感が向上すれば☆5つです!

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Takesi_38さん

  • レビュー投稿数:1736件
  • 累計支持数:5315人
  • ファン数:20人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
119件
13件
SSD
109件
14件
CPU
121件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性3
   

なかなか良い質感です コスパ良

   

デザイン】
3kという価格には見えない質感がありなかなか良いです。ドライブ部が大きさあるので、それによってフィット感や低音ドライブを確保しているタイプですね。

伸縮のデザインもシンプル&スマートで適度に調整しやすいです。

高音の音質】
及第点という印象の再生性能と感じました。少しこもって聞こえる感じもします。

低音の音質】
ラウドネス機能がこのヘッドホンによってもたらされる印象の低音域です。イコライザやサラウンド機能との組み合わせ次第では少し不自然さが出てきます。

フィット感】
かなり良い。長時間でもあまり気にならないです。

外音遮断性】
高いとは言えませんが、そこそこの遮断性です。

音漏れ防止】
重低音が強調されているからか、モソモソ?って感じでけっこう音漏れがします。

携帯性】
普通のポケットには入りません。大きすぎる訳でもないです。

総評】
価格からすればかなり良い印象です。手軽に重低音を手に入れられるアイテムとして重宝しそうです。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

疲れるおじさんさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
4件
6件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
5件
4件
シェーバー
5件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

ヨドバシ.COMでポイントを使って2000円で購入。流石、BASSはよく聴こえます。これより上のクラスだと1万円位になってしまうので、私には買えません。
予算2〜3千円で低音好きの方、これはお勧めです。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なるるるるるるさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
高音の音質3
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

昨年12月に子供のクリスマスプレゼントに購入しました。
デザイン、価格、音質は気に入ってましたが…
三ヶ月で二度故障…
しばらくSONY製品は控えます。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

家電しか見えないさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質3
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止2
携帯性4

EXTRA BASSシリーズの新モデルでカラーバリエーションも豊富。なんといっても程よい重低音が魅力。内蔵アンプによって重低域がブーストされており、この価格帯の他社ヘッドホンとは一つ頭が抜けている。暴力的な重低音ではなく、聴いていて疲れない程度の、とは言ってもしっかりと迫力がある所が気に入りました。高音〜中音域に関しては並み程度。手ごろな価格で低音域を楽しみたいという方にはおすすめです!

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-XB450のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-XB450
SONY

MDR-XB450

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年10月24日

MDR-XB450をお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

MDR-XB450の評価対象製品を選択してください。(全5件)

MDR-XB450 (B) [ブラック] ブラック

MDR-XB450 (B) [ブラック]

MDR-XB450 (B) [ブラック]のレビューを書く
MDR-XB450 (W) [ホワイト] ホワイト

MDR-XB450 (W) [ホワイト]

MDR-XB450 (W) [ホワイト]のレビューを書く
MDR-XB450 (R) [レッド] レッド

MDR-XB450 (R) [レッド]

MDR-XB450 (R) [レッド]のレビューを書く
MDR-XB450 (L) [ブルー] ブルー

MDR-XB450 (L) [ブルー]

MDR-XB450 (L) [ブルー]のレビューを書く
MDR-XB450 (Y) [イエロー] イエロー

MDR-XB450 (Y) [イエロー]

MDR-XB450 (Y) [イエロー]のレビューを書く

閉じる