MDR-XB950 レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-XB950のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-XB950の価格比較
  • MDR-XB950のスペック・仕様
  • MDR-XB950のレビュー
  • MDR-XB950のクチコミ
  • MDR-XB950の画像・動画
  • MDR-XB950のピックアップリスト
  • MDR-XB950のオークション

MDR-XB950SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年10月24日

  • MDR-XB950の価格比較
  • MDR-XB950のスペック・仕様
  • MDR-XB950のレビュー
  • MDR-XB950のクチコミ
  • MDR-XB950の画像・動画
  • MDR-XB950のピックアップリスト
  • MDR-XB950のオークション

満足度:4.05
(カテゴリ平均:4.24
集計対象26件 / 総投稿数27
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.51 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 3.58 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.00 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.63 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.51 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.26 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.19 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-XB950のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

クソ耳です。はい。さん

  • レビュー投稿数:94件
  • 累計支持数:363人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
50件
28件
ヘッドライト・ネックライト
6件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性3

【デザイン】
クールではない感じが...
けど仕方ないですね。
ドライバー少しか大きいですし。

【音質】
素の音は意外でした。
予想は中〜高音域までがこもってて低音域だけ
鳴ってるかと思ってました。
中〜高音域までが結構出てて、低音域は控えめ。
このままでも聞けそうな感じでした。

やっぱり重低音モデルだからズンドコ言わせないと!
とイコライザーで偽りの音(笑)にしました。

低音域を上げると露骨に高音域が無くなります。
MDR-XB550APも持っていますが、この辺りは
550の方が音が軽い感じであっさり合わせ易いです。

低音ですが、キレは良くない感じがします。
ボワッとした感じがややあります。
自分の耳では聞き疲れしてしまいますが、
低音はイヤってほど出ます。
ここは550も一緒の傾向だと思います。

【フィット感】
耳全体がすぽっと入り、パッドはほんの少しだけ
張りみたいなものを感じます。
側圧は高いとは思いません。

【携帯性】
移動時にかなりがさばります。
ケーブルが気になるのでかなり
大きいケースが必要かと。

【総評】
音の解像度は...値段なりと言いたい所ですが
色々なヘッドホンを聞くと本商品は悪くはないんだけど
解像度は...ん? イマイチかな?とも思います。

素の音で臨場感豊かなのでイコライザーの設定
が決まれば中〜高音域を豊かにだしつつ低音も
なかなか凄いレベル!!となり、かなり個性的で
貴重なヘッドホンだと思います。

真骨頂はスマートフォンでの動画鑑賞でした。
臨場感豊かなのでイコライザーアプリを
かませて動画鑑賞するとマジで映画館?という
位の迫力と臨場感です。
しかもイコライザーアプリがギリギリの設定では
なくまだまだ余裕なレベルで。

これは自分の手持ちのヘッドホンでは出せないです。

星は音質と見てくれで星4つですが
動画鑑賞を考慮すると星5.5ですね。




参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

raijinbiribiridaiouさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
16件
マザーボード
1件
12件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

サウンドブラスターのイコライザー

SBXの設定

各音量

スマホやウォークマン等を直差しすると高音が少しこもる

僕の場合クリエイティブ製サウンドブラスターE5のイコライザーを写真の通りにセットして

MDR-XB50のイヤーチップを抜いて装着して

それを被せるようにMDR-XB950を装着

MDR-XB950とMDR-XB50の接続端子をサウンドブラスターE5に同時接続して試聴するとものすごいドンシャリ鳴る
ミックスリスニングをしてます。

主な用途
音楽
その他
接続対象
オーディオ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちゃいさん1号さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
スイッチングハブ(ネットワークハブ)
1件
0件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

今回はMDR-ZX310 (R) [レッド]の買い替えでMDR-ZX660と視聴比較した上で購入しました。

視聴用音源はXperiaZ5と好みでモンスターハンターXのトラベルナを使わさせて貰いました。

MDR-ZX660は中音域、高音域のバランスが取れた音源を視聴することができ、どちらかと言えばリスニングセクションに富んだものでした。

しかし、本製品はEXTRABassの効果があってか、低音が良い味を出しています。けど、低音の主張が激しく高音が欠けるーなんてこともありませんでした。

他のレビュアーさん通り、落ち着いて視聴する事が出来ました。
グラフィックイコライザーで少し低音を抑えて視聴するとマイルドな音が出るかもしれないですね。

また、ドライバー経口が40mmと非常にヘッドホンとしては大きい部類に当たりますまた、耳をすっぽり覆う形のイヤーパッドをしていますので音漏れの可能性をぐっと減らします。このイヤーパッドによって音の広がりがぐっと広がり音楽の全体感を掴みやすい感じに仕上がっています。

コードが1.2mと少し短めですのでしっかりと整った延長ケーブル(0.8m推奨)を購入した方が良いかもしれません。

この製品は約200gと少し重めに作られていますので立ったままでのリスニングは少し疲れを感じてさせてしまうかも知れません。ですが、それと裏腹の音質を楽しむことが出来ますので。ゆったりとするリスニングに持ってこいです。
ミドルレンジのヘッドホンを!ハイレゾはちょっと良いかなという人にはもってこいですね。

携帯性はハウジング部分は90度回転してフラット形状にできますが、ポケットに入れるには少し大きいです。首に掛けて持ち歩いたりするのがベターかと思われます。(ファッションの一部としても似合う一品です)

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

お茶目なオヤジさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
2件
0件
洗濯機
2件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

鈍感な耳を持っているのでレビューなどといえる評価は出来ませんが、以前使っていたヘッドホンと比べて明らかに音の質が違うと感じており買ってよかった。ただ購入したときは7000円ほどしたのですが、今までにこんな高いヘッドホンを買ったことがなかったので購入するときはかなりの決断が必要だった。

主な用途
映画
接続対象
PC

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

西瓜おじさんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
ヘッドセット
1件
0件
ラジカセ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

お気に入りのXB950BTを娘に取られ、代わりを物色。最近出たATのWS770、
WS550が、53mmドライバーという事で期待していたのだが、試聴して、
ガッカリ!!おとなしい!重低音というには寂しい。
Pioneerの重低音を謳うBTヘッドホンSE-MJ771BTも聞いてみたが、
やはり寂しい。結局、Sonyに戻ってしまう。
950BTは同じものを又、購入するのも嫌なので、低価格のXB450、XB950
のいずれかで、最終試聴。XB450では迫力不足だし、仕上げが貧相。
結局、しっかりと大迫力の重低音をだして装着感も宜しいのは、XB950.。
 通常、iPhoneとつないで聴くのだが、ポケットから線が出るのは煩わしいので、
同じくSonyのDRC-BTN40なるブルーツゥースレシーバーにつけて楽しんでいる。
これでも充分な低音、グルーブ感を楽しめる。
繊細な音、粒立ちの良い音を求めるときは、同じくSonyのMDR-10BTで聴いている。
 大音量で、沈み込む、そして風圧すら感じる重低音を聴いてスカッとしたいとき、
このXB950の出番である。
この爽快感を出してくれるヘッドホンは他にない。
主に、安室、宇多田、Alicia Kies等のしっかりと低音の入った曲や、
往年のピンク フロイドなどを聴いている。重低音で、スカッとしたいときに
使うと割り切って使えば、これを代替できるヘッドホンは見当たらない。
音のバランス云々の前に、ここまでの低音を出したSonyの技術陣の心意気や潔し!
と誉めたいものである。

 でも、950BTの方が、やっぱり良いな。。。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

カズピロ69さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5
 

 

【デザイン】
いままで、SONYのEXTRA BASSでXB400やオーディオテクニカのATH-s100、PioneerのHEAD BASSでSE-MJ721などしか使ったことがなくプラスチックな質感っていうのでしょうか、それしかしたことがないので、高級感もあり、なおかつ、xb400に比べて傷がつきにいデザインがいいなと素直に思いました!
【高音の音質】
※エージングを行う前とあとの感想です。ちなみにエージングは約100時間程度で、比較対象は前シリーズのXB400です。
エージングする前、XB400とこのヘッドホンを比べて初めて聴いたとき、XB400のほうがクリアでちょっと籠り気味なのがきになりました。それから毎日このヘッドホンを使いつづけて、エージング100時間ほどたったときです、クリアというよりバランスがとてもよい高音だということに気付きました。
【低音の音質】
※エージングするまえからよかった印象があるのでここではXB400との比較のみの感想を
このヘッドホンにたどりつくまで、他にも色々試してきたんですが、まずXB400を改めて聴いてみたんですよ。そしたら意外な点に気付きました。それはドンシャリ気味で、臨場感や迫力にかけていたということです。その点、XB950は最初からガンガンだしてくれます!さらにウォークマンではいままで、XB400でも物足りなさを感じ、イコライザーのclear
bassを最大にして聞いてました。なのでこの臨場感はこのXB950でしか感じれないと思いました。
【フィット感】
フィット感は、いままでは耳のせ型しか使ったことがなく、プラスチックな感じのものばかりだったので、正直いたかったです。でもこのヘッドホンは耳覆い型。なので側圧は若干強いながらもヘッドクッションがあることで、痛みがないんです!これには驚きましたね。
【外音遮断性】
いままで密閉型で、今回も密閉型なのですが今回のは音楽を鳴らしていると低音が迫力や臨場感があるので、ほとんど聞こえないです。でも、無音状態であれば声は微量ながら聞こえます。
【音漏れ防止】
耳のせ型では音漏れが若干あり、若干ながら不満を感じていました。ヨドバシカメラでウォークマンに繋ぎ試聴したときも家で聴いてるときも、人や家族に、音漏れするかどうかきいていました。でも、人や家族から聞いたところ音漏れがほとんどないとのことで、嬉しかったです。
【携帯性】
いままでのヘッドホンが軽かった分、すこし重さを感じますが、首にかけていても僕自身はそんなに重さを感じることなく、携帯性に問題があるとは思わないです。
【総評】
やはりそこはSONYのEXTRA BASS、ガンガンならしてくれるところや高音のバランスすべてにおいて文句はありません!むしろいい買い物したと思います。
これからもSONYのウォークマンとこのヘッドホンシリーズ続けてくれることを願います。
レビュー長々と失礼しました。

主な用途
音楽
その他
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

VirginAirさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:249人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
192件
デジタルカメラ
2件
132件
タブレットPC
5件
40件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

【デザイン】
黒に赤のワンポイントが綺麗です

【高音の音質】
値段相応の音質だと思います
どちらかと言えば、寒色系の音質だと思います

【中音の音質】
低音重視のヘッドホンにありがちな、低音にマスキングされた中音ではなく、ボーカルもしっかりと再生してくれます

【低音の音質】
このヘッドホンの特徴である低音ですが、最初に籠もったように聞こえましたが、エージングのせいか耳が慣れたのか
締まっている低音です
乾いた感じの低音ですが、音楽よりもアクション系映画に向いた低音だと思います

【フィット感】
これは耳覆い型のヘッドホンですので、フィット感は良いです

【外音遮断性】
MDR-Z1000よりも遮断してくれます

【音漏れ防止】
MDR-Z1000よりも音漏れは少ないと思います

【携帯性】
折りたたみはスイベルだけなので、それほどコンパクトにはなりません
また、ケースが付属していないので、別途用意する必要があります
ケーブルは太目のきしめんですので、断線等はあまり気にする必要はないと思います

【総評】
pioneerのSE-MJ542-Rのフィット感が悪すぎて、買い直しました
耳乗せヘッドホンには懲りたので、耳覆いの本ヘッドホンにしました
映画、ボーカロイド等にはよく合うと思います

主な用途
音楽
映画
接続対象
PC

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はるかけるさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
3件
レンズ
0件
2件
シェーバー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性4

購入して今日使いました。通勤に1時間つけっぱなしでも装着感は抜群です。耳も全く痛くなりませんでした。初めてのオーバーベッド型を使いましたがボリューム上げても音漏れもなく満足です。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Suzaku07さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
タブレットPC
1件
0件
画像編集ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性無評価

オーディオにそこまで詳しくない一般ユーザです。
家で普通(気楽)に使った上での感想になります。

【デザイン】
シンプルで、黒には赤が部分的に入って好きです。

【高音の音質】
高音は密閉型なので・・・と感じる部分は多少あります。
しかし自分が普通に聞いてる分には気になる程ではありません。

【低音の音質】
低音はよく出てると思います。

【フィット感】
自分には装着感よく気になりません。

【外音遮断性】
家で使ってる上では遮断性はいいと思います。

【音漏れ防止】
実際に装着した上での音漏れは分かりません。
再生してる状態で軽く手で抑えて試した感じ、そこまで漏れるとは思いません。
密閉型なのでしにくいでしょうが、結局は音量次第かと・・・

【携帯性】
持ち運ばないので未評価です。

【総評】
今まではカナル型イヤホンを使用してましたが、耳が疲れるのと動いた時の音が入るのが嫌でヘッドフォンを探しこちらにしました。

大雑把な感想となりましたが、自分には十分すぎる品質で満足です。

オーディオは写真・映像と同じく好みが大きく分かれる物だと思うので、気になる方は実際に自分の聴く機材と音楽で試すのが一番です。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
その他
接続対象
PC

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AVスパイラル真最中さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:154人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ミニコンポ・セットコンポ
3件
6件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
プリメインアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

初めて投稿します。なにぶん素人なので、宜しくお願いいたします。

私はMDR-XB920を購入するまでは、いわゆる重低音というのは苦手でした。
しかし昨年、様々なヘットへホン・イヤホンを一通り揃えてみようと思い、
(高級機は手が出ませんが)、
その中の一つとして重低音機とはどのような物かと思い
購入してみました。、すると今ではお気に入りの一台となっています。

その様な中で、今年になりイヤホンのMDR-XB70を店頭で試聴し
てその音(重低音機にしては音がきれい)が気に入り。
同じ機構(ベースブースター)を採用したへホッドホンが発売されないだろうかと
思っていた矢先の発売だったので、つい衝動買いで購入しました。

前置きが長くなりましてすみません。早速本題に入ります。
ちなみに比較を行った時点で
MDR-XB920は約500時間位聴いておりまして。
MDR-XZB950はエージング約100時間位での感想です。

【デザイン】MDR-1系の流れを汲む様でとても気に入っています。
      (MDR-1Rmk2所有)

【装着感】重さと側圧はMDR-XB920の方が重く、強いと感じます。
     特に側圧は、私は眼鏡を使用するので特に気になりました。
     他方MDR-XB950は軽くて側圧も特に強いとはあまり感じません。
     なので装着感はMDR-XB950の方が好印象です。

     それとこれは大きな違いですが、MDR-XB920は
     耳乗せタイプなのに対し、MDR-XB950は
     耳覆いなので、大きな違いになると思います。
     私としては耳覆いの方が好きですが。

【音】高・中音について。
   MDR-XB920はボーカル等が少し遠い様に感じました。
   これを音場が広いと言うのでしょうか?。

   対しMDR-XB950は音が少し近く感じましたし、
   若干明るいという印象も受けました。

   低音について。
   MDR-XB920は音圧がかなり強く感じます。
   対しMDR-XB950は音圧は強いのですが少しだけ
   引いているのではと感じ、また量は変わらないとは思うのですが
   ただ少し軽く感じました。
   そのためか、解像度が良いとまではいえないのですが、
   聴きやすいという印象を持ちました。
   これがベースブースター故と言うことなのでしょうか?。

   
   総合的に見て。音の厚みはMDR-XB920の方がドライバーの
   大きさの差か、厚く感じました。
   それとMDR-XB920は音場は多少広く感じますが重低音機
   特有(個人的な主観)のこもりみたいな物も感じます。
   対してMDR-XB950はこもる感じは有るのですか、
   何より明るいという印象がやや強いようです。

【その他】これも大きな違いになると思うのですが。
     MDR-XB920は片出しなのに対し、MDR-XB950は
     両出しです。
     私としてはこの点が唯一馴染めない点です。

最後に試聴環境を。

AVアンブ:ヤマハRX-V477 設定は音場プログラム5chです。直差しです。

コーデックはFLACで,今回比較で聴いたのはAKB48の「青春と気づかないまま」です。
この曲は、最初は低音は少なくボーカル中心なのですが、
途中から思いっきり低音を効かせた音となります。

私はヘッドホンは室内でしか使用しないので、上記の環境が普段聴きです。

ご理解頂けたかは甚だ不安なのですが、素人なりに感じたことを
率直に書いてみました。
これはあくまで主観なので、その点も酌量下さい。

今回MDR-XB950を購入して思った通りの音となり、大変満足しています。
この分だとMDR-XB920から主役の座を直に奪うことになるのではないかと
思います。

さて次はMDR-1Aを購入しようかなと考えています。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった13人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MDR-XB950のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MDR-XB950
SONY

MDR-XB950

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月24日

MDR-XB950をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

MDR-XB950の評価対象製品を選択してください。(全2件)

MDR-XB950 (B) [ブラック] ブラック

MDR-XB950 (B) [ブラック]

MDR-XB950 (B) [ブラック]のレビューを書く
MDR-XB950 (H) [グレー] グレー

MDR-XB950 (H) [グレー]

MDR-XB950 (H) [グレー]のレビューを書く

閉じる