MDR-XB950
ベースブースターを採用した重低音ヘッドホン
よく投稿するカテゴリ
2015年10月26日 18:48 [869703-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 3 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 5 |
| 音漏れ防止 | 5 |
| 携帯性 | 4 |
softbankのZ3 ポイントプレゼント分で購入です。
使える物も限られていたのでこちらにしました。
(MDR-XB50も購入)
店頭でデザインと質感と音質を何回か確認してから
こちらの色に決めました。
付け心地はなかなか良いです。
締め付け感もないので長時間も楽です。
音質は低音やや強く、中高音はクリアーに聞こえます。
店頭で聞いた物はある程度使用されてるので違いは
ありますが、購入した物も長く使えばいい感じの音に聞こえます。
欲を言えばポーチあると良かったですね。
外には持ち出さないのでスタンドに置くのがいいですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2015年10月26日 17:43 [869688-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 5 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 5 |
| 音漏れ防止 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【デザイン】
いままで、SONYのEXTRA BASSでXB400やオーディオテクニカのATH-s100、PioneerのHEAD BASSでSE-MJ721などしか使ったことがなくプラスチックな質感っていうのでしょうか、それしかしたことがないので、高級感もあり、なおかつ、xb400に比べて傷がつきにいデザインがいいなと素直に思いました!
【高音の音質】
※エージングを行う前とあとの感想です。ちなみにエージングは約100時間程度で、比較対象は前シリーズのXB400です。
エージングする前、XB400とこのヘッドホンを比べて初めて聴いたとき、XB400のほうがクリアでちょっと籠り気味なのがきになりました。それから毎日このヘッドホンを使いつづけて、エージング100時間ほどたったときです、クリアというよりバランスがとてもよい高音だということに気付きました。
【低音の音質】
※エージングするまえからよかった印象があるのでここではXB400との比較のみの感想を
このヘッドホンにたどりつくまで、他にも色々試してきたんですが、まずXB400を改めて聴いてみたんですよ。そしたら意外な点に気付きました。それはドンシャリ気味で、臨場感や迫力にかけていたということです。その点、XB950は最初からガンガンだしてくれます!さらにウォークマンではいままで、XB400でも物足りなさを感じ、イコライザーのclear
bassを最大にして聞いてました。なのでこの臨場感はこのXB950でしか感じれないと思いました。
【フィット感】
フィット感は、いままでは耳のせ型しか使ったことがなく、プラスチックな感じのものばかりだったので、正直いたかったです。でもこのヘッドホンは耳覆い型。なので側圧は若干強いながらもヘッドクッションがあることで、痛みがないんです!これには驚きましたね。
【外音遮断性】
いままで密閉型で、今回も密閉型なのですが今回のは音楽を鳴らしていると低音が迫力や臨場感があるので、ほとんど聞こえないです。でも、無音状態であれば声は微量ながら聞こえます。
【音漏れ防止】
耳のせ型では音漏れが若干あり、若干ながら不満を感じていました。ヨドバシカメラでウォークマンに繋ぎ試聴したときも家で聴いてるときも、人や家族に、音漏れするかどうかきいていました。でも、人や家族から聞いたところ音漏れがほとんどないとのことで、嬉しかったです。
【携帯性】
いままでのヘッドホンが軽かった分、すこし重さを感じますが、首にかけていても僕自身はそんなに重さを感じることなく、携帯性に問題があるとは思わないです。
【総評】
やはりそこはSONYのEXTRA BASS、ガンガンならしてくれるところや高音のバランスすべてにおいて文句はありません!むしろいい買い物したと思います。
これからもSONYのウォークマンとこのヘッドホンシリーズ続けてくれることを願います。
レビュー長々と失礼しました。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年7月6日 10:31 [838151-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 2 |
| 低音の音質 | 2 |
| フィット感 | 4 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 5 |
| 携帯性 | 4 |
当方最近ヘッドホン使い出したドシロートで、感じたままを記してます。
気に入ってご使用されてる方々におかれましては、不快に感じる内容がございましたらご容赦ください。
A重低音重視のヘッドホンに対して要求がずれてたので再レビュー。
【デザイン】
赤黒でカッコイイ。バンド調節部もステンレスの無垢でいい感じ。
【高音の音質】
購入当初よりは出るようになってきましたがそれなりです。重低音重視なのでこんなものなのかな。
【低音の音質】
車にでっかいウーハー積んでドゥンドゥン聴かれる方にはバッチリかと。かなりドゥンドゥンきます♪
繊細とまではなくとも伸び(余韻)は期待できません。レベルが下がってくるとストンと切れます。
【フィット感】
いい。お耳スッポリ、ピッタリフィットいい。
比較的長時間付けていても側圧等特に問題ありません。
【外音遮断性】
ぼちぼち。無音状態でなんとか会話できるくらい。
【音漏れ防止】
これ素晴らしい。爆音で聞かない限り音漏れ少ないです。
【携帯性】
イヤー部回転フラットいい感じ。フラットケーブルは絡まなくていい。キャリー袋は付いてませんので別メーカー品で代用してます。
【総評】
重低音を重視される方にはもってこいかと。低音に味や余韻まで期待される方には厳しかな。
中音〜もこもる感じなので、好みが偏りますかね。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年5月22日 23:32 [826906-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 無評価 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年4月11日 14:55 [814493-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 無評価 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 無評価 |
まず、軽くてフィット感が◎。そこまで安っぽくもないです。
音質は、確かにベースが強調されている感じですが、全体的に
バランスがよく、音に広がりがあり心地よく感じました。
このレビューも聞きながら書いていますが、激しい曲でも変に
キンキンしたりボンボンしたりしないので落ち着いて聞いていられます。
ワイヤレス版(Bluetooth)は音質が悪く、Baseboosterがうるさすぎて×。
コードレスでリモコンも付いていて魅力的だったのですが残念。
ハイレゾにも惹かれましたが、使ってるのipod touchですし(笑)
高いものは確かに良かったですが、価格差がありすぎて萎えました(^^;
よってこのコスパヘッドホンに決定。
リモコンが付いてれば満点!うーん惜しい!
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年4月5日 11:16 [812935-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 5 |
| 音漏れ防止 | 5 |
| 携帯性 | 3 |
【デザイン】
非常にギラギラとカッコ良いデザインです。
【音質総合】
帯域バランスは、明らかな低音寄りです。
とはいえ、重低音がボンボンと鳴りまくるのではなく、全体としてのバランスは崩れておらず、良好と言えます。
恐らく、インナーイヤーで同じくEXTRA BASSのMDR-XB90EXに性格を合わせてきたのかなという感じを受けました。
【高音の音質】
決して量も多くなく、可もなく不可もなく、という感じではありますが、低音モデルのヘッドホンの中ではそこそこ出ているのではないかと思いました。
【中音の音質】
ここも低温にやや埋もれがちではありますが
良い意味で重低音モデルらしくない、温かみのある中音域を鳴らしてくれます。
【低音の音質】
普通に考えたら、明らかに量が多いですか、本機はEXTRA BASS!
EXTRA BASSの他の機種やXB920などと比較すると量的には少ない気もします。
しかし、低域の沈み込みと重厚感は圧巻の一言です。
しかし、全体のバランスも意識したと考えられるこのEXTRA BASSらしからぬ低音は、個人的には好感が持てますし、MDR-XB90EXのヘッドホン版、という感じを受けます。
どこどこな低音が欲しければ、MDR-XB450BかMDR-XB950BTが妥当だと思います。
【フィット感】
超快適で気持ちいいです。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
機密性が高いため、ともに良好です。
電車でも音漏れに気にせず使えます。
【携帯性】
これは大きさゆえに不便です。
自分は家がメインですので、特に問題は感じてないです。
【総評】
前作のMDR-XB900の大胆なチューニングから、やや無難で大人しめなMDR-XB950へとなりました。
しかし、EXTRA BASSならではの包み込む、唸るような重低音は健在です。
価格も比較的お手頃ですので、お得感はあるかと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年3月3日 00:16 [802592-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 3 |
| 低音の音質 | 3 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 5 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 2 |
年末からとりつかれた様に5000円以下の安物ヘッドフォンを買いあさって、これが8本目です。
以前から持っていた3本とカナルを合わせると20本以上の試聴機に囲まれています。
聞くものはロック以外なら浪曲からお経までなんでも。
何故安物ばっかり買って銭失いに成るかといえば、貧乏だから高いものを買うのに躊躇するからですね。
年寄りなので高音は全く聞こえないと言う面もあり、重低音なら安物でも充分ですしね、
それに高級なものはMP3プレーヤ直挿しなんて下衆な野郎を相手にしてくれません。
でも貧乏人に言わせて貰うと高いくせにアンプが必要なんて舐めてるのかあああああ。。。。。。と思うのです。
というわけで僕にとっては超高級品にも関わらずこちらを購入したのは、MP3でもちゃんと鳴るからです。
さてまだエイジングが浅い状態での評価ですが、
これは思った以上に残念でした。
高音が足りないのはイコライザーをいじれば分かります。
イコライザーで補正すれば聞けるというなら、1000円のヘッドフォンでも充分なります。
そして肝心の低音ですが、
音圧はあるけれどボンボン言うだけでズンズンくる感じではありません。
ロックファンならこれでいいかも知れないけれど、
EDMとかでは厳しいでしねえ。
特にダブステップだとバスドラのボンボンが邪魔して、肝心のベースのグワングワンが蚊の泣くようなひ弱さです。
まあ盆踊りもままならない老人ですからダンス・ミュージックが駄目でもいいのですが、
一番聞きたい吉松隆とグレツキが思った音が出ません。
良くクラシックはフラットで高音が重要なんて言いますが、
僕は老人なので超高音は必要ありません。下から湧き上がる様な超低音が必要なのです。
ストリングスも低い方で泣く奴が好きなのです。
残念ながら今の状態では厳しいです。使い込めば変わるかもしれませんが。
ハッキリ言うとソニーファンには怒られるかも知れませんが、何を聞いても現状では2400円のV社のものに負けてます。
でもまあ所詮音なんて、自分自身をエージングすればそんなものかって成りますので
あまり大きな問題では無いと思います。
で、肝心なのは付け心地です。
貧乏人が無理をしてこちらを買ったのも、この装着感が欲しかったからです。
こればっかりは安物がどんなに頑張っても勝てません。
P社の1500円のものが1万円級だって触れこみですが、とんでもありません。
まず1万円以下で買えるものの中では、この950が最高クラスでしょう。
勿論2万以上するオープン型には叶いませんが、贅沢を言ったらきりがありませんしねえ。
しかしイヤーパッドが布製では無いので多少蒸れます。
ですから20分に一度は一旦外して中の空気を入れ替えてやる必要があります。
側圧はあるのでティッシュ箱に音楽聞かせるのは必要です。
でもまあ、こちらをつけていたら安物は付けたくなく成りますねえ。
あと色は老人らしく灰色にしたのですが、坊主頭にもフィットしてオサレです。
外でつけると高そうに見えるので尊敬されます。
結論でいうと、お金持ちなら日本製なので買って下さい。
もし貴方が貧乏で音の良い重低音ヘッドフォンを探しているなら、少し考えてからにしましょう。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年2月7日 12:00 [795573-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 4 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 5 |
| 音漏れ防止 | 5 |
| 携帯性 | 4 |
【デザイン】
黒に赤のワンポイントが綺麗です
【高音の音質】
値段相応の音質だと思います
どちらかと言えば、寒色系の音質だと思います
【中音の音質】
低音重視のヘッドホンにありがちな、低音にマスキングされた中音ではなく、ボーカルもしっかりと再生してくれます
【低音の音質】
このヘッドホンの特徴である低音ですが、最初に籠もったように聞こえましたが、エージングのせいか耳が慣れたのか
締まっている低音です
乾いた感じの低音ですが、音楽よりもアクション系映画に向いた低音だと思います
【フィット感】
これは耳覆い型のヘッドホンですので、フィット感は良いです
【外音遮断性】
MDR-Z1000よりも遮断してくれます
【音漏れ防止】
MDR-Z1000よりも音漏れは少ないと思います
【携帯性】
折りたたみはスイベルだけなので、それほどコンパクトにはなりません
また、ケースが付属していないので、別途用意する必要があります
ケーブルは太目のきしめんですので、断線等はあまり気にする必要はないと思います
【総評】
pioneerのSE-MJ542-Rのフィット感が悪すぎて、買い直しました
耳乗せヘッドホンには懲りたので、耳覆いの本ヘッドホンにしました
映画、ボーカロイド等にはよく合うと思います
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年1月18日 02:39 [789200-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 5 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 4 |
| 音漏れ防止 | 5 |
| 携帯性 | 4 |
購入して今日使いました。通勤に1時間つけっぱなしでも装着感は抜群です。耳も全く痛くなりませんでした。初めてのオーバーベッド型を使いましたがボリューム上げても音漏れもなく満足です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年1月9日 15:04 [786337-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 5 |
| 音漏れ防止 | 4 |
| 携帯性 | 無評価 |
オーディオにそこまで詳しくない一般ユーザです。
家で普通(気楽)に使った上での感想になります。
【デザイン】
シンプルで、黒には赤が部分的に入って好きです。
【高音の音質】
高音は密閉型なので・・・と感じる部分は多少あります。
しかし自分が普通に聞いてる分には気になる程ではありません。
【低音の音質】
低音はよく出てると思います。
【フィット感】
自分には装着感よく気になりません。
【外音遮断性】
家で使ってる上では遮断性はいいと思います。
【音漏れ防止】
実際に装着した上での音漏れは分かりません。
再生してる状態で軽く手で抑えて試した感じ、そこまで漏れるとは思いません。
密閉型なのでしにくいでしょうが、結局は音量次第かと・・・
【携帯性】
持ち運ばないので未評価です。
【総評】
今まではカナル型イヤホンを使用してましたが、耳が疲れるのと動いた時の音が入るのが嫌でヘッドフォンを探しこちらにしました。
大雑把な感想となりましたが、自分には十分すぎる品質で満足です。
オーディオは写真・映像と同じく好みが大きく分かれる物だと思うので、気になる方は実際に自分の聴く機材と音楽で試すのが一番です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年11月13日 10:17 [769388-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 高音の音質 | 4 |
| 低音の音質 | 5 |
| フィット感 | 5 |
| 外音遮断性 | 無評価 |
| 音漏れ防止 | 無評価 |
| 携帯性 | 無評価 |
初めて投稿します。なにぶん素人なので、宜しくお願いいたします。
私はMDR-XB920を購入するまでは、いわゆる重低音というのは苦手でした。
しかし昨年、様々なヘットへホン・イヤホンを一通り揃えてみようと思い、
(高級機は手が出ませんが)、
その中の一つとして重低音機とはどのような物かと思い
購入してみました。、すると今ではお気に入りの一台となっています。
その様な中で、今年になりイヤホンのMDR-XB70を店頭で試聴し
てその音(重低音機にしては音がきれい)が気に入り。
同じ機構(ベースブースター)を採用したへホッドホンが発売されないだろうかと
思っていた矢先の発売だったので、つい衝動買いで購入しました。
前置きが長くなりましてすみません。早速本題に入ります。
ちなみに比較を行った時点で
MDR-XB920は約500時間位聴いておりまして。
MDR-XZB950はエージング約100時間位での感想です。
【デザイン】MDR-1系の流れを汲む様でとても気に入っています。
(MDR-1Rmk2所有)
【装着感】重さと側圧はMDR-XB920の方が重く、強いと感じます。
特に側圧は、私は眼鏡を使用するので特に気になりました。
他方MDR-XB950は軽くて側圧も特に強いとはあまり感じません。
なので装着感はMDR-XB950の方が好印象です。
それとこれは大きな違いですが、MDR-XB920は
耳乗せタイプなのに対し、MDR-XB950は
耳覆いなので、大きな違いになると思います。
私としては耳覆いの方が好きですが。
【音】高・中音について。
MDR-XB920はボーカル等が少し遠い様に感じました。
これを音場が広いと言うのでしょうか?。
対しMDR-XB950は音が少し近く感じましたし、
若干明るいという印象も受けました。
低音について。
MDR-XB920は音圧がかなり強く感じます。
対しMDR-XB950は音圧は強いのですが少しだけ
引いているのではと感じ、また量は変わらないとは思うのですが
ただ少し軽く感じました。
そのためか、解像度が良いとまではいえないのですが、
聴きやすいという印象を持ちました。
これがベースブースター故と言うことなのでしょうか?。
総合的に見て。音の厚みはMDR-XB920の方がドライバーの
大きさの差か、厚く感じました。
それとMDR-XB920は音場は多少広く感じますが重低音機
特有(個人的な主観)のこもりみたいな物も感じます。
対してMDR-XB950はこもる感じは有るのですか、
何より明るいという印象がやや強いようです。
【その他】これも大きな違いになると思うのですが。
MDR-XB920は片出しなのに対し、MDR-XB950は
両出しです。
私としてはこの点が唯一馴染めない点です。
最後に試聴環境を。
AVアンブ:ヤマハRX-V477 設定は音場プログラム5chです。直差しです。
コーデックはFLACで,今回比較で聴いたのはAKB48の「青春と気づかないまま」です。
この曲は、最初は低音は少なくボーカル中心なのですが、
途中から思いっきり低音を効かせた音となります。
私はヘッドホンは室内でしか使用しないので、上記の環境が普段聴きです。
ご理解頂けたかは甚だ不安なのですが、素人なりに感じたことを
率直に書いてみました。
これはあくまで主観なので、その点も酌量下さい。
今回MDR-XB950を購入して思った通りの音となり、大変満足しています。
この分だとMDR-XB920から主役の座を直に奪うことになるのではないかと
思います。
さて次はMDR-1Aを購入しようかなと考えています。
参考になった13人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
売れ筋価格帯で抜きん出たクオリティー!
(イヤホン・ヘッドホン > EDGE - 羽翼 [ブラック])
4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


















