![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルENERMAX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2014年 9月 5日

よく投稿するカテゴリ
2023年1月11日 11:29 [1668558-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 2 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
2.5インチを外して組んだあと |
ATXマザーと電源の間に隙間がないので裏からは回せません |
【デザイン】
値段的に考えてこんなものだと思います。可もなく不可もなく
【拡張性】
このサイズでATXマザーに対応しており、5インチベイも2つ。昨今の5インチベイ排除の中で必要な人間からしたら十分。内部の3.5インチ、2.5インチもケースサイズからしたら十分
ただ、裏配線は頑張らないと難しい。排熱が大きくないなら前から組んだ方がいいかも
【メンテナンス性】
前面を開けるのはやや面倒だがそれ以外は簡単に開くのでまぁまぁ
不思議なのは背面の側板を締めるネジが最初はインチネジなこと。手回しねじも4つついてます
【作りのよさ】
剛性はなきに等しい。隙間が空くのはもはや覚悟の上。素材も鉄部分は少ないが、その分軽い。
ネジは一部入りにくいが使えないものはなかった。結構入ってくるので持ち出しがなくよかった
【静音性】
側板がキレイに閉まらない時点で考えない。そもそも、これぐらい安価なケースを使うなら用途はサブなのでそこは期待しない方がいい人向け
【総評】
サイズが小さめの割にATXマザーを放り込める軽めの箱。本品のいいところはそれに尽きる。音漏れとかは考えず、サブとしての運用なら問題なく使える。側板は14cmファン2個つける穴を付けるなら20cmファンとかメインでは付けないような仕様にして遊ばせて欲しいまである。
惜しいと思うのは3.5インチのシャドウベイがリベット打ちなこと。今のPCならここを外せればそれなりに活用できると思う。2.5インチが外せてもこのせいであまり意味がない
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月5日 20:08 [1280913-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
新しいシステムに変更するにあたって使っていケースをそのまま使いました。
しかし、外したマザー等の前のシステムがもったいなくなりこのケースで組み直しました。
使った感想ですが、とにかく軽いです。
コンパクトで場所も取りません。
非常に持ち運びしやすいです。
メンテナンス性も、SSD1つとハードディスクを1つまでにしておけば問題ないです。
グラフィックボードも電源の要らない短いタイプにしたほうがいいです。
元々ドスパラの1050tiだったのが好都合でした。
騒音問題等、余りハイパワーを求めないサブ機で使うにはドンピシャだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月20日 22:53 [1047476-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
ゲームや過酷な使用はせずにネットを見たり、文章作成などに使うためのPCの組み立てに使用したいと思い、小型のケースを使ったPCにしようかと思ったが、ネットで安価に購入できるケースがなく、安く売られていたこのケースを購入。
ちょっと寸法が大きいかと思っていたが、注文から二日で届き、それ程に大きいとは感じなかった。
また、ケースの軽さに驚いた。ケースに使われている金属板が薄いとは思われたが、たわんだり、歪んだりはせず、十分に実用的なケースであった。さらには、ケースファンが1台付属していたのでお買い得なPCケースであると思います。
Kaby Lake-SのCPUなどを使った構成にしたが、ケースファンなどの音も静かであった。
大変、満足している。ケーブル類は、ケース内部の仕切りの裏側へも通すことが出来る。
購入される方は、次の2点について考慮した方が良いと思います。HDDの電源端子がケースの奥側に向けるため、HDDの電源ケーブルの端子は従来の型でも問題はないが、L型のケーブルがあれば、電源ケーブルの取り回しに便利であると感じた。このケースを含めて一般に、電源がケースの底面に置くタイプでは、マザーボードの電源とCPU電源のコネクタがマザーボードの上側にあるタイプでは、電源からのそれぞれのケーブルの長さに注意すべきである。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月2日 19:40 [866467-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 2 |
静音性 | 3 |
【デザイン】問題なし
【拡張性】3.5インチシャドウベイが3つあるのでHDDの増設は問題ないし、2.5インチシャドウベイもあるので便利
【メンテナンス性】拡張ボードのネジ部が独自の構造になっており、いちいち全部のネジを外さないといけないので面倒くさい
【作りのよさ】問題あり。
HDD部の静音対策が不十分。
他の人も指摘しているように拡張スロットのネジが空回りする。
【静音性】ファンはうるさくはないが静音でもない
HDDの共振音がうるさいのが残念
【総評】特に問題なし
追記
CPUクーラーをサイズの虎徹 SCKTT-1000に変えましたが、本当にギリギリですが干渉することなく入りました。
これ以上のクラスのものはつけられないと思います。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月14日 11:07 [849680-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 3 |
【デザイン】
まず目を引くのがフロント両側のラインです。
これがなかったらただの地味なケースです。
全体的に見るとシンプルで黒いボディが引き締まって見えます。
【拡張性】
背面スロットの一番下が使えない(カバーが外せない)ので減点。
それ以外は満足しています。フロントとサイドにそれぞれ
2基ずつ12cmファンが増設できるのも好印象でした。
私はフロントにLEDファンを2基付けましたがなかなか綺麗です。
【メンテナンス性】
光学ドライブやHDDは付属のアタッチメントで簡単に固定できます。
ただ、このアタッチメント(プラスチック製)の造りがいまひとつで
何度も付け外しを繰り返していると壊れてしまいそうなので減点。
配線はマザーボード側裏にスペースがあり、そこに沿ってケーブルを
通せばエアフローは格段に良くなります。また、各所に結束ケーブルを
止めておける突起が設けてあるので、ぜひ有効活用したいですね。
【作りのよさ】
今回、グリーンとレッドを一緒に購入しましたが、どちらも減点対象と
なるほどの不満はないです。ネジ穴のずれや板の歪みなどもありません。
サイドパネルは薄いですが凸加工のおかげで強度は十分です。
ただ、一台はフロントパネルを外すのに非常に苦労しました。
もう一台は楽に外せたので、個体差があるということでしょうか。
【静音性】
ケース自体は静かですが中のパーツ次第でそれなりに気になります。
フロントファン、電源の音がそのまま外に出てきている感じがします。
【その他】
レビューサイトではケースファン用ネジが4本(1基分)付属とありましたが
実際には8本(2基分)でした。(ロットによるものでしょうか...?)
他のネジ類も一通り(余るほど)付いてきます。さらにマジックテープタイプの
ケーブルタイも付属してました。これなら別途用意は不要ですね...
【総評】
この価格帯ではまずまずのコストパフォーマンスです。これといった
強みがあるわけではありませんが、自作初心者でも比較的簡単に組めそうな
造り&メンテナンス性ですので、そこまで性能を求めないなら初めての1台目、
余ってるパーツを有効活用してサブ用途で2台目以降なら良いかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCケース
- 1件
- 0件
2015年7月19日 07:27 [842873-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
前面の緑のラインに惹かれて購入! なかなか他ではない感じの色で気に入ってます。届いてから実際に確認してみても、やはり好みの感じでいた!
【拡張性】
普段使いには申し分ない拡張性があって、現状で満足!
【メンテナンス性】
今回は前面と側面にファンをそれぞれ2基別に取り付けました!前面のメッシュによく埃が溜まっているのがわかります!時々、手で取らなければいけない感じです。
【作りのよさ】
コスト面からみても 普段使いには何の問題もないレベル。
【静音性】
特に気にはならない感じです^^
【総評】
とにかくコスパ最高ですw 作りもちゃんとしているので、初めての方にはもってこいのケースではないでしょうか^^
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月9日 12:31 [840112-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
【デザイン】
見た目のシンプルさと緑のラインが部屋に合ってて満足です
電源が下配置ですので、CPU用8/4ピンEPS/ATX12Vコネクタケーブルが
足りない場合があります(延長ケーブルを使用しました)
前面カバーがメッシュのため長時間使用していると、前面吸気ファンの所に
ほこりが目立ちますね
【拡張性】
前面カバーに3.5インチベイが無い以外は一般的なケースとほぼ同じです
DVDドライブを一番上のベイに取り付けた場合、SATA(または電源)ケーブルと
24/20ピンマザーボードコネクタケーブルが干渉する可能性がありますので
L型のケーブルがおすすめです
【メンテナンス性】
タワー型ですので特に不自由なところはありませんでした
裏配線を使用すれば煩わしいケーブルもなく掃除がしやすそうです
HDD、DVDドライブがドライバー無しで交換できるのは便利ですね
前面カバーの取り外しが結構固いので、壊さないよう慎重に外しました
【作りのよさ】
値段相応ですが以前使用していたものよりもがっしりしていましたので
HDDの共振の少なさも含め、私は満足です
【静音性】
前面、向かって左側面、底面の電源の吸気場所、背面のブラケットと
メッシュ仕様が多いので音の大きいパーツが多いと静音性は
低くなります
【総評】
見た目のデザインが気に入れば、コストパフォーマンスの良い
ケースだと思います
裏配線はそれほど難しくなく、エアーフローと見た目とで
気分がいいですね
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月12日 22:33 [832687-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月13日 20:02 [824193-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
ドスパラがセールをやっていてちょうど必要だったENERMAXのCPUクーラーと合わせて
送料込み5300円くらいで買えました。実際には5150円位。
CPUクーラーが2200円位と計算しても込3000円でゲットしたことになります。
はっきり言って安いPCしか使ったことがないので筐体がチープかの判断ができるのか
微妙ですが少なくともDELLのi7 4790搭載モデルと較べても別にチープじゃないです。
箱がでかすぎて電源の延長コードを買いに行く羽目になった。
個人的にはでかいのはいいことです。のちのちいじりやすくて良い。
今回はじめての自作なんで裏配線がどうとかよくわかりませんが、
反対側のパネルも外せるので素人でも簡単に効率的な裏配線出来ます。
自分はノートのCPUが熱暴走しているとき以外パソコンがうるさいと思ったことはないため
静音性という意味でも別に問題は感じません。
PCケースはそうそう壊れないでしょうから3000円でゲットできたのは激得すぎる
と言わざるを得ません。
サイドフローのCPUクーラーをつけたところケース裏面のファンに直接流れていき
CPUの冷却効果はかなり高そうです。
その反面それ以外は全く冷えないためフロントにケースファンを増設すると良いのだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
