![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルENERMAX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2014年 9月 5日

よく投稿するカテゴリ
2020年4月24日 16:51 [1321347-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 2 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 1 |
静音性 | 1 |
【デザイン】
値段の割にはいいです。
【拡張性】
一般的ではないでしょうか?
【メンテナンス性】
前面ファンが2個取付できますがねじ穴8か所中7か所がバカになって固定できません。
マザーボードの螺子閉め個所も何か所かバカになってスペーサ毎回ってしまい固定できません。
HDD固定螺子は使用しないのはいいですが片側のみでの固定なのでぐらつきます。
【作りのよさ】
値段が値段なので期待しないほうがいいです。
【静音性】
ペラペラな板ですので静音性は期待できません。
前面に2個ファン取り付けましたがいい音しています(笑)
【総評】
サブマシンとしてとりあえずケースに収めたいというのであればありかと思います。
メインとして使用するには厳しいでしょう。
しかしやっぱり安かろう悪かろうなケースです。
おすすめはできません。 てか 買わないほうがいいです。
- レベル
- 自作経験豊富
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月7日 19:35 [1281459-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 1 |
左サイドの穴から音漏れしますし吸音材が無いので響きます。
ある程度の静音重視の方にはCorsair Carbide 100R Silent CC-9011077-WWをお勧めします。
左サイド板に穴がなく吸音材が張り付いていて響きません。12ファン2個付属しています。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月6日 10:24 [1148395-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 1 |
静音性 | 3 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。いたって普通な感じです。私は赤のラインが入っているモデルを購入しました。
【拡張性】
可もなく不可もなく。一般的な使い方であれば十分かと。
【メンテナンス性】
メンテナンスとかする前に電源ボタンが逝ってしまったので・・・w
とりあえず☆3
【作りのよさ】
私のケースは全然ダメでしたね。まずマザーボードとねじ穴の位置がずれていました。仕方なく何本かねじを締めずにゆるーい感じで付けてました。そして電源ボタンが1年足らずで壊れました。全く反応しないのです。しかもボタンを変えようにもボンドで接着されていて、自分で交換するのは面倒だったので、新しいケースに買い換えました。
【静音性】
穴だらけなので高くはないかと。自分は気にしないほうなので☆3
【総評】
やはり安いケースはだめだと実感しました。しかし値段が値段なので満足度は☆2とします。これからは1万円前後のケースで考えていきます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCケース
- 1件
- 0件
2017年4月1日 01:15 [1016161-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 1 |
【デザイン】
この価格でこの見た目は〇
【拡張性】
十分な拡張性はあると思います
【メンテナンス性】
サイドパネルを開けるのに手回しネジがあるのは〇
ただし開け閉め自体は少ししづらいかも
【作りのよさ】
ここは価格なりという感じがします
【静音性】
他の方のレビューにもある通りHDDの共振音が酷いです
CPUファンなどの他のファンの音が聞こえくなるレベルの共振音です
【総評】
静音性さえあればコスパの良いケースだと思います
HDDや内蔵式の光学ドライブを積まない構成ならありだと思います
積むなら7200rpmではなく5400rpmのHDDにする、光学ドライブは外付けの物を使う、防振対策をするといった工夫が必要になると思います
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月2日 16:32 [941798-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 2 |
メンテナンス性 | 2 |
作りのよさ | 1 |
静音性 | 1 |
【デザイン】デザインは赤を買ったので引き締まって見えます。他に緑もあります。
【拡張性】5インチベイ取り付け部が3つありますが、実質2個しか使えません。ひとつ分はスイッチケーブル類で埋まります。
【メンテナンス性】初期ではプラスネジで留まっていて、付属で手回しネジが付いています。初心者だと迷う場面です。
【作りのよさ】値段が値段なのでネジ穴位置が合わなかったり、バックパネルに取り付け部が取り付けしにくいです。決定的だったのは、ATXフルサイズのマザーボードで、土台のスペーサーが3つ分足りません。またリア排気ファンしか付いていません。フロントファンも付いていませんので、別途用意しなければなりません。
【静音性】静音性は全く考えられていません。
【総評】見た目はそれなりですが、かなりチープでオススメ出来ません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月22日 08:22 [860145-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 2 |
作りのよさ | 2 |
静音性 | 2 |
SOLOを使ったメインマシンが調子悪くなったので、
先々SOLOに入れ替える前提で新しいマシン組み立て用に買いました。
SOLO基準で見てしまうと厳しいかも
デザイン
個人的好みなので、まあOKというレベル
拡張性
それほど拡張しないので、これもまあOKというレベル
メンテナンス性
スイッチ等フロントパネルについてくるので、ケーブルが引っ掛かる。
サイドパネルがはめ難い
作りのよさ
この価格で求めるのは無理なんでしょうけど
全体的にペコペコ感が強い
BDドライブ使用時に大きな音になる時があり、輪ゴムを挟んで対応してます。
リセットスイッチが押し易くなっているのが気になります
静音性
普段使いには困りません。ファンも思ったよりは静かかな
この値段なので、何でも良くはできないでしょうが
せめてドライブの固定はもっとしっかりして欲しいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
