360 Eye
ダイソン初のロボット掃除機

レビュー表示 |
|
---|
レビュアー情報「掃除面積:20m2未満」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年11月18日 23:04 [876653-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
前衛的で格好良い
【使いやすさ】
ボタンは一つだけ、いたって簡単。
勝手に帰還して充電するし、手間いらず。
スマホから操作出来るので、屋外から指示可能だが、あまり使わないかも。
【パワー】
サイクロンのパワーは凄い!
絨毯に詰まったゴミや、埃もシッカリ。ダストボックスを見ると、細かいチリ、髪の毛等をしっかり吸い取っている。
なにせ、電源コード類や、足拭きマットを引きずり回す位のパワーがある。よって、これらの障害物は前もって避けておく必要がある。
安価なハンドクリーナー以上のパワーがあるのが最大のウリかと。
【静音性】
竜巻音!?が、轟いています。
いかにも、吸っていまーすという感じの音です。
【サイズ】
一般的なロボット型と比べ、高さはあるが、直径は一回り以上も小さい。
我が家の主な家具の床下は、そもそも、ルンバでも入れない隙間しかないので、高さ問題は関係なし。
しかし、直径が狭いので、細い隙間をすり抜ける事が出来る。
家具の配置やタイプにもよるが、高さのデメリットよりも、直径が小さい事のメリットの方が大きいと思う。
【手入れのしやすさ】
ゴミは、いたって簡単にポイ捨て可能。ホント楽々。
短期間で消耗品を交換する必要はないし、ランニングコストは低い。また、パーツは取り外して丸洗いが出来ます。
【取り回し】
何も難しい事は無し。
【母艦への帰還率】
最初は座礁したり、隙間にハマって脱出出来ない事もあったが、ちょっと家具の配置を動かしたおかげで、ここ数週間における、母艦への帰還率は、100%を達成。
他の方が指摘されているような、母艦に戻らないというトラブルはなし。
1センチ程度の段差なら楽々と走破するが、2センチ位の段差は、下手にチャレンジを繰り返して失敗した事も。また、電源コードを巻き込んで止まった事もあり。
どのロボットも同じだと思われるが、苦手な状況があるので、それを理解しチョットだけ工夫すれば問題はありません。
【苦手な状況】
自身の直径ギリギリの路地のようなスペースは、最初から入ろうとしない。
また、壁際の埃が少し残っている事も。
【総評】
これだけの吸収力があると、一般的なハンドクリーナー以上の仕事をしてくれる。しかも、自動で。
また、埃が巻き上がる事がないので、ハウスダスト対策もバッチリ。掃除中の、埃っぽい空気とは無縁。
イニシャルコストは高いが、フィルターやブラシの交換頻度が圧倒的に少ないので、ランニングコストは低い。
総じてみれば、思ったほど、高くはないのでは。
吸収力や、クリーンエアを求める方には、オススメです。
- 掃除面積
- 20m2未満
- 頻度
- 毎日
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
ハイアールの本気モデル。が、アレルギーの人にはお勧めしない
(掃除機 > JC-HG1A-K [ブラック])3
多賀一晃 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
