360 Eye レビュー・評価

最安価格(税込):

¥52,604 ニッケル/ブルー[ニッケル/ブルー]

(前週比:+4,804円↑) 価格推移グラフ

価格帯:¥52,604¥52,604 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ロボット 本体質量:2.42kg 360 Eyeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 360 Eyeの価格比較
  • 360 Eyeのスペック・仕様
  • 360 Eyeのレビュー
  • 360 Eyeのクチコミ
  • 360 Eyeの画像・動画
  • 360 Eyeのピックアップリスト
  • 360 Eyeのオークション

360 Eyeダイソン

最安価格(税込):¥52,604 [ニッケル/ブルー] (前週比:+4,804円↑) 発売日:2015年10月26日

  • 360 Eyeの価格比較
  • 360 Eyeのスペック・仕様
  • 360 Eyeのレビュー
  • 360 Eyeのクチコミ
  • 360 Eyeの画像・動画
  • 360 Eyeのピックアップリスト
  • 360 Eyeのオークション

満足度:3.70
(カテゴリ平均:4.15
集計対象26件 / 総投稿数28
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.26 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 3.75 4.17 -位
吸引力・パワー ゴミを吸い取るパワー 4.58 4.19 -位
静音性 運転時の騒音 2.33 3.47 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.03 4.11 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.02 3.98 -位
取り回し 取り回しのしやすさ 4.03 4.09 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

360 Eyeのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除

kazuyuki j1000exさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
使いやすさ3
吸引力・パワー5
静音性3
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し5

何も無い部屋で使うには威力を発揮する掃除機ですが家具がゴチャゴチャ置いてある部屋ではまったく役に立たない玩具です。

短めのカーペットならギリギリ動きますしゴミも通った所はきちんと掃除してくれます、roomba
に比べてもしっかりと掃除してくれるロボット掃除機です( roombaはどちらかと言うとロボットホウキ )  

ですが家のリビング15畳くらいで廊下も含めて20畳くらいのスペースでもテーブルやオーディオへの激突、特に大事なスピーカーへの激突が許せなかった。
カメラが付いているので激突は回避できて便利かなと期待していましたが全くダメでした、部屋の照明はつけた状態でも凸凹な壁や家具には激突します。
垂直で平らな壁や家具ならギリギリの所を攻めて掃除してくれます。


車輪がベルトの薄いキャタピラなのでちょっと長めのカーペットとかになると車輪とベルトに挟まってエラーでとまってしまう。

何も置いていない部屋廊下の掃除にはお勧めします。
結局先住の旧カメラ無しroombaで掃除しています。

頻度
毎日

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kinghide1964さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電気調理鍋・スロークッカー
1件
0件
掃除機
1件
0件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
吸引力・パワー5
静音性3
サイズ4
手入れのしやすさ5
取り回し5

【デザイン】
UFOを思わせるカッコ良さ
カーリングにも、似ているなあ。

【使いやすさ】
掃除するだけならワンボタンで使い易いが、アプリ接続に手こずった。
でも、ダイソンさんに相談したら、丁寧に相談に乗ってくれた。

【パワー】
文句なし!サイコー!

【静音性】
普通の掃除機と同じ程度だと思う(静音ではない)

【サイズ】
外径は小さいが、ほぼ全面掃除するので◎。
高さは高めだが吸引力を犠牲にしては本末転倒だからガマンする△

【手入れのしやすさ】
ゴミ捨て簡単。フィルターも最低6か月毎水洗い・乾燥と手入れしやすい

【取り回し】
本体を持ち上げるときの取っ手のようなものがあっても良かったかな。
*よく見たら、取手がありました。

【総評】
まず掃除性能が素晴らしい。
その上でアプリで掃除の軌跡と面積が表示されるのが面白い。
時々、考え込む様子に、ガンバレってなる。
(巨人の星の明子姉さんみたいに、そっと見守る)
掃除面積をいかに増やすか工夫するなど、掃除をゲームにできる。
結局、床面の広いすっきりした部屋の状態が維持されることにもなる。

掃除面積
20〜39m2
頻度
毎日

参考になった9人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

"POPO"さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
0件
6件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
2件
メモリー
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性2
サイズ4
手入れのしやすさ5
取り回し5

全面カーペット張りです。それなりにリサーチして購入に至りました。

隅っこや角に弱い、とされる事もありますがそんなことはありません。というのもレビュー記事は実験的に汚して掃除をさせますが、実際の隅っこのホコリは少しずつ押し寄せられて溜まるものですので普段からマネジメントが出来ていればそもそも発生しません。

ダイソン系の掃除機は排気が埃を巻き上げないことに命をかけておりサイドブラシがないため、比較記事でそのように評価されやすいのです。(他社製品も本当はサイドブラシは無い方が良い)

それよりも、ロボット掃除機を効率的に使うためには環境が必要です。「床に直接置かれて居るもの」で効率が格段に悪くなりますので何かしらの工夫をします。
一つ一つ解決していき、それらを習慣にしますがこれが色々と頭を使いました、、、

@うえに上げる Aしまう B無くす
椅子はテーブルに上げる、ゴルフバッグをクローゼットに仕舞う、ギターは壁にかけるなど。

アプリに毎回掃除面積の報告が届きますのでこれを1平米伸ばすためにはどうすれば良いか、どのようなルーチンが快適で美しいか考えることがしばらくの日課になります。

ロボットの可動域を最適化した結果、何もない床面積が広くなり部屋が広々としました。

ここまでくると、もう掃除というレベルじゃなくなっています。毎日部屋は最高に綺麗で過ごしやすいです。
しかしほとんど自力で綺麗にしたんですけどね!

掃除面積
40〜59m2
頻度
毎日

参考になった14人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nikaraさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
1件
美容器具・美容家電
1件
0件
ヘアドライヤー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ4
吸引力・パワー5
静音性2
サイズ5
手入れのしやすさ4
取り回し4

ウチの使用環境
大人三人、子供いません。猫1匹。
床は杉材のフローリング(浸透性の仕上げ材使用)。キッチンや洗面台などの水回りはフロアクッション。
ラグとかは使っていません。

【購入動機】
掃除をする人が会社勤めなので、掃除機かけは主に土日に、週1回やっていました。
でも忙しい時や、そもそも面倒くさい時など、その週1回の掃除機かけもさぼってしまうことも度々...。

それとは別に、フローリングなので床のべたつきも気になります。
床の雑巾がけは月に1回、一時間くらいかけてやるのですが、これがさらに面倒くさくて微妙にプレッシャーを感じていました。

まずは床の雑巾がけを解決しよう!ということで先にiRobotのブラーバ380jを購入。
これがかなり良い働きをしてくれて、毎日お部屋の床はサラッサラ。
お部屋の床も、心のプレッシャーもすっきり。これはこれで良い買い物をしました。

しかし、ブラーバはあくまで床の表面をぬぐっていくもの。
杉材の床の継ぎ目にはわずかに谷間があって、ブラーバ380jを使えば使うほど、そこにどんどん細かいゴミが押しやられていきます...
これは、なんとかせねば(汗)

そこで吸引力の一番強いダイソン 360 Eyeを、思い切って購入。
(ロボット掃除機だとルンバなども考えるのですが、吸引力が欲しかったので、ダイソン 360 Eye一択でした。)

【使ってみて】
初ダイソンだったのですが、吸引力は大満足!音のうるささにはびっくり!!(1200wのドライヤーのようです)
肝心の床材の溝もすっきりきれいになっています!!
思っていたよりも壁ギリギリまで吸ってくれるし。
多分人間が掃除するより、ムラなくきれいに仕上がっていると思います。

購入後は毎日自動運転させて、毎日ゴミが取れています。どっから出るのこんなに...(汗)
特に猫毛!抜け毛の季節は助かりますね。
(猫は音がうるさいので、 360 Eyeには近寄りません)

また私は花粉症なので、春先は「ブラーバで拭いてダイソンで吸う」の組み合わせがあるとかなり助かるかも…。

以前は「ロボット掃除機は家の広い人用だな…」と思っていましたが、そんなことはありません!
狭くても買ったほうがいい。広いならなおさら。
もう掃除機自分でかけなくていいんだーとおもうと、心がハレバレします。
ちょっと高いんですが、それだけの価値ありですよ。

比較製品
iRobot > ブラーバ380j B380065
掃除面積
40〜59m2
頻度
毎日

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kokkomamさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性3
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し無評価

【デザイン】
格好いいです。コンパクトです。ほかのお掃除ロボットと比べ高さはありますが、うちに置いてあるソファーの下も入れるので問題なし

【使いやすさ】
ボタン一つで動くのでとても使いやすい

【パワー】
ダイソンの掃除機を持っていますが、それと変わらないくらいのパワーがあるのではないでしょうか

【静音性】
音はうるさいかもしれないです。ダイソン掃除機と同じくらい。でも外出時に使うので問題なし

【サイズ】
コンパクト

【手入れのしやすさ】
手入れは簡単

【取り回し】


【総評】
私はとても満足。頂き物ですが、ルンバと迷った挙句ダイソンのお掃除ロボットにしました。
100パーセントの掃除を求めてはないので、カーテン下、壁際など多少残っていても気になりません。
それでも帰ってきたらとても綺麗になっていますし、気になる所はクイックルワイパーなどでささっとやればいいだけですのでかなり重宝。
家が広い為、家全体を掃除機かけるのがとても大変でした。これだけの吸引力でこれだけ綺麗になれば、本格的な掃除機がけは週末だけでもいいかなという感じです。
まず私は見た目がかなり気に入りました。動いている姿、帰還する姿がとても可愛い(*´`)
帰還できない事は今のところ無いです。
アプリで見れるのも便利!!本当におすすめ!!

掃除面積
80m2〜99m2
頻度
毎日

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

くるくるルークさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
61件
プロジェクタ
1件
13件
掃除機
3件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン3
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性3
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し5
   

60〜90m2を毎日掃除しています

   

必要な機能と能力が詰まってますね。
これとハンディタイプのダイソンがあれば我が家は十分。
家内の家事の拘束時間も減り、出かけててもある程度掃除をしてくれる。
ダイニングテーブルの下もくるくる行ってくれます。
3LDKですが、1?2回充電しながらお掃除完了しています。帰還率も感覚的に99%。
床の片付け不足で巻き込んでしまったり、引っかかってしまったりといったヒューマンエラーでの期間失敗のみですね。

掃除面積
80m2〜99m2
頻度
毎日

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@おやぶんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
吸引力・パワー5
静音性2
サイズ4
手入れのしやすさ5
取り回し4

【デザイン】
前衛的で格好良い

【使いやすさ】
ボタンは一つだけ、いたって簡単。
勝手に帰還して充電するし、手間いらず。
スマホから操作出来るので、屋外から指示可能だが、あまり使わないかも。

【パワー】
サイクロンのパワーは凄い!
絨毯に詰まったゴミや、埃もシッカリ。ダストボックスを見ると、細かいチリ、髪の毛等をしっかり吸い取っている。
なにせ、電源コード類や、足拭きマットを引きずり回す位のパワーがある。よって、これらの障害物は前もって避けておく必要がある。
安価なハンドクリーナー以上のパワーがあるのが最大のウリかと。

【静音性】
竜巻音!?が、轟いています。
いかにも、吸っていまーすという感じの音です。

【サイズ】
一般的なロボット型と比べ、高さはあるが、直径は一回り以上も小さい。
我が家の主な家具の床下は、そもそも、ルンバでも入れない隙間しかないので、高さ問題は関係なし。
しかし、直径が狭いので、細い隙間をすり抜ける事が出来る。
家具の配置やタイプにもよるが、高さのデメリットよりも、直径が小さい事のメリットの方が大きいと思う。

【手入れのしやすさ】
ゴミは、いたって簡単にポイ捨て可能。ホント楽々。
短期間で消耗品を交換する必要はないし、ランニングコストは低い。また、パーツは取り外して丸洗いが出来ます。

【取り回し】
何も難しい事は無し。

【母艦への帰還率】
最初は座礁したり、隙間にハマって脱出出来ない事もあったが、ちょっと家具の配置を動かしたおかげで、ここ数週間における、母艦への帰還率は、100%を達成。
他の方が指摘されているような、母艦に戻らないというトラブルはなし。
1センチ程度の段差なら楽々と走破するが、2センチ位の段差は、下手にチャレンジを繰り返して失敗した事も。また、電源コードを巻き込んで止まった事もあり。
どのロボットも同じだと思われるが、苦手な状況があるので、それを理解しチョットだけ工夫すれば問題はありません。

【苦手な状況】
自身の直径ギリギリの路地のようなスペースは、最初から入ろうとしない。
また、壁際の埃が少し残っている事も。

【総評】
これだけの吸収力があると、一般的なハンドクリーナー以上の仕事をしてくれる。しかも、自動で。
また、埃が巻き上がる事がないので、ハウスダスト対策もバッチリ。掃除中の、埃っぽい空気とは無縁。
イニシャルコストは高いが、フィルターやブラシの交換頻度が圧倒的に少ないので、ランニングコストは低い。
総じてみれば、思ったほど、高くはないのでは。
吸収力や、クリーンエアを求める方には、オススメです。

掃除面積
20m2未満
頻度
毎日

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

360 Eyeのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

360 Eye
ダイソン

360 Eye

最安価格(税込):¥52,604発売日:2015年10月26日 価格.comの安さの理由は?

360 Eyeをお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(掃除機)

ご注意

360 Eyeの評価対象製品を選択してください。(全2件)

360 Eye [ニッケル/ブルー] ニッケル/ブルー

360 Eye [ニッケル/ブルー]

360 Eye [ニッケル/ブルー]のレビューを書く
360 Eye [ニッケル/フューシャ] ニッケル/フューシャ

360 Eye [ニッケル/フューシャ]

360 Eye [ニッケル/フューシャ]のレビューを書く

閉じる