360 Eye
ダイソン初のロボット掃除機
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年3月10日 12:30 [1308557-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 3 |
| 吸引力・パワー | 5 |
| 静音性 | 3 |
| サイズ | 5 |
| 手入れのしやすさ | 5 |
| 取り回し | 5 |
何も無い部屋で使うには威力を発揮する掃除機ですが家具がゴチャゴチャ置いてある部屋ではまったく役に立たない玩具です。
短めのカーペットならギリギリ動きますしゴミも通った所はきちんと掃除してくれます、roomba
に比べてもしっかりと掃除してくれるロボット掃除機です( roombaはどちらかと言うとロボットホウキ )
ですが家のリビング15畳くらいで廊下も含めて20畳くらいのスペースでもテーブルやオーディオへの激突、特に大事なスピーカーへの激突が許せなかった。
カメラが付いているので激突は回避できて便利かなと期待していましたが全くダメでした、部屋の照明はつけた状態でも凸凹な壁や家具には激突します。
垂直で平らな壁や家具ならギリギリの所を攻めて掃除してくれます。
車輪がベルトの薄いキャタピラなのでちょっと長めのカーペットとかになると車輪とベルトに挟まってエラーでとまってしまう。
何も置いていない部屋廊下の掃除にはお勧めします。
結局先住の旧カメラ無しroombaで掃除しています。
- 頻度
- 毎日
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年9月12日 21:41 [959498-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 1 |
| 吸引力・パワー | 3 |
| 静音性 | 2 |
| サイズ | 4 |
| 手入れのしやすさ | 3 |
| 取り回し | 2 |
|
購入して1週間経ちましたので評価します。
今、このDYSON360eyeを検討されてる方、購入後、その日からどんどん部屋を掃除してくれるロボット掃除機なんて思わないで下さいよ。
中途で何度も止まるし、何十回試しても充電ドックの位置を移動しても一度もまともには戻らずに、都度、自分の手で戻す必要があります。
DYSON フリーコールへ電話してもDYSON日本市場参入当初のように『代替機用意☞引き取り☞点検修理、配送、到着』を3日のサイクルなんてサービスはしてくれませんよ。
言われた事は「お客様にもご協力して頂いております、とりあえず、softwearを最新バージョンに更新して下さい」とだけで、それが大変でした(汗)
PCでdydon サポートサイトでダウンロードしましたが拡張子が『BIN』となった初めてみる形式のファイルで解凍展開もできずに随分悩みました。
私は『hot&cool』購入からDYSONファンで、これからの電化製品は全てDYSONでそろえて行くつもりでした。DYSONにより向上してほしいのであえて書きます。
総合評価、結論です。現行機種はズバリ5万円なら買いってトコです。それ以上なら絶対に『ルンバ』や国産機がオススメです。7−8年前に7、5万円で購入した『ルンバ』は現在のDYSON360EYEよりも近未来的でカッコ良くて故障も買ってから一度もなしです、スタート音や行動する事を英語だけど、話してくれるし、充電ドックに戻らなかった事もありません。吸入モーター搭載機でないルンバよりdysonの方が細かい埃り・チリは取れますが、逆に大きい紙くずはdysonはよりルンバですね。一人暮らしの娘が欲しがるのでDYSON360 は娘にやって、我が家には次はルンバの現行機種を購入予定ですWW だってSOFTWEARを最新にアップしても、360EYEは未だに中途で止まる事多し。
2018年になって改良された3代目のDYSONロボットあたりが狙い目ですね!!
【まとめ】近未来鉄腕アトム的ルンバ 昭和の鉄人28号的ダイソン
- 掃除面積
- 80m2〜99m2
- 頻度
- 毎日
参考になった34人(再レビュー後:33人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年11月8日 00:07 [871716-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 使いやすさ | 5 |
| 吸引力・パワー | 5 |
| 静音性 | 1 |
| サイズ | 5 |
| 手入れのしやすさ | 5 |
| 取り回し | 5 |
いままでの数々の掃除ロボットをつかってきましたが、吸引能力はダントツ!!めっちゃ強いというかもう普通のダイソンです。
また回転ブラシで掻き込まないので、ケーブルを巻き込んでクラッシュするような事がありません。
ケーブルの巻き込み事故が多い掃除ロボットの中で、これがないのは素晴らしいです。
問題は、、、
頭が悪い。というか、歴代のマシンの中で唯一完璧に終わった事がないです。
途中で止まる。吸引しないで走り回る。など。。
そして、一番の問題点は、
エラーで止まるとマッピングは全てリセットされます(ダイソン確認済み)。最初からやり直しです。
またマッピングは常に終わると消されるので、マップの学習機能はありません。
ただすごいのは、アプリから掃除の動きのマップが見れることです。どこが掃除できなかったのか、などか一目でわかります。これは素晴らしい。
ちなみにこの「一度も掃除がちゃんと終了したことない」のがもしかしたら初期不良かもしれないと思い、現在ダイソンに問い合わせ中です。
ダイソンは電話サポートがしっかりしていてこの点は安心です。
また報告しますが、まずは使ってみての初見です。
■以下追記
注目度が高いのに人柱がほんとに少ないこの製品。ダイソン愛好家&ロボット掃除機愛好家として僕も追記します。
めっちゃ吸引力があるバカです。そして掃除終了すると、すべての記憶がなくなる(リセットされる)ので、
0歳時のままです。(AIとか学習とかない)
100平米程度掃除するのに、我が家は平均7時間ぐらいかかります。
過去に2度だけ、終了してドッグにもどったことがあります。
部屋は明るくしないとだめだそうです。(ダイソン談)
赤外線により判断しているので、細いものは判別できず、椅子やテーブルの足は認識がほとんどできないそうです。(ダイソン談)
椅子もテーブルの足もない家ってどんな家を想像して設計されてるんでしょうかね。。。
カスタマーサポートの方々は完璧です。きっちり折り返り連絡もくれるし、本当にすばらしい。多少不満をぶつけても、聞いてくれるし(笑)
驚いたのは、どこを掃除したかがわかるマッピング情報がサーバーに送られダイソン側でも把握していることです。
一瞬怖いかな?と思ったのですが、別に部屋の形を知られて困ることないし(笑)、むしろ「軌道を見るとココらへんが非効率的かもしれないので、こうしたらいいかもしれません」みたいなアドバイスをいただけたのは、結構驚いたと同時に「うーん、ダイソンカスタマーセンターすげー」と思いました。
他のロボット掃除機と比べてもかなり高価な部類に入るくせに、一万円以下のランダム動作のほうがまだましかもと思ってしまう、
低知能はソフトウエアアップグレードでなんとかなるんでしょうか???汗
発売をこれだけ延期して、モニター制度まで導入して、このクオリティで堂々とリリースしたのは、ダイソンファンとしては、
かなりがっかり・・・というかロボット掃除機としては二流いや、三流いや、、、、五流ぐらいだめですね。
吸引力や、スマホとの連動やキャタピラや吸引(搔き込み式ではない)点など、ハードウェアとしては、非常に良く出来ていると思います。
ただ、バカすぎる。。。。。
ダイソンさん、この後どう手を撃ってくるのかな〜。ダイソン史上、最強の駄作となるのか、挽回できるのか、、、。
挽回してほしいな〜。返品返金しろ!なんて言わないから、普通に掃除してほしい。。。。笑
- 掃除面積
- 100m2以上
- 頻度
- 毎日
参考になった64人(再レビュー後:60人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年11月5日 01:57 [872439-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 2 |
| 吸引力・パワー | 4 |
| 静音性 | 2 |
| サイズ | 2 |
| 手入れのしやすさ | 2 |
| 取り回し | 無評価 |
一週間ほど使っていますが、掃除が最後まで成功したことはありません。
まだ生まれたての0歳なので暖かく見守るべきなのかもしれませんが。。
椅子の脚の部分に乗り上げて停止、玄関の段差に落ちて停止(センサーの意味。。)
意図しない一時停止のまま異常停止、スマホで再開操作してもうんともスントもいわない
イライラする点が上記のようなwifi系の謎のトラブルが非常に多いこと
セットアップ時もAndroid、iphone、ipadを駆使してやっとこセットアップ
(wifiはAirMacExpressを使用)
他のロボット掃除機では
アイロボットのブラーバを使用していますがこちらは問題なく働いているので
家の構造が特殊なわけではないかと思います
ダイソン製品が大好きで沢山所有しているのですが、
今回はちょっと期待しすぎたというのが正直な感想です。
最後の希望はソフトウェアがバージョンアップされるようなので
それでこの挙動が改善されればいいのですが。。。
(もし改善されたらここで報告します)
人の手をかけずに勝手に掃除をして勝手に充電ドックに戻って
後はダストカップのゴミを捨てるだけ、を想像している方は要注意です
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 毎日
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
軽量モデルだが、抑えるべきところを抑えたいい感じのモデル
(掃除機 > かるピカ パワー SV-SK351 [ホワイト])
4
多賀一晃 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス











