よく投稿するカテゴリ
2021年2月26日 16:26 [885635-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 3 |
| 洗浄力 | 3 |
| 静音性 | 3 |
| サイズ | 4 |
| 機能・メニュー | 3 |
実家の同型機の洗い上がりが、埃まみれだったので、ギリギリのお掃除の仕方を書きます。
まずコンセントは抜いて
@タオル等で蓋を押さえているゴムパッキンの隙間を拭く
A槽のステンレスとプラの隙間を爪楊枝で掃除【傷つけたり、中に爪楊枝を落とさないよう、折れて中に落とさないよう】
B上のフィルター四角い方の上のビスを2本外し奥のゴミを取り除き元通りにする。
C網のフィルターをつける前にガムテープで空気が抜ける方を目張りしてから、桶一杯の水を空気が上がってくる穴に流す。
D一度空運転する。
メーカーは槽とフィルターの手入れぐらいしか推奨していないので、お奨めは出来ませんが、
【おそらく、傷とか中に落としてしまうリスクがあるため】
年一ぐらいの掃除で、ヒートポンプエラーを回避していると思っているのですが…それと洗い上がりの埃は無くなります。
東芝TW-130VBからの買い換えで、こちらの評価が良かったのと、最近の東芝の会社自体の不安より、こちらの製品を購入しましたが、皆さん、本当にきれいに洗えてますか?
当方、クレゾールやホルマリンの移り香【決して、液が付くわけでなく、本当に、ただのにおい移り】のする衣服を、洗わなければならないのですが、『おまかせ』モードでは、ほかの衣服まで、においが移って、とても、着られたものでは、ありません。
前の機種では、なかった事です。
最近の柔軟剤が、香り付きのものが、多いのも、落としきれないにおいの誤魔化しかも…。
洗濯時間や回数・洗剤量を変えたりしてみましたが、結論から言うと、“水位を高にする”事で、においは、抑えられました。
たくさんの水を使わなければ、それなりに、落ちない…と言うことでしょう。
全般的に、静かで、仕上がりも速く、ヒートポンプ式なので、省エネ乾燥、乾燥の途中でも、取り出し可。60度くらいの温風なので、衣類の傷みも、少ないと思います。
まあまあ、進化してると思います。
におい悩みのかたは、“水位を高にする”―試してみてください。
★☆★☆★ここから、再レビュー☆★☆★☆★
先日、返し物に洗剤セットを頂き、今話題の『50倍抗菌アリエール』と『史上最強!本格消臭レノア』を使ってみたところ、かなり気持ちの良い爽やかな仕上がりを期待していたのに……洗い上がりが、とんでもなく臭い!!!
とにかく臭い(>_<) 気持ち悪くなるような臭いがする。(T_T)
洗濯機のメンテとか、洗剤量とかの問題では無く……
もう、これ以上 水位は上げられないし、……洗濯が憂鬱になりそう。。(T_T)
いつもの『アタックNEO抗菌W』と『フレア』に戻すとかなり、緩和したが、すぐ元通りには、ならなかった。何度か回すうちに、次第ににおいが しなくなってきた。
いろいろ、試してみてわかったこと。
@洗濯機と洗濯物と洗剤に相性があるようです。
A高水位がだめなら、“4回注水すすぎ”【マニュアルで出来る最高回数のすすぎです。】を。
B完全乾燥まですると、いやな におい はしません。【ただ、夏場に乾燥機使うってのはなぁ(-_-;)】
C洗濯機のメンテは、当然ですが、 種類の違う柔軟剤が混ざると、かなり、粘度が高くなって溶けにくくなるようです。これが、今回の原因かも…
そもそも、洗濯機のほうがしっかり、水を使って流しきってくれていたら、こうならなかったのでは……
節水型も考えものです。
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年12月6日 00:46 [877751-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 使いやすさ | 4 |
| 洗浄力 | 3 |
| 静音性 | 1 |
| サイズ | 3 |
| 機能・メニュー | 3 |
今まで縦型洗濯機を使用しており特に不満はなかったのですが仕事の都合上、深夜に帰宅し外に干しても日がないので生乾きでしたり、また古いアパートな為か蜘蛛が多く洗濯物に巣を張られることもしばしば・・・
乾燥機を購入しようにも設置場所が無いため、今回ドラム式の購入に踏み切りました。
時期的に新製品が登場しているので型落ち品の買いどきを逃してしまったな...と家電量販店を彷徨ってた所、店頭在庫処分品のこちらを見つけたので特価ではないですが15万程で購入しました。
【デザイン】
出来れば白が欲しかったのですが、展示品の色がこちらでした。
可もなく不可もなくと言ったデザインでしょうか。
【使いやすさ】【機能・メニュー】
まだ数回しか使用していませんが、わたし流などの設定も出来るみたいなので悪くはないと思います。
標準的なコースは揃っています。
【洗浄力】
まだ数回の使用なのでなんとも言えませんが...落ちてると思いたいです。
従来の縦型が【水流でのもみ洗い】とするなら、こちらは衣類に【水と洗剤を吹き付けるたたき洗い】と言った感じなのでしょうか。
ドラム式の洗浄方法はコインランドリーみたいにバシャバシャ洗うものとのイメージがあり、今までずっと縦型を使用してきたので、あまりの水の少なさに戸惑ってしまいました(笑)
【静音性】
洗濯時は静かですね。衣類の落下音だけします。
脱水時は低速だと衣類が偏り本体の揺れが激しく、結構音がします。回転速度がMAXになればそこまで気になる程ではありません。
問題は乾燥時でした。
乾燥機能を期待して購入に踏み切ったわけですが、これほどまで煩いとは思いませんでした・・・
脱水時のような本体の振動はない代わりに、ヒーターの駆動音というのでしょうか?
これがかなりの重低音で響きます。部屋の中に古いエアコンの室外機を置いているみたいです。
アパートの1階なのでまだ良かったですが・・・
そしてジェット乾燥モードになったら更に煩くなり、付近をヘリコプターが飛んでいる時のような音がしました。ヘリコプターは言い過ぎとしてもそれに近い感じで、ヘリの音を少し抑えたような音に感じました。
【サイズ】
店頭で見るとそうでも無かったのですが、いざ設置場所に置いてみるとやはり従来の縦型より大きく感じました。
【総評】
初めてのドラム式なので、違いに戸惑いましたが、機能や乾燥時のふっくら感はとても良いと思いました。
ただ静音性に関しては、防振マットやウレタン素材を敷いたので多少マシにはなりましたが、深夜や早朝に洗濯する機会が多いのでがっかりでした。
アパートの2階などでは1階からの苦情物だと思います。
購入時にに気づかなかった私にも落ち度はあると思いますが、扉の窓?の中にハエが詰まって潰れていたのがなんとも・・・
これは展示品だからというより、ビス止めしてある内側なので、生産時に入ったと思われます。
とりあえず分解していいか販売店に連絡しようと思います。
値下がっている物を購入したとはいえ、けして安くはない金額なので少し残念な結果でした。
機能や性能的には問題ないので、壊れるまで使用したいとは思います。
■【二週間弱ほど使用してみての追記】■
先に結論と言いますか縦型からドラム式に乗り換えて思ったことはアパート暮らしでは失敗だったかなと…
洗浄力や乾燥能力に関しては良いのですが、振動と音がネックになると思います。
一度ウレタン素材を防振材として使用していましたが、柔らかすぎるのか乾燥時の振動は収まりましたが脱水時の揺れが激しくなり、見ていないと不安なレベルで洗濯機から離れられない状態になってしまいました。
後日、木の板とゴムマットに変更し点で支えていたのを面で支えるように変更したら多少はマシになりましたが、ヒーターの駆動音は響くようになりました。
やはり思ったのは、古いアパートなどには向いてないということです。
静かという感想も有りますが(個人の感じ方によりますが)、あくまで一戸建など静音性をそこまで気にしない環境ならということだと思います。
防水パンというか、設置場所の床がコンクリートなら何も防振材置かなくても静になるとは思います。
木造家屋で古い事もあってか部屋全体がビビって(共振して)しまい、乾燥時は何故かトイレの天井が震えてしまってます(笑)
少なくとも木造賃貸に住んでる人には向かない製品だと思いました。
あと一つ思ったのは脱水がやたらと長い事です。
調べるとドラム式は洗濯物の偏り判定がシビアらしく、安定して回せないとリトライすることが多いみたいです。
これも一人暮らしで、洗濯物を溜めてから洗うならまだマシなんでしょうが、本当に一人分等、少ないものを洗うと回せ無いことが多いです。出かけて帰ってきたら乾燥まで終わってるなと思ったら、脱水エラーで停止していることがしばしば…
というか洗濯から乾燥までお任せするより、個別で【洗濯-すすぎ】【脱水】【乾燥】で一回一回やったほうが終わる時間も圧倒的に早いです。
この辺も縦型なら気にしていなかった事なので、ドラム式を使ってみて初めて分かる事ですね。
ハエの件については配送翌日に販売店に相談した所、すぐにPanasonicのサポートに電話してもらい、また少額ですが迷惑料ということで返金して頂いけたので、単純に交換して貰えれば良いとなと思っていただけでしたので思いかけず販売店は良対応でした。
一週間後ぐらいにPanasonicのサポートの方が来て対応して貰いましたが、良くも悪くもなくその場で交換、もちろん交換費は無料でした。
全体的な感想としては、やはり2台持てるなら洗濯機(縦型)と乾燥機を別々に買ったほうが良いと思いました。
所詮汎用機は専用機に敵わないと改めて思いました。
ドラム式で乾かすより実家で使用していた乾燥機の方が静かなきがします。
性能自体は悪くないですが、住んでる場所(設置場所)によってはこの製品にかぎらずドラム式はストレスになると思いました。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
1キロの洗濯が9分で完了!アイリスオーヤマの単身世帯向け縦洗
(洗濯機 > OSH fit ITW-60B01-B [ブラック])
4
神野恵美 さん
(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス









