-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J957N
染料インクと顔料インクを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.04 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.77 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.80 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.56 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.79 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.56 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
4.27 | 3.27 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.80 | 3.77 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「印刷目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年5月7日 22:08 [1027119-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
使い始めて1年以上たっての感想です。
それまで使っていたC社からの買い替えでした。
使用するのは年賀状や地域の活動のチラシ、DVDのラベル、たまに仕事で写真等は印刷していません。
それまでインク代節約のため互換インクを使用していましたが、色もいいとは思えず、かえってノズルがいかれての買い換えだったため、インクが安いブラザーでは純正品を買って使っていますが大変満足です。
デザインは無骨ですが、コンパクトな印象で気になりません。またWiFiも使えるので私には必要十分な性能でした。ランニングコストも安く抑えられていると思います。また他の方々が書かれているような給紙の不具合も起きたことはありません。ただ設定がうまくできずiPadから印刷ができないのが残念です(これは私の責任です)。
おそらくまたブラザー製品を買うでしょう。見た目やネームバリューよりも実を重んじる方にはお勧めできる物かと思います。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月21日 02:52 [1013093-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
上が購入時状態下が回復後の状態です。 |
昨日リユースショップのジャンクプリンターコーナーで、
LC111BK 全くプリント出来ず、完全ジャンク品を見つけて
その場でインクカートリッジを確認通電チェクして他のエラーも
出て居ない事を確認した上で税込み 1,620円で購入し、
自宅で LC111BK を見事に復活させました。
復活に用いた方法はシリンジに水を入れて DCP-J957N の
インクカートリッジを全て取外し、プリントヘッドは複合機の
真ん中に移動して置きヘッドノズル下にはウェットティシュを置いてから
シリンジを詰まったインクに差し込んでゆっくり水を注入し
プリントヘッドを洗浄之をウェットティッシュを交換しながら
3回繰り返し其のまま暫く放置、放置して居る間に向かって左奥の
インクわ捨てるスポンジを新しい物に交換、之はダイソーの
メラミンスポンジを丁度良いサイズにカットして代用しました。
これ等の作業終了後に DCP-J957N のメイン電源を ON にして
プリントヘッドクリーニングを連続 3回繰り返した後に行った
プリントヘッドテストパターンの結果が画像下の結果です。
もし同様の不具合で試される場合は、当方一切責任取らず
悪魔でユーザー自己責任です。
前機種の DCP-J952N も所有使用して居ますが、
DCP-J957N とは仕様も全く同じですね。
プリントヘッド回復後レポート印刷を行ってノズルの詰まり不良の
原因もある程度解りました。
トータルプリント枚数が 1,000枚以下で PC からのプリントは
1枚も無くモノクロ・カラーコピーとして前オーナーは使用して居た様です。
CD/DVD/BD トレーも使用された形跡が有りませんでした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月16日 19:05 [838282-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
参考画像1 |
互換インク |
購入当時、価格.comポイント消化と同時に、メーカー側のキャッシュバックキャンペーン併用も兼ね購入に至りました。
当該メーカーのプリンター購入は連続で2回目ですが、価格.comポイント(Amazonギフトポイントに変えています)併用で実質購入額4千円以下。
私がこのプリンターで利用する主な用途については、【書面作成・レーベル印刷・コピー・Web予約航空旅券プリントアウト・個人輸入関連のWebページ印刷、証明書類印刷】と言う事で、写真の出来については多くを望んでいません。
【デザイン】
本体自体はDCP-J940Nと比較になりますが、一部エンボス加工により埃は目立ち難くコンパクトになった印象を受けました。
前面のボタン類は電源のみで使う始める前は、操作する上で少し不安もありました。
プリントアウトとコピーメインとして使うのでしたら、このデザインが無難だと思います。
【印刷速度】
可も無く不可も無い。
業務用と比較する気もないし、寧ろレーザープリンター程の速度も求めていません。
ANAの2次元コード記載されたWeb予約したeチケット(航空旅券)プリントアウト程度でしたら、印刷開始から標準印刷で約13秒程度で印刷できました。
逆に高画質印刷を行うと約45秒と3倍以上遅くなりインク使用量も若干増えます。
【解像度】
私の用途では然程高い解像度は求めていない為、書面作成程度のプリント文字の解像度は充分だと思います。
試し序にレーベル印刷をしてみたのですが、淡濃色の部分は特に気になる部分は見当たらないけど、淡濃色と暗色の中間くらいから多少の色ムラが生じます。
動画からキャプチャー行った参考画像1を使いレーベル印刷をしてみたのですが、印す部分で許容範囲内の色ムラが生じました。
もう少し精度高い印刷を求めるのでしたらキャノンの方が良いのでしょうけど・・・
セリアやダイソー等で販売されている写真用光沢紙を使い、作業資格やパスポート申請などに使う証明写真あるいは、事故現場撮影程度の「美しい写真作品」とは程遠い写真の印刷でしたら、屋外に設置されている昔ながらの証明写真機と同等レベルなので問題無いでしょう。
大手証券会社の口座開設時、コピーやスキャナーで読み取った画像を何度か利用していますが、免許証やマイナンバー等の証明書類の印刷では、特に問題になりませんでした。
ただし、ネット専従証券会社の口座開設では、Web上による申込時にスキャナーで読み取った画像を添付し、そのまま手続き進めても、口座開設できないことがあるかもしれません。
証券会社の口座開設利用では、証券会社から申込み書類を取り寄せて、口座開設された方が良さそうです。
一部銀行のネットバンキングから、ペイジー決済出来ないAmazonで買い物される時に、コンビニ決済を選び払込票(専用バーコードが表記されているもの)をプリントアウトした状態では、支払い時に問題となる事は起きていません。
航空チケットのコード印刷等についても、今まで問題起きていませんので、この辺の利用では充分に利用できるでしょう。
【静音性】
DCP-J940Nと比較してそんなに変わらないかな?
これは設置されるデスクの仕様や強度等も係ると思うので、後にゴムフェルトで共振音解消の検証してみようと思います。
【ドライバ】
これについては更新も有ったので、メーカーのWebページから直接ダウンロードされた方が良いでしょう。
【付属ソフト】
付属ソフトは付属ディスクに収められています。
手持ちのCyberlink製ではレーベル印刷が上手く出来なかったので、また付属ソフトを利用させてもらう事になりました。
画像から印刷される程度でしたらこれでも充分かと思います。
他にも付属ソフトは添付されていますが、使い道を熟考されてからインストールされると良いでしょうね。
【印刷コスト】
このメーカーの互換インクは、家電量販店で販売される純製以外の物でも、それほど安くないですね。
自己責任となりますが、ICチップ搭載インクカートリッジ製品に限りますので、ICチップ搭載の互換インクの方が良さそうです。
元々の印刷コスト低いメーカーですが、互換品利用で更に印刷コストは削減できます。
※現在、画像の4色2セット+黒2セットで\1400円程度のお徳用互換インクを利用中。
【サイズ】
DCP-J940Nと比較してサイズはそんなに変わらないでしょうけど、このデザインから小さく見える。
店頭で見かけるキャノンの開口型プリンターに比べると、見た目はこじんまりした印象ですね。
【総評】
この機種も低印刷コスト&クリーニングタンクの詰まり対策は比較的に楽な機種なので、使い方次第では長く利用できる事でしょう。
【比較対象】
DCP-J940N(当該機種製造メーカの旧品)
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月7日 15:47 [920675-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
可も不可もありません。
【印刷速度】
速いです。
【解像度】
思っていたより綺麗でした。
【静音性】
想像より遥かに静かでした。これは意外。
【ドライバ】
とりあえずディスク印刷と普通印刷にしか使っていません。
【付属ソフト】
ディスク印刷ソフトは使用しています。可も不可もないですね。
【印刷コスト】
インク代が安い為、BROTHERの機種にしましたが、インクが切れるのが異常に速いです。
これではインク代が安い意味がない…。
【サイズ】
普通に悪くはありません。
【総評】
インクが切れるのが異常に速い点と、もう一つ。
紙を同時に二枚給紙してくれる時が非常に多く有ります。紙をガンガン無駄にしてくれます。
あと、印刷後の紙を見ると漏れなく折り目が付いています。そのため、↑で重なって出てきた紙を再挿入すると詰まる可能性が非常にあがります。
背面給紙が無いことは事前に理解しておりましたが、給紙にここまで難があるとは思いませんでした。
致し方なく、この機種はディスクレーベル印刷専用に、CANONのプリンタを書類用に買い増ししました。
壊れたら本格的に移行ですね…。
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月22日 22:02 [907270-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
スキャナがついて、ディスクレーベル印刷ありのコンパクトなプリンタとしては良いと思います。
用紙排出口に蓋がないので埃の侵入が心配。
はがき印刷がとても面倒です。背面給紙ができないので、給紙トレイを切り替えないとハガキに印刷できません。また、セットできる枚数が少なく、100枚の印刷では4〜5回に分けて給紙しています。
ディスクレーベル印刷をする場合はディスクガイドを開けるのですが、手順が分かりづらく、早めに開けるとプリンタに怒られます。
レーベル印刷用の付属ソフトも直感的には操作できず、毎回苦労しています。
インクも家電量販店で他社より数十円安い程度なのであまりアドバンテージは感じません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月30日 13:16 [870691-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】 ゴシック調的な機能美です。
【印刷速度】 高品質の写真以外は普通です。
キヤノンの標準機に勝るとも劣りません。
【解像度】 写真は中の上。
文字はキャノンよりくっきり見易いです。
【静音性】 キヤノン並みですが高温の動作音が多目です。
【ドライバ】 普通です。インク節約設定が有り助かります。
設定はわかり易く動作も確実です。
【付属ソフト】 多すぎず使いたいものが適正に有ります。
【印刷コスト】 インクの値段がキヤノン等より2割程度安い為
性能を下げずに他社より一番安くする努力は
良いと思います。良心的です。
【サイズ】 無駄に多く着なく小さ過ぎでも無く適正で良いです。
【総評】 15年間くらい代々キヤノン製のプリンターで使ってます。
キヤノンは特に近年インクを高価してる割には、
過度な原価低減で外観デザインは無駄が多く安っぽい、
値段の割には性能を低下設計品が多く散見されます。
いまMP610を使ってますが、古くなってきたので、
今回初めてメーカーとして良心的で信頼性も上がって
来てるブラザープリンターを買いました。
買って10日位ですが快適に使ってます。
良い買い物をしたと思ってます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月24日 07:08 [868998-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
Canon MP600を長く使って来ましたが突然故障、慌てて最寄り電器店へ買いに行ったものの年賀状印刷商戦直前で新製品はどれも予算オーバー、仕方なく購入したのが本機です。
時々仕事で文書印刷、スキャンを使用、趣味でDVDレーベル印刷、写真印刷もするので本機は条件にピッタリでした。
(印刷)
文書等オフィス系印刷品位は良好、4色インクだから写真印刷はいまいちだろう勝手に思い込んでいた写真印刷は色の再現性、緻密さも申し分なく期待以上でした。
惜しいのはモノクロ文書印刷でも早いものと遅いものがありPDFのデータ処理の影響なのか、ヘッドの性能なのかわかりませんが印刷速度については不満です。またカセット給紙のみなのでシール印刷や定形外用紙印刷は難しいかもしれません。
(スキャン)
ADFは便利です。これまでADF搭載機は値段が高く諦めていた機能でしたが期待通りの便利さでした。ADF搭載機は見た目が事務機器的な印象を受けるものが多いのですが本機はADFを畳むとフラットな状態となり普通のフラッドヘッドスキャナ機と同じ様となるのも良いです。
(その他)
レーベル印刷に使うトレーが本体内に収納出来るのも便利です、薄いプラスチック製の物をどこにしまうか困っていました。
クラウド機能にはビックリしました無線LAN経由でグーグルドライブ等にあるデータを本体操作で選んで印刷出来ます。PC、スマートフォンは不要なので定形的な印刷物なら直ぐ印刷が出来大変便利です。本体搭載アプリは他にもありますがまだ使っていませんグーグルの連絡帳から年賀状印刷も出来るらしいのでチャレンジしたいと思います。
これだけ多機能なのにコンパクト、おまけに値段も安いととても満足です。予備のインク購入時こちらも安かったのでまた満足、ブラザー いいですね
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月20日 20:10 [868095-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
店で箱が山積みにされていたのを発見!
購入前にネットからメーカーサイトで仕様を確認。
1年落ちの製品。
しかし、今まで使っていた DCP-535CN の機能アップバージョンでした。
翌日に購入。
付属説明書類を読んで、二日後には旧 DCP-535CN と交換。
・静寂性:Good
・スキャン速度:早くなってます+静か
・印刷:キレイ (DCP-535CNよりは
まだあまり使ってませんが、旧DCP-535CN をフルに使っていたので
機能アップバージョンの DCP-J957NB は満足しています。
しかも、アウトレット価格で6880円!
あまりにも安いので定員に「これって通常の箱ですよね?(付属品に欠品有り?)」と聞いてしまいました。
購入後に一式確認しましたが、欠品は無かったです。(心配性
気になった点は1点のみ。
重量が8キロから9.3キロに増えたことだけ。(機能が増えて太った?
ヤマダ電器 垂水店のアウトレットコナーに残りは黒(DCP-J957NB)が10箱、白(DCP-J957NW)が10箱ぐらい。
年末までには全部売れてしまうんだろうな〜。
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月26日 14:04 [852990-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 5 |
9年間使ってきた、IP4200 との比較になります。
win10・wi−fi接続
A4用紙20枚・写真2枚で、
三分の一以上消費している、インクの消費が思った以上に多いような気がします。
キャノンで使っていた、
楽々CDダイレクトが使えると思っていたのですが、
互換性がなく使うことができなかった。
紙詰まり・紙送り一度に2〜3枚出てくることが時々あります。
手差し印刷ができないので、
普通紙よりも厚い紙 ・滑る紙 「ステッカー」 などの紙送りが苦手のようです。
なんとか紙送りができても、紙にローラーの跡が残ってしまう。
書類のコピー・PCへの取り込みは、楽にできます。
◎ 厚紙など、特殊な紙は使わない、
普通紙限定で印刷をする方なら、使いやすい複合プリンターです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2015年8月10日 20:25 [848806-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
以前はEPSONを使っていました。
インク代すごいかかる。。。でも、確かにキレイだったかも。。
ただ、長年使っていればそうもいかず。。。
印刷コストが安めとのことでブラザーさんに。
ちょっとしたフライヤーなどチラシを作る程度なら問題なくキレイに印刷してくれます。
EPSONいきなり壊れたので助かりましたぁ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月4日 01:22 [847259-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
昔買ったたたプリンタだけしかできない商品をずっと使っていたのですが
パソコンを新しく購入したのを機に
プリンタも新しくしようと
こちらを買ってみました
口コミも良く、ちょうど4000円バックのキャンペーンもしていたので
初めての複合機なので比較できないのですが
インクも購入機に付いているし
Wi-Fiで スマホ パソコンと楽々設定でき
コピー プリンタ も簡単にできました
キャンペーン期間に購入したので
値段的にもほんとにお得でした
しかし
インクで汚れる時があるかもなとブラックにしましたが、
ブラックではなくホワイトにすればよかったかなーと
小さくはないので黒色に圧迫感が。。。
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月22日 14:24 [843865-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
【印刷速度】
イライラすることなく普通に使えます。
【解像度】
【静音性】
【ドライバ】
【付属ソフト】
【印刷コスト】
4色なのでこんなもの
【サイズ】
大きくて重い
しかもレーベル印刷する場合後ろを
10cm以上開けなくてはいけないので置き場所にこまる
いままでプリンターが置いてあった場所に置けない。
【総評】
コスパを考えるといいと思います。
- 印刷目的
- ラベル
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月10日 09:04 [840294-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
今までのよりちょっとコンパクトでも重い |
こんな感じです |
サブのプリンタを探してこの機種が気になりました。
最終的に妻の意見でメインプリンタを買う事になりました。
今までのプリンタはインク代も高く残り少なくなったので
今まで使っていた機種の変わりにとこれも買いました。
白か黒か迷いましたが店頭で両方見て白にしました。
無線ではなく有線でつなげたくてこの機種にしたのですが端末がまさか中に
あるとは思わず見つけられずにあわてました。設定そのものは簡単でした。
大事な印刷ですが、思ってた以上に静かできれいでした。両面印刷はいいですね。
試しに写真も印刷しました。悪くないと思いましたがE社と比べると完敗です。
ただ写真印刷は多くもないし、E社のプリンタでやりますので問題なしです。
本体サイズは幅は頑張っていると思いますが重いですね。もう少し軽く、幅が狭ければ居間用のサブプリンタにできたろうと思います。
印刷コストは期待を込めての評価です、インク代はE社の半額ですから。
諸機能満載で他社製より随分安い価格設定の他キャッシュバックはお買い得です。
今はまだ3台のプリンタをラン上で共有し2台のPCで使えるようにしてます。
この機種が日常印刷の中心プリンタになることは間違いないと思います。
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月8日 23:49 [822876-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
今まで10年以上、エプソンを使用して来て、この正月に初めてキヤノンを購入。ところが、有ろう事か年賀状を印刷している途中にインクの不良でインクまみれになってしまい、セットしていた数十枚の年賀状もパー。年賀状は郵便局で新品交換してもらったので問題は無かったが、プリンタはメチャクチャ。新品交換となったが、キヤノンは信用できず、開封する事なくヤフオクで売却。 店員と相談した結果、この機種に決定しました。
【デザイン】
悪くないと思います。しかし、他社のモデルと比べ、やたら重い。
【印刷速度】
普通。キヤノンの方が速かった。
【解像度】
写真を本格的に印刷する事は無いので何とも言えないが、普通の印刷であれば、まったく問題無し。
【静音性】
キヤノンより若干うるさいかも。
【ドライバ】
普通
【付属ソフト】
普通(エプソンやキヤノンの方が芸達者)
【印刷コスト】
特筆はここ。エプソンやキヤノンに比べ、確実に持つ。しかも、インクも安い。キヤノンは、壊れているんじゃないのというくらい、ハイペースでインクが無くなったが、この機種はハイブリッドのようですね。
【サイズ】
厚みがあり重い。
【総評】
ブラザーと言うと、ミシン屋のイメージしかなかったが、店員が「拘った写真印刷をせず、ブラザーと言うメーカーに抵抗が無いのであれば、確実にこちらを勧めます。私自身もブラザーを長い事使っているので間違いありません」
との事で決めました。
私は、写真が好きですが、プリントは必ず写真屋に任せるので、自宅のプリンタで印刷する事は皆無に等しいのです。
よって、そこまで高性能モデルはいらないのです。それより、コスト重視なので、この機種はまさに狙い通りでした。
何よりインク代。 ここにつきます。
- 印刷目的
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
