プリビオ DCP-J957N レビュー・評価

プリビオ DCP-J957N 製品画像

拡大

プリビオ DCP-J957N-B [黒] プリビオ DCP-J957N-W [白]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ プリビオ DCP-J957Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • プリビオ DCP-J957Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J957Nの店頭購入
  • プリビオ DCP-J957Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J957Nの純正オプション
  • プリビオ DCP-J957Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J957Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J957Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J957Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J957Nのオークション

プリビオ DCP-J957Nブラザー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [黒] 発売日:2014年10月中旬

  • プリビオ DCP-J957Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J957Nの店頭購入
  • プリビオ DCP-J957Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J957Nの純正オプション
  • プリビオ DCP-J957Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J957Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J957Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J957Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J957Nのオークション

プリビオ DCP-J957N のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.94
(カテゴリ平均:3.81
レビュー投稿数:66人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.04 4.06 -位
印刷速度 印刷速度の速さ 3.77 3.88 -位
解像度 印刷の精細さ 3.80 3.88 -位
静音性 動作音は静かか 3.56 3.43 -位
ドライバ ドライバソフトの機能性や使いやすさ 3.79 3.71 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.56 3.47 -位
印刷コスト 印刷コストは安いか 4.27 3.27 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.80 3.77 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

プリビオ DCP-J957Nのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「印刷目的:ラベル」で絞込んだ結果 (絞込み解除

kozuzさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

動画編集ソフト
1件
3件
ブルーレイプレーヤー
0件
2件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
印刷速度3
解像度4
静音性4
ドライバ4
付属ソフト3
印刷コスト5
サイズ4

【デザイン】
コンパクトにまとめられていると思います。


【印刷速度】
個人的には期待以上。
ちょうど良いです。

【解像度】
4色インクとは思えない綺麗さ。
ディスク印刷もとてもきれいです。

【静音性】
うるさすぎることはないと思います。

【ドライバ】
インストールは無事に完了しました。
ネットで取得してのインストールも問題ありませんでした。
Wifiも自動で設定してくれました。


【付属ソフト】
ちょっとわかりにくい。
ディスクプリント系が特にわかりづらい。

【印刷コスト】
インクが安い。
いままでは他社製プリンタを使用して、いつも詰め替えインクか純正か悩んでいましたが、
このプリンタでは、インク代が詰め替えインクとたいして変わらないので、純正を積極的に使えます。


【サイズ】
置き場としては丁度良いように思います。
しかし、ディスク印刷時には本体背面と壁のスペースを空けないと印刷できないので
本体を置く場所の後ろに壁があるのであれば、気を付けないといけません。



【総評】
確かに厳密にいえば、写真印刷は他社にもっていかれるかもしれません。
ですが個人的には満足レベルです。

ディスク印刷は有名どころよりも品質が良いと思います。
ただ、インクの出力が初期設定では濃いので、設定で薄くして使っています。

スキャナもきれいです。
スキャナのために、原稿台カバーを持ち上げることなく、ADFからスキャナもできてびっくりします。
この価格でADFがあることもすごいです。

また操作パネルで年賀状などのテンプレートから、絵本?までダウンロードできる。
とにかくいろいろできます。

今まで綺麗なプリンタ印刷は、日本では2社くらいかなと感じていましたが
品質とコストを考えたこのプリンターを、今後も使いたいと思うこの頃です。


2020年3月
現在も使用しています。
互換インクは使用していません。

あれから色々使ってきてみて個人的にわかってきたことがありましたので追記します。

印刷品質はやはり4色インクにしては素晴らしいと感じます。
私的には不満はありません。

これまでに困ったことを書きます。

・ディスク盤面印刷
付属ソフトを使ってパソコンからの印刷で行うと、にじんだ印刷になります。
さらに時間が経つと赤っぽくなっていって酷いことになります。
インク量を調整すれば解決しますが、かなりの手間です。

プリンターに内臓されている盤面印刷から行うと全く問題なく印刷できます。なんで?

厚い紙は吸い込みが悪くて失敗も多く、写真用紙で厚い物はお勧めしません。
写真用紙で良好に印刷できたのはダイソーの写真用紙の薄手のものでした。

これと同様にはがき印刷も失敗がいくつかでます。

こういう事であれば、後ろから差し込むタイプを買えば良かったかなと思う感じです。

とにかく紙詰まりが起きやすいので、それが一番の不満点です。
製品にする前にわかったことだと思うのですが、どうして改善のないままなのでしょう。
私のやり方が間違っているのでしょうか。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった12人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Philiaさん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:283人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
5件
データ通信端末
3件
5件
タイヤ
6件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
印刷速度4
解像度4
静音性3
ドライバ2
付属ソフト2
印刷コスト5
サイズ4

【デザイン】
値段通りでやや安っぽいです。
プラスチック感も凄いので、
以前まで使用していたCanon機とは差を感じます。
【印刷速度】
文字はとても早く、満足です。
写真などで高画質にすると極端に速度が落ちます。
噴射口から見ても、文章の白黒印刷速度に特化したように感じます。
【解像度】
普通の人から見れば、特に他社競合機と差は感じません。
あくまでもコピー機替わりなどでは
大きな差はでないかもしれません。
【静音性】
給紙トレイから引き出したときに、
とても激しい音がします。
固めの厚紙になるほど激しい音がします。
給紙失敗時には紙がめちゃくちゃになったり、
空回りしたりする音で壊れるのかと思うくらい
激しい音がします。
正常時には普通のインクジェットくらいの
音だと思います。
【ドライバ】
直感では使いにくく、
設定して試し印刷を繰り返してやっとなれました。
ここはまだまだ改善して欲しいと感じます。
【付属ソフト】
やはりこちらも、リモートスキャンなどを使いたいときに、
どの名称のアプリだったのか…と
検索するところから始まるので
使いにくさを感じています。
【印刷コスト】
特筆すべきはここだと思います。
純正インクでもコストは良いと感じます。
しかし、最近はインクの値段が徐々にあがっています。
【サイズ】
サイズはA4印刷機なので特に問題ないです。
盲点だったのか、レーベル印刷の時に、
本体の裏手に15センチほど?はみ出すので、
使用する方は使うときだけ引き出すなど、
注意して下さい。
【総評】
インクのコストが安いので仕方ありませんが、
写真の品質は競合他社と比較しても差を感じます。
全体的に暗め?で、ぼやっとした感じに見えます。
しかしながらこの本体価格を加味すると、
納得のいくプリンターです。
もう一点、店頭で説明して頂けなかった問題点は、
手差しトレイが無いので、やや固めの紙でも
引き出しに失敗して擦ったあとが残ります。
これは普通紙でもまれに起こり、
次の紙の上部がインクで汚れてしまいます。
引き出しのミスを減らすには、
コピー機をあらかじめ入れて高さを出してあげると
給紙ミスが減りました。
最近は純正のインク価格も上がっているので、
印刷の質とアプリを頑張って欲しいです。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キポポさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
5件
スマートフォン
0件
5件
ブルーレイプレーヤー
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン3
印刷速度5
解像度4
静音性4
ドライバ4
付属ソフト4
印刷コスト5
サイズ4

使い始めて1年以上たっての感想です。
 それまで使っていたC社からの買い替えでした。
使用するのは年賀状や地域の活動のチラシ、DVDのラベル、たまに仕事で写真等は印刷していません。
 それまでインク代節約のため互換インクを使用していましたが、色もいいとは思えず、かえってノズルがいかれての買い換えだったため、インクが安いブラザーでは純正品を買って使っていますが大変満足です。
 デザインは無骨ですが、コンパクトな印象で気になりません。またWiFiも使えるので私には必要十分な性能でした。ランニングコストも安く抑えられていると思います。また他の方々が書かれているような給紙の不具合も起きたことはありません。ただ設定がうまくできずiPadから印刷ができないのが残念です(これは私の責任です)。
 おそらくまたブラザー製品を買うでしょう。見た目やネームバリューよりも実を重んじる方にはお勧めできる物かと思います。
 

印刷目的
文書
ラベル
その他

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

aly,tgさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
印刷速度2
解像度5
静音性2
ドライバ4
付属ソフト3
印刷コスト1
サイズ3

印刷時に何が原因かわかりませんが、特に気になるのは紙質によって引っかかるということです。スキャナー機能など、ほかの面では満足しています。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sasuke0007さん 殿堂入り

  • レビュー投稿数:435件
  • 累計支持数:379人
  • ファン数:17人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
171件
3930件
メモリー
13件
565件
ノートパソコン
34件
470件
もっと見る
満足度5
デザイン5
印刷速度5
解像度3
静音性3
ドライバ5
付属ソフト5
印刷コスト5
サイズ3
   

上が購入時状態下が回復後の状態です。

   

昨日リユースショップのジャンクプリンターコーナーで、
LC111BK 全くプリント出来ず、完全ジャンク品を見つけて
その場でインクカートリッジを確認通電チェクして他のエラーも
出て居ない事を確認した上で税込み 1,620円で購入し、
自宅で LC111BK を見事に復活させました。
復活に用いた方法はシリンジに水を入れて DCP-J957N の
インクカートリッジを全て取外し、プリントヘッドは複合機の
真ん中に移動して置きヘッドノズル下にはウェットティシュを置いてから
シリンジを詰まったインクに差し込んでゆっくり水を注入し
プリントヘッドを洗浄之をウェットティッシュを交換しながら
3回繰り返し其のまま暫く放置、放置して居る間に向かって左奥の
インクわ捨てるスポンジを新しい物に交換、之はダイソーの
メラミンスポンジを丁度良いサイズにカットして代用しました。
これ等の作業終了後に DCP-J957N のメイン電源を ON にして
プリントヘッドクリーニングを連続 3回繰り返した後に行った
プリントヘッドテストパターンの結果が画像下の結果です。
もし同様の不具合で試される場合は、当方一切責任取らず
悪魔でユーザー自己責任です。

前機種の DCP-J952N も所有使用して居ますが、
DCP-J957N とは仕様も全く同じですね。

プリントヘッド回復後レポート印刷を行ってノズルの詰まり不良の
原因もある程度解りました。
トータルプリント枚数が 1,000枚以下で PC からのプリントは
1枚も無くモノクロ・カラーコピーとして前オーナーは使用して居た様です。
CD/DVD/BD トレーも使用された形跡が有りませんでした。

印刷目的
文書
ラベル
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ガリ狩り君さん

  • レビュー投稿数:259件
  • 累計支持数:812人
  • ファン数:31人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
18件
2062件
SSD
11件
805件
動画編集ソフト
11件
642件
もっと見る
満足度4
デザイン4
印刷速度3
解像度3
静音性3
ドライバ4
付属ソフト4
印刷コスト5
サイズ4
 

参考画像1

互換インク

 

購入当時、価格.comポイント消化と同時に、メーカー側のキャッシュバックキャンペーン併用も兼ね購入に至りました。
当該メーカーのプリンター購入は連続で2回目ですが、価格.comポイント(Amazonギフトポイントに変えています)併用で実質購入額4千円以下。

私がこのプリンターで利用する主な用途については、【書面作成・レーベル印刷・コピー・Web予約航空旅券プリントアウト・個人輸入関連のWebページ印刷、証明書類印刷】と言う事で、写真の出来については多くを望んでいません。


【デザイン】

本体自体はDCP-J940Nと比較になりますが、一部エンボス加工により埃は目立ち難くコンパクトになった印象を受けました。
前面のボタン類は電源のみで使う始める前は、操作する上で少し不安もありました。
プリントアウトとコピーメインとして使うのでしたら、このデザインが無難だと思います。


【印刷速度】

可も無く不可も無い。
業務用と比較する気もないし、寧ろレーザープリンター程の速度も求めていません。
ANAの2次元コード記載されたWeb予約したeチケット(航空旅券)プリントアウト程度でしたら、印刷開始から標準印刷で約13秒程度で印刷できました。
逆に高画質印刷を行うと約45秒と3倍以上遅くなりインク使用量も若干増えます。


【解像度】

私の用途では然程高い解像度は求めていない為、書面作成程度のプリント文字の解像度は充分だと思います。
試し序にレーベル印刷をしてみたのですが、淡濃色の部分は特に気になる部分は見当たらないけど、淡濃色と暗色の中間くらいから多少の色ムラが生じます。
動画からキャプチャー行った参考画像1を使いレーベル印刷をしてみたのですが、印す部分で許容範囲内の色ムラが生じました。
もう少し精度高い印刷を求めるのでしたらキャノンの方が良いのでしょうけど・・・
セリアやダイソー等で販売されている写真用光沢紙を使い、作業資格やパスポート申請などに使う証明写真あるいは、事故現場撮影程度の「美しい写真作品」とは程遠い写真の印刷でしたら、屋外に設置されている昔ながらの証明写真機と同等レベルなので問題無いでしょう。


大手証券会社の口座開設時、コピーやスキャナーで読み取った画像を何度か利用していますが、免許証やマイナンバー等の証明書類の印刷では、特に問題になりませんでした。
ただし、ネット専従証券会社の口座開設では、Web上による申込時にスキャナーで読み取った画像を添付し、そのまま手続き進めても、口座開設できないことがあるかもしれません。
証券会社の口座開設利用では、証券会社から申込み書類を取り寄せて、口座開設された方が良さそうです。


一部銀行のネットバンキングから、ペイジー決済出来ないAmazonで買い物される時に、コンビニ決済を選び払込票(専用バーコードが表記されているもの)をプリントアウトした状態では、支払い時に問題となる事は起きていません。
航空チケットのコード印刷等についても、今まで問題起きていませんので、この辺の利用では充分に利用できるでしょう。


【静音性】

DCP-J940Nと比較してそんなに変わらないかな?
これは設置されるデスクの仕様や強度等も係ると思うので、後にゴムフェルトで共振音解消の検証してみようと思います。


【ドライバ】

これについては更新も有ったので、メーカーのWebページから直接ダウンロードされた方が良いでしょう。


【付属ソフト】

付属ソフトは付属ディスクに収められています。
手持ちのCyberlink製ではレーベル印刷が上手く出来なかったので、また付属ソフトを利用させてもらう事になりました。
画像から印刷される程度でしたらこれでも充分かと思います。
他にも付属ソフトは添付されていますが、使い道を熟考されてからインストールされると良いでしょうね。


【印刷コスト】

このメーカーの互換インクは、家電量販店で販売される純製以外の物でも、それほど安くないですね。
自己責任となりますが、ICチップ搭載インクカートリッジ製品に限りますので、ICチップ搭載の互換インクの方が良さそうです。
元々の印刷コスト低いメーカーですが、互換品利用で更に印刷コストは削減できます。

※現在、画像の4色2セット+黒2セットで\1400円程度のお徳用互換インクを利用中。


【サイズ】

DCP-J940Nと比較してサイズはそんなに変わらないでしょうけど、このデザインから小さく見える。
店頭で見かけるキャノンの開口型プリンターに比べると、見た目はこじんまりした印象ですね。


【総評】

この機種も低印刷コスト&クリーニングタンクの詰まり対策は比較的に楽な機種なので、使い方次第では長く利用できる事でしょう。


【比較対象】

DCP-J940N(当該機種製造メーカの旧品)

印刷目的
写真
文書
ラベル
その他

参考になった5人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ましゅまろせろさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
20件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
4件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
印刷速度3
解像度3
静音性4
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト5
サイズ3

CANON PIXUS iP4200が壊れた為、当時\8000弱で購入。

この価格で一体型でDVDレーベルプリント、スマホプリント、インク代が安いのが決め手になりました。

あえて、不満点をあげれば背面給紙が無い、DVDレーベルプリント時にトレーが出っ張る為、背面にスペースが必要がある事位です。

印刷目的
文書
ラベル

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

WaToMaさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

IHクッキングヒーター・IHコンロ
1件
5件
タブレットPC
2件
3件
ノートパソコン
0件
4件
もっと見る
満足度2
デザイン4
印刷速度4
解像度3
静音性2
ドライバ3
付属ソフト2
印刷コスト3
サイズ4

スキャナがついて、ディスクレーベル印刷ありのコンパクトなプリンタとしては良いと思います。
用紙排出口に蓋がないので埃の侵入が心配。
はがき印刷がとても面倒です。背面給紙ができないので、給紙トレイを切り替えないとハガキに印刷できません。また、セットできる枚数が少なく、100枚の印刷では4〜5回に分けて給紙しています。
ディスクレーベル印刷をする場合はディスクガイドを開けるのですが、手順が分かりづらく、早めに開けるとプリンタに怒られます。
レーベル印刷用の付属ソフトも直感的には操作できず、毎回苦労しています。
インクも家電量販店で他社より数十円安い程度なのであまりアドバンテージは感じません。

印刷目的
文書
ラベル
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Dr.OBさん

  • レビュー投稿数:71件
  • 累計支持数:124人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
9件
エアコン・クーラー
6件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
印刷速度4
解像度4
静音性4
ドライバ4
付属ソフト4
印刷コスト4
サイズ4

【デザイン】 ゴシック調的な機能美です。

【印刷速度】 高品質の写真以外は普通です。
        キヤノンの標準機に勝るとも劣りません。

【解像度】 写真は中の上。
       文字はキャノンよりくっきり見易いです。

【静音性】 キヤノン並みですが高温の動作音が多目です。

【ドライバ】 普通です。インク節約設定が有り助かります。
        設定はわかり易く動作も確実です。

【付属ソフト】 多すぎず使いたいものが適正に有ります。

【印刷コスト】 インクの値段がキヤノン等より2割程度安い為
         性能を下げずに他社より一番安くする努力は
         良いと思います。良心的です。

【サイズ】 無駄に多く着なく小さ過ぎでも無く適正で良いです。

【総評】 15年間くらい代々キヤノン製のプリンターで使ってます。
      キヤノンは特に近年インクを高価してる割には、
      過度な原価低減で外観デザインは無駄が多く安っぽい、
      値段の割には性能を低下設計品が多く散見されます。
      いまMP610を使ってますが、古くなってきたので、
      今回初めてメーカーとして良心的で信頼性も上がって
      来てるブラザープリンターを買いました。
      買って10日位ですが快適に使ってます。
      良い買い物をしたと思ってます。

印刷目的
文書
ラベル
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミケ丸さん

  • レビュー投稿数:122件
  • 累計支持数:225人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
64件
ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
14件
マザーボード
2件
11件
もっと見る
満足度3
デザイン4
印刷速度4
解像度4
静音性3
ドライバ3
付属ソフト2
印刷コスト2
サイズ5

9年間使ってきた、IP4200 との比較になります。

win10・wi−fi接続

A4用紙20枚・写真2枚で、
三分の一以上消費している、インクの消費が思った以上に多いような気がします。

キャノンで使っていた、
楽々CDダイレクトが使えると思っていたのですが、
互換性がなく使うことができなかった。

紙詰まり・紙送り一度に2〜3枚出てくることが時々あります。

手差し印刷ができないので、
普通紙よりも厚い紙 ・滑る紙 「ステッカー」 などの紙送りが苦手のようです。
なんとか紙送りができても、紙にローラーの跡が残ってしまう。

書類のコピー・PCへの取り込みは、楽にできます。

◎ 厚紙など、特殊な紙は使わない、
普通紙限定で印刷をする方なら、使いやすい複合プリンターです。

印刷目的
写真
文書
ラベル
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

福福福ちゃんさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:144人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

LED電球・LED蛍光灯
5件
0件
地デジアンテナ
2件
0件
掃除機
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
印刷速度5
解像度5
静音性5
ドライバ4
付属ソフト4
印刷コスト5
サイズ5

CANONのPIXUS MP610 を使っていました。4年で電源が入らなくなり、基板とヘッドを長期保証で交換しました。8年でマゼンダの印字がかすれるようになったが、修理対応期間が過ぎていたので、自分でヘッドクリーニングやヘッドの分解掃除を試みましたが治りませんでした。
CANONのMG7530を検討しましたが、インクカートリッジの容量が小さくなっているのにかかわらず値段がバカ高い。
brotherも以前から良い製品で気になっていたが、その頃はレーベルプリントができないので購入対象外になっていた。
そこで、人気急上昇中のこの製品がレーベルプリントできて、CANON大容量インクカートリッジ1セット分の価格で買える事がわかったので決めた。更にキャシュバックプレゼントが背中を押してくれた。
レビューはMP610との比較です。

デザイン :機能優先で良いと思います。タッチパネルの感度も優れているので、
       サイズが2倍ぐらいに なれば高級感と操作性が更によくなる。
       スリープの時に電源ランプを点けてくれたら切忘れが防げる。
印刷速度 :印刷開始時にヘッドクリーニングしないので立ち上がりは非常に
        早い。
      ヘッドクリーニングはプリンターが暇な時にするらしい。
      全体としてモノクロ印刷は早いが写真とレーベルは遅い。
      写真と文書とCDを約200枚印刷したが、記録紙の走行ミスは無かった。
解像度  :文書・写真とも非常に綺麗。
静穏性  :静かになったので印刷中なのかどうか分からない。
ドライバ :ファームウエアをBからC1409111548にアップしたが、
       何が改善されたのか実感がない。
       今までCANONばかり使っていたので、慣れるしかない。
付属ソフト:無駄なソフトの押し付けがなくて良い。
       CANONの「らくちんCDラベルプリント」のほうが慣れていて
       使いやすい。
印刷コスト:カートリッジのインク量が多いみたいなのに価格が安いので満足。
      最も満足しているところで、インクで稼ぐ経営方針のCANONとEPSON
      にはもう付き合えません。
サイズ  :小さいほうが良いが、今のままでも困ることはない。
サポート :メールでサポートに問い合わせたらその日のうちに親切に
       回答してくれたので満足。
       Wi-Fiで接続しているが、付属の「かんたん設置ガイド」と「CD ROM」
       で難なく設定できた。

airPrintが便利で重宝しています。
CANONとEPSONは必要以上に写真印刷に力を入れすぎているようで、その為にインクの種類を増やしながら量を減らすことによって、ユーザーの費用負担を増やしているのではないでしょうか。
今まではCANONを何台も使い続けていたが、brotuerの良さを知ってしまったので、これからはもうCANONに戻ることはないでしょう。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった9人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鉄人719号さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
印刷速度4
解像度3
静音性3
ドライバ3
付属ソフト無評価
印刷コスト5
サイズ3

ノジマで7800円ほどで購入。キャッシュバック4000円あったので実質3800円での購入となりました。

以前はエプロンを利用しており故障したのでhpを購入。一年も経たず故障。メーカーにて新品と交換して頂きましたが、8か月で再度故障。

安いプリンター探していましたがHPは避けたかったので良いのが無いか探していたらキャッシュバックを知り、購入に至りました。

結果良かったです。
まだあまり使っていませんが、以前にものより静かですし、キレイです。
この機能でこの値段は他には無いですね。おすすめです。

印刷目的
文書
ラベル

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こめうさぎさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
印刷速度3
解像度4
静音性4
ドライバ4
付属ソフト3
印刷コスト4
サイズ4

以前はEPSONを使っていました。
インク代すごいかかる。。。でも、確かにキレイだったかも。。
ただ、長年使っていればそうもいかず。。。
印刷コストが安めとのことでブラザーさんに。
ちょっとしたフライヤーなどチラシを作る程度なら問題なくキレイに印刷してくれます。
EPSONいきなり壊れたので助かりましたぁ。

印刷目的
文書
ラベル
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

JDPASSさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
120件
デスクトップパソコン
0件
93件
プリンタ
1件
87件
もっと見る
満足度5
デザイン4
印刷速度4
解像度3
静音性4
ドライバ3
付属ソフト無評価
印刷コスト無評価
サイズ4

CANON ip4500+フラットベットスキャナの環境からキャッシュバックキャンペーンを利して乗換え。

単機能機と複合機、価格、プリンタメーカーとしての経験など、比較するのも無理があるのは承知の上で乗換えの感想を中心に以下述べさせて戴きます。

機能/価格 :  ノジマオンラインの\500クーポンで送料込\7994で入手。機能盛り過ぎのくせに安過ぎでしょう。

質感 : ちょっと重厚感に欠けるというかプラスチッキーで華奢。手荒に扱えないな、という感じ。コストを考えると当然で、別段安っぽいという感じではないがやや先行きの耐久性に不安と言うか…

スピード : レ−ベル印刷以外は全て旧環境より反応が速い。特にADFによる複数枚のコピーや自動両面印刷の作業性の良さには家族一同感激モノ。レーベル印刷は特にインクの乾きが遅いように思うので印刷後暫し触らず放置で。

印刷品質 : 写真解像度とモノクロテキストのクッキリ感と3Dイラストなんかの立体感では旧環境には少し劣る。
なんか全体的にベッタリとして透明感、メリハリが無い感じがあるが使い勝手からして支障があるほどではない。
思っていたより「まあまあ」かな。ウチの使い道ではそれほどこの点には高い要求が無い故の本機選択なのでOK.

紙送り他トラブル :  初期や先代機の評判からここを一番懸念していたのだが今のところ20枚ほど連続印刷でも全く問題なしですね。大分改良されたのか、個体差が大きいのか、その辺は何とも分りませんが。

静音性 : 旧環境より何かと騒々しいヤツだが気になるほどではないな。

PCとの連携 : 取り敢えずは何かと面倒な無線はトライせず有線LANにしているが、ドライバーインストだけで家中どこのPCからでも随時使えて実に快適。

インターフェイス : この辺りがPC周辺機器作りの歴史の長いCANONには及ばない部分かと。親切な造りではあるのだがまだ所謂直観的に遣い辛く、不必要に思える手間が掛かる部分が有ったり煮詰めが今一息という感じ。セットアップマニュアルなんかも特に初心者の迷い安い部分のピックアップがポイントを外している観がある。

付属ソフトは使っていないのでこの点は他の方に。

全体 : 上に挙げた他にも良い点がたくさん有ってまず満足ですが元々一部分でも不調を起こすと全機能使えなくなる『複合機』という物に不信感があるので長持ちしてくれるかどうかがまず当面の関心事。見守っていきます。

あつかましい今後の要望 : 使う時だけ手挿しの方式でも良いので後方給紙トレーが有って少々厚紙でも使えたらもう最強かと。印刷品質は今一つ上げたいところではあるがそこまで出来たらC社の撤退が見えてきそう?
あとレーベル印刷時の背面へのトレーの突出をもう少し小さく出来ないか。10センチのクリアランスが必要というのは置き場所の選択にどうしても影響しがちになる。知人の所ではそのためにPCラックを買い替えました。

製品評価に直接関係ないが今一つだけ気になる点がこのキャッシュバックキャンペーンの目的。秋に出す画期的な新作の露払い&在庫一掃? いやそれは考え過ぎか…?





 

印刷目的
文書
ラベル

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みどママちゃんさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
24件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
16件
ビデオカメラ
0件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
印刷速度4
解像度5
静音性5
ドライバ5
付属ソフト3
印刷コスト5
サイズ4

キャッシュバックキャンペーンで差し引いて4500円で買えるなんて、なんて太っ腹な会社なんだろうと思いました。

家族が仕事で使っているエプソンPX−1700Fがありますが、SDからのダイレクト印刷では、ブラザーのがやりやすいし画質も上でした。ダイレクト印刷ではエプソンのほうは、何故か高画質の設定ができなかった…

エプソンのほうは、タッチパネル外にあるセットアップボタンから用紙設定もL判に変えないといけないが、ブラザーはL判用紙をセットするだけですむ。

ブラザーのが直感で操作でき、タッチパネルにやり方の説明図が示され、大変親切でした。

戸惑ったのはやったことのないレーベル印刷くらいです。

写真は六色印刷や、お店と比べなければ全く気になりません。スピードはビジネスモデルと比べるのは馬鹿げていると思います。ちなみに、L判ふちなし高画質自動色補正で4分かかりました。

また、文書印刷では、印字が薄いとありましたが、文書印刷でもプロパティからモノクロの高画質に設定してみてください。

エプソンと同じレベルに近く黒く印字できました。


紙詰まりにおいては、自分のは大丈夫なので、当たり外れがあるのではと思いました。

ただ入れる前に用紙を『さばく』とゆうことはしています。

付属ソフトはページマネージャー9はいまいちでした。何故かページマネージャーからはきちんと写真印刷が出来ませんでした。

しかし家庭用モデルでこれだけ多機能は本当に驚きですし、絶対オススメします!!

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

プリビオ DCP-J957Nのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

プリビオ DCP-J957N
ブラザー

プリビオ DCP-J957N

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月中旬

プリビオ DCP-J957Nをお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(プリンタ)

ご注意

プリビオ DCP-J957Nの評価対象製品を選択してください。(全2件)

プリビオ DCP-J957N-B [黒] 黒

プリビオ DCP-J957N-B [黒]

プリビオ DCP-J957N-B [黒]のレビューを書く
プリビオ DCP-J957N-W [白] 白

プリビオ DCP-J957N-W [白]

プリビオ DCP-J957N-W [白]のレビューを書く

閉じる