-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6730
「PIXUSクラウドリンク」に対応したA4インクジェット複合機

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
3.65 | 4.06 | -位 |
| 印刷速度 |
3.61 | 3.88 | -位 |
| 解像度 |
4.05 | 3.88 | -位 |
| 静音性 |
3.36 | 3.43 | -位 |
| ドライバ |
3.77 | 3.71 | -位 |
| 付属ソフト |
3.18 | 3.47 | -位 |
| 印刷コスト |
2.77 | 3.30 | -位 |
| サイズ |
3.12 | 3.78 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2017年7月10日 00:24 [1044320-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 3 |
それまで使っていたMP960が突如動かなくなったので購入しました。
【デザイン】 ごく普通の外観のプリンタです。本体下部にトレイがあって、そこからしか給紙できないのは良いような、悪いような。スキャナ部分は一段くぼんだ部分に付いたので、A4サイズより大きいもののスキャンはやりにくいです。今後、この形になるのかと思ったらまた元に戻ったので、その点は買って失敗だと思いました。
【印刷速度】 普通だと思います。特段速いとも遅いとも感じません。
【解像度】 今時のプリンタとしては普通だと思います。昔のインクジェットプリンタに比べると文字はとてもきれいになりました。
【静音性】 普通だと思います。
【ドライバ】 これも特に不便は感じませんでした。
【付属ソフト】 CDのラベル印刷は付属ソフトでしかできなくなりました。また付属ソフトはそれほど使い勝手が良くないので、思い通りのラベルを印刷するのはちょっと手間です。
【印刷コスト】 あまり考えたことはありませんが、インクの減りは早めかもしれません。
【サイズ】 MP960よりはコンパクトに感じます。
【総評】 普通の複合型プリンタだと思います。このモデルの上にもう一つありましたが、特に必要がなかったのでこのモデルにしました。可もなく、不可もなく、ただスキャナがちょっと使いにくい、という感じです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年1月16日 23:13 [895763-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 4 |
| ドライバ | 4 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 2 |
| サイズ | 1 |
【デザイン】
見たとおりです。
【印刷速度】
至って普通。
以前は、古いiP4200を使っていましたが、早くなったとは感じません。
【解像度】
至って普通。
以前は、古いiP4200を使っていましたが、早くなったとは感じません。
【静音性】
至って普通。
以前は、古いiP4200を使っていましたが、早くなったとは感じません。
【ドライバ】
今のところ悪さはしていません。
【付属ソフト】
相変わらずいろいろついています。
Quick Menuはいらない。この手の常駐ソフトは不要と思います。
【印刷コスト】
大容量のインクが使えますが、通常のインクと比べてどの程度インクが
増量されてお得かわかりませんので、評価のしようがありません。
通常のものよりインクの交換回数が減る程度かなという感じです。
【サイズ】
大きいです。
【総評】
販売価格からすると大満足ですが、ここの不満点を差し引いていくと☆3つです。
特に、背面給紙ができないため、L版の写真や年賀状など大量印刷する場合、
かなりの頻度で紙を補充しないといけないので、その手間がかなり煩わしいです。
ただし、A4判の紙をカセットに補充しても、カセットが本体の大きさ内に収まって
いるので、その点は良いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年1月1日 02:01 [887250-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 2 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 2 |
自分で修理をしつつ11年間使ったip4100のスイッチ類がかなり怪しくなってきたので追加購入。
【デザイン】
写真で見るようなテカテカした感じではなく、つや消しなので個人的には好き。
【印刷速度】
レーザープリンタなどとは比べものにならないくらい遅いが、一ページ印刷するくらいなら印刷速度そのものは速い。
しかし、印刷が始まるまでのウォームアップだかクリーニングだかがとんでもなく遅い。
【解像度】
ip4100と比べると発色が綺麗。
特に黒が全然違う。
粒状感はなぜだかip4100の方が少ない。
【静音性】
うるさい。
印刷時の音は小さいがそれ以外がとてもやかましい。
【ドライバ】
Win7 64bitではWIAドライバがまともに導入されず、一度「デバイスとプリンタ」でプリンタを削除してから追加し直したらきちんと動作するようになった。
あと、常駐ソフト多すぎで邪魔。
【付属ソフト】
いらない。
半端な体験版と低機能なオリジナルソフトばかり。
【印刷コスト】
ひどい。
さほど派手でもない年賀状を30枚ほど印刷したらインクが15〜20%ほど減った。
あと200枚近く印刷する予定なので、慌てて互換インクを大量購入。
電源を入れたときにもクリーニングでインクを捨てる上に、電源を入れたまま放置しても印刷前にクリーニングを始めるのでお手上げ。
スキャンしたいだけなのに電源を入れただけでインクを捨てるのはホントに止めてほしい。
【サイズ】
でかい。
邪魔だがスキャナがついてるのでプリンタとスキャナを2台置くよりはマシ。
【総評】
悪意に充ち満ちた地球に厳しいインク廃棄マシーン。
電源を入れると必ず絶対にクリーニングを行い、その時に捨てるインクの量が半端ではない。
印刷しなくても電源を20回ほど入れただけでインクの目盛りが減っている。
スキャナを使うときでも容赦なくインクを捨てる。
こうなってくると
「プリンタが壊れようが絶対に純正インクは買わない。壊れたら底値で買い換えよう。」
という決意を新たにさせてくれる。
スキャナが動いたとしても買い換えるしかない使い捨てプリンタ。
【再レビュー】
MG6730で年賀状を200枚程度印刷する予定だったが、結局180枚をip4100で印刷して、姪っ子が一生懸命に描いたイラスト入りの年賀状20枚だけをMG6730で印刷した。
姪っ子のイラストは色がバランスよく使われている上に濃い目だったが、白い部分が30〜40%位はあったのでさほどインクは減らないだろうと思っていた。
しかし、実際に印刷してみると20%近く減っていて、年賀状54枚とテストページ一枚ですべてのインクの目盛りが70%を下回ってしまった。
マゼンダとシアンに至っては60%を切っていた。
ip4100は途中でシアンとマゼンダだけを新しいインクに交換した、つまり残り3色は使いかけの状態からでも180枚を印刷できてしまった。
シアンとマゼンダは最初から切れかけのインクだったので交換して当たり前でip4100は年賀状180枚を印刷しても5色のうち1色たりともインクを一本も使い切っていない。
なんというか、最近のプリンタはインクを無駄に使わせてインク代で稼ごうというコンセプトが透けて見えるような結果になってしまった。
ip4100のインクはまだ2セット分以上の買い置きがあるので紙はip4100、ip4100のスイッチが怪しくなっているレーベル印刷だけMG6730という使い方がよさそう。
- 印刷目的
- その他
参考になった23人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2015年12月28日 02:25 [888871-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 3 |
| 解像度 | 3 |
| 静音性 | 4 |
| ドライバ | 2 |
| 付属ソフト | 1 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 1 |
【デザイン】 変にデコボコしてなくてグッド。
【印刷速度】 家庭用に速さを求めてはいけません。
【解像度】 CDラベル印刷に関しては満足です。
【静音性】 静音モードでは夜中でも気にならないレベル。
【ドライバ】 よーわからん。
【付属ソフト】 CD印刷ソフトに関してだけ言わせてもらえれば、ハッキリ言って『最悪』です。
あらかじめ決められた場所にしかテキスト文が書けません。自由度ゼロです。
仕方ないので、Easy-PhotoPrintEX使ってます。こちらのほうがいくらか自由度があります。
【印刷コスト】 どのメーカーもインクは高価。
【サイズ】 デカいし、見かけ通りに重い。これ、女性ひとりじゃ持てないでしょ。
【総評】 とにもかくにもラベル作成ソフトの不出来に尽きます。
あれでは何のためにラベル印刷機能をつけたんだか…
- 印刷目的
- ラベル
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年12月19日 16:08 [885965-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 2 |
| ドライバ | 無評価 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| 印刷コスト | 無評価 |
| サイズ | 3 |
【デザイン】
MG5430とそっくりさんです。特に気になるところもありません。レーベル印刷用のトレイは全く同じものでした。
【印刷速度】
速さを求めているわけではありませんが、特別遅いとも感じません。
【解像度】
この値段なら良いのではないでしょうか。
【静音性】
印刷自体はそれほどうるさくはないですが、印刷準備時や排出トレイが開くときなどは安っぽい大きな音が出ます。。
【サイズ】
A4サイズなので、こんなもんでしょう。
【総評】
レーベル印刷と年賀状印刷、まれに写真印刷の用途で使っています。
年賀状をプリントし終わったMG5430がB200の餌食になったので(笑)買い換えました。
MG5430のインク(互換品)が大量に残っているため、これを消費出来る機種を探してMG6730にしました。グレーだけは買い足さないといけませんが。
それにしてもインク代が高い(プリンターが安い?)ですね。純正を2回買うとプリンターが買えるぐらいです。
互換品で寿命が短くなるとしても、3回分を消費したら元が取れますので、互換品を使います。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年12月8日 04:28 [882474-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 3 |
| 解像度 | 2 |
| 静音性 | 2 |
| ドライバ | 2 |
| 付属ソフト | 2 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 2 |
コスパに優れたよいプリンタだと思います。
ただ初期付属品としてUSBケーブルが同梱されていないので、wifiのみで操作することになります。
サイズももう少し小さければ満足できたかもしれません。安くでプリンタがほしい方はお勧めの一品かもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年12月1日 21:39 [880619-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 4 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 3 |
MP810と比較して、色に深みと鮮やかさが出るようになりました。
また、印刷速度も上がったように思えます。
無線LANで接続できるのは楽で良いですね。
残念な点としては、スキャナーの解像度が落ちたことと、コストが跳ね上がった所です。
もっとも本体価格がものすごく下がっていたので、割り切りが必要とあきらめました。
(私の購入時は9000円+10%ポイント還元)
現在のインク代や価格をかんがえると、型遅れを安く買って純正インクで使い続けるのが一番賢いように思えます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年11月15日 07:59 [875561-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 5 |
| 静音性 | 4 |
| ドライバ | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| 印刷コスト | 2 |
| サイズ | 2 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年11月4日 20:50 [872333-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 3 |
7年半使用したMP610からの買い替えです。MP610は頑張りました。しかしいい加減いろいろガタがきて、印刷に汚れも出るようになりましたので、MG6730が安いタイミングで買い換えました。以下MG6730の評価です。
・デザイン:はっきりいって安っぽいです。特にボタン類が安っぽい。サイズは高さは小さくなっていますが、その分平面的には大きくなってちょっと置き場に困ります。用紙のスロットが2段あって用紙二種類セットできるのがよいと思ったのですが、上段は2EL等の小さな用紙にしか対応していなのでがとても残念でした。下段のように長手方向にスロットが拡幅できるようにしてもらえれば、B5程度まではセットできるようにできそうですが。
・設定:我が家のWIFIは1台で2つのアドレスを持っているのですが、プリンタに設定したのと、パソコンに設定されていたのが異なっていた為に、設定が全くできませんでした。この原因が判明するのに2日かかりました。WEBマニュアルでこの注意がとても分かりにくいです。セットアップマニュアルでしっかりと分かり易く記載して欲しいです。
・その他:まあこんなものでしょう。期待した通りです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年9月5日 18:21 [855699-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 3 |
| 解像度 | 3 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 2 |
1.無線LAN接続に手古摺った。LAN子機のwpsボタンを使って接続できたがLAN子機の設定が書き換わって無線LANのノートパソコンや
IPADのインターネット接続が切れてしまった。IPアドレスが書き換わったらしい。
2.USBコードが同梱されていないので困った。
3.写真印刷は綺麗にできる。だだ印刷用紙の用紙の設定が大変不便かつ複雑である。用紙トレイを引き出しLサイズ紙をセットし印刷し、次いではがきサイズ紙をセットして印刷しようとしたがエラーとなる。結局パソコンから用紙設定をやり直して印刷できたが、プリンターの操作パネルからの用紙設定はいまだにできない。
4.付属のCDのソフトは複雑で利用価値が低い。色々やっていたらインクがどんどん消費されてしまい驚いている。純正のインクを使いたいが
価格が高すぎて将来どうなることやら?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年7月26日 17:10 [845052-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 4 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 無評価 |
| サイズ | 無評価 |
9年前に購入し使用していたPIXUS MP600が突然死し、
本日 PIXUS MG6730 [ホワイト]を購入してきた。
エプソンと迷ったが文書印刷が主で今までがキャノンだったため。
【デザイン】良好
【印刷速度】普通
【解像度】 普通
【静音性】 静か
【ドライバ】 説明書で素人が分かるように説明してもらいたい、
USBを繋ぐタイミングとか電源を入れる時期との説明
【付属ソフト】 USBが付属していないのが残念だが購入時説明あり
【印刷コスト】 まだ?
【サイズ】 今までと一緒なのでどちらとも言えない。
【総評】 手差しが無い分不便さを感じるが、
- 印刷目的
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年7月12日 15:27 [840877-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 3 |
| 解像度 | 3 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 3 |
MP950からの買い替えです。
サイズは高さが低くなりましたが横幅・奥行きはほとんど変わらず。設置面積はほぼ変わりません。
レーベルプリントについてはトリミングできるなど若干の進歩がありますが、写真は画質的に進歩を感じられず。
キヤノン機なのにメモリーカードスロットにコンパクトフラッシュが使えないのはどうかと思うが・・。コスト削減のためにはやむを得ないのか。
エプソンの977−A3も同時に使用してますがキヤノン、エプソンどちらを使用しても不満は出ます。
インクでコストがかかるのは両社同じだし、作動音がうるさいのも同じ。印刷時静かでも、その前後がうるさいんですよね。ジー・・・・ガタガタガタ・・・・何か勘違いしてるんじゃないですかね、開発陣。静かに立ち上がって静かに電源が切れることの方が重要だと思うんだけど。
性能は中の中。でも機能的には過不足なく、困ることはなさそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年4月25日 15:02 [818643-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 印刷速度 | 無評価 |
| 解像度 | 無評価 |
| 静音性 | 無評価 |
| ドライバ | 無評価 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| 印刷コスト | 無評価 |
| サイズ | 2 |
MP560の調子が悪くなったための買い足しですが
今は手差しトレイのない機種ばかりでとても不便です。
A4とB5を使い分けていたのですが
下部のトレイを開けて出し入れするしかありません。
なのに下のトレイが開けにくい。
スチールラックに乗せていますが、平置きだとトレイが出せないので
下に解けた保冷剤を入れて足にしています。
写真の印刷クオリティはカメラの性能もあるかもしれませんが
がっかりするものでした。
せめてA4とB5が差しっぱなしに出来るようにならないものかと思ってしまいます。
15年1月にヨドバシカメラで14,960円10%ポイント還元で購入
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

















