-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6730
「PIXUSクラウドリンク」に対応したA4インクジェット複合機

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
3.65 | 4.06 | -位 |
| 印刷速度 |
3.61 | 3.88 | -位 |
| 解像度 |
4.05 | 3.88 | -位 |
| 静音性 |
3.36 | 3.43 | -位 |
| ドライバ |
3.77 | 3.71 | -位 |
| 付属ソフト |
3.18 | 3.47 | -位 |
| 印刷コスト |
2.77 | 3.30 | -位 |
| サイズ |
3.12 | 3.78 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2019年10月12日 13:06 [1267281-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 印刷速度 | 1 |
| 解像度 | 2 |
| 静音性 | 1 |
| ドライバ | 1 |
| 付属ソフト | 1 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 1 |
・起動が遅い。印刷開始まで5分以上はかかる
・印刷エラーが多い。特にQRコード印刷ではエラーが多い。
・年賀状などはマス目もずれる
・印刷画像はふつう
トータルして、目的のものの印刷が完了するまでやり直ししたりなどで、時間がかかりすぎることで評価は最低値。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年7月10日 00:24 [1044320-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 3 |
それまで使っていたMP960が突如動かなくなったので購入しました。
【デザイン】 ごく普通の外観のプリンタです。本体下部にトレイがあって、そこからしか給紙できないのは良いような、悪いような。スキャナ部分は一段くぼんだ部分に付いたので、A4サイズより大きいもののスキャンはやりにくいです。今後、この形になるのかと思ったらまた元に戻ったので、その点は買って失敗だと思いました。
【印刷速度】 普通だと思います。特段速いとも遅いとも感じません。
【解像度】 今時のプリンタとしては普通だと思います。昔のインクジェットプリンタに比べると文字はとてもきれいになりました。
【静音性】 普通だと思います。
【ドライバ】 これも特に不便は感じませんでした。
【付属ソフト】 CDのラベル印刷は付属ソフトでしかできなくなりました。また付属ソフトはそれほど使い勝手が良くないので、思い通りのラベルを印刷するのはちょっと手間です。
【印刷コスト】 あまり考えたことはありませんが、インクの減りは早めかもしれません。
【サイズ】 MP960よりはコンパクトに感じます。
【総評】 普通の複合型プリンタだと思います。このモデルの上にもう一つありましたが、特に必要がなかったのでこのモデルにしました。可もなく、不可もなく、ただスキャナがちょっと使いにくい、という感じです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年12月19日 00:05 [986881-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 5 |
| 解像度 | 5 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 4 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
排出トレーの出っ張りがもどりません! |
MP610のプリンタドライバにWIN10対応が無かったので購入、
MP610は何の問題もなかったが同じCanonだからという理由で購入(そして失敗)
その後、WIN10を見限ったのでなんのために買ったのやら。
【デザイン】
排出トレーが小さく、伸縮式の補助トレーが突き出すのだがすぐに収納できなくなり後悔。
結果排出トレーは常時出っぱなし。
【印刷速度】【解像度】
前機種より速くなっていますし、印字もキレイ。
だけれどもインクカートリッジの価格がこなれていたMP610に比べ高いし、
紙送り要因で使いたい紙が使えず、市場価格半値の互換インクを常時使用することに。
紙送り位置ずれのバラ付きはMP610より悪い。
【静音性】
うるさくはないが、普通に動作音はする。
【ドライバ】
WIN7+USB接続では問題なし。無線LANは寝室のMacbookのみだけど使用頻度少ない。
【付属ソフト】
ドライバだけで十分。
【総評】
ハガキや名刺用のマルチカードが紙送りできない。
名刺サイズが印刷できないのは痛かった。ちょっとした厚紙でさえ送れず印刷できないので私には不適切だった。
すこしでもカタログに書いてあれば良かったのに。
なんで背面給紙にしなかったのかヽ(`Д´)ノ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年12月11日 11:13 [784252-4]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 5 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 1 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 2 |
昔のiP4300が壊れたので、あまり比較検討する時間なく、
同じCanonだからという理由で購入。
【デザイン】
上面がフラットでないので物が置けない。
デザイン的にはEpsonの方が正解か。
【印刷速度】
立ち上がりが異様に遅いのを除けば、
iP4300とあまり変わらない印象。
【解像度】
さすがにiP4300よりキレイ。
【静音性】
うるさくはないが、普通に動作音はする。
【ドライバ】
最初無線LANで接続したが、通信状態が悪いのか、
年賀状印刷の途中で印刷が止まり、何枚か年賀はがきをダメにしたので、
USB接続に変更。
無線LAN接続はやっぱり不安定なので、避けるが吉。
【付属ソフト】
たくさんのソフトのインストールの有無を聞かれるが、
よく分からないので推奨どおりにインストールすると、
何だか不要なものまでインストールさせられたなぁという印象。
ドライバだけで十分なのに。
【印刷コスト】
高いインクがみるみる減っていく。
モノクロ印刷がほとんどなのに、
なぜカラーインクがなくなるのよ!?
【サイズ】
スキャナが付いているから仕方がないが、デカい。
【総評】
トレイに年賀状が30枚しか入らない。
印刷面を下にして紙をセットしなければならないので、
間違えやすい。
本体の後ろから給紙した方がよっぽど分かりやすい。
紙のズレがiP4300より大きくなった印象。
ハガキを印刷すると、必ず最後の2枚が一緒に給紙され
ダメになる(怒)
そうでなくともときどきジャムる。
繰り返す。なんで背面給紙にしなかったのかヽ(`Д´)ノ
ユーザーインターフェースは分かりやすい。
Epsonはすべて顔料インクだから何となくパスしたが、
Epsonにしておけば良かったか?と思う日々。
少なくとも、購入前によく検討すべきだった。
- 印刷目的
- 文書
参考になった10人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月10日 16:56 [951544-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 1 |
| 解像度 | 3 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 2 |
家族がiPadからの直接印刷を必要とすることが多いので、WiFi対応機種にしようと思い、MP600を使い慣れていたので、CANON製に揃えた。
サイズはEpsonよりもやや大きいがこれは納得の上でのこと。
不満なのは、起動後の準備動作の長いことと、排紙トレイの安っぽさ。
1)起動後に初期化したりヘッド清掃を行っているのであろうが、なかなか印刷を始めないで準備動作を行なう。インクパッドの汚れも多いがこのせいかも知れない。
2)排紙トレイの長さが短いが、中央の一部が折りたたまれていて、伸ばせば過去の機種並みになる。が、あまりに安っぽくてちゃちである。 我が家では段ボールを黒く塗って継ぎ足して貼りつけている。
3)コスト:ランニングコストはシビアに比較していない。が、大容量インクがお得であるというフレーズを信じて買い求めている。が、1)の初期動作の際にインクを消費している模様。インクパッドも汚れ勝ちで安心できない。
時折、MP600を残して使っていればよかった、と少し残念な気持ちでいる。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月5日 18:11 [942670-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 印刷速度 | 2 |
| 解像度 | 3 |
| 静音性 | 2 |
| ドライバ | 無評価 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| 印刷コスト | 2 |
| サイズ | 2 |
MP600がとても良くて現在も使っているのですが、キヤノンのwifiデジカメからダイレクトにwifiでexif付き写真を印刷したくてMG6730を買いました。この機能はとても良いです。
しかしながら、MG6730はいろいろと改善点が目につきます。
まず、デザインですが、原稿台が凹んでいるため新聞のコピーや大きな雑誌のコピーが取りにくい。原稿台は平らにデザインすべき!責任者はこんなデザインにはダメ出しするべきです。液晶モニターのコントロール方法もひどくて、どうせならデジカメと同じにすれば良かったのではと思う。wifi関連の表示も接続状態の表示がどこにあるのか分からない。その他の表示もイマイチわかりにくい。ユーザーインターフェイスの改善点多すぎ。
次に1枚目の印刷にガチャガチャ騒音たてて2、3分?何やってんだか、遅い、うるさい、もっとうまく設計できなかったの?
スマホのアプリも画面キャプチャのpngが印刷できない。これはそのうちアプリ更新で改善すべき!
そして何よりがっかりしたのは写真の鮮やかさが無くてどんよりした写真になる点です。花の写真はMP600の方がずっと鮮やかではっとする写真になる。MP600のように鮮やかさの設定メニューを付けるべき!
全体的には、顔料黒インク、wifi、デジカメからwifiで印刷可能、レーベル印刷、両面印刷、、etcと全部入りで安いのは良い点です。しかし開発リーダーはデザイナーに対してもっとダメ出しすべきです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年4月30日 02:12 [926452-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 2 |
| 解像度 | 5 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 5 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 2 |
| サイズ | 4 |
祖母用に購入しました.
【デザイン】
だいぶ前からこのシリーズはこのデザインで落ち着きましたね.正直ダサいです.昔よくあった白ベースではないだけ良しとします.
【印刷速度】
家庭用プリンターですから,あまり高望みをしてはいけないことはわかっていますが,それでも起動直後だけは遅すぎではないでしょうかね.
【解像度】
特に問題なしです.
【静音性】
静音モードもありますが,それでも若干煩いです.他メーカーのも同じようなものですからこの評価で.
【ドライバ】
自動でインストールされるので最低限の機能はすぐに使えるようになります(Win7にて).特に問題なしです.
【付属ソフト】
ソフトのインストールの際にどのような機能を与えるためのソフトなのかの説明が足りないのではないでしょうか.
【印刷コスト】
純正インクで本体の開発費用を回収するビジネスモデルなのかもしれませんが,祖母はインクの質を気にする人ではないので,品質急上昇中の“通販のインク”(本人曰く)を使用しています.よって印刷コストは格安です.
およそ半年の運用中にトラブルなしです.
【サイズ】
相変わらず大きいのですが物理的に仕方ないレベルです.
【総評】
税込8000円でとてもリーズナブルな価格でしたから購入しました.私の所有するMG6330と比較してタッチパネル操作方式ではなくアナログなボタン操作方式へと退化したからか,供給過多によるものかわかりませんが,大変お得でした.
ボタン操作への退化はタッチ操作慣れしていない祖母には丁度よかったと思います.
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年4月20日 11:18 [924054-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 4 |
| 付属ソフト | 4 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年3月25日 23:20 [917006-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 4 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 2 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 4 |
MG3230からの買い替えです。
わかって買ったからいいですがMG3230は写真印刷向きではなかったので
子供の写真を印刷する目的で買い換えました。
写真向きの6色機のMG6730を選択し1万五千円で購入!
※注意<比較は主にMG3230との比較になります。>
【デザイン】
綺麗なホワイトがお気に入り
【印刷速度】
満足です。特に写真がMG3230より速くなりました。倍近くです
【解像度】
一度おんなじ画像で比較してみましたが比較すると
素人の私にも違いがわかりました。
色の階調性の違い、深み、発色の良さが一段上と感じました。
差額の価値ありです。
【静音性】
排紙トレーが倒れるときは大きな音がしますが。
(対策は手動でオープンする、、、)印刷自体は静かです。
【付属ソフト】
Windowsの付属ソフトは唯一の不満ですね。
(MG3230からの不満なので若干辛口です。)
その@
無駄に重い My Image Garden
これを使って写真をたくさん印刷しようとすると、
すごい勢いでPCが働きだします。
PCのリソース食いすぎです。
全部の写真を印字データに変換してからプリンタに送っている模様。
もちろんPCによりますが時間かかりすぎでは??
これ古いPCの人とかPCフリーズしません?
私はEasy-PhotoPrint EXを使って印刷しています。こっちは軽くて快適
http://cweb.canon.jp/pixus/software/eppex/index.html
そのA
プリンタ関連の機能しかないくせに常駐したがる常駐ソフトQuick Menu
http://cweb.canon.jp/pixus/software/qmenu/
スタートアップメニューに入るのでPC起動が遅くなる嫌がらせとしか
思えないソフトPC使う人がみんなPC起動時毎回印刷するわけではないので、、、
これ常駐にするのはユーザーの使い勝手考えてますかね。
そんなにしょっちゅうプリントやらスキャンする人はいないと思うし、
するときにユーザーが起動すればいいと思います。
大多数のユーザーには迷惑と思いました。
結局上記二つのソフト私はアンインストールしました。
それ以外のソフトは特に問題なし。スマホアプリは便利でした。
【印刷コスト】
写真印刷してみて思ったよりインク持ちますが
まとめてインク買うと財布に厳しいです。一本1000円近くします、、、、
もっと安くしてほしい。せっかく写真は綺麗なのに給料前とか沢山印刷する気にならない。
【ついてるけど使わない機能】
色々ついているけどほとんど使っていない機能あります。
その分安くしてほしいなーあくまでも私の主観です。
@メモリーカード対応
メモリーカード対応していますが、一度も使っていません。
PC経由の方がきれいに印刷できるからです。
私はカード別にいらないです。
PCでひと手間加えてでもきれいな写真を印刷したい派です。
父や母世代はたぶん便利。
A多彩なコピー機能
手書きナビ一度も使ってないです。たぶん使わない
女性は興味あるかもですが。
Bネットワーク印刷の機能
そもそもなにができるのかよくわからないがたぶん使わない。
ITリテラシーが高くないと使用できないと思われます。
高い人は便利なのでしょうね、、
PIXUSクラウドリンク
Google クラウドプリント
メールからプリント
http://cweb.canon.jp/pixus/select/function/wlan/index.html#pixuscloud
【意外と便利な機能】
@CDR印刷
⇒初めてやりましたが感動しました。便利ですね。
A2段カセット
⇒カセットに紙を入れっぱなしにできて便利
片方に普通紙A4、もう片方に写真紙を入れています。
非カセット機で毎回紙をセットするのって結構面倒すよね、
2段カセットで紙を常に入れておけば直ぐに印刷できて印刷が快適。
Bアプリ
スマホアプリ「Canon PRINT Inkjet」が便利です。
スマホから簡単に印刷できました。(Android/iOSとも対応)
【総評】
初の6色機です写真の印刷の綺麗さが ○
二段カセットで用紙をスマート格納が ○
ネットワーク印刷(スマホ、PCから)が便利で ○
たくさん印刷するとインク代が、、△(どこの会社でも一緒ですが)
○三つで満足です。買ってよかったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年3月12日 16:47 [912878-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 5 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 無評価 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 5 |
【デザイン・サイズ】
「Canon PIXUS MP600」は、上部にも給紙セットがあったのでかなり凸凹とした見た目でしたが、「MG6730」は下部にのみ設置されているのでかなりコンパクトなデザインになっています。
【印刷速度】
公称値ではL版フチなしが約18秒です。
可も不可もなくですが、気持ち速い方だと思います。
文章印刷は約20秒で出来上がるので、かなり速いですね。
【解像度】
最高9600dpiで最小1plですが、かなり解像度は良いと思います。
カラー写真も滲みなく印刷してくれます。
実際に印刷した用紙の色も発色が良く、とても鮮やかな色合いでの仕上がりでした。
1plというのは1兆分の1リットルだそうです。想像つかないです。
文字専用の顔料ブラックインクを使っていますので、文字印刷の文字もくっきり鮮明だと思います。
印刷用紙によく文字が映えていると感じました。
【静音性】
印刷中も比較的静かです。
音は聞こえますが、本体が揺れたり大きな音を上げたりしないのでいつでも気にせず印刷することが可能です。
【印刷コスト】
印刷コストをカットできるお得な「大容量インクタンク」対応しています。
また独立インクですので、経済的です(とはいえ今時、独立インクじゃないプリンターなんてあるのかな?)。
【総評】
印刷速度よりも、発色の良さを推したい一台。
家庭で使う分には全く申し分のない性能です。
またWi-Fiが使えるというのが本当に便利で、これからどんどん活用していこうと思います。
写真を交えて詳しくレビューしています。
⇒ http://spotnote.jp/canon-pixus-mg6730
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年2月17日 12:11 [905595-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 3 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 4 |
| ドライバ | 4 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 4 |
MG54.30が1年半で壊れてしまい、こちらに買い替えました。
印刷速度
速度はストレス無く使えますが、起動が遅く印刷出来るまで遅いです。
付属ソフト
インストールしてみましたが使いづらいので、違うソフトインストールして使っています。
静印刷コスト
高過ぎます。純正インクもっと安くして欲しいです。
音性
あまり気になりません。
買って半年になりますが、今の所紙詰まりやインク詰まりはありません。
無線LANやレーベル印刷は便利です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


















