KC-E70 レビュー・評価

> > > > > レビュー・評価
2014年 9月20日 発売

KC-E70

  • 独自の空気浄化技術「プラズマクラスター7000」を搭載した加湿空気清浄機。
  • ホコリや花粉などの微小な粒子が壁などに引き寄せられる前に先回りして除電し、素早く集めて吸い込むことができる。
  • プラズマクラスターと集じんを強化した風量強めの自動運転「梅雨モード」では、梅雨の季節のニオイやカビを抑える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○ KC-E70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

KC-E70 の後に発売された製品KC-E70とKC-F70を比較する

KC-F70
KC-F70KC-F70

KC-F70

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):31畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KC-E70の価格比較
  • KC-E70のスペック・仕様
  • KC-E70のレビュー
  • KC-E70のクチコミ
  • KC-E70の画像・動画
  • KC-E70のピックアップリスト
  • KC-E70のオークション

KC-E70シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト系] 発売日:2014年 9月20日

  • KC-E70の価格比較
  • KC-E70のスペック・仕様
  • KC-E70のレビュー
  • KC-E70のクチコミ
  • KC-E70の画像・動画
  • KC-E70のピックアップリスト
  • KC-E70のオークション

KC-E70 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.45
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:32人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.47 4.32 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 4.09 4.38 -位
清浄能力 ホコリなどを取り除く能力 4.27 4.25 -位
脱臭能力 臭いを消し去る能力 4.18 4.20 -位
静音性 運転時の騒音 3.78 3.91 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.71 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

KC-E70のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

リトラクティングさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
25件
スマートフォン
1件
27件
デジタル一眼カメラ
0件
11件
もっと見る
満足度3
デザイン3
使いやすさ4
清浄能力4
脱臭能力4
静音性2
サイズ2

2014年モデルですが、
セールで新品で購入したところ製造は2016年となっていました。
高性能な新製品もありますが、普通に現行モデルなようです。

加湿機能が足りない(60%程度にしたいが、KC-E70単体だと45%くらいに落ち着いてしまう)ので、

別途超音波加湿機も動かしているのですが、
加湿機から出る白い煙をダストだと感知してフルパワー清浄になってしまいます。

フィルターを見てみるとかなりホコリは取れているので、
空気清浄機能は悪くないと思いますが、
ここだけ残念です。

臭いが出ると即反応するので、
消臭機能も高いと思います。

湿度45〜50%程度で十分、という人にはコストパフォーマンス最高ですね。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

やたろぉさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:175人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
9件
データ通信端末
2件
1件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
使いやすさ4
清浄能力3
脱臭能力4
静音性5
サイズ3

これまで、個人部屋用に、ダイキンのハイグレードタイプの加湿空気清浄機を2台使用しています。
それとの比較になります。
まだ加湿機能は試していないため、空気清浄機能のみの評価となります。

ダイキンのほうが、内部構造はシンプルで、空気清浄のための構造です。
こちらは、少しデザインのために本体の大きさの割に無駄になっている部分がありました。
ダイキンは空調専売メーカーらしい設計なんだなーと比較して初めてわかりました。

1週間程度使用してみましたが、ダイキンのものに比べて、埃の付着が少ないような気がしました。

純正品として、吸気部の外側に薄いフィルターを付け、内部のフィルターに埃の付着を防止しているようですが、元々の埃の回収能力はやはりダイキンよりは劣るようです。

匂いセンサーはダイキンと同じように、過敏なくらいで、料理をしだすと大騒ぎします。
が、ダイキンのが音も風量も多い気がします。

最大風量は、ダイキンのきれいサーキュレータやターボほど強くはありませんが、ターボモード的なのを使うと、瞬時に部屋の匂いを消してくれます。

あとは、加湿機能使用時の、水の除菌機能がどれだけ働くかですね。
ダイキンは一度も水の臭さを感じたことがありませんでした。


価格コムで17000円くらいで購入してから、コストコでも17800円で売ってました。
コストコで買ったら、返品してダイキンに買い換えてたかも・・・・・?
ほんの数千円の追加出資で、ダイキンの安心が買えるのなら、そちらのがいいかもしれません。

やはり、空気で飯を食ってるメーカーの商品は強いと思います。
本業ですもの。

追記。
モデルとしては数年前のものですが、2016年製でした。
もしかしたら、黒は当時の在庫のみで、白は生産を続けているのかもしれません。
カインズホームやイオンでも白のみは最安値に近い値段で投げ売りされてました。

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

OOISIさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
0件
2件
ブルーレイプレーヤー
0件
2件
空気清浄機
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
使いやすさ3
清浄能力3
脱臭能力4
静音性3
サイズ3

ストッパーで本体を固定すると派手な音がしますが
(カラカラ音)
これは初期不良として販売店に交換してもらおうか
迷っています。
別にストッパーで固定しなければ問題ありませんが
まっさらの新品なので。
みなさんはそんな事はありませんか?
それと、3年前のダイキンと比べると、運転を停止している時が無くて、空気がきれいな時も静音運転のまま。これはちょっと。
評判が良かったので購入しましたが、私にとっては
あまり満足とは言い切れない。

設置場所
寝室・自室
主な用途
消臭・脱臭

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

KC-E70のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

KC-E70
シャープ

KC-E70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月20日

KC-E70をお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(空気清浄機)

ご注意

KC-E70の評価対象製品を選択してください。(全2件)

KC-E70-W [ホワイト系] ホワイト系

KC-E70-W [ホワイト系]

KC-E70-W [ホワイト系]のレビューを書く
KC-E70-B [ブラック系] ブラック系

KC-E70-B [ブラック系]

KC-E70-B [ブラック系]のレビューを書く

閉じる