FUJIFILM X30
「リアルタイム・ビューファインダー」搭載のプレミアムデジカメ

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.55 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.42 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.18 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.13 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.77 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.35 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.28 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.09 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年1月19日 00:33 [789582-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
光に照らされた葉脈もくっきり |
ミニチュアモードもおもしろい |
|
レリーズボタンでワンポイントおしゃれ! |
【デザイン】
クラシックな感じが良いです。
Xシリーズは、レリーズボタンを装着することでワンポイントに個性が出せる点もプラスです。
ただ、X20からOVFがなくなり、代わりに目立つマイク穴になってしまったのは残念・・・
【画質】
1200万画素で無駄に高画素でない点がまず良いです。
ボケが必要な場合は、一眼とは大きな差が出てしまいますが、ボケが不要な場合は見分けがつかないほど良い写りをしてくれます。
【操作性】
操作性が半端なく使いやすいです。
コントロールリングも駆使して、ファインダーから眼を離さずいろんな設定ができてしまうところが良いです。
【バッテリー】
X20より大幅容量アップされており、十分だと思います。
サブ機としての稼働ということもあるためか、今のところ全く不便してません。
【携帯性】
微妙なところです。
一眼に比べれば、かなり携帯性が良いですが、コンデジのくくりで考えてしまうと、やはり大きいです。
ポケットには入らないので、もうワンサイズ小さいとうれしいです。
【機能性】
まずはやっぱりEVFですね。
OVFと比べると劣る点があるのは事実ですが、X20のようなパララックスを回避できるのはありがたいところ。
あとは富士独自のフィルムシュミレーションの色遣いはお気に入りです。
新しいクラシッククロームも楽しいです。
【液晶】
チルト液晶はなくてもよいですが、あると便利です。
【ホールド感】
グリップもあり良いです。
キャンペーンでいただいた「サムレスト」をつけて更に良くなりました。
【総評】
いろいろと作りこまれた良いカメラです。
EVFで良いのであれば、他の方にもおすすめしたいです。
自分は長く使いたいと思います。
- 比較製品
- 富士フイルム > FUJIFILM X20 Silver
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
