
よく投稿するカテゴリ
2017年5月9日 17:50 [1027628-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能 | 5 |
見た目は最近の2017年物ガラス張りと比べると古く感じるが機能は変わらず、電気代は以前使用の2008製SJ-W351Cタイプと比べています、半分になりました、大きくて比較しにくいかとおもいましたが、中身をたくさんいれてないのがいいのかもしれないです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月31日 15:58 [846374-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
したけどワンタッチオープンドアだけで懲りずに又々、東芝を選びました。
【デザイン】
結構かっこいいです。
妻が色Nじゃないと駄目と言いましたが、やっぱし僕はWSの方が、好きだなあ。
【使いやすさ】
観音開きは慣れないと明け難いです。
前のGR−H41GL(XT)の方が1番上ワンドアで開け閉めは簡単です。
氷室と小冷凍室は野菜室の上の方が氷とコップ冷凍にする飲ん兵の僕には使い易いです。
【静音性】
とっても静かです。
【サイズ】
超大きいです。
【機能】
水分たっぷり冷気で野菜を包む、霧ベール野菜室がベリーグッチです。
ワンタッチオープンドアだけで、この東芝冷蔵庫に決定しました。
東芝は賢く無いですねえ。
なんで同じ容量のワンタッチオープンドア無しの型( GR-H510FV)なんかも出すのですか。
そんな事してるから余計に経費が掛かるので不正会計やらならんですよ。
少しの商品で効率良く生産販売して利益を上げる。
それしかないですよ。
ワンタッチオープンドアのスイッチ、右と左だけじゃなくて、左右同時に開くスイッチも付けて頂きたいです。
【総評】
沢山の冷凍冷蔵が出来て電気食わなくで価格安くて結構お買い得品と思います。
5年前後の故障は10年保障付けてませんのでご勘弁下さい。
東芝さま<(_ _)>
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
