トルネオ ロボ VC-RVD1

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.13 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
3.47 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.96 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.51 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.41 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
3.60 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年8月15日 23:30 [952911-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
吸引力・パワー | 1 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 3 |
全然ゴミを吸ってくれません。
シュレッダーの裁断片一つも残していきます。
埃も大きめの塊だと無理です。
お!吸った!と思いきや、引っかかっていただけらしくわずかな段差に全部置いていきます。
あまりに吸引力が弱いのでサポートに電話したところ、床や光の当たり方でそういうこともあるということでした。
ちなみにダークブラウンのフローリングです。
実機を送れば正常かどうか診断いただけるとのことでしたが、まだそこまでしていません。
それでも微細な埃は吸ってくれてるようなので使ってみましたが、
掃除機本体のダストボックスにゴミが入らず入り口のところに溜まっているので手で掃除しないと詰まります。
それでさらに吸引力が弱くなります。
ロボット掃除機というまだ成熟してない新しいジャンルとはいえ、
これほど買って後悔した生活家電はいままでにありません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月4日 20:53 [893953-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 1 |
再々レビューです(H28.7.4)
本製品を買った時に、東芝のお客様サイト(room1048)に登録しました。
商品のアップデート情報がメール送付されたり、購入後のサポートをしてくれるというので。
このたびそのサイトの規約が一方的に変更され、お客様情報を、中国企業の傘下になった東芝ライフスタイルに提供するとのメールが来ました。
あわてて退会しましたが、H28/6/30にメールがきてH28/7/7までに退会しないと、個人情報を提供するとのことです。
以下は、その前に投稿した、7か月使った再レビューです。
・・・残念でした。初代機は難しいのかなぁ。
平らな、障害物も何もないところで頻繁に止まる。なぜエラーを頻発するのか、もう分からない。
留守宅をお掃除してもらうのはリスクがある。
掃除が終わって止まったのか、掃除途中でエラーで止まったのか分からないから。
タッチパネルの誤作動が多い。
すきまにホコリがたまり、たまにゴソっと落ちるので、掃除が終わった部屋にホコリのかたまりが落ちていたりする。
タイマー予約がいつのまにか解除されてしまい、自動お掃除にならない。
角(?)の部分がルンバより若干高さがあり、ルンバで大丈夫だったすきまに、たまに挟まっている。
7か月を経て、星を下げます。
メリットは静音とゴミ吸いのみとなってしまいました。ダストボックスも、ゴミを捨てても、ゴミ満杯ランプが消えません。いまでは常時ランプが点滅したままです。
最初のレビューは以下の通りでした。
ルンバ500シリーズを5年以上使ってからの買い替えです。2週間使っての感想。ペットなし、絨毯なしの木造2階建て。
○満足している点
・音が静か。
・ダブルブラシでしっかりお掃除
・ゴミ捨ての手間が無い。購入して2週間、毎日70分〜140分使ってますが、まだゴミ捨てサインは付きません。
○マイナスな点
・とにかくエラーで止まることが多い。
・ホーム機能が弱い
エラーについて: ルンバ500シリーズは、多少の障害でも「ががががっ」って大音量を立てながら果敢に続行していたけど、
こちらの機種はあっさり止まります。
が、使っているうちに、1センチ高程の、ドアの下枠部分に接触するとエラーが出ることが分かりました。
最近の家はバリアフリーで下枠が無いですから、うちのような古い家屋でなければ、この心配はないと思います。
また、ドアの厚さと下枠の幅が同じ長さの場合も大丈夫です。
我が家は古いので下枠がドアからいっぱいはみ出ている箇所があって、ここでエラーがでます。
大きい段差はしっかり認識します。階段上、玄関の手前、一度も落ちたことはありません。
ホーム機能について: 大方の評価の通り、ルンバに比べて、充電になかなか自動で戻れません。
でも、私はチョコチョコ充電したくない派なので(バッテリー寿命が短くなる気がして)、掃除が終わるごとに充電に戻らなくて結構です。
フル充電で70分とありますが、実際は80分位使えます。
色々書きましたが、ゴミ捨ての手間が無くなったのが本当に助かります。
ルンバ時代は週2回外で捨てていて(屋内だとホコリがたつため)、蚊に刺されたり難儀してましたから。
なので、機種替えして良かったです。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 1件
2014年11月28日 15:46 [773798-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 1 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 3 |
ルンバを使っていたのですが、シャフトに毛が絡まって大変で、他のものにしようと色々検討してトルネオにしましたが、結果は最悪でした。
フローリングで毛の吸い込みが非常に悪く、ブラシに毛がかからず、ブラシ後部に毛が溜まって固まっている状態で、ゴミタンクにはほとんど毛が入っていない状態です。
ルンバに比べて毛の回収量は30%程で、もう最悪です・・・。
下部の小さなローラーにも毛が絡まっていて、メンテなしで1週間も使ったら大変なことになりそうです。
使用2日目ですが、もう使用を諦めようかと思っているところです。
ネット通販だったので、「性能の問題は知りません」と店員も冷たい対応で取り合ってくれませんし、これは間違いなく今年の最悪のお買いものであったと確信しております。
ちなみに、家で買っているペットはコーギーです。
フローリングでコーギークラスの毛の犬を飼っている方は、絶対に買わない方が良いです。
まあ、犬などのペットがいないなら、問題ないかも知れませんけどね・・・。
私的には犬が居て掃除が大変だから買ったのですし、そういう需要は多いと思うのですが、まあとにかく期待したら失敗する事請け合いです。
まあ、最新のルンバもゴムブラシでほとんど毛を吸い取りませんし、ダイソン待ちが正解かもしれませんねー。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
もしかしたら日立最後のサイクロン掃除機になる可能性がある
(掃除機 > パワかるスティック PV-BL50M(C) [ベージュ])3
多賀一晃 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
